analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

戦利品2

2015-10-05 12:00:00 | スピーカー

3DにDS-W461を使っているが、これを鳴らすと中音=声にかかり、太い感じの音になる。それを緩和させようとネットワークの変更を試みる。

ネットワークを買った時、100Hzと言われて買った。そこから計算すると、L=17.7mH、C=246μFと成るはず。これを80HzとするとL=22.2mH、C=308μF (12dB/oct)となる。前回買ったコイルは22mHなので、元のコンデンサに150μFを追加して300μFとすることにする。

それでは音出し。SUPER BASS SOUNDを掛ける。例の80と100Hzだが、あまり変わらない。何故だ?試しにSWを切ってみる。およよ、此れも変わらない、という事は、DS3000の低域の方が盛り上がっていたんだ。なんてこった。

しかしこの46㎝ユニット、一番でかいエネルギー食うはずなのに音量と帯域が一番小さい。


コメント    この記事についてブログを書く
« 三菱電線PF―1 | トップ | サブのシステム »

コメントを投稿