商社マン-東京→ニューヨーク→東京→Liverpool→東京→Ann Arbor→Austin日記

07年8月から5年間NY、帰国して2年半東京、その後何故か英国Liverpoolに。。引き続き思った事書いて行きます。

人種について

2009-08-28 13:46:32 | Weblog
最近結構仲の良い黒人系(に少なくとも見える)友達と話していたら、「この間自分の姉がDNA検査みたいなことをやってみたら、数パーセントずつのアジア系とNative Indian、そのほかは白人の血と黒人の血が半々くらいだった」と言っていた。確かに色が薄いので言われてみれば、という感じだが言われるまでは正直言ってほぼ半々とは全く思いもしなかった。アメリカは一見白人、黒人、ヒスパニック、Asian、と分かれているように見えるけど、実際のところ結構血は混ざり合っているらしいです。そういうことを考えると「人種」という概念に対してまた違った感覚が自分の中でも生まれてくるのが面白い。
びみょーな話になってくるのでこれ以上書くのはやめますが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INXSについて

2009-08-21 12:41:17 | Weblog
相当久しぶりにこのバンドを思い出したのは、昨日TVで「80年代のベスト100曲」特集みたいな番組をやっていて、10番台にこの曲が入っていたから。

部分的に見たクリップも結構かっこよかったのでYouTubeで全部見てみたら、かなりいいっすね。80年代的なこっぱずかしさはほとんどない。マイケル・ハッチェンスが死んだのっていつだったけ?クリップの後半はおそらくBob DylanのSubterranean Homesick Bluesの映像を意識していると推察されるが、マイケルの雰囲気はよく考えるとあの頃のDylanに似ていると言えなくもない。

http://www.youtube.com/watch?v=KL7FY7rwVtQ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激辛で腹をこわす

2009-08-19 09:14:19 | Weblog
一般論でいえばアメリカ人はそんなに辛いものが好きではないと思う。よって必然的に普通の生活を送る限りはそんなに辛い物を食べる機会に恵まれないのですが、そこはNew York、まだら模様の人種事情を反映してそれこそカレーだろうがKoreanだろうがなんでもそろってはいる。

とは言いながらもそれなりに現地に溶け込むために辛さをマイルドにしている場合が多い。辛いもの好きな僕としてはそれが物足りなく、たまに本格的に辛い物を食べたくなる。

というわけで、昨日我が家の近所には珍しい本格四川料理の中華に行って激辛四川鍋を食べに行きました。妻に言わせれば本場に比べれば山椒の辛さが少ないので、これでもまだまだらしいが、僕には十分本格。ひーひー言いながら楽しく鍋をつつきました。

問題はそのあと。家に帰る途中からすでに腹に異変が。自分に「大丈夫、俺ならやれる、我慢できる、後2ブロックだから」と言い聞かせながら部屋に駆け込むと同時にトイレへ。一度ならずその後寝るまでたぶん5回くらいはトイレに行ったかな。。別にはいたりとか気分が悪いとかではなかったので、単純に辛さに刺激されただけだと思うけどいやー、きつかった。しかも今日の朝も汚い話で恐縮ですが何度かトイレに行き、正直出口がひりひりするんですよ。

昔は辛いもの食ってもここまではっきりと症状が出ることはなかったと思うんだけど、そういえば前にタイ料理を食べた時も同じような状況だったっけ。年とともに辛さに弱くなるんですかね??そーいえば辛い物大好きのおじさんって少ないもんね。。。

腹にいいかはともかく、以下レストランですがお勧めです。でも私の状況をみた妻からは、「あなたは今後四川鍋禁止!」と言い渡されました。。

http://www.grandsichuan.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Slumdog Millionaireを読んで

2009-08-09 13:20:41 | Weblog
先週の出張はフライトの待ち時間が結構長かったので、何か本でも読むかな、と思い、映画も見ていたこともありこの本を買ってみた。
読み始めてみると相当面白いですね。インドって行ったことがないのですが、僕のような初心者でも何となく情景が浮かぶような語り口は吟遊詩人を思わせます。
この本をカリフォルニアの田舎町の空港で買おうとしたらレジの女の子が、「これ面白いよね。映画観た?」と話しかけてきました。乗り継ぎのPhoenix空港でビールを飲みながら読んでいたら、店員が二人も「面白いよねー」声をかけてきました。

この経験を通じてまず思ったのは、やっぱりアカデミー賞の影響ってすげーな、ということ。これが作品賞をとっていなければ米国内でここまで幅広く認識されることはなかったのではないだろうか。またもう一つはやはり英語という言語の優位性ですね。この作品がここまで日の目を見たのもやはりもともと英語で書かれた文学だから、というのが大きいのではないだろうか。インドだろうが南アフリカだろうがシンガポールだろうが、英語で書かれている限りにおいては、それがすぐさま翻訳というめんどくさいフィルターを経ずにすぐに英語圏内で流通できるわけです。そしてこの文学を、英国監督がインドを舞台に映画化できたのも、少なくとも末端のスタッフに至るまでそれなりにコミュニケートできたから、というのは大きいと思う。
だって、ハリウッドが完全に日本を舞台に映画を作れますかね?たぶん英語を解するスタッフを必要十分な人数集めるだけで相当難しいのではないだろうか。通訳使えばいいじゃん、という意見もあるかもしれないけど、映画製作のような相当な人数による共同作業が必要とされ、かつそれを同時並行的に進めなければいけない仕事においては、言語のストレスというのは相当なものになると思いますね。個人的に仕事していても、5人くらいを相手に通訳しているだけで相当疲れるもんね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ広すぎ

2009-08-06 07:46:26 | Weblog
今回は始めてアイダホ州まで出張に来て、今州都Boiseの空港でこのブログを書いている。昨日の旅程を振り返ると、まずはDenverまでフライトして乗り換えてBoiseに。レンタカーで2時間時速130kmで走りTwin Fallsという田舎町に到着。付いたのは夜の11時だったので移動だけで10時間かかったことになる。うーん、改めて広いなあと思いますね。

今回Denverまでの4時間のフライトは隣に座ったのが運悪くむちゃくちゃ太った女性で、圧迫されて大変。なんと言ってもあまりに肉がありすぎて肘掛が下までおりないんですよ。。まだ僕がAisleだったので助かったがそれにしても苦しかった。

しかも10時間かけてようやくホテルに着いたら「明日の朝だと工場が動いてないから今から見に行こう」ということになり11時半から1時近くまで工場に。。。NY時間の夜中の3時ですよ。。ヘロヘロでしたね。

これからSan Franciscoに移動する。アイダホ正直もういいかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から出張

2009-08-04 12:13:25 | Weblog
明日から西海岸方面に出張。最初はアイダホ州に行く。そういうと米国人でさえ、なんでそんなとこ行くの?ポテトしかないでしょう?と、ほとんど一般の日本人程度の知識しか持ち合わせていない。まー、それなりに産業もあるんですよ。きっと。。
そのあとはサンフランシスコに移動し、またCA州の田舎にいってそこからNYCに帰るのですが、経由地のPhoenixでの待ち時間も含めると何と帰り便は合計10時間もかかるわけです。しかもPhoenixからは夜行便。。。今から相当ブルーだ。とにかくDelayとかCancelがないことを祈るのみ。前にDelayが重なり西海岸まで14時間かかったこともあったっけ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が悪くなった。。。

2009-08-01 13:00:18 | Weblog
そういえばこっちに来てから2年位健康診断をしていなかったことに気が付き、まー、そろそろ三十代半ばだし、何か悪くなっているかもしれないからちゃんと検査しておくかなと思い健康診断に行ってきた。
分析が必要な内容はまだ結果が出ていないので何とも言えないけど、とりあえず判明したのは目が悪くなったこと。今まで目がよいことだけは自慢だったのに。。。
いつの間にか右目0.8、左目0.5まで落ち込んでました。。。うーんショック。
東京にいた時は常に机の前でパソコンに向かっているということはなく、一日にうちなんだかんだ言って1回位は外出していたけど、こちらでは一日中オフィスにいる、もしくは出張、という極端な生活をしている。そういうスクリーンを一日中見続ける生活が続いたことが視力低下の原因なんだろうか?
まあとりあえず少しでも視力回復するように遠くを見る習慣を続ける所存。。意味があるかはわからないけど。
こんな感じだと他の診断結果もちょっと心配ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする