analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

CfD‐7.3 NFBその12 電解コンデンサー取り付け

2020-04-10 22:10:17 | CfD-4 (オートバランス)

NFBに直流が掛かってると、何か影響あるか?考えてみた。

まず確認のため、今のF特と、最終測定のF特を比べたら、まったく一緒。

次に、NFBループに電解コンデンサーを取り付けてみる。これは以前、

https://blog.goo.ne.jp/soruboseinn/e/ccdb2b6c77aa7978c0f497d9b42bac0a

ここでやったものだ。あのときは低域をブーストさせようなんて考えてたもので、F特がおかしくて止めたんだ。

今思えば高域補正が上手くいかなかったんだな。ドツボにはまっていた。

 

今回初段12AU7のカソードからOPTにDCが掛かっているようなので、これをカットし、直流重畳が低域に影響するか見てみようと考えた。

 

前回試したコンデンサーがまだ有る。63V220μFのマイナス側同士を繋いで無極性?にしたものだ。

これをワニ口で簡易的に取り付けた。

これでOPT二次側のDCを測ると0Vとなり、プレート電圧は70Vほどと、約一割程度上がった。

ここでF特を測定した。電解コンデンサー有りと無し。

特に違わないと思う、低域で若干違うのは測定誤差と思う。

下グラフの赤い線は電解有り。

青い線は電解無し。

コメント

パワーアンプ小変更3 F特測定(単体)

2020-04-10 22:05:18 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

プリを繋いでF特を測定したら、低域が良かった。

単体で測ってみたらどのくらい良くなっているのかと思い測ってみた。

あれ?思ったほど良くないな。

3%歪の出力は18.3Wで12AX7と変わらない。

唯その時の入力電圧が1.165V。X7の時は0.253Vだった。

数字ほどの違いは感じられない。

私の耳、だめか?

コメント