analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

プリを考える。

2022-05-25 00:01:13 | プリアンプ

いろいろプリを作り調整し来た。

大きく分けてシングルかプッシュプルか。

この選択が大きい。

PPでは中音の抜けが気になってたが、シングルにしてこれが解決した。

しかし、音が薄い。

F特の低音は伸びてるが、音が太くないんだな。

部屋を揺るがすような感じが無い。

エネルギーが削がれてるようだ。

気になる。

 

片チャン動かすのに真空管の半分、電流も半分。

やはりエネルギー量が問題なのか。

昔は中音のクリアさを求めていたが、いつからかな、エネルギーを求めるようになった。

何でかな。

スピーカーは能率だ。

能率を上げるのは効率を上げなくてはならない。

そう考えるようになった。

 

 

 

ただオーディオの不思議なところで、能率を上げればいいという事ではなく弊害も出てくる。

多分原因の一つはインダクタンス。

 

効率最優先で考えるようになった。

デザインは二の次。

車もガス湯沸かしもエアコンも。

 

でもデザインで選んだものが良かったりする。

トーレンスのタンテ。

(三菱のアイ。)

 

実際鳴らしている時は良い感じなのだが、後で思い出すとシングルは物足りないんだよな。

PPが恋しくなっている。

 

もう一機作るか?

なんて思う今日この頃。

 

20220310


コメント    この記事についてブログを書く
« へそ曲がり その2 | トップ | アーム ~ フォノまでを考える。 »

コメントを投稿