analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

秋葉原に行ってきた

2019-12-24 00:02:22 | その他

今回は満足。小物から順に買って行こう。

初めにラジオデパート瀬田無線で酸金5W1Mの抵抗を購入。白いスタンドオフ端子を買うつもりだったが無かったので、茶色の物を買った。白はセラミック、茶色はべークの様だ。大きさが3種類あって、一個(中)が混じってると教えてくれた。絶縁特性に問題ないと良いのだが。会計時にサンプルの白を見つけたが、在庫は無いとのこと。おっちゃん大丈夫か?

アース端子はしっぽの棒になってるやつが欲しかったが、これも無いとのこと。

帰ってレシートを整理したが、抵抗の数 間違ってね?と思ったが、アース端子と私が間違えてた。耄碌(もうろく)してんのは私だ。おっちゃん疑ってごめん。

次はラジオストア内の三栄電波。ここも5W1Mの抵抗と0.001μのコンデンサーを購入。いつものおっちゃんではない店員だったが、いい感じの対応だった。

若松通商に行った。5U4Gあるか聞いたら、在庫確認して後で連絡くれるとのこと。後で思ったが、今回一番大事なものだったような気が・・・。

 

ゼネラルトランスでPMC‐55HGを購入。店員が二人で愛想が良かった。

10年前にも同じの買ったが、1000円ほどしか値が上がってない。トランスってもう少し高価くてもいいと思うが。右が今回購入した新品、左は以前買ったもの。

久しぶりにオヤイデへ。安価いYラグと3398-22という配線材を購入。ここの店員は前から皆親切だ。親切ついでに聞いてみた。この配線と似たようなので高純度のものは無いか?そしたら以前は有った。お客さんでメーカーに特注で作らせたが、100mの注文しか受けない、とのこと。1,000円/mとして100,000マン・・・。いいなあ。どのメーカーだろう。

時間がもう少し有る。そうだ、クラシックコンポーネンツに行くの忘れてた。

女性の客が居る、と思ったら店員らしい。

5687が見つからないので店員(男)に聞いたら一本しかない。しかもGE。値段もいい。買っておこうと思ったが、一本だけだとバランス取れないな、と思った。ECC99で代替え効くか?と尋ねたら歯切れの悪い答えだった。

ECC99を購入。H25年から2割ほどしか上がってない。現行品だからかな?

エレハモのU7なんて倍以上になってた。

EL34も購入したがおいそれと買えなくなってくるな。以前はエレハモを買ってたがなんか電流が多く流れるようだ。これだとPC‐6001を使った場合真空管のプレート損失が超えそうになっている。製作例の電圧とか見てみるとエレハモに近いのだが、JJや似非ミューラードが近い値で少し低めなので安価い方のJJを最近集めている。

 

 

今回は店員から話も聞けて満足。なんか秋葉原の雰囲気変わったような気がする。

以前からある古いパーツは価格が変わってないが最近のパーツは高価になった。高価な物は高すぎ、買えない。安価い物は安すぎで利益上がるんか?と心配になる。まあ、私の価値観は30年前のものだから・・・。値付けはもう少し考えないとこの業界厳しくなるな。部品類は金額は張るが何とかなる。ただ、高純度の配線は困ったなぁ~。もう売ってないんだもんな。


コメント    この記事についてブログを書く
« ケーブル 電線 | トップ | MfD‐3.1の改造 »

コメントを投稿