前回差動プリ単体のF特を測ったら80k程のところにピークが出来た。
これを見たらもう聴く気が起きない。
(でも良い音なんだよなぁ)
過去記事を見てたら見つかった。
しかしその時はスルーしてた。(えっ)
ならばLL1689では? その6/11 F特を見てもわからず - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)
なんてこった。
説明書によると、LL1689ではソースインピーダンスが低いと起きるらしい。
二次抵抗を使用すると軽減できる・・・
二次抵抗使ってんじゃん。
ってことはこれで軽減してこれってことか?
プリの測定でパワーを負荷にしてるが、負荷を抵抗に置き換えたらなくなった。
パワーの入力トランスがプリの負荷になって、プリの出力に影響をしてるってのが良くわからん。
昨日のグラフから、二次側(X7グリッド抵抗)抵抗値を変えても無くなりそうにない。
このトランス、ここに使うもんじゃないのか?
もしくは使い方が間違ってる?
20230716