石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

必ず役に立つ震災食講習会~~~金沢生活学校

2016-08-31 16:11:58 | 日記
平成28年8月31日(水)石川県女性センター 4階調理実習室 10:00~13:00
参加者 メンバー 16名、ビジター 8名

講師 石川県管理栄養士 橋本良子氏


震災が起きたとき、大切に水を使いながら、温かいものを食べることができる。
ビニール袋をつかった料理について学んだ!

用意するもの   水(ペットボトル500ml 1本)
         水のはいったボール
         水のはいった鍋
         ビニール袋
         材料、調味料他


橋本先生からの作り方の説明を聞いた後、みんなで実際にやってみる。




まず、お米とおかゆを準備する。水が入ったボールを使って空気を抜く作業を行う
水のはいった鍋に入れ火をつける。(弱火)

次に、おかずを煎れる
①乾物を使った煮物 切り干し大根、水煮大豆、もやし、まいたけ ※てんさい糖 小さじ1、しょうゆ 小さじ1

②かぼちゃとたまねぎの煮物
    かぼちゃ(薄切り)、たまねぎ(千切り)、※てんさい糖 小さじ1、みそ 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2

デザート
 袋にあずき缶(190g)を入れる。次に砂糖を加える。
 水150CCを空いたあずき缶に入れ、その中に粉寒天を入れ混ぜる。そしてあずきの入った袋に入れる。鍋に入れる。
 ※重たいものをいれるときには、焦げ付いて袋が破れるおそれがあるため、皿などを敷き、その上に置くようにするとよい


きゅうりの漬物
 きゅうりをグー(手)でたたき細かくする。袋にいれて生姜、塩を入れて混ぜ、鍋に入れる。

全部入ったら、火を強火にして待つ。


出すとき  水の入ったボールを鍋の横に置く。
①きゅうりの袋   取り出し、ボールの中に入れ、持ちてを冷やす。冷えたら口をあけ、酢、ごま油、砂糖、ゴマを入れ混ぜ
          再び口を閉めおいておく

②ようかん     取り出しボールの中にいれ持ちてを冷やす。タッパーに口をあけた袋を入れ平らにする
          ペットボトルに残った水を全部入れ冷やす


③おかず2種


④ごはん・おかゆ

◎ごはんができるまでに新聞紙を使った食器作り

新聞紙1枚を半分に切る

半分になった新聞紙を斜めにして4~5㎝で細長い棒にする。


それを輪にして、もう片方の新聞紙の上にのせる


新聞紙を入れていく


食器のできあがり!!   新聞紙の幅を工夫することで、お椀やお皿ができる


サランラップをかけて、ご飯を入れる!

全員で試食!!





*********************************************

公益社団法人石川県栄養士会編「必ず役立つ震災食」に分量や作り方が載っています。
北國新聞社から出版されていますので、参考にしてください。

本だけではわからない、コツをたくさん教えていただきました。
小さじがないときは、ペットボトルのふたがほぼ同じ量であること。

空気を抜くコツをつかって、きゃべつの千切りが余った場合ビニール袋にいれ空気を抜き保存すると、色が変わらないこと。

新聞紙を使った容器の作り方など

すぐに役立つことばかりでした。

ごはんとおかゆが同時にできるのは便利です!

みなさんも是非地域で震災食講習会を受けてみてください。きっと「目から鱗」の体験ができます!!

**************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害にどう備えるか~~~七尾生活学校

2016-08-29 11:03:47 | 日記
平成28年8月9日(火)フォーラム七尾 5階 参加者 11名

「七尾市における地域の現状と課題」
講師 七尾市市民生活部防災交通課


1.七尾市の概要
2.七尾市における過去の災害
  風水害や台風の被害が多い。
  避難勧告などの発令は、最近(H22~26)増えている
  豪雪(38豪雪をしのぐ平成21年ゲリラ豪雪)
  平成19年能登半島地震 震度6強
  
3.七尾市における災害想定
  邑知潟断層帯による地震発生の可能性
  津波や土砂市街対策

4.自助と共助の重要性
  七尾市の自主防災組織結成立  230町会/251町会  91%
  地域福祉ネットワークづくりに自主防災組織とご近所お助けプラン(災害時要援護者避難支援制度)を盛り込む

5.避難の流れ
  住民は、市などからの情報を参考に、自らの判断で避難行動をとる!!

6.災害に対する備え
  家具が店頭しないように固定する。
  寝室や子供部屋には、できるだけ家具を置かない!
  手の届くところに、懐中電灯やスリッパ、ホイッスルを。

  七尾市の非常食廃部計画  12,000食(避難者12,121人)×3食(1日)=36,000食
   1日目  自助(家族分)で
   2日目  市非常食(応援協定者含む)
   3日目  県非常食
   4日目以降 県外からの非常食(自衛隊や他自治体)


7.気象情報などの入手方法
  インフォメールななお(防災防犯情報)の登録を!
    配信する情報 気象警報・注意報、火災連絡、避難勧告、行方不明、不審者情報等



学習後、メンバーによる寸劇を披露する!


*******************************************

今年度、災害に強いまちづくりをめざしての活動もしている七尾生活学校
住んでいる市の状況を学び、アンケートととり、その結果をもとに話し合ったそうだ。
今後は防災食の料理教室を予定している。(10月14日)


七尾の広報誌「七尾ごころ}8月号には、「ベスト消費者サポート章」受賞の記事も掲載されている。
来年開設50年に向かえる。

安心して暮らせる地域づくりに向け、消費者被害防止寸劇、意識調査、地産地消の推進などの活動も続けている。

***********************************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ環境フェア2016開催される!!

2016-08-29 10:33:39 | 日記
平成28年8月27日(土)、28日(日)石川県産業展示館4号館にて
毎年恒例のいしかわ環境フェアが開催された。

夏休み最後の土日でもあり、多くの家族連れが訪れた!

開会セレモニー


石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会のブースは
CO₂削減の取組紹介ゾーン
クイズラリーは2エリア


着物のはぎれを利用した匂い袋
ゴム通しを体験してもらうシュシュ(ヘアゴム)




環境に優しい買い物はどっち?クイズ
石川県の食べ物旬あてクイズ



食品ロス削減啓発やグリーンコンシューマーを進める啓発を行った!


会場には、いしかわ近未来の環境技術展2016

車の廃材でつくった「プレデター」


映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」デロリアン!


いしかわの里山里海展2016も同時に開催された。

テレビ金沢24時間テレビ・ゲストステージもあった。

ひゃくまんさんのふあふあ!!

**************************************************

富山から来たご家族が匂い袋をつくってくれたり、
旬あてクイズを子ども達より大人が熱心に答えてくれたりと
場所が真ん中だったせいか、来場数の割には訪れるかたが少なかったため
ゆっくりと対応できた。
さらに、自分たちの活動の参考にと、お手伝いの役員さんたちも積極的に会場をまわることができた。

手に多くの荷物(お土産)をもち帰っていく来場者にとって、楽しい体験になったのでは。
そのお役に少しでも立てたのかと思うと、2日間の苦労も報われる

まだ、来たことのない方、是非来年はお越し下さい!

***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み親子お楽しみ教室第2弾~~~金沢生活学校

2016-08-26 13:13:35 | 日記
平成28年8月7日(日)13:30~15:30
石川県女性センター 5階 各女連室

「エコ手作り(シュシュ、布うちわ、巾着、ペン立てなど)」

手芸指導員 高崎昭代氏

参加者 申込み 7組15名、メンバー10名

参加者の意見
 ・子どもが生き生きとしていた
 ・高学年の子は、ミシンを上手に使ってくれた
 ・来年も企画があったら参加したい





*******************************************

料理消失に続いて、手作り教室です。
今回はミシンも使ってもらおうと準備したそうです
それで募集人数を制限したようです。

ミシンを持っている家庭も少ないのではないでしょうか。
学校だけでなく、地域でも指導してくれる場所があることは素晴らしいことです。
このような機会を利用し、手芸の技術を学ぶことも楽しいものです

暑い夏の日、参加してくださった方々も、企画したメンバーのみなさんもお疲れ様でした!

********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ環境フェア2016明日から開催!!

2016-08-26 10:57:07 | 日記
明日から「いしかわ環境フェア2016」が始まる!

両日とも9時30分から16時30分まで、産業展示館4号館にて開催される。

台風10号が迷走している。
北海道に1週間に3個の台風が上陸した(観測史上初)
ラニーニャ現象で暑さは続きそうだ・・・・

蒸し暑い金沢だが、夏休み最後の土日。涼しいところで環境について学んでみませんか?
難しいことではありません。
楽しい企画がいっぱい!!

最先端の技術、生活の知恵、企業の取り組みなど盛りだくさん!!

石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会ブースにもお立ち寄りください。
クイズラリーのポイントにもなっています!

ご家族で!カップルで!いやいやおひとり様でも大歓迎!
クールシェアをしに産業展示館4号館までお越しください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする