石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

よいお年をお迎えください~もうけ話に関するトラブルに注意!

2022-12-28 13:02:52 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年12月22日公表より

儲け話に関するトラブルにご注意!
 投資や副業といった儲け話をきっかけにした
  消費者トラブルが年齢を問わず依然として続いています。
 投資や儲け話を聞いたら、まずは疑いましょう。


 少しでも不安に思ったら消費生活センター等にご相談ください
  消費者ホットライン ☎ 188(いやや!)
    最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。

リーフレット
年末年始の帰省シーズンに向けて、消費者庁と連携して啓発リーフレットを作成しました。




年末年始の時期、ご家族の間などでお話しする機会に、
 儲け話への注意喚起をお願いします!


***************************************

12月28日。後すこしでお正月です!
今年も頑張ってブログを更新してきました。
生活学校や生活会議の活動報告をはじめ、
事務所にとどく消費生活に関する情報を発信してきました。

お付き合いいただいたみなさんありがとうございます。
大雪の予報が出ていますので、くれぐれも外出する際には気をつけてください👆
よいお年をお迎えください

***************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくならない乳幼児による加熱式たばこの誤飲に注意

2022-12-28 11:43:46 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年12月21日 公表より

なくならない乳幼児による加熱式たばこの誤飲に注意
最近では金属片が内蔵されたスティックの誤飲も


 「加熱式たばこ」は、たばこ葉やそれを加工したものを燃焼させずに電気的に加熱し、
  エアロゾル(霧状)化したニコチン等を吸入するたばこ製品で、
  喫煙後の吸い殻は、そのままごみ箱に捨てても火災の危険はないとされています。

 国内では2013年12月から販売が開始され、2016年から流行が顕著となっているとされており、
 一般社団法人日本たばこ協会の統計データによると、
 2021年度の加熱式たばこの販売数量は前年度比111.4%の460億本で、
 紙巻たばこ(937億本、前年度比94.8%)の半分程度となっています。
 国民生活センターでは、
 2017年に加熱式たばこのたばこ葉の入ったスティックやカプセル(以下、「スティック等」とします。)の誤飲事故について
 注意喚起(注)を行いましたが、その後も同種事故が後を絶ちません。
 医療機関ネットワークには、
 6歳未満の乳幼児がスティック等を誤飲したという事故情報が2017年度以降の約6年間に112件寄せられています。
 また、近年新たに発売された、誘熱体として金属片が内蔵された加熱式たばこのスティック
 誤飲したという事故も、医療機関ネットワークや医師からの事故情報受付窓口に寄せられています。
 そこで、これらの事故情報を分析するとともに、加熱式たばこのスティック等のサイズや構造、表示等について調査し、
 改めて消費者に注意喚起することとしました。
    (注)「乳幼児による加熱式たばこの誤飲に注意」(2017年11月16日公表)

主な事例

本体に挿したまま置かれていた吸い殻を誤飲。
•わずかな間に、ごみ箱に捨ててあった吸い殻を口に入れてしまった。
•加熱式たばこのスティックを口にして、たばこ葉の部分がなくなっていた。
•加熱式たばこの吸い殻が入った飲み残しの飲料を子どもが飲んでしまった
ごみ袋から加熱式たばこの吸い殻を取り出してかじっていた。
こたつの上に置かれていた灰皿の吸い殻を誤飲して1日入院。
保護者のかばんの中の吸い殻を誤飲して腹部レントゲンで金属片を認めた。


テスト結果
形状・サイズ等
•テスト対象銘柄の半数はそのままで3歳未満の乳幼児の口腔内に収まるサイズで、
 残りの半数でも噛んでしまうと口腔内に収まることが分かりました。

たばこ葉中のニコチン量
•すべての銘柄で、1本分のたばこ葉には吐き気をもよおす可能性がある量のニコチンが含まれていました。

金属片の誤飲に関する注意表示

•金属片が内蔵された2銘柄には、飲み込むと大けがにつながる旨や、
 保管方法に関する表示がありましたが、小さい文字で表示されていました。


消費者へのアドバイス
 〇加熱式たばこの誤飲事故を防止するため、
  スティック等は乳幼児の手や目が届かない場所に保管・廃棄するようにしましょう。


図.子どもの手の届く範囲
 子どもの手が届く範囲は、1歳児では台の高さが50cmの場合、台の手前から40cmまでとされています。


 〇乳幼児が加熱式たばこを誤飲した場合には、
  水や牛乳などを飲ませず、直ちに医療機関を受診するようにしましょう

 〇どのようなタイプの加熱式たばこを吸っているのか
  周囲の方も把握しておきましょう。


*****************************************

子どもは大人の行動に興味津々です!
たばこを口にくわえているのですから、
何かおいしいものを食べているのではと思っていることでしょう!
好奇心がゴミ箱に捨ててあったものまで取り出すという行為に及ぶわけですね。

自分の家では注意できていても、
帰省したときや他の家に遊びに行った時などでも
十分に注意することが必要です👆

注意していても誤飲することがあります。
そんなときは、水や牛乳を飲ませず、直ちに医療機関を受診することが大切だと
知っておくこともとても大切なことです👆

健康のためにたばこを吸わないのが一番です!
自分のためにも、小さなお子様のためにも、
たぼこを辞められてはいかがでしょうか?
難しいかな( ;∀;)

**********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト

2022-12-27 14:35:11 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年12月21日公表より

「愛してるから投資して」っておかしくない!?
 マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト


「婚活実態調査2022」(注1)によれば、
2021年の婚姻者のうち、婚活サービス(結婚相談所、ネット系婚活サービス、婚活パーティー・イベント)を通じて
結婚した人は15.1%であり、そのうち約6割の人がマッチングアプリ等のネット系婚活サービスを利用
しているという結果になっています。
マッチングアプリ等は真剣な出会いの場として存在感を高めています。
 一方で、中には悪意をもった利用者が紛れ込んでいます
消費生活センターにはマッチングアプリ等で知り合った人から
暗号資産やFX等の投資を勧められ、送金したところ、相手と連絡が取れなくなるといった相談が多く寄せられており、
こうした場合、お金を取り戻すのは極めて困難です。
そこで、寄せられている相談内容から、手口を分析し、チェックリストを作成しました。
やり取りしている相手がリストの内容に該当する場合は詐欺的な投資トラブルに繋がる恐れがあります(注2)。
マッチングアプリ等を利用する方は、ぜひご活用ください。
(注1)株式会社リクルート「婚活実態調査」(2022年9月8日)
(注2)このチェックリストは実際に寄せられた相談内容をもとに作成したものです。
    本来の目的で利用している人でもこのチェックリストの一部の項目に該当することがあります。
    また、チェックリストの項目に該当しない相手であれば必ず安心というわけではありません。
    投資を勧められたら、相手に関わらずきっぱりと断ってください。

マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト
相手の特徴
• 自称外国人や外国の在住経験がある日本人
• 不自然な日本語
• 暗号資産やFXでもうけている
• 趣味は投資や資産運用
• 副業で投資をやっている

連絡の取り方
• マッチングアプリから早々にLINE等のSNSへ変更を提案
• まめな連絡

投資の誘い文句
• 投資に詳しい家族や親戚(知人)の言うとおりに投資すればもうかるよ
• 結婚するなら金銭感覚が近い人が良いから、一緒に資産運用しよう
• 結婚の資金を貯めるために投資しよう
• 豊かな結婚生活のために投資は重要だよ


相談事例
マッチングアプリで知り合った男性から、
二人の結婚後の資金を貯めるためにと暗号資産を送金させられたが、連絡が取れなくなった


 マッチングアプリで日本在住のワイン輸入業者の役員というイギリス人男性と知り合い、
無料メッセージアプリで連絡を取るようになった
やり取り開始時から男性は私のことを「妻」と呼び、
「結婚後に悠々自適な生活を送るために二人で資金を出しあって投資をしよう」と言われた。
暗号資産取引所に口座を持っていたので、その口座で暗号資産を購入し、
男性が指定した口座に数日間にわたり合計130万円分の暗号資産を送った。
数日後に男性と会う約束をしていたので、相手に会うためにも必要だと思い、さらに40万円分を送った。
しかし相手から「新型コロナに感染したから会えない」と連絡があった。
翌月に相手が50万円分を用意したので、私は40万円分を用意するように言われたが、
20万円分しか用意できないと伝え、暗号資産で送ると、その日から相手と連絡が取れなくなった。どうしたらよいか。
(2022年8月受付 40歳代女性)


マッチングアプリで知り合った人にFX取引を勧められ210万円を投資した。
利益の出金を求めたが返信が来ない


 マッチングアプリで中国人の女性と知り合った。アプリ内で会話をしていたが、
仲良くなったので無料通話アプリを交換し頻繁にやり取りを始めた。彼女はFXの取引でもうかっており、
「叔父がプロの投資家で教えてもらっているので、ほとんど負け知らずだ」という。
投資経験は全くなかったが、彼女が言うのであれば本当だろうと思い、
言われるままにスマホに外国のFX取引のアプリをインストールした。
彼女からアドバイザーと呼ばれる人を紹介され、無料通話アプリでやり取りをした。
FX口座を開設するために運転免許証の写真を送付し、投資金として、国内の銀行の外国人名義の口座に10万円を振り込んだ。
毎晩女性と連絡を取り、女性から「ここを押して」等と指示を受け売買をしていた。
アプリ内ではもうかったので、数日後さらに200万円を振り込んだ。
しかし、さらに投資しようとすると振り込みできなかった。
もうけ分の出金を依頼したが、既読になっているのに返信が来ない。どうしたらよいか。
(2021年8月受付 50歳代男性)


消費者へのアドバイス
 マッチングアプリ等で知り合った相手の指示で投資するのはやめましょう。
 マッチングアプリ等は、ルールに従って利用しましょう。

 不安に思った場合や、トラブルに遭った場合は、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう。

 消費者ホットライン ☎ 188(いやや!)
    最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。

チェックリスト
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20221221_1_lf.pdf

***************************************

マッチングアプリというものは婚活に役立っているのですね。
だからこそ、一握りの悪い人達にとってねらい目なのかもしれません。

どのような場合にも「お金」の話がでたら要注意です!
彼女・彼氏に嫌われたらどうしよう!
こんなに優しいのだからうそは言わないよね。
と好きな相手だからこそ、自分勝手に思い込みがちです。

チェックリストをプリントアウトして検証してみてください👆
お金を支払った後では回収するのは難しいです。
お金を支払う前に誰かに相談してください!

***************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を!

2022-12-27 11:51:12 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年12月21日 公表より

通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる
 偽SMS・メールに警戒を!
-身近な事業者からの不安なメッセージ、
 じつは危険な“フィッシング”かも-


通販サイト、クレジットカード会社、宅配便事業者などの実在する組織をかたるメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、
パスワードやID、暗証番号、クレジットカード番号などの個人情報を詐取するフィッシングに関する相談
全国の消費生活センター等に寄せられています。

かたられる事業者等と偽SMS・メールの内容
通販サイト・フリマサイト(アプリ)
「支払い方法に問題がある」
「不正利用が確認された」
「アカウントで異常な動作が検出された」

など
クレジットカード会社・金融機関
「カードの不正な取引があった」
「本人の利用かどうか確認させてほしい」
「回答がない場合、カードの利用制限が継続される」

など
宅配便事業者
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください」
など
携帯電話会社
「支払いが滞っている」
「通信サービスの停止と契約解除通告のお知らせ」
「携帯電話料金未納の為、今日までに○○万円を支払うように」

など
公的機関
「未払いの税金がある」
「納付期限を経過した税金を完納していません」

など

相談事例
通販サイトからSMSが届きクレジットカード番号を入力したら覚えのない請求がきた
 通販サイトから「支払い方法に問題がある」とのSMSがスマートフォンに届いた。
 疑いもせず指示通りに添付のURLをタップし、クレジットカード番号や住所を入力した。
 その後、クレジットカードの請求明細を確認したら、合計約4万円の身に覚えのない決済があった。
 クレジットカード会社には状況を伝えたが、今後どうしたらよいか。(2022年1月受付 30歳代 男性)

消費者へのアドバイス
•あせらず冷静に! 
 メールやSMSに記載されたURLには安易にアクセスしないでください。
•フィッシングサイトにアクセスしてしまっても個人情報は絶対に入力しないでください。
•フィッシングサイトにID・パスワード等を入力してしまったらすぐに変更し、
 クレジットカード会社などにも連絡しましょう。
•ブックマークした正規のURLや正規のアプリからアクセスすることを日ごろからの習慣にしましょう。
•迷惑SMSやメール、ID・パスワード等の不正利用への事前対策をしておきましょう。
•不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう。

 消費者ホットライン ☎ 188(いやや!)
  最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。

啓発資料


******************************************

石川県警察本部によるとサイバー系の相談が年々増えているそうです。
サイバー犯罪対策課が今年新設されました。
サイバー犯罪に関連する情報も発信しています。
石川県警察サイバー犯罪ネットワークに登録すると情報がもらえます👆
https://www2.police.pref.ishikawa.lg.jp/security/security27/security097.html

********************************

こんなSMSやメールを受け取ったことはありませんか?
指示通りにアクセスしないことが重要ですが、
もしアクセスしたとしても個人情報を聞かれたら一旦時間をとりましょう!
誰かに相談するチャンスです!!

誰でもだまされる可能性があります。
誰にでもこのようなメールが届く可能性があります。
ちょっと待て!このメールって本当?!
考える時間をとりましょう👆

*******************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者問題に関する2021年の10大項目

2022-12-26 14:26:27 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年12月9日:公表より

消費者問題に関する2022年の10大項目

 国民生活センターでは、毎年、消費者問題として社会的注目を集めたものや消費生活相談の特徴的なものなどから、
 その年の「消費者問題に関する10大項目」を選定し、公表しています。

 2022年は、改正民法の施行により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことや、
 SNSやマッチングアプリをきっかけとした消費者トラブル、霊感商法への対応の強化などに注目が集まりました。


2022年の10大項目
• 18歳から大人に 4月から改正民法施行
• SNSやマッチングアプリをきっかけに 詐欺的トラブル目立つ
• 海産物の送り付け商法 高齢者の割合も高く
• ウクライナ情勢を悪用 詐欺やトラブル発生
• 霊感商法 対策検討会で提言まとめる
• 生活必需品の値上げ相次ぐ 急激な円安も
• 新型コロナウイルス感染症の一般用抗原定性検査キット初承認、ネットでの購入も
• 再発、子どもの誤飲事故 折りたたみ式踏み台による負傷事故も
• 消費者契約法・消費者裁判手続特例法 通常国会で改正

   5月、通常国会において消費者契約法及び消費者裁判手続特例法が改正されました。
   2016 年、2018 年の改正を経て今回で第3次改正となる消費者契約法は、
  「勧誘をすることを告げずに、退去困難な場所へ同行し勧誘」など3つの取消権が新たに追加され、
   事業者に対しては、解約料の説明の努力義務規定などが新設されました。
   消費者裁判手続特例法は、対象となる損害に一定の慰謝料を追加することなど、
   施行後の運用状況を踏まえ、明らかになった課題に対応するための改正が行われました。
• 消費生活相談のデジタル化 アクションプランを公表


詳しくは 報告書本文
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20221209_1.pdf


************************************

独立行政法人国民生活センターからの情報を
みなさんにも知っていただきたいとお知らせしてきました。
公表されたものから、見守り新鮮情報、子ども安全メール等
安全安心してくらせるための情報が多くの方に届くようにと願いを込めて!

自分だけは大丈夫(正常性バイアス)思わず、
他人事にせず、自分の暮らしを見直すきっかけになれば幸いです👆

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする