Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

歌舞伎座『八月納涼歌舞伎 第一部』2回目 1等1F席後ろ花道寄り

2005年08月26日 | 歌舞伎
第1部、第2部を通しでみましたが『金閣寺』が一番楽しかったです。演目的になんだかんだと丸本物が好きみたいだ。だから文楽にもすんなりハマったのかも。まずは1部の感想を。

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』
ある意味、此下東吉の潜入事件簿(笑)。今回目を惹いたのは前回物足りなかった東吉@染五郎。まだ力みすぎな部分があるなとか、前半はそこはかとなく愛嬌をのせて欲しいなとか、気になるほどではないけど声が高く張るとこが割れちゃって伸びが足りないとか、まあまだまだな部分はあるけれど、三津五郎さん相手に堂々と演じてかなり良い出来だと思った。前回、性根の部分が薄くスマートすぎて印象も薄くなりがちだった部分がしっかり明確に伝わるようになっていた。慶寿院尼がいる場所を気にしつつ引っ込む部分などさりげないシーンにもきちんと表情がのっていた。また見せ場でのキメの姿の美しさとキメる時の間のよさで観客からその見せ場ひとつひとつに拍手を貰っていたのが印象的。また前回より力みが減ったせいか動きに優雅さも見えた。台詞廻しはちょっと重いかなとは思うものの、緩急が非常に良なっていてノリのよさが際立っていた。染ちゃんの義太夫のノリの良さが最近際立つようになってきたと思う。もっと義太夫物をやって欲しい。姿は幸四郎さん似だけどなんとなく初代吉右衛門さんの雰囲気があるように感じたのは気のせいかしらん。

大膳@三津五郎さんはもう安定しているので安心して気持ちよく観られる。本日は色気もたっぷりで前回感じられなかった大きさも見えた。でも、国崩しの不気味なスケールの大きさはまだまだかな。それにしても三津五郎さんの台詞術にはいつもながら惚れ惚れしますな。

雪姫@福助さんはやはり前回同様、前半が可愛らしくて好きだ~。後半はやはりちょっとアダぽさが見え隠れ。大膳のサドっ気に火をつけるにはあれでも良いのかしらん。ただ桜吹雪のなかの立ち姿にかなり風情が出てきたのはとても良かったなあ。でもやっぱり降ってくる桜の量が少ないと思うわ。個人的にはもっとどっさり降らして欲しい。で、爪先鼠をするところをもう少したっぷりやってほしかったなあ。こういう場はたっぷりやりそうな福助さんだけど、今回あっさりぎみのような気がする。あとやっぱり旦那への情がもう少し欲しいかなあ。

狩野之介直信@勘三郎さんは嘆きつつもやっぱりまだ諦めてない感がする。でも雪姫への信頼が非常によくみえてさすが。

『橋弁慶』
前回観た時よりはメリハリが利いていたような感じ。でもやはりもっと勢いとか緊迫感が欲しいなあ。

今回は主役二人より演奏のほうについ気が取られてしまった。長唄、三味線、鳴り物がバランスがよく非常にハリのあるかなり良い演奏でした。

『雨乞狐』
勢いにまかせて、という部分がなきにしもあらずだった狐に柔らかさが出てきておちゃめ度アップ。とても可愛いかったです。あと小野道風にしっとり感も出てきてなかなか。すべてのキャラに品のよさが滲んでいたのも印象的。勘太郎くんの踊りは本当にとても端正ですねえ。