石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

消費者月間シンポジウム3

2013-05-30 12:40:53 | インポート

第2部 地方消費者グループ・フォーラム全国発表会

 ※北陸ブロックの実行委員会に関わっているため招待状がきたようです

 全国を8ブロック(北海道、東北、関東、中部、北陸、近畿、中国・四国、九州・沖縄)に分け

 て開催されています。

 各ブロックから1団体活動報告後、報告者と阿南長官とがディスカッションをしました。

 地方消費者グループ・フォーラムは消費者団体が活動を交流、共有することで自らの活動を豊かにすることを目的に開催して3年がすぎました。今まで418団体1035名が参加し、今後も続けていきたいとのことでした。

阿南長官より、行政は活動をサポートする役割だが、要望はないかとの質問に

 市町村行政担当の関心が薄いようだ。もっと関心をもってもらいたい。

 担当によって温度差がある。変わらない対応を。

 行政間の連携強化を!

 

 消費者教育推進のための法律ができたことで、教育委員会に働きかけやすくなった

等の意見がでた

耳より情報

(公社)全国消費生活相談員協会では、消費者問題出前講座を行っており

講師派遣は無料なので利用してほしいとのことだった



第3部 森まさこ内閣府特命担当大臣のあいさつ後

  消費者支援功労者表彰被表彰者の紹介があった。

   個人は、國方啓司(山形大学人文学部教授)

        田坂圭子(消費生活専門相談員)

        松本恒雄(一橋大学大学院法学研究科教授、日本消費者法学会理事長)

  団体は、全国生活学校連絡協議会P1010263

     ※全国復興支援活動が認められたそうです!

      ひまわりアクリルたわし販売活動

      義援金募金活動に協力している

      石川県でもうれしい表彰です!!

       福島県生活協同組合連合会

内閣府特命担当大臣表彰 受賞者

 個人12名、団体11団体

ベスト消費者サポーター章

 個人15名、団体38団体(石川県からは石川県生活協同組合連合会が受賞)

全国消費者団体連絡会 いきいき消費者行政パートナーシップ表彰

 ※2010年度よりはじまったそうです!

 15団体及び担当行政が受賞

2013年度ACAP賞

  ※公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)より

   企業の消費者志向経営の推進、健全な消費社会の形成に貢献する活動に

   貢献した個人・グループ・組織を表彰するもの

  個人 4名、団体 1団体

P1010258休憩中*** 

 「子どもを事故から守る!プロジェクト」テーマソング

 キャラクター「アブナイカモ」と一緒に

 テーマソングを歌う阿南長官

おしえてね あぶないかも

 作詞・作曲・編曲:Hiroshi Tsunaga

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者月間シンポジウム2

2013-05-29 13:32:56 | インポート

第1部 パネルディスカッション

「学ぶことからはじめよう~自立した消費者に向けて~」

コーディネーター 阿南久氏(消費者庁長官)

パネリスト     島田広氏(弁護士) 

           岡田往子氏(東京都市大学原子力研究所 准教授)

           竹内よし子(NPO法人えひめグローバルネットワーク代表理事)

自立した消費者とは・・・

島田氏

 今まで

  「かしこい消費者=騙されない、商品やサービスの必要性や品質、価格を考慮し消費、将来を考えた家計・生活設計」だったが

 これからは

  社会(環境・資源、地域経済、人権・公正、連帯・行動)を考えた消費行動をとること

  =社会をよくすることに役立つ⇒学びのモチベーションが高まる!!

岡田氏

 純粋や完璧なものはない⇒だから学び成長すること

 行動し、実感し、考える⇒自ら考える力は伝播する

 体験して、知って、考える講座⇒説明者も体験して考えることができる

 理解する時間(間)が必要・・・個人差を大切にすること、多様な学びの形

竹内氏

 今、世界で起こっていること・・・人口比20%の先進国が地球資源の80%を使い

                     残り80%の国々で20%の資源を分けている


 「消費=私たちの暮らし」を見直す時期

   社会のことをちゃんと知る

   社会のことを自分のことにとらえる

   自分たちの美ワイを創造するスキルを身につける

    ⇒社会に参画し、社会を再構築するために必要な学び=ESD

 

どういった学びであればよいのか

島田氏  意見を言う教育

      身近なことから実際に行動する消費者P1010255

      自分とは違う、「もの・金・情報」の使い方をする人との出会い(交流)

      世代を超えた出会いで互いに学び合うこと

岡田氏  学びに限りはない、よりよい選択ができるように学び続けること

      人との出会い⇒道標になる人との出会い、他の人の道標になる

       多様な人たちに会うこと、体験を通して人間力をつけていく

竹内氏   モザンビークの人との出会いが出発点・・・変化は可能!!

最後に・・・・

島田氏 「おしつけでない」「体系的にやる」・・・時間がかかる

      消費者教育の体系イメージマップを活用してほしい!

岡田氏  人材育成はまったなし!

       道標になる活動を!

竹内氏  ESD=ええやん・すごいやん・できるやん 

       一人ひとりが主体性をもち、選択に責任と自信を持つことが大事

       「なつかしい未来づくり」を!

消費者教育を推進していくためにも

  都道府県、市町村別に、消費者教育地域協議会、地域計画をたててほしい!!

***

  今まで以上に自分たちの活動を地域に広めることが重要になったと感じました

                                                ***

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度消費者月間シンポジウム~~~平成25年5月27日(月)~

2013-05-28 16:31:20 | インポート

学ぶことからはじめよう~自立した消費者に向けて~P1010252

三田共用会議所1階講堂

          (東京都港区三田2丁目1番8号)

主催 消費者庁

毎年5月は「消費者月間」です。消費者、事業者、行政等が一体となって消費者問題に関する事業を集中的に行っています。

 平成24年12月に「消費者教育の推進に関する法律」が施行され、消費者教育をさらに充実していくための取組を行っていくことが求められています。

 
 

阿南 久(あなん ひさ)消費者庁長官のあいさつ

P1010254_2

第1部 パネルディスカッション

テーマ 学ぶことからはじめよう

     ~自立した消費者に向けて~

パネリスト

 島田広氏(弁護士)

 竹内よし子氏

    (NPO法人えひめグローバルネットワーク代表理事)

 岡田往子氏(東京都市大学原子力研究所准教授)

コーディネーター

 阿南 久氏(消費者庁長官)

第2部 地方消費者グループ・フォーラム全国発表会

第3部

 森まさこ 内閣府特命担当大臣あいさつ

 消費者支援功労者表彰被表彰者のご紹介

 消費者支援活動等に対する民間団体からの表彰 等


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学会~~~金沢生活学校 平成25年5月23日~~~

2013-05-24 13:54:26 | インポート

金沢生活学校の方に誘われ、施設見学会に同行しました。

さわやかな青空のもと湯涌へ。

湯涌観光協会

  環境活動で以前より大変お世話になった方が事務局になり、その方の案内でめぐる

 生まれが湯涌だった事務局長は、あらためて湯涌の歴史、文化に触れ

 その良さを情報発信に奮闘中!!

 「花咲くいろは」一躍有名になり、アニメおたくが訪れたという

 13年前に訪れたときとは、ずいぶん明るい雰囲気になっていました。

 改めて、みなさんにも紹介します!!

浦田漬物

 医王石パウダーを利用したぬか漬けを試食

 医王石のパワーで、ぬか漬けの臭いが少なくなり扱いやすくなるとのこと

 発酵食ブームですが、ぬか漬けは臭いがだめ!カビがでるなど・・・作る方が減っている

 その手間を少しでも軽くし、地元で採れた野菜をつけ、おいしく食し、健康になろう!と

 浦田さんは日々研究にとりくんでいる

 他に、医王石パウダーの入った洗顔石鹸、シャンプー

 湯涌の温泉水を利用した化粧水など

 県外からのファンも多いそうです!!


 

玉泉湖

 ほとりに氷室の小屋がP1010245

 ここに本当に氷があるのだろうか?

 7月1日氷室の日が楽しみです!

金沢湯涌夢二館(白鷺の足湯)

 湯涌は、夢二が心から懐かしんだ「もう一つの故郷」だった

 夢二グッズもたくさん

 竹久夢二の世界を楽しんでください!

あたらしや(昼食)

 「あたらしや」で、湯涌の「ゆずサイダー」をいただく。

 さわやかなのどごし

 

金沢湯涌江戸村P1010246

 2010年9月、農家3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1棟 移築完了

 1時間ではまわりきれない広さ

 職員のガイドでじっくり学習

 当時の様子や、生活ぶりが目に浮かぶ

 身分の格差が、屋根、塀、入る門、鴨居など、誰でも外見でわかるようになっている

 このような社会を経てきた日本人に

 男女共同参画社会の実現に、意識の壁は大きい

 

 

 

金沢湯涌創作の森

 急な坂を登りきると、森の中に工房がいくつも

 藍染めや織り、シルクスクリーン、版画の体験メニューを備えた施設

 泊まり込みの自然体験や創作活動に利用してみてはいかが!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質商法追放キャンペーン~~平成25年5月18日(土)~~

2013-05-20 10:18:27 | インポート

5月は「消費者月間」
消費者の不安につけこみ、巧みな手口でせまりくる悪質商法!
何かあったときに相談する場所(人)があることを知らせること
街頭で啓発グッズの配布を行った。

主催団体は・・・・
金沢弁護士会消費者問題対策委員会、石川県司法書士会
石川県警察本部生活環境課、金沢市近江町消費生活支援センター
石川県県民生活課、石川県消費生活支援センター
消費者団体(8団体)P1010242
石川県生活学校連絡会、石川県婦人団体協議会
石川県消費者団体連絡会、金沢市校下婦人会連絡協議会
JA石川県女性組織協議会、石川県漁協女性部
石川県生活協同組合連合会、石川県生活研究グループ協議会
P1010240
警察官の方も一緒に啓発活動
気軽にティッシュを受け取る通行人
ただ・・・年々アトリオ前の人通りが少なくなってきている
例年同じ時期に啓発活動を行っていて感じることだ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする