商社マン-東京→ニューヨーク→東京→Liverpool→東京→Ann Arbor→Austin日記

07年8月から5年間NY、帰国して2年半東京、その後何故か英国Liverpoolに。。引き続き思った事書いて行きます。

チベット問題

2008-03-31 11:40:11 | Weblog
今日、朝起きて家の窓から外を眺めるとなにやらすぐ真下でデモをやっている模様。なんだろうと思ってちゃんと見てみるとどうやら在米国のチベット人が集まって中国政府のチベット弾圧についてデモを行っているようだ。
うちの近所は中国の政府機関があり、そこに向かって昨今のチベットに対する弾圧行動を激しく非難していた。
上から眺めてみるとかなりの人数が集まって、「Free Tibet!」とか「China is Murderer!」といったメッセージを発している。今回のチベット問題の是非とかはとりあえずおいておいて、まず驚いたのは「こんなにたくさんのチベット人がNYCにいるんだ。。。」ということ。そうですね、300-400人は確実にいたと思う。当然このデモに来てないチベット人もいるだろうから、千人以上はNYC近辺に住んでいると思ってよいだろう。

午後買い物に出かけると今度は公演でギリシャ人の宗教集会をやっており、こちらもかなりの人数が繰り出して踊ったり、歌ったりといった活動を繰り広げていた。チベット人がデモをやっている場所から歩いて十分もすると今度はギリシャ人が歌っている、そんな雑多な民族性というのはNYCならではだと思いますねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kansas Cityにて

2008-03-26 15:11:54 | Weblog
今出張でKansas Cityに来ている。目的は子会社とかこの地域にあるサプライヤーとの会議。子会社も食品関係の会社で結構うちの会社から日本人が出向している。
今回会議の後会食もあったので色々話したけど、やはりKansasの生活ってNYCとはまるで違いますね。当然車がなければ生きられないし。
知らなかったのはKansas Cityって二百万人も人口がいて、全米でも有数の人口増加地域だということ。教育や治安や都市としての完成度(道路とか店とか)が平均してかなり高いらしく、中の上の収入レベルの人たちの移住が進んでいるそうだ。確かに街はCleanだし渋滞もほとんどなく、土地もたくさんあるので開放的な雰囲気で思ったよりいいところだな、と感じた。
泊まったホテルもできたばかりで、その近くにも最近Openしたばかりのショッピング街のようなものができていた。こういう地方都市でも人口がダイナミックに増加して街が拡大していくところがいまだに米国が成長しているんだな、という事を実感させる。まあサブプライムの問題もあって金融はぼろぼろですが根っこの部分は意外と強いのかもしれません。まあバブル崩壊後の日本も表面的には(少なくとも大都市圏は)まったく不況には見えなかっただろうから、一概には言えないかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボ in NY

2008-03-19 13:05:10 | Weblog
先週末、こちらではじめてのスノボに行って来た。もうシーズンも終わりなので雪質はあまりよくないだろうな、と思いつつもどうしても行きたい、と思い妻に「いいじゃーん」とお願いして会社の同僚のアメリカ人と二人で行って来た。
日帰りでいけるところを選んで彼の車にのって行ったのだけど、大体NYCの街中から2時間半くらい、車もまったく混んでいないのでかなり快適なドライブだった。
問題の雪質は「まあ三月の半ばだったらこんなもんかな」という感じ。大体同じ時期の新潟近辺のスキー場と大して変らないでしょう。さすがに日本よりは空いているけど、それでもNY近郊という立地もあってか、思ったよりは混んでいて意外でした。
二年ぶりのスノボで、別にうまくもないので単に楽しく滑り降りていただけだけど、一緒に行った同僚はなんと今回が二回目との事。「いくいく!」とのりのりだった割にはほぼ初心者だったので驚いた。当然ですが転びまくってかなり辛そうでしたね。。最後に中級者コース行ったのですがさすがにビビッて最後はおそるおそる下るだけでした。まあ最後のほうはちょっとは滑れるようになっていたけど。
計画したときには本当に「全然滑れるぜ!」みたいな感じだったので、「まー、そういうポジティブな感じがアメリカ人ぽいのかもしれない」と勝手に納得してしまった。
帰りの車の中ではなつかしのロック曲を流しまくって(ガンズとかね)、それも結構楽しかったです。そういえばガンズのデビューからもう二十年くらいたっているわけね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100%日本人ですか

2008-03-14 12:37:29 | Weblog
今日会社のフロアを歩いていたら、別の部署の女性に呼び止められた。今までも何となく明るく挨拶したり、軽く話したりする人だったので、「何?」みたいな感じで立ち止まると、「今まで聞きたいと思っていたんだけど」みたいな感じで切り出せれて、「いったい何だ?」と構えてしまった。すると
「あのー、100%日本人ですか」
と聞かれた。あー、そうですけど、、、と答えると、
「ヒスパニックの血が混じっていると思ってたー。そうなんだ!」と驚かれた。(彼女はおそらくヒスパニック系)
そういう風に見えるんですかね?とりあえず「そうだねえ、じいさんは日本人だけどブラジルに移民したことあるんだよねえ」みたいな話をしたら結構まじめな顔で「おお、それはちゃんと調べたほうがいいよ、きっと何かあるから」みたいに言われてしまった。うーん、そうですねえ。。でも親父は日本生まれなのでたぶんヒスパニックの血は混じってないと思うんですが。。。面白いですなあ。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ in NYC

2008-03-02 14:48:29 | Weblog
本日始めてSOHOにあるユニクロに行った。確か去年できたはずだが、「まー日本のユニクロと大して変らないだろう」と思い通りかかっても覗くことすらなかった。
今日行った理由は、妻が語学学校で友達になった人からもらったプレゼントのお返しを買いに行くため。何か日本的且つ実用的なものがいいのでは、ということでユニクロでTシャツを買うことにしたわけです。
行ってみてちょっとびっくり。日本のユニクロより格段にしゃれている。ユニクロは日本では明らかに「日常服」で、ちょっと洒落感を取り入れたとしてもそれはあくまで日常性に若干のスパイスをふりかける、程度のものだと認識しているが、こちらでは明らかに、意図的に、積極的に「日本のファッションはいけてるぜ!」ということを見せようとする姿勢が感じられる。
タグ一つとっても、半角カタカナで「ユニクロ」となっていて、日本とは完全に仕様を変えている。Tシャツは結構日本のアニメをフィーチャーしたものが多く、所謂クールジャパンのイメージを確信犯的に利用しようとしているのだろう。
日本的でそれなりにいいもの、というわれわれの意図は当然ながら満たしてくれて、プレゼントを購入できたのみならず、中々商品自体もよかったので自分達の服も購入してしまった。ただ日本でもまったくユニクロを見もしなかった妻が結構真剣に選んでいるのをみると、「ニューヨークで見てると何となくイメージ的にかっこよく見えている部分もあるんじゃないのー」とちょっと皮肉っぽい気持ちを払拭できない自分がいるのも事実。まあその辺人間の心理的な動きというのは自分でも中々分からないですよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEFLを受けてみた

2008-03-01 14:33:18 | Weblog
自分の英語力をちょっと総合的に分析してみようかな、と思い多分10年ぶりくらいだと思うけどTOEFLを先日受けてみたが、その結果が本日来た。結果は総合で102点で勉強しなかった割にそこそこ良かったので結構気分が良い。
しかし試験を受けてみて驚いたけど、様変わりですね(大体合計点から変っている)。昔は当然ペーパーだったけど、今はインターネットだし、Speakingのテストはあるわ、ListeningとReadingが複合的になっていたりとか、ずいぶん進化、且つ難易度は上がっているのではないか、と昔を振り返って思った。
Listening、Reading、Writing、Speakingの四セクションから構成されているのだが、大変残念なことにSpeakingのスコアが他に比べよくない。確かにSpeakingはテーマを与えられてからほんの1分弱でいろいろしゃべらなければならないので、Non-Nativeには結構つらい。。情けないけど、テストなので正確にしゃべらなきゃと気にしながら、さらにテーマについてアドリブで考えてしゃべる、という程の英語的な反射神経が発達していないのでしょう。。うーん、確かにこっちに来てからでもハードな交渉を電話でする、という状況だと明らかに文法やら語彙の選び方が崩れていくのが自分でも分かるもんな。強化が必要だと自分でも感じていたのでその点でテスト結果は正しいと思いますね。まあ三十超えた頭を何とか動かして努力していくことにしよう。
試験時間は昔確か三時間程度だったと記憶してますが10時過ぎから三時近くまで四時間半くらいたっぷり拘束された。かなりハード。もう当分受けなくていいや、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする