石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

ピザ作り講習会~~~羽咋生活学校~~~

2013-11-29 10:25:27 | インポート

平成25年11月13日(水) 鹿島少年自然の家 14名

食の安全と環境問題を考え、地産地消を進めている羽咋ではImg_new_2

毎年「みそつくり」講習会を開催しているが

今回は地域の方との交流も兼ね隣町へ!!

地元の小学生と交流した

鹿島少年自然の家の職員よりピザ作りを教えてもらった

ピザ作りはメンバーで、小学生と一緒に「あつあつピザ」を食べた

メンバー以外の方の参加もあり、生活学校の活動を知ってもらえた

ピザの作り方

材料 1人分

 強力粉  50g  薄力粉  50g  ドライイースト  4g  塩  4g

 オリーブオイル  15CC  ぬるま湯  55CC

1.強力粉と薄力粉をふるいにかけボールに入れる

2.ドライイーストと塩を入れれスプーンで混ぜる

3.オリーブオイルとぬるま湯をいれて手でこねる(150~200程こねる)

4.約15分くらいこねると、だんだん指につかなくなり全体に均質な生地になる

5.つやが出てモチモチしてきたらタッパに移す

6.発酵器で30~40分発酵させ生地を膨らませる

7.タッパから取り出し、クッキングシートにのせ、のし棒でまるくのばす(厚みはお好みで!)

8.ケチャップをぬり、具材をトッピングする(トッピングが多すぎるとなかなか焼けないぞ!)

9.かまどで焼く(1枚 10~15分)職員に焼いてもらう

10.ピザカッターで切り分ける

11.焼きあがったら「いただきま~す」

12.後片付けをして掃除をする(来た時よりも美しく!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座「段ボールコンポスト作り」~~~羽咋生活学校~~~

2013-11-29 10:06:48 | インポート

平成25年7月13日(土) 邑知公民館  12名Img_0001_new_3

これまで2回出前講座に出向く

利用している方もいてうれしかった。

公民館の計らいで、スーパーからもらってきた段ボールが同じ大きさだったので

とてもやりやすかった。

Img_0002_new

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がつもりました!

2013-11-29 09:58:19 | インポート
大雨警報だが
そとは重たい雪が積もっています!
気温は1度     冬到来です
それでも単位校のみなさんは元気に活動しております
みなさんの活動を紹介していきたいと思います














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育ネットほくりく交流会に参加しました~~平成25年11月27日(水)

2013-11-28 12:38:20 | インポート

金沢広坂合同庁舎にて北陸農政局主催食育セミナーに参加しました

テーマ「農業体験をとおした食育の実践と、様々な活動と連携した食育の推進」

○基調講演 「白山市の食育・地産地消の取組」P1010737

 白山市地産地消課 課長補佐 米林 歩氏

  白山市は平成21年4月 県内初、地産地消課を設置(職員4人+栄養士1人)

  何もないからこそ生まれたと米林氏は言う

  考えアイデアを出す。そのためには先進事例に学ぶ(まねる)ことも必要

取り組み方針を決め実行する

 ①情報発信の強化・・・白山市独自のホームページ開設(職員が作成・公開)

                 「食育・地産地消~まるごと!はくさん!~」

                平成21年5月公開後 アクセス件数は約84万件

                この情報をみて、県外からの視察、市内からの講師依頼があった

                  「地産地消ガイド」の作成・・・小学生5年生全員に配布

                  「まちかど市民講座」等への講師派遣

 ②推進体制の整備・・・白山市地産地消推進会議の設置

                          (生産者、食品関連業者、消費者)

                白山市地産地消アンケート調査

                5カ年計画策定(平成22年7月) 「白山を食べる」

 

 ③市民意識の高揚・・・幼児料理教室「キッズ☆キッチン」(福井県小浜市実践活動を基に)

                  年長対象 親と子の教育ができる

               「早寝・早起き・朝ごはん」運動で親子おにぎり教室

                  6月食育月間中 ショッピングセンターで開催

               生活リズムモンスター 金城大学との連携

                 DVD作成、全保育所をまわる

                親子生産物収穫体験ツアー

                ふれあい給食会(生産農家者との交流から食への関心を高める)

                おでん月間

                   10月に地元大根などを利用した「おでんを食べよう運動」

                白山市“夏野菜”を食べよう月間

                白山市産米を使用した米飯給食

                   地元野菜等副食使用実績に効果が確実にみられる

                はくさんのうまい米と味わいたい「地産地消」簡単料理レシピ募集

                レシピの作成・公開

                1日おにぎりカフェ

                地産地消推奨店の登録 97店舗

                「地産地消」食の商談会2013

                『Marché de hakusan』(マルシェ・ドゥ・ハクサン)市場

                「ブランド認証協議会」設置

                ブランドマーク作成

                地産地消推進交流会(生産者と食品関係者を対象)

                地産地消講演会、食育フォーラム(現在はしていない)

****

  少ない予算(?)で知恵をしぼり、アイデアを実現していく、いいものはまねしょう!

  NHKのど自慢にも出たそうだ(残念ながら予選敗退だが、認知度があがる)

 「家族のため、地域のため、人のため」という気持ちになるきっかけづくりをすることだと

  このことを念頭に、事業や言葉を考えているとのこと

 

  兼ねるのではなく、特別に地産地消課を設置したということが

  高い効果を生んでいるに違いない

                      **************

 

 

 

○取り組み紹介

 株式会社スギヨ 社長室 中村繁之氏

   「スギヨ食育の(奇跡的な)取り組み」

    スギヨ仮面で食育活動

      遊びで描かれた(メソポタミア文明さん)キャラクターだったが

      小学生2~3年生をターゲットに

        ①スギヨの強み②安全安心体制③食の大切さ④楽しさがわかるDVD作成

     注意している点

        かんたん、共感(親の気持ち)、商売にしない、継続できる(社員で)

     食育活動の内容 30~40分

        ①紙芝居 ②スギヨ仮面登場 ③クイズ

         ④DVD視聴 ⑤お手紙と冊子渡し ⑥写真撮影

      実績 2010年2月~ 石川県、富山県、東京の約200教育機関で8000人以上

 

*****

  クオリティの高いものにこだわったそうな

  企業しているだけあってさぞやお金がかかったであろう

  紙芝居を始め、中村氏の心意気が伝わってくる楽しい話だった

  私の目の黒いうちは商売にしないと(笑)

  175センチ、やせ形じゃないとスギヨ仮面が美しくない(職員探しも大変)

  イヤヨヤダー(敵)との紙芝居も3本あるそうだ

  子どもたちへ伝える手段として、キャラクターからのほうが受け入れやすいのでは

  県下認知率50%にしたいとのこと

  スギヨ仮面に来てほしい幼稚園・保育所は0767-53-0180 中村繁之さんまで!!

                   ******************

 

 子育て農業応援団 団長 山本実千代氏

  平成20年より6年目を迎える活動だそうだ

  金沢市と富山県境の耕作放棄地での活動

  農業体験(月2回)を通じて培われる子どもたちの食への関心!

  ボランティアの方と一緒に生活の知恵・技術を学ぶ

 

  *****

    継続することは大変なことだが、継続しなくては意味がないという山本氏

    大変なことはいっぱいあるだろうに!

    素晴らし活動だ

         ****************




 学校法人誠美幼稚園 園長 斉藤 史代氏

    食は生きる基本 生涯にわたって健全な心身と豊かな人間性をはぐくむため

    自家農園での野菜づくり

    それを使った給食作り(食育の目標を決めて)

    食育だより発行、保護者向けセミナーの開催

************

  同じ年代の子が「美味しく食べている」このことが、好き嫌いをなくす

  食べる事って楽しい!そう思える子どもたちが増えるように

  無理強いをせず行っているそうだ

  子どもたちの実態を踏まえ危機感を覚え始めた活動だそうだ

  園の職員だけでは継続は難しいが、ボランティアに何を頼むのかも難しい

  斉藤園長の強い思いと優しい気持ちが伝わった!!

         **********************





 

 

○パネルディスカッション

 コーディネーター (公社)石川県栄養士会 副会長 大谷千晴氏P1010740

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民生活センター発行 おすすめフレッシュ便届く!11月26日版

2013-11-27 09:59:18 | インポート

「おすすめフレッシュ便」では定期的に新しい情報が送られてきます

11月26日版では

「料金未支払いがあり、ほうっておくと裁判になる」などど脅かす架空請求に注意!

「利用した覚えがないのに請求が届いたどうしたらよいのか」という架空請求の相談がいまだに多く寄せられているという

特に、「全国紛争処理支援センター」「仲裁相談センター」に関する相談件数が

それぞれ、2013年10月では 180件179件、11月は85件34件

利用した覚えのない請求は決して相手に連絡せず、支払らわずに無視してください!

不安を感じたり、困った場合はすぐに消費生活センターへご相談してください

近年は、はがきや封書のほか、電子メールによる架空請求も増えているので注意!!

次から次へと巧妙な手口で被害が起きています。

みなさん「おすすめフレッシュ便」登録をお勧めします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする