商社マン-東京→ニューヨーク→東京→Liverpool→東京→Ann Arbor→Austin日記

07年8月から5年間NY、帰国して2年半東京、その後何故か英国Liverpoolに。。引き続き思った事書いて行きます。

Bon Joviのコンサート

2010-05-30 10:58:02 | Weblog
先日の木曜日、New JerseyまでBon Joviのコンサートに行ってきた。場所が不便なところにあるので、わざわざタクシーを頼んで、いっしょにいく後輩とシェアしてむかった。

向かう途中から激しい雨が降り始め、どーしようかな、思いながら、とりあえず前座のバンドの演奏を屋根のある場所(アメフトの野外スタジアム)で眺めていると、ほぼBon Joviが始まる直前に雨があがり、ラッキーでした。

Johnが登場してまず思ったのは「老けたなあ」ということ。良く考えればもう50近いんだもんね。。完全なおっさんですわ。ステージパフォーマンスもかなりださい。良く見れば観客もおじさん・おばさんが多い。若い子がいても絶対Lady Gagaとかのコンサートにはいかないだろうな、という感じ。

コンサート自体は、ヒット曲オンパレードで相当たのしめましたねー。アンコール何かなー、と会社の後輩と「Livin' On the PrayerとかAlwaysじゃないのー」と話していると、その両方ともやってくれましたね。。。さすがです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kurt Cobain展

2010-05-26 11:49:42 | Weblog
このGQの記事で知ったんですけど、Seatle Art MuseumでKurt Cobain展をやってるんですね。。。うーん、9月までにSeatleに行く機会があれば絶対見に行きたい。まあ要すればKurtを題材にしたArt作品展という感じみたいだけど、GQの記事で書いてあるように、「あれから16年も経ったんだ。。。。」と感慨にふけることこの上ないですね。。

http://www.gq.com/style/blogs/the-gq-eye/2010/05/come-as-you-were.html

http://www.seattleartmuseum.org/exhibit/interactives/kurt/default.asp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳毛

2010-05-25 09:51:03 | Weblog
久しぶりの投稿にも関わらず気持ちの悪い話で恐縮ですが、先日朝、ひげをそっているときに何気なく左耳に目をやるとなにやら細ーい長い毛が耳の中央部の飛び出た部分(なんて言うんだろう、この場所。。。)から伸びているのを発見。

もしや、と思って引っ張ってみるとやはり髪の毛がくっついたわけではなく、まぎれもなく耳のその部分から伸びた毛。。。ひょろーんと細いので今まで気が付かず、よってすくすくと成長を遂げてきたわけだ。

うーん、ここまで頑張っているから放っておこうか、という気が一瞬したけとさすがに気持ち悪い。一生懸命つまんで(細いのでなかなかつかめない)、何とか引き抜きましたが、そうね、ちゃんと伸ばすと4-5CMはあったかな。。。

時々いるよね、耳毛が伸びたおじさん。なんであんなに伸びるのか、そしてそらないのか、と思っていたけど、自分もその一歩手前、っていうかそのままかも。。鼻毛は気にしていたがまさか耳とは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(E)na by 岡村靖幸

2010-05-18 11:57:48 | Weblog
この曲のクリップあったのね。。。知らなかった。いやアルバム「家庭教師」は全部名曲だけどこれも来てるね。

ちなみに最近岡村ちゃん、出所したらしいですよ。。。


http://www.youtube.com/watch?v=j7Hs3-GJMFs&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合法」ドラッグに付いて

2010-05-17 11:31:54 | Weblog
本日朝何気なくTVを見ていたら衝撃的なドキュメンタリーを放送していたので忘れないうちに記しておくことにする。

癌等の激烈な痛みを伴う病に苦しむ患者にに一種の麻薬(モルヒネとかヘロインとか)が使われる、という話はなんとなく知っていたけど、アメリカ、特にフロリダ地域ではそういった「合法ドラッグ」の処方箋を簡単に書いてしまう薬剤師がたくさんいるらしい。現地のフリーペーパー等にはそういった薬局(?)の広告が「Pain Management」と称して無数に広告を実際に出しているそうだ。

そういったドラッグで息子の命を失った母親の話をやっていたんだけど、いや、壮絶。その息子が死んだ後、その弟も兄の死のショックから妻といっしょに合法ドラッグ中毒になり、結局その妻もOverdozeで死んでしまった、とのこと。その弟は何とか生き残ったんだけど、いまだに薬から抜け切れず目もうつろ。。。その番組によればフロリダでは毎日10人程度がそういったドラッグによって死んでいるらしい。。。

いやー、そもそもそんな危険な薬、例え合法だとしてみ街の薬局がせっせと処方箋出せる、というシステムがすごいね。NYCでもあるんだろうか。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ最終的に金田一京助にたどり着いたか。

2010-05-16 11:59:06 | Weblog
本日ちょっとドキュメンタリーを見ていたら、南極探検家であったShackletonの話をやっていて、この人の事は何も知らなかったんだけど、面白くてひきこまれてしまった。アムンゼン程有名じゃないけど(結局南極点に到達できなかったし)、南極探検中氷原に座礁して危機的状況に陥った時、隊員の救助のために何千キロも離れた南極基地までボートと徒歩で到達し、結局隊員全員帰還させた、という点で優れたリーダーとして尊敬されているらしい。

で、南極探検の歴史に興味を持って色々Wikiっていると、日本人の南極探検家だった白瀬大尉に行きあたり(この人老後は貧しくて栄養失調で死んじゃったようだ)、その探検隊に樺太アイヌ人の山辺安之助という人が参加している事を知り、そのあとアイヌの歴史に紛れ込み(全く知らなかったけど宇梶剛士ってアイヌの血をひいているのね)、最後にアイヌ研究家である金田一京助にたどり着いた次第。

金田一京助のWikiを読んでいて驚愕したんだけど、彼はあの有名な「明解国語辞典」の編纂に実は全く関与してないらしいのね(名前を貸しただけらしい)。金田一京助、といえば「辞書の人」だと思っていた僕にとってはちょっとした衝撃でした。まさかShackletonから発展してこんな知識を得るとはなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Life In Technicolor ii by Coldplay

2010-05-10 13:19:47 | Weblog
「最近のバンド」というカテゴリーになるのかは微妙かもしれないけど、リアルタイムで聴いている数少ないバンドの一つがColdplay。いやー、このちょっと物悲しくって切なくってちょっとおかしみがあるサウンドっていまどき貴重ですよね。

このクリップ、そういうおかしみが凝縮されていてサイコーでした。いや、真剣に笑いが止まらなかった。


http://www.youtube.com/watch?v=fXSovfzyx28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ruby Soho by Rancid

2010-05-06 14:04:27 | Weblog
08年のライブだけど、老けたね、Tim...
よく考えればこの曲がリリースされたのが94年だから考えてみれば16年前か。。。その頃の16年前って78年で、PistolsとかClashの頃だよね。。。ということはちょうどパンクの再評価が始まったころなわけで、今の若い人もPunkの古典ということでRancidとかNofxとかBad Religionとか聴いてるのかな。。。

でも自分が音楽を聴き始めたのが90年ごろで、その頃の16年前ってほとんどDeep PurpleとかZeppelinとかの頃で、その当時の自分にとってZeppelinを聴くというのはほとんどClassicを聴くような重々しい感触があったんだけど、音楽がここまでCommodity化した現在において高校生が同じような感覚で聴くのか、ということについては、どうでもいいとは思いつつちょっと興味を覚えますね。まー、今日Starbucksでコーヒーを買っているときにBob Marleyが流れてちょっとストレス解消したように、いい音楽はいつでも良いからどうでもいいっちゃどうでもいいけど。

http://www.youtube.com/watch?v=jiV7by9u0XA&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2nd Avenue Deli

2010-05-02 09:46:40 | Weblog
ニューヨークにはその複雑な人種構成を背景に多種多様なレストランがある。こちらに住んで2年半余り、それなりに色々なレストランを試してきたが、僕にとってのNo1はKatz Delicatessenである。映画「恋人たちの予感」でも使われた100年以上の歴史を持つデリで、ここのパストラミサンドは」B級グルメ好きの僕にはたまらない。

ただここは若干家や会社から離れているので、ちょっと行くのが面倒、という難点があった。しかし何と、Katzに匹敵するパストラミが家の近所ある、というのを以前もブログに書いたTravel ChannelのFoods Warでやっていて、居てもたってもいられず今日食べに行った。だって歩いて5分の距離ですよ。

相当興奮してパストラミを注文して食べてみたけど、確かにまあまあうまいけどちょっとがっかり。薄切りであるとは聞いていたけど、やはり厚みのある肉がホロホロと口の中で崩れていくKatzとは比べるべくもなかった。うーん、Foods Warでの勝敗はチェックしてないんだけど、恐らくKatzの圧勝だったのでは。付け合わせのピクルスも圧倒的にKatzがうまい。

http://www.travelchannel.com/TV_Shows/Food_Wars/Episodes_Travel_Guides/NewYorkPastramiSandwichWar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする