石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

金沢生活学校 バス見学研修~~~平成26年5月28日(水)~~~

2014-05-30 11:07:51 | インポート

まなびぃバスを利用して、金沢生活学校が見学研修にでかけた(参加者 22名)

行き先は、年、中部・近畿ブロック研究集会時に講演していただいた

高野誠鮮氏の過疎地活性化の事例「神子の里」だ!!

まずは、羽咋市歴史民俗資料館P1020171

休館日にもかかわらず、高野氏よりお話を伺った。

行政には論議する力はあるが、行動する力がない!と手厳しいお言葉。

学歴はあっても、愛と知恵(哲学)がない。と嘆く

知っているとできるは違う。知(知って)識(身体を使って覚えたことが)=知識

進みながらなおしていく、学びながら実践していくことが大切。

私たちの活動にも言えることだ!!

右手は左手を攻撃しないように、人の体は人を支えるために動く。

このようにすべて生きたいものだ!!そうすれば良くなっていくと・・・


続いて、コスモアイル羽咋(宇宙科学博物館)

高野氏が羽咋を「UFOのまち」にと始めた活動の拠点!


神子の里(神子原農産物直売所)

 「手打ちそば処里山」で、「おそば定食」をいただいた後、

 農業法人㈱神子の里の代表 松本さんに案内してもらう


平成19年3月14日に、神子原、千石、菅池町の3町からなる神子原地区の農家131名が出資して設立

 1株 1万円で、300万からはじめた

 途中増資し、700万に! その時、増設して現在の形に!P1020172

 売上1億弱 従業員は11名(うち4名が正社員、他は地元の方を雇用)







 山あいにも関わらず、豊富な水(伏流水)と

 海から吹きあげる風により蒸れにくいので、虫がつきにくいそうだ!

 

 このことが、おいしいお米につながっているのだとか。

 「くわい」は6月に植え、10月下旬から収穫。1カ月水につけてあくを抜く

 きれいな棚田をバスの中から見学(30℃近い気温だったので)P1020173

 過疎地(800人弱の人口)の活性化は容易ではないが

 それでも素敵な風景とできる作物への自信が力になっている感じがした!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度かほく市各種女性団体連絡協議会 総会

2014-05-27 10:23:46 | インポート

平成26年5月26日(月)19:30~21:00

かほく市七塚健康福祉センター 1階多目的ホール

進行 中井美智子(かほく市生活学校連絡会)

市民憲章唱和

会長挨拶 かほく市各種女性団体連絡協議会 会長 津田美幸

来賓祝辞 かほく市長 油野和一郎氏P1020164

       かほく市教育長 遠田敏博氏

来賓    かほく市教育部長 山越 充氏

       かほく市生涯学習課長 折戸靖幸氏

議案はすべて承認された

今年度主な事業

  女性国内研修      8月22日(金)~23日(土)

  第11回市政座談会  11月29日(土)

  市議会傍聴

 

市関連事業

   サマーフェスタinかほく 8月2日(土)~3日(日)

   人権擁護・男女共同参画啓発事業  10月11日(土)

   市生涯学習フェスティバル 11月1日(土)~2日(日)

総会終了後、邦楽ミニコンサート  ~お箏の夕べ~

出演 生田流生派邦楽会師範 川守 雅楽伎(かわもり うたぎ)

 川守さんは、国際社会の中で、子どもたちに楽しくお箏(日本の文化)が継承されることを

 願って、金沢学院短期大学・金沢学院大学邦楽部の技芸講師をするかたわら

 金沢・かほく市で教室を開設しています

 HP URL:http//www.kawamori-utagi-sakura.jp/index.htmlP1020168

  「川守 雅楽伎」と検索してください!

箏独奏のための練習曲、黒髪、なごり雪、春よ来いを演奏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 石川県社会教育協会総会~~~平成26年5月24日(土)

2014-05-26 12:43:39 | インポート

石川県立生涯学習センターで総会が開催され、新生活運動協議会から5名参加しました

総会に先立ち、記念講演に参加しました!!

平成25年度石川県県民大学校・大学院修了証書交付式 

記念講演「タマネギと涙の研究でイグノーベル賞をもらいました。」

 

講師 石川県立大学 学長 熊谷英彦氏

 

 日本人では19組受賞しているそうです

 イグノーベル賞は、ノーベル賞のパロディとして、「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」

 に対して贈られ、脚光のあたりにくい分野の地道な研究に、人々の注目を集め、科学の

 面白さを再認識させる貢献が大きい賞だそうです!

 すべて自腹で参加だそうです!

 ハウス食品の研究員が、玉ねぎを切ると涙がでるのに、にんにくでは涙がでないのは?

 との疑問をもち、涙がでる酵素を発見したことが受賞しました

 ニージランドでは涙のでない玉ねぎが作られているそうです

 アメリカの科学に対する懐の深さを感じられたとのこと

 「納得できないことを、あきらめないで挑戦すること」が大切!!



石川県社会教育総会

坂井 石川県教育委員会生涯学習課長、木本 県議会議員のご臨席のもと開催されました。P1020151

石川県社会教育協会が平成28年に70周年、生涯学習センターが50周年を迎えることより

何か記念の行事を行えないかとの相談がありました

石川県は北陸で最初に社会教育が提案されたそうです

県教育委員会が今年度新事業として、親学び講座を開催するそうです。

青少年の健全育成のためにも、社会教育協会の果たす役割は大きいものと感じます!

社会教育功労者表彰として

 小島正喜様(小松市)

 今井政子様(白山市) 松任生活学校代表が表彰されましたP1020159

  おめでとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質商法追放キャンペーン~~~野々市生活学校~~~

2014-05-26 12:13:59 | インポート

平成26年5月23日(金)イオン野々市南店にて

野々市生活学校のメンバーが消費者トラブルの防止に向けて啓発活動を行いました。Photo

啓発ティッシュを配布しながら、来店者とのコミュニケーションをはかりました。

おそろいのエプロンで目立ちます!




短い時間の啓発でしたが

中にはトラブルに合った人や、トラブルにあいそうになった人もいてPhoto_2

消費者トラブルが身近で、また、誰でも被害にあう可能性があることを実感しました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中核充てん所説明会~~大規模災害時におけるLPガス安定供給のあり方

2014-05-23 16:25:50 | インポート

平成26年5月21日(水) 13:30~14:45

 

㈱ホームエネルギー北陸金沢センター(金沢市大野4丁目ソ7-1)

東日本大震災の経験を踏まえて、災害時のエネルギー供給体制の一層強化のため

石油備蓄法が改正され、平成24年11月1日施行された!

海外からの原油や石油製品・LPガスの供給が不足した場合だけでなく

国内の災害により特定地域への供給が不足したときにも

国家備蓄された石油・LPガスを放出できるようにしたもの

全国を9地域にわけ、地域ごとに災害時の対応計画を作る


 

(一社)石川県エルピーガス協会 会長 小新吉彦 あいさつP1020132

出席者

金沢山野市長(写真はあいさつの様子)

木本県議を始め、金沢市議、

金沢・内灘・津幡・かほく消防他

婦人団体連絡協議会 藤多会長

石川県新生活運動協議会 林事務局長

      約50名

「中核充てん所」の具体的な役割P1020136

 ①県市長と県LPガス協会又は支部とで締結される防災協定への参加

     ※石川県エルピーガス協会は

平成23年11月までに19市町すべてと締結

平成25年4月に中核充てん所委員会を発足

平成24年福井、富山両県と災害時相互協力協定締結

石川県とも締結予定

 

 ②災害時における中核充てん所の、共同利用

  または、充てん所からの依頼に基づく充てん受け入れ、代替配送、保安点検調査の支援P1020139

 ③災害時における国・地方公共団体・都道府県LPガス協会への速やかな情報提供

 ④災害時における流出容器回収の際の保管場所提供

 ⑤石油備蓄法による

   地域内の事業者が提携・策定する「災害時石油ガス供給連携計画」への参画

 ⑥国からの重要施設への配送指示に対する優先的な対応

石川県エルピーガス協会では、

 災害発生時に避難場所となる学校・集会所等にLPガス災害バルクシステムの導入を

 呼びかけ、緊急時に、LPガスを発電、給湯、調理、暖房等様々な用途に利用できることを

 各自治体に提案している!!

施設案内 イワタニ産業職員より説明を受ける

模擬訓練

  金沢市災害対策本部より20キロボンベ4本の供給要請あり!!P1020140_2

  緊急出動車に先導され、LPガスが運ばれ

  避難所に設置するまでが披露された!

今後説明会開催予定!!(県内には6か所できた)

    6月20日七尾

    6月23日加賀

    6月26日白山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする