石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「消費者力アップセミナー」全3回終了!!~~~平成26年11月26日(水)

2014-11-27 14:22:50 | 日記
労済会館 2階 第3研修室にて、第3回目 フォローアップ講座が開催された
講師 一般社団法人消費者力検定協会 消費生活専門相談員・消費生活コンサルタント  広重美希 氏


11月5日(水)開催された消費者力検定の振り返りと、消費者力を活かした啓発手法を学ぶ

生活に役立つ知識ですが、回答はいかに!!


○基礎コース 全4テーマ 40問(試験時間 50分間)

【1】契約について述べた文のうち、適切なものを選びなさい
 1.口約束だけでは、契約は成立しない
 2.契約書がなければ契約は成立しない
 3.口約束でも契約は守らなければならない
 4.消費者と事業者の取引(契約)についての基本ルールは、商法で決められている

【18】賃貸住宅の退去時に、借主の負担になると考えられる費用を選びなさい
 1.賃貸中に鍵を紛失し、貸主の了解を得て自己負担で鍵を交換した。退去時にその鍵を渡したが、鍵の交換費用を請求された
 2.ペット可の物件で、猫を飼っていた。柱にツメ研ぎしたキズがついていたため、修理代を請求された
 3.鍵を運び出した後、壁のクロスが日焼け・変色していた。クロスの張り替え費用を請求された
 4.退去時にゴミの処分・ベランダを含むていねいな清掃をしたが、ハウスクリーニング代を請求された


○応用コース 全7テーマ 70問(試験時間 80分間)

【26】健康食品について述べた文のうち、適正なものを選びなさい
 1.健康食品には健康被害の報告はない
 2.食品は医薬品と同じように効果や効能を表示できる
 3.食品は医薬品ではないので、効果や効能の表示は基本的にできないが、例外として特定保健用食品では一定の表示ができる
 4.食品は医薬品ではないので、効果や効能の表示は一切できない

【41】オンラインゲームについて述べた文のうち、適切なものを選びなさい
 1.オンラインゲームは、パソコンとスマートフォンでのみ利用できるサービスである
 2.広告に無料で遊べると書いてあれば、通貨やアイテムを買っても費用は一切かからない
 3.ゲームの内容や課金のしくみ、利用する機器の機能を十分に確認する
 4.クーリング・オフできる取引である

【59】消費税について述べた文のうち、適切なものを選びなさい
 1.健康保険の適用がある通院、入院の時の医療費にも消費税はかかる
 2.不動産業者から住宅を購入する時、土地・建物ともに消費税がかかる
 3.賃貸住宅の家賃(住居用住宅貸付料)には、消費税はかからない
 4.個人で売買するネットオークションにも消費税がかかる



 回答 【1】3 【18】2 【26】4 【41】3 【59】3


消費者力を活かした啓発手法

 高齢者の相談件数が増えてきた
 
 ○高齢者被害の特徴
   高齢者は狙われやすい
   被害にあった高齢者は、だまされたことを自覚していないことも多い
   被害にあった高齢者のうち、4割以上が被害を打ち明けていない
     恥ずかしく思う、まわりに迷惑をかけたくない、だまされた自分が悪い、家族に言いづらいなど・・・
   被害は入口に過ぎず、拡大する傾向がある

 ○大切な周囲の気づき
   きつい言葉で問い詰めたり、避難することはダメ
     叱られたくないからと被害を隠すようになる。「この○○、前はなかったけど、どうしたの?」と聞いてみる
   お金に困っている様子
     理由を言わずお金を貸してという。見慣れない商品や契約書がたくさんある。見慣れない人が出入りしている
     かかってきた電話を切れなくて困っている。いつもより表情が暗くて元気がない


 ○情報を得て、伝えていくこと!!

 ○啓発手法あれこれ
   1.紙芝居  
   2.○×ゲーム
   3.すごろく
   4.シング・ア・ソング(替え歌)
   5.ロールプレイング


 実際にやってみた!

 点検商法「お隣近所もやってますよ!」ロールプレイング

 すごろく
 
 山手線ゲームを応用して!  お題をお断りトークで!


 ***************

   広重さんが言う。みんなが相談員やアドバイザーになる必要はない。専門家にまかせること。
   専門家につなげる役割をになってほしいと!
   あらためて、消費生活の幅は広い!!
   検定試験は、自分の苦手を知るためによいのだそうだ!!
   「消費者力検定 受験対策テキスト」をみると、いかに多くのことを知らないかがわかる
   目まぐるしく変化していく、現社会の中で
   常に新しい情報をキャッチできるよう学ばなければと思った次第である!!

   ***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン電池の誤飲に注意!!~~~子どもサポート情報 第81号より

2014-11-25 16:03:17 | 日記
ボタン電池は、リモコン、キッチンタイマー、体温計など家庭内にある様々な商品に使用されています!

ボタン電池を使用した商品の中には、簡単に電池が取り出せたり、床への落下で電池が飛び出たりするものもあります。

誤飲の恐れがありますので、絶対に乳幼児の手の届かないところへ保管してください!!


☆ボタン電池を誤飲すると
    放電で起こる科学やけどにより「消化管に穴が開く」「潰瘍ができる」などの重大な事故につながる
場合も!!


◎ボタン電池を誤飲した場合は、すぐに医師の診断をうけましょう!!


詳しい情報は↓で検索

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support81.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性に対する暴力をなくすためのシンポジウム」~~~平成26年11月24日(月・祝)~~~

2014-11-25 14:52:21 | 日記
恋人や家族など、親密な間柄の中でおこる暴力という問題について理解を深めるために開催された!

石川県女性センター 2階大会議室

石川県生活学校連絡会からは3名参加した!


開会あいさつ 石川県県民文化局男女共同参画課 北川課長

    石川県での被害経験者は 34.9% 何度も被害にあったは 13.1%
                           10代では 17.1%
    

基調講演「交際相手からの暴力について」
 講師  中島幸子(さちこ)氏(NPO法人レジリエンス代表)

  暴力とは、人が人を傷つけること
  健全な関係は、対等であること。尊重し合うこと。なによりも安全が確保されること

  不健全な関係は、パワー(権力)、コントロール(支配)、そして暴力へ
   多くの場合、暴力を振るう方は多面性をもっている。自分できめている(病気じゃない!!)
   暴力は「誰かを支配するとき」もっとも手っ取り早い方法である!!
   問題の解決方法として、暴力以外の手段は必ずある!

  誰でも、☆(被害者)になりうる!!

  例)テレビを見ている。リモコンを誰がもっているのか。意見が違うとき
    健全な関係ならば、「かえていい?」と聞ける=譲り合いや話し合うことができる
    不健全な関係ならば、勝手にかえてしまう!!

  暴力の種類 身体的暴力、性暴力、経済的暴力、精神的暴力、デジタル暴力(リベンジポルノなど)
    報道されている部分は、氷山の一角!・・・なぜ殺されないと報道されないのか?を考えよう
    見えない傷ができる暴力はいっぱいある
   
    トラウマは時間に関係なく永遠に続く!!
    
  例)何かを決めるときに、まず安全を考えるのは、すでに支配下に入っている!!

  ☆(被害者)がはっきり覚えていないときがあるのは、海馬が原因(ストレス系ホルモンによって機能しなくなる)

  ☆(被害者)を助けたくても、もどる関係ができてくる(優しさと支配の繰り返しで混乱する)
  
  恋愛幻想・・・束縛するのもされるのも不健全な関係(テレビ番組やアニメなどに影響されやすい)
  健全な関係は、自分らしさを大切にするという関係がないとだめ。自分の幸せは自分の中にある。自分が決めないといけない

  「ない」と思うと見えてこない。「ある」と思って考えてみることが大事!!気づける力をもった大人が増えることが大事!
  
  少年院の子どもたち(多くが家で虐待を受けている)にかける言葉は
     1.ありがとう(感謝の言葉をいう)
     2.謝る
     3.「助けて」と言える人に!

  
  誰かに相談したときに
    「なぜ別れないの?」「あなたがよっぽどのことをしたからBさんは怒ったのよ」
    「そんな大したことではないんじゃない?」
    「きや~、私もそうやって束縛されたい!」「愛されてるんじゃん」
    「どうしてもっと早く言わなかったんだ!」

    ・・・周りの人が「耐えなさい」とか「あなたも怒らせないように」と言うことは、
       「相手の支配下に入りなさい」と言うことと同じ

   ただ、事実として受け止める「そうだったんですね!」と言える力を養おう!

   「かわいそう」と簡単に決めつけるのは差別!
    
  
  

対談「交際相手からの暴力の対策と予防について」
 
 対談者 中島幸子氏
     棟居(むねすえ)徳子氏(金沢大学人間社会研究域法学系 准教授)
 進行  佐竹 悟(石川県女性相談支援センター所長)

  
    ○中学校から学ぶことが大事→いじめ防止や気づく事にもなる
    ○自由に話が出来る、安全な場所で話し合う→一人一人感じ方が違うとうことに気づく!
    ○デートDVでは、友達に相談する可能性が高い。二次被害を増やさないような教育も必要
    ○地域に、どういったサービスがあるのか知ること。見える化すること。
    ○関心を示すことが大事
    ○正確な情報を発信する。もっと情報を得て、発信する役割をになってほしい!!

  まだまだ偏見が多すぎる。自殺者が三万人もいる国は安全なのだろうか?
  言葉のかけかた次第で、二次被害を防ぐことができるなら
  もっと学ぶ必要があると感じた!!

  例)リストカットする人に対して、「身体を大切にしなさい!」はダメ→「消毒しようか!」と「傷を縫った方がいいよ!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「賢い消費者になろう講座」~~~小松生活学校 寸劇出前講座~~~

2014-11-19 11:55:04 | 日記
小松市あんしん相談センターより依頼があり、寸劇出前講座に出かけました!!

日時  平成26年11月18日(火)13:30~14:30

場所  月津町集会場にて、月津町老人クラブ会員 約70名参加


主催者側から「まだ見たかった」と声があがるほど、好評だったそうです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞決定!!

2014-11-18 14:30:04 | 日記
全国より209団体から応募があった中

石川県では以下の団体が受賞された!!



内閣総理大臣賞  石川県 金沢市 特定非営利活動法人くくのち  

振興奨励賞    石川県 白山市 美川生活学校


今年度受賞団体数

 内閣総理大臣賞 1団体  賞状・副賞 20万円
 
 内閣官房長官賞 1団体  賞状・副賞 10万円
 
 総務大臣賞   1団体  賞状・副賞 10万円

 主催者賞    6団体  賞状・副賞  5万円
 
 振興奨励賞   24団体 賞状


 表彰式は平成26年11月29日(土) 日本青年館 4階 アルデ 14:30~16:30開催されます!



 ※この賞は、(公財)あしたの日本を創る協会、各都道府県新生活運動協議会、読売新聞東京本社、NHKが主催
7月中旬ごろ募集がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする