analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

EL34PPmono+RX-40-5にLCRフォノイコⅡ型

2018-03-04 00:16:12 | PhfD‐3.2

EL34PPmonoにRX-40-5を組み合わせたら低音が戻った。というか、インピーダンスのマッチングが出来た。それなら入力トランスを本来のタムラA-8713にしたらどうか。そんな考えがよぎる。

ならばLCRフォノイコⅡ型から外して組んでみようか。ついでに正規の回路:初段は6SL7ではなく6188とし、グリッドリークを240kΩから80kΩにする。出力段はULにする、とも思ったが、EL34PPmonoはOPTをノグチのトランスで組む予定なので、BW-5k-PPのままにする。・・・そうするとインピーダンスマッチングが取れないか。RX-40-5のままにしよう。出来たらULで。

そしてLCRフォノイコⅡ型の段間トランスA-8713の有ったところはアイエスオーのNP-126か。

TAE-3 type フォノイコは入力抵抗を可変できるようVRを付けるか。MCは良く成ってるが、MMがいまいち。BW-5k-PPを使ってるときは、出力段の負荷が3.5kΩに成ってると思われ、その下がった分がまわりまわってフォノイコの入力抵抗を押し下げてた、と考えると、入力抵抗は47kΩなので半分の25kΩ位が良いのでは?と考える。

まあ、これらのことをやるのに纏まった時間が欲しい。

 

そんなわけで、ばらす前にLCRフォノイコⅡ型を使ってるのだが、低音はいまいち。しかし、中音の鳴り方が良い。リアルではないし抜けも良くない。しかしこの鳴り方はなんだ?実に真っ当な音。何の不満も無い。鳴り切っている、こんな感じか。音楽に入っていける。

コメント