analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

トランス交換

2014-10-14 00:25:42 | PhfD‐3.2

タムラのA8713をパワーに移植するために外して、アイエスオーのNP126をLCRフォノに取付けた。ねじ穴を2本追加しただけで取り付いたが、頭が出っ張る。

此処は試しに2次側300Ωでやってみた。高音が大人しく出力が少し小さいかと思ったが、逆だった。300Ωのがマッチングが良い?でもここは設計を尊重する。画像は片chのみだが、間もなく両方やった。

いま、このサブシステムでMMカートリッジを鳴らしてる。今回はTYPEⅣとの馴染みが良い。M97は、ぅわっとなるが大人しい、と言うか、マイルド。ちょっと物足りない。がダメではない。TYPEⅣより落ちる、ってだけで、十分鑑賞に堪える。TYPEⅤは問題外。上から下までバランスが悪く、刺激的な音がする。上位ランクの針を買うべきだった。

何故かSMEのアームだと思うが、尻上がりに調子を上げてくる。空間を作り、音を漂わせる。最初2時間くらいは駄目だった。ばらばらだった音をまとめ上げて鳴らしてくる。ああ、SMEの音だっ、て思う。

コメント