石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成27年度 第1回LPガスお客様相談所委員会 報告

2015-10-30 14:04:36 | 日記
平成27年10月28日(水)石川県鉄工会館 2階会議室 12:00~14:30

参加者 (一社)石川県エルピーガス協会、石川県危機管理監質消防保安課、石川県県民文化局県民生活課
     石川県消費生活支援センター、石川県婦人団体連絡協議会、石川県新生活運動協議会
     みらい子育てネット石川県地域活動連絡協議会


1.ゆるやかな見守り活動について
   (一社)石川県エルピーガス協会加盟販売事業者が、通常業務の中で
   「ひとり暮らし高齢者」や「高齢者のみ世帯」に対する見守り活動を実施

    LPガス供給世帯    約27万世帯(県内約6割)
    見守り対象世帯     約1万4千世帯(販売店からの情報の合算)
    今年度実施(予定)世帯 約5800世帯
    協会加盟販売事業者   約300社

  平成24年2月28日石川県知事との間で「地域見守りネットワーク構築事業に関する協定」を
  締結した。その具体化として実施。
  「ゆるやかな見守り」を行うことにより、事業者の信頼を高め、さらには地域社会の安全・安心に
  寄与することを目的にする

  訪問時に、訪問票をもとにした対話と、エルピーガス安全・安心五つの約束(シール)、タオル
  を渡す。

  事業者やお客様ともに好反応。継続して取り組んでいきたい!

  
2.LPガス料金の透明化の取り組みについて
   「LPガス販売指針」第三次改訂(平成27.3)がホームページで公表されている。
   指針をもとに事業を進めていけるよう、講習会を開催し周知徹底を図る。

   一般の方も見ることができるので、この通り作業がなされているのか確かめてほしいとのこと。
   電力(2016年)都市ガス(2017年)の全面自由化に向けて
   LPガスが自由価格であることの周知徹底し料金透明性の確保に努める。
  

3.平成27年度 LPガスお客様相談事業について
   補助事業なので、補助対象経費及び補助金の配分についての報告があった
   広告宣伝費が約9割を占める。新聞広告、テレビ広報(入札にて毎年決定される)

4.平成27年度 テレビ・新聞など広告について
   キャラクターが「とろ火ちゃん」を使えるようになり、継続的な宣伝ができるようになった
   今年度はMROで15秒のコマーシャルが流れる
   新聞広告は9月と12月に、北國新聞・北陸中日新聞にて掲載される

5.平成27年度 LPガス客様相談件数について
  前年度に比べて13件少ない(半分)
  価格についての相談が減少した・・・ガス価格が下がったからではないかとのこと
   
6.平成27年度 上期LPガスお客様相談件数と内容について
  相談内容について質疑応答がある

7.その他

  消防保安課より、10月のLPガス保安月間にあわせ、県内中学校全部に
  「LPガスの正しい使い方」冊子が配布されていることの報告があった

  消費生活支援センターからは、マイライフいしかわの紹介と、消費者ホットライン188の
  説明があった


**************************************

昨年度、富山の活動を聞き、同じような活動ができないかお願いしたところ
小新会長が早速理事会にかけ、今年度「ゆるやかな見守り活動」を実施されたことは
本当にうれしかった。
ただ、家の中に入る活動なので、悪質な人間に利用される危険性もまたあるということ。
対策を十分に考えて行っていかないければならない。

領収表や14条書面、自由価格(二部料金制、三部料金制)などしっかりと消費者に説明し
トラブルが少なくなるよう今後の活動を期待したい。

ガスファンヒーターの話がでた、灯油を入れ替えしなくていいことで
交換時の危険や面倒が解消されるため高齢者向けだそうだ!
関心のある方は、お近くの販売店に聞いてみてはいかがだろうか。
販売店により、いろいろなサービスがあるようだ。

寒い季節がやってくる。火の取り扱いには十分注意していきたいものだ!!
そのために、正しい使い方を知り、実践していくのは消費者なのだ!

************************************
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度生活学校・生活会議運動 中部・近畿ブロック研究集会 報告

2015-10-28 15:08:05 | 日記
平成27年10月26日(月)~10月27日(火) 鈴鹿サーキットホテルにて開催されました。
石川県より5名が参加しました。

主催は 公益財団法人あしたの日本を創る協会、全国生活学校連絡協議会、まちむら全国ネット
    三重県新生活運動推進協議会
後援  三重県教育委員会 鈴鹿市 鈴鹿市教育委員会

中部12府県より157名参加の中開催された

第1日目

開催行事
 開会あいさつ 三重県新生活運動推進協議会 会長 伊藤幸子

        公益財団法人あしたの日本を創る協会 理事長 榊 誠
        全国生活学校連絡協議会 会長 金山富士子



 来賓祝辞   鈴鹿市長 末松則子氏


基調講演「私たちのくらしと地球温暖化」
講師 気象予報士 植木奈緒子氏


 「21世紀のエネルギーを考える会 みえ」服部会長の紹介
  聞くだけの講演から、考え対話する講演へ
  IPCCの資料をもとに 2050年の天気予報を読みあげるパフォーマンスから始まる
  地球温暖化が進むとどうなるのか?なぜ起こっているのか
  解決のための選択肢には何があるのか
 
  1.現状以上の温暖化対策がなければ、現在とくらべて21世紀末には平均気温が最大4.8℃上昇
 
  2.ここ数年と同じ量のCO2排出が続くと、産業革命前から2℃上昇をもたらす総排出量に
    あと約30年で達する見込み

  3.地球温暖化には、緩和策と適応策がある

  4.緩和策は、低炭素エネルギーに切り替えることと、私たちの行動を変えること。
    社会の低炭素化につながる選択をすること

  5.適応策は、将来の温暖化影響に今から備えること
     暑さに強い作物や家畜を育てる
     夏涼しく冬暖かい家づくり、緑のカーテン
     大雨や暑さに備える
     高波や高潮に備えて防潮堤をつくるなど



活動事例発表
 ①「未来へつなぐ伝統文化」 かどや保存会 会長 清水久氏


  国登録有形文化財「鳥羽大庄屋 かどや(旧広野家住宅)」を拠点にまちづくり
  
 ②「環境と福祉」      特定非営利活動法人 みどりの家 理事長 猪野由里氏


  企業と連携し、傷がいがある人も安心して長く働ける職場づくりを研究し、
  就労支援・雇用支援・就職後のサポートを実施

  リサイクルや自然保護活動を中心に、ノーマライゼーションの促進を図る

 ③「食品ロスについてー調査報告と問題点」
    コーディネーター 白井孝子氏
    発表者      全国生活学校連絡協議会食品ロス全国運動実行委員会
                 実行委員長 金山富士子
                 実行委員  中村卓子




  食品ロス削減全国運動「生活学校食品ロス見直しデー」調査報告をもとに全体で協議を行った

               
交流会  末松市長さんの同席のもとはなやかに開催された

生活学校代表者会議 
   食品ロス削減運動の今後に向けて
   次期ブロック理事について他



第2日目
公益財団法人あしたの日本を創る協会からの事業説明と質疑応答
  理事長 榊 誠、事務局次長 藤田真之



講演「わたしの子育て法」

  利き手 白井孝子氏
  お話  女子レスリング金メダリスト吉田沙保里選手の母 吉田幸代氏



      
閉会行事
 次期開催地へ引き継ぎ

 
 来年は滋賀県で開催される。

 閉会あいさつ 三重県新生活運動推進協議会  副会長 中村幸子


*******************************

吉田沙保里選手のお母さんの詳しいお話は次回に掲載させていただきます。

お楽しみに!!

鈴鹿サーキットホテルには温泉があります。肌がつるつるです。
食事もオーガニックやこだわりが多く、大変おいしくいただきました。

イルミネーションもきれいで、子ども連れのお客もたくさんでした。(離乳食も対応しています)

************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性センターフェスティバル2015開催される!~平成27年10月24日(土)

2015-10-28 10:42:36 | 日記
よい天気の中、延べ600名を超える参加者がありました!!


主催 石川県女性センター       公益財団法人いしかわ女性基金
   金沢市女性センター       一般財団法人石川県女性センター
   石川県各種女性団体連絡協議会 石川県婦人団体協議会
   金沢市校下婦人会連絡協議会   金沢市母子寡婦福祉連合会
   石川県母子・父子福祉センター  公益財団法人石川県母子寡婦福祉連合会


テーマ あなたらしく、わたしらしく輝く未来へ

開会式典
  あいさつ 石川県知事 谷本正憲

谷本知事がヨーロッパに視察中のため、県民文化局竹本次長が代読された


  いしかわ女性のチャレンジ賞被表彰披露

サークル発表
 センターで活動しているグループの発表
  大正琴(さつき会)
  詩吟・詩舞(石川詩吟会奏吟会、渋川流剣詩舞道真月教場、北陸岳水会吟心会)
  民踊(友禅民踊の会)
  ダンス(リズムダンス)

特別講演「自分をすり減らさない生き方~男らしさ、女らしさにとらわれない~」
講師  深澤真紀(ふかざわ まき)氏

 「とくダネ!」の水曜コメンテーターでおなじみの深澤さん。時間いっぱい笑いもとりながら
 テンポよく話された。
 「草食男子」は褒め言葉として考えたもの!今の若者は素敵だということを、事例をあげながら
 お話された。
 女性が輝く社会に!はいいけど、仕事も家事も子育ても女性に頑張れといった社会ではいけない。
 そこそこほどほどに自分をメンテナンスして「自分をすり減らさない生き方」を!
 
 特殊な講演で怒られないだろうかと言いながら、機嫌よく、少しでも「まし」に生きればいいと
 いわれ、肩の力が抜け、心が軽くなり、よい気持ちになった講演であった!

映画上映「ぼくたちの家族」
監督・脚本/石井裕也  出演/妻夫木聡・原田美枝子・池松荘亮・長塚京三ほか

 母親の病気をきっかけに、悪あがきする家族!
 知らないことや気づかなかったこと、家族だから言わなかったことを
 相談し、考え、動いてみることで、改めて家族のいいところを見つけることができた
 思いやり、協力しながら、前に進んでいこうとする姿に感動した
 
 気づきと決断!実行・・・そして協力することで結ばれる信頼関係
 
 自分はどうだろうか?と考えるきっかけになった!!


お楽しみ抽選会

************************************

深澤さんはすっぴんで登場された。
固定観念や経験でものを判断しないだけでなく
そうでないからといって避難しない!!
若者には、自分たちの技術や失敗を伝えていけばいいとの言葉!!
「やけ酒、やけ食い」より「ふて寝、ふて風呂」をしよう!と
実は、すでに実行してだらしないな自分を責めていたのだが
心が軽くなった!!

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾米粉料理教室 レシピ紹介!!

2015-10-23 10:54:32 | 日記
レシピが手に入りましたので紹介いたします!
写真はありませんが、みなさん想像してくださいネ!!


◎米粉のかりかり鶏唐

<材料 4人分>
鶏胸肉 200g、キャベツ 1/6玉、しめじ 1/2束、ピーマン 1個、ニンニク 1かけ
A(醤油 大さじ2、みりん 大さじ2、酒 大さじ1、柚子胡椒  小さじ1/2)
米粉  適宜、サラダ油 適宜

『作り方』
① 鶏肉は一口大に切る。
② キャベツは一口大に切る。ピーマンは細切り、しめじはほぐす。
③ にんにくはすりおろして、Aと混ぜ合わせタレを作り①を漬ける。
④ ③の鶏肉に米粉をつけ、サラダ油を熱したフライパンで両面を焼く。
 (タレは捨てずにとっておく)
⑤ 鶏肉を焼いた後のフライパンで、②の野菜をいため③のタレで味付けする。
  鶏肉と一緒に器に盛りつける。


◎もちっと大根もち

<材料 4人分>
切り干し大根  20g、ハム 2枚、小ねぎ 1本、桜エビ  おさじ1
A(米粉 50g、白玉粉  20g、塩・こしょう 少々)
水 大さじ2、ごま油 適宜、ポン酢 適宜

『作り方』
① 切り干し大根は水で戻し、水気をよくしぼり切っておく。
② ハムとねぎは粗みじんに切る。
③ Aを混ぜ合わせ①②と合わせる。
④ フライパンにごま油をひき、③を入れて中火で両面をじっくり焼く。
⑤ 器に盛り、ポン酢で食べる。


◎大根のクリームスープ

<材料 4人分>
大根 400g、ベーコン 2枚、人参 50g
バター 大さじ1、水 2カップ、コンソメの素 2個、牛乳 2カップ、塩・こしょう 少々
A(米粉  大さじ3、水 大さじ3)
ブロッコリー 少々

『作り方』
① 大根は皮をむいて乱切りにする。人参も皮をむき乱切りにする。
② ベーコンは1センチ幅に切る。
③ 鍋にバターを溶かし、大根、人参、ベーコンを炒める。
  水とコンソメの素を加えて煮る。
④ ③の野菜が柔らかくなったら牛乳を加え、塩こしょうで味を調える
  Aを入れてとろみをつけたら、器に盛る。
⑤ ゆでたブロッコリーを飾る。


◎米粉と豆腐のみたらし団子

<材料 20個分>
米粉 100g、豆腐 120g
A(醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ2、水 大さじ1、片栗粉 小さじ1)

『作り方』
① 米粉と豆腐を混ぜて団子に丸め、湯を沸かしてゆで、ざるにあげる。
② Aを合わせ火にかけてタレを作り、①にからめて器に盛る。



****************************

特別な材料はなく普段の食事に充分生かせる内容です。
切る、漬ける、混ぜる、ゆでる、揚げる、焼く
いろいろな作業を学べる良い機会です。
子どもたちと一緒に楽しめるレシピです。

米粉は、もちもちとした触感や、とろみづけ、衣にするとサクサクとした触感が楽しめます!
米粉と豆腐のみたらし団子は子どもも大喜びすること間違いなし!!

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまつAIを知ってもらいたい!!~~~小松生活学校

2015-10-23 10:44:18 | 日記
平成27年10月17日(土)小松のエンジョイエコまつり

寸劇披露から翌日、市のエコロジー推進課よりお誘いがあり

「エンジョイエコまつり」にはじめて出展しました!!

こまつAI 500mlを100本程度用意し、紹介しながら販売しました。

宣伝するよい機会を与えていただき良かったです。

80本ほどさばくことができましたが、まだまだこれからです!!







*********************************

行政の方から声をかけていただくようになったことは
信頼関係ができつつあるということでしょうか。
連日の活動、忙しい中お疲れさまでした!!

気長に、末永~く 続けていかなければならない
なんとも地道な作業です!

それでも人の役に立ちたいというメンバーの想いに脱帽です

**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする