石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

暮らしの輪第121号発行しました!

2022-03-31 14:37:00 | 日記
本日石川県生活学校連絡会 中谷会長とともに
石川県新生活運動協議会の委員さんに
一年間お世話になったお礼を兼ねて
「暮らしの輪」第121号をお届けしました。










**********************************

コロナ禍において参加人数を制限したり、開催内容を工夫しながら
事業を勧めてきました。
第47回石川県生活学校大会、第4回消費者市民社会づくり研究集会における
提言内容の掲載や
生活会議の活動を中心に紹介しました。
ご覧いただければ幸いです!

*************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみダイエットをしよう!

2022-03-31 14:26:15 | 日記
石川県生活学校連絡会では
食品ロス削減運動を推進しています。

わかりやすいチラシがありましたので紹介します!
河北郡市広域事務組合 令和4年2月発行より



*************************************

県内市町でもゴミ減量に取り組んでいると思います。
ごみの減量には一人ひとりの心がけが大切です。

食品ロス削減のためにはおいしく食べきることが重要です。
ごみの減量80gのめやすについては、
河北郡市が一人あたり一日80gもえるごみを減らすと年間2920tの減量になり
1億1千万円処理費削減になるそうです!

昨年度からプラスチックごみの減量にも取り組もうと
「マイボトルで会議へGO!」を進めていきます。
さらに不要なプラスチック製品をもらわない、
詰め替えできるものを選ぶことをすすめたいと思います。

一人ひとりの心がけで大きな結果が生まれます!
みなさん一緒に取り組みましょう!
今日から早速 ごみのダイエットに挑戦しよう👍

**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめませんか「花育(はないく)」!

2022-03-30 11:17:36 | 日記
北陸農政局 消費者の部屋より

世界で一番花を贈る日 2月14日
フラワーバレンタインを知ってもらうため
2月の展示テーマは「大切な人に花を フラワーバレンタイン」でした。

その資料の中から普段の暮らしにも役立つ情報を紹介します!

お花と暮らす毎日のために、知っておきたいお世話のしかた
切り花なら
 ・お水にいれてあげましょう
 ・よく切れるはさみで茎の下を切ってあげましょう
 ・お水は毎日取り替えましょう
 ・咲き終わったお花は取り除きましょう

アレンジメントなら

 ・ラッピングは外して風通しをよくしましょう
 ・お水は毎日足してあげましょう
 ・咲き終わったお花は取り除きましょう
 ・お花が少なくなってきたらスポンジから外して花瓶に活けかえてあげましょう

※お花は風や日光がたくさん当たる場所におかないほうが、長くたのしむことができます


「花育(はないく)」とは
花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと

「花育」の活動例
①植物の栽培・収穫・装飾など
②花や緑の利用法を学ぶ
③花や緑の文化や歴史を学ぶ
④花や緑に係る映画などを鑑賞する

花育の5つの効果
①花や緑に感謝する気持ちを育む
②生き物へのやさしい気持ちを育む
③植物の栽培や創作活動を通じて探求心や想像力を育む
④普段共に作業する機会があまり多くない人とのつながりを作り、広げる
⑤周囲の人への波及効果への期待

季節の花と花ことば
~行事や祝い事に、季節の花や誕生花を贈ってみませんか~
正月     1月1日  フクジュショウ 幸福を招く
バレンタイン 2月14日 フリージア(黄) 純潔
ひなまつり   3月3日 モモ(ピンク)気立ての良さ
母の日  5月第2日曜日 カーネーション(赤) 愛を信じる
父の日  6月第3日曜日 バラ(黄) 美
七夕      7月7日 クチナシ とても、うれしい
敬老の日    9月15日 サネカズラ 好機をつかむ
十五夜 陰暦8月15日夜の月満月 すすき 悔いなき青春
七五三    11月15日  ヤマユリ 人生の楽しみ
クリスマス  12月25日 ポインセチア(赤) 私の心は燃えている

石川県オリジナル品種「エアリーフローラ」

キャッチフレーズは「旅立ちを祝う花」、そして、花言葉は「希望」です。





ぜひエアリーフローラのホームページもご覧ください!
http://www.airy-flora.jp/

*********************************

「花束を持って歩くなんて恥ずかしい…」なんて古いことを思っていませんか?
今時の助成の7割は好印象を抱いています!

癒しを求めている今だからこそ、
花を愛でる機会を作ってはいかがでしょうか。
大切な人へ、感謝の気持ちを込めて。
花言葉も活かしながら、その人のために花を選ぶ。
素敵ですね!

長くみることができるようにと
お世話の仕方も紹介してみました。

今我が家の台所には黄色のチューリップが飾ってあります。
花言葉はいろいろありますが「陽気で気さく」を込めた選択です。
つぼみが少しずつ開く様に心癒されます。
あなたの側にも花を!
あなたの大切な人へ花を贈ってみませんか!

**********************************+++
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林水産省 消費者相談事例(令和4年2月)の紹介!

2022-03-30 10:45:01 | 日記
農林水産省発行 消費者の部屋通信(令和4年3月号)より

令和4年2月の消費者相談状況~電話やメールでご相談を受け付けています~

令和4年2月の相談件数 66件(前年同期 64件)
 
 「子ども相談」 子ども相談専用電話を設け、農林水産業や食品に関する子どもからの相談や質問に
         お答えしています。
  2月の子ども相談件数 1件(前年同期 1件)

相談内容
 1.食品の安全、食品衛生 14件 21%
 2.法令・制度      13件 20%
 3.品質・規格・基準など 11件 17%

 4.食品表示        9件 14%
 5.販売・サービス等    5件 8%

相談者別内訳
 1.一般消費者・消費者団体       35件 53%
 2.事業者(従業員を含む)及びその団体 10件 15%
 3.農林酢産業従事者及びその団体    9件 14%
 4.相談業務関係者           6件  9%
 5.高校生・大学その他の学生      2件 3%
 6.中学生以下             1件  2%
 7.教員・学校関係者          1件  2%
 8.その他               2件  3%

相談事例

質問
 塩麹漬けの魚を購入しました。麹は味噌や醤油にも使われていますが、
 麹菌には耐塩性があるのでしょうか。

回答

 古来より麹菌は有用な微生物として認められ、清酒・本格焼酎・みりん・醤油
 酢・甘酒・漬物床などの製造に利用されてきました。
 日本人の食生活に欠かせない麹菌を利用した発酵食品は、長寿日本の基礎を形成してきたとされ、
 世界的にも高い評価を受けています。
 
 塩麹は、短期間の低温発酵で製造されることから、
 麹の酵素によってつくられた米由来の天然の甘みやうま味(アミノ酸)を持ち、
 麹菌の酵素も残存しているという特徴を持っており、塩を加えていることで嫌塩性の雑菌の繁殖を防ぎます。


 また、その製法も麹と水と塩を混ぜ合わせるだけという手軽さで、
 配合費や発行の温度や期間を工夫することで、独自の味がえられるといった楽しみがあります。

 蒸米上における麹菌の生育と酵素清算に関して水分活性の面から研究した成果の報告文献によると
 麹菌は高い濃度の食塩が存在する状況においては増殖速度が著しく低下したと報告されています。
 この報告で、麹菌の菌糸の伸びがなくなり死滅したと考えられる塩分濃度は12%~13%程度に換算されるようです。
 一般に出回っている加工食品の塩麹の塩分濃度は12%より低いと考えられます。
 
 ※参考「地域食材大百科第10巻・こうじ・味噌・醤油・納豆・テンペ」農文協
    「女子栄養大学の発酵食のすべて」株式会社エクスナレッジ
    「麹の水分活性と増殖」奈良原英樹


****************************************

農林水産省北陸農政局にも「消費者の部屋」があり
展示テーマを決めて資料を展示しています。
何度か紹介したこともありますが、
「消費者の部屋」では、消費者の皆さまとのコミュニケーションを深めるため、
農林水産行政や食生活などの情報を提供しているそうです。

今回は農林水産省が発行している「消費者の部屋通信」から
紹介させていただきました。
農林水産業についての相談は
 03-3591-6529 FAX03-5512-7651
こどもそうだん電話 03-5512-1115
相談受付時間 10時~17時 土日祝日、年末年始を除く
インターネット相談窓口は
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/index.html

食の安全安心のためには正確な情報が必要です。
農林水産業について疑問に思ったことについて
一度相談してみてはいかがでしょうか!

**********************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児による水で膨らむボール状の樹脂製玩具の誤飲に注意!

2022-03-29 11:09:55 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年3月24日公表

乳幼児による水で膨らむボール状の樹脂製玩具の誤飲に注意!

2021年6月から12カ月の約6カ月間に国民生活センターの「医師からの事故情報提供窓口」に
乳幼児が水で膨らむボール状の樹脂(高級水性樹脂)製玩具を誤飲して腸閉塞を起こし、
手術をしたという同種の事故が3件寄せられたため、同年12月23日に注意喚起を行いました。

その後、医療機関ネットワークにも、昨年12月に発生していた同様な事故情報が1件寄せられました。
これらの事故は、いずれも、膨らんだ高級水性樹脂製品により
小腸において腸閉塞を起こしたという点で共通しており、
当センターで2015年に公表した、インテリアやディスプレイ等に使用されていたものでも同様でした。
海外でも同様の事故は発生しており、死亡に至った事例も報告されております。

このような商品は、国内では現在でも雑貨店やインターネット通信販売等で販売されており
市販されている水で膨らむボール状の樹脂製品7銘柄についてテスト等を行い、
事故の再発防止のため、あらためて消費者に注意喚起を行うこととしました。

医療機関ネットワークに寄せられた事故情報
 浴室に保管していた水で膨らむボール状の樹脂玩具を、患児がいつの間にか持ち出して遊んでおり、
 誤飲した可能性があった。その2日後に嘔吐の症状が現れ、その後も嘔吐と腹痛が持続し、
 腸閉塞と診断されたが、原因は不明で、開腹手術の結果、回腸に異物と疑われる固まりが触知され、
 腸の外からの圧迫により結腸まで誘導することができ、術後3日目に排出された。

テストの結果
 腸液を想定した模擬液に浸漬したところ、胃液を想定した模擬液に浸漬したときよりも大きく膨らみ
 最も大きくなったものでは直径15mm程度のものが40mm近くになりました。

 誤飲による腸閉塞のリスクに関する表示  具体的に記載されている銘柄はありませんでした


消費者へのアドバイス
水で膨らむ樹脂製品を誤飲すると、消化管内で膨らんで腸を閉塞し、開腹手術等が必要になることがあります
 対象年齢以上であっても、子どもが使用するときは保護者の監督下で行い、
 子どもが容易に持ち出せない場所に保管しましょう。

水で膨らむ樹脂製品の誤飲に気づいたときや、その疑いがあるときは、直ちに医療機関を受診してください。

対象年齢未満の子どもがいるご家庭では、水で膨らむ樹脂製品の購入を控えることも検討してください。

事業者への要望
・水で膨らむ樹脂製品を玩具として販売しないことや、事後が発生したものにあっては、
 販売したものの回収を検討するよう要望します
・万一、美伊豆で膨らむボール状の樹脂製品を小さな子どもが誤飲した場合でも、
 腸閉塞などの重篤な事故にならないよう、商品設計等を見直すよう要望します。
・水で膨らむボール状の樹脂製品の子どもによる事故を未然に防止するため、誤飲した場合、
 窒息や腸閉塞等の重篤な事故に至るリスクがあることが購入前の消費者に伝わるよう、
 大きな文字で注意表示を行うよう要望します

インターネットショッピングモール運営事業者への協力依頼
・消費者および出品者に対し、水で膨らむ樹脂製品を誤飲した場合、窒息や腸閉塞等の重篤な
 事故に至るリスクがあることについて、注意喚起するよう協力を依頼します

行政への要望

・水で膨らむ樹脂玩具による誤飲事故の再発防止のため、玩具として販売することの是非について
 検討するよう要望します。
・水で膨らむ樹脂製品による事故の防止のため、誤飲等のリスクを消費者へ定期的、継続的に
 注意喚起するよう要望します。

*****************************************

「重篤な事故の報告によりテスト等を行い注意喚起する」
国民生活センターの役割がわかるものです。

前回の注意喚起のときには紹介しませんでしたが、
付ける前と付けた後の違いを見ると
口の中に簡単に入るだろうし、体の中でこんなにも大きく膨らむと痛いよね!と
簡単に想像できます。

他人事ではなく、自分事として注意したいものです👍

******************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする