石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

シニア世代のよりよい食生活のために~~~七塚生活学校

2020-11-27 10:52:03 | 日記
第2回「健康寿命を延ばそう!」学習会
令和2年11月18日(水)
かほく市健康福祉センター

講師 釜井管理栄養士


 年をとるとついあっさりしたメニューになりがちで、おなかいっぱい食べても
 ”気がついたら低栄養!”そんなことにならない予防14か条や献立作りのヒントを
 たくさん教えていただきました。
 
 多様な食品をしっかり摂るために「食事の多様性チェックシート」を活用し、
 自分の献立の振り返りと改善を行うことで老化の進行を遅らせることができることも学びました。

 いつまでも自立して元気に体を動かすには、
 運動や趣味よりもまず毎日の食事が最も大切です!
 コロナ禍の今、免疫を高めるキノコ類、発酵食品も積極的に取り強い体つくりに努めていきたいと思います。

※今回は調理実習も予定していましたが、
 コロナ禍の中、講義のみとし、調理予定のメニューは試食品として事前に講師と役員で作り
 パックに詰め、参加者には持ち帰り自宅で試食していただきました。



低栄養予防の食生活指針14か条
1.3食をバランスよくとる
2.動物性たんぱく質を十分にとる
3.魚と肉の摂取は1:1の割合に
4.様々な種類の肉を食べる
5.油脂類を十分に摂取する
6.牛乳を毎日飲む
7.緑黄色野菜や根菜など多種類の野菜を食べる。火を通し、量を確保
8.食欲がないときはおかずを先に食べ、ご飯を残す
9.調理法や保存法に習熟する
10.酢、香辛料、香り野菜を十分に取り入れる
11.和風、中華、洋風と様々な料理を取り入れる
12.共食の機会を豊富につくる
13.かむ力を維持するため義歯は定期的に検査をうける
14.健康情報を積極的に取り入れる
  柴田著「今日から実践!安心食生活」㈱社会保険出版社2010より


***************************************

第1回目は「笑いヨガ」
第2回目は「低栄養予防のための食事」と
「健康寿命を延ばすため」の実践に結びつく学習会ですね。

県大会でも、食環境が大切だと直田講師が提言されていました。
私たちの体は、私たちが食べたものでできています。
毎日の食事を楽しくバランスよくとることが大切です。

とくにシニア世代の方は、
塩分を摂りすぎない。水分を十分にとる(1.5リットル~2リットル/日)
牛乳・乳製品、小魚、海藻、豆類、緑黄色野菜を摂る。
タンパク質をしっかり摂る。
今日から実践しましょう!

****************************************


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の美容医療トラブルに注意!

2020-11-27 10:20:08 | 日記
独立行政法人国民生活センター 発行 
国民生活2020.2 相談情報ピックアップより

男性の美容医療のトラブルに注意!

相談事例
 インターネットで薄毛治療を行うクリニックを予約した。
 当日、医師ではない担当者が頭部を見て
「月1回のペースで全6回注射する。後頭部も薄毛になりつつあるので治療面積が一番広いコースがよい。
 サプリメント等を併用しないと1年後にもとに戻るかもしれない」などとカウンセリングを受け、
 勧められた1年分のサプリメント等と、治療費を合わせた約160万円のコースを申し込むことになった。
 その後の医師の診療では、頭皮をみられ「4回目くらいでよくなる。整髪料は使わないように」と言われただけで
 治療内容やリスクの説明はないまま、頭皮約30か所に注射をして施術が終わった
 医師から施術やサプリメント等について十分な説明がなかったことなどに疑問を抱き解約を申し出ると、
「解約には応じるが、サプリメント等は返品できない。解約してもサプリメント等の代金60万円と
 1回分の施術代金15万円の75万円を支払ってもらう」と言われた。納得できない。
                                   (20歳代 男性)

問題点とアドバイス
 男性の美容医療サービスでは、包茎手術や薄毛治療、ひげの医療脱毛など
 男性特有の悩みに関する施術の相談が多くみられます。
 
 相談内容をみると、不安をあおられて即日施術されたものや、
 次々に追加の施術やサプリメント等を勧められて高額な施術代金となったものなど、
 勧誘方法や施術代金に納得できないという相談が目立っています。

 こうしたトラブルにあわないために、次の点に注意しましょう。
①広告の内容をうのみにせず、公的機関の注意喚起情報を確認するなど
 受診前に効果やリスク等の情報収集に努めましょう!


  施術の効果には個人差があるため、施術のメリットや価格の安さを強調する広告をうのみにせず
  受診前に他の医療機関が提供する情報や、各省庁、国民生活センターなど公的機関が出す
  注意喚起情報など併せて調べ、効果やリスク等の情報を集めたうえで、施術をうけるかどうか慎重に検討
しましょう。

②施術内容や料金、リスク等について十分に説明を受け、納得できない場合や即日施術を強要された場合は、
 契約するのはやめましょう。


  医師の資格を持たないカウンセラーなどが病状等の診断、治療方針の決定等の医行為を行っていると
  思われる相談事例もみられますが、医師の資格を持たないものが医行為を行うことはできません
  施術の具体的な内容や方法、施術の効果や限界、副作用や合併症の可能性の有無などのリスクと補償について、
  医師から十分な説明を受け
、即日施術を勧められてもその場ですぐに決めず時間をとって慎重に検討しましょう。
  説明内容に納得できない場合や医師からの十分な説明がない場合のほか、
  断っているのに即日施術を強要するなど、問題のある勧誘を受けた場合は契約するのはやめましょう。


***********************************************

男性の美容医療トラブルが増えているようです。
健康食品や化粧品などの男性からの相談もあるようです。
男性特有の悩みにつけ込むのですから、なかなか相談しにくいかもしれません。

不安や弱みにつけ込み、安さや効果があるような宣伝を使い誘う悪質な手口は
なくなることがありません。
事前の情報収集に努め、信頼できるところと契約したいものです。

できれば即日契約することなく、
いったん考える時間をおき、誰かに相談することが良いでしょう。
相談先は消費者ホットライン 188(いやや!)です。

***************************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いしかわ環境展」第2弾開催中!

2020-11-26 11:32:36 | 日記
いしかわ環境展開催中!

令和2年11月26日(木)~12月2日(水)9:00~17:00
石川県地場産業振興センター 本館1階「じばさんギャラリー」

いしかわ環境展会場案内図


石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会のブースです。
会場は言って右横にあります。





********************************************

11月25日午後から警察本部へ消費者トラブルの調査に行った後
地場産業へパネルを搬入しました。

県庁の展示のときには、私たちが作った冊子「食品ロス削減のススメ」が
すべてなくなっていましたので、印刷して展示してあります。
暮らしの輪の最新号第118号も今度はおいてありますので、
ご自由にお持ち帰りいただければと思います。

食品ロス削減だけでなく
生活に関することをテーマに活動している生活学校です。
少しでも知っていただけれたらと思います。

あなたができることを、今日から実践!
一人ひとりの力で食品ロスをゼロに!

***********************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県エルピーガス協会 消費者交流会開催!~~~七尾生活学校

2020-11-26 11:21:24 | 日記
令和2年度石川県エルピーガス協会七尾支部消費者交流会

日時 令和2年11月24日(火)10時~12時
場所 リンナイホットラボ金沢(金沢市駅西新町3-1-8)
    リンナイ㈱北陸支店営業所

1.エルピーガスの基礎知識について(講習)
  災害に強いLPガスの説明
  ガス発電機の説明(現物あり)
  ガス放出防止機能付きホースの説明(現物あり)
  その他


2.最新ガス機器の説明と体験
  リンナイ専門スタッフによる調理実習を見学


3.ガス乾燥機の体験
  ガス乾燥機で乾かした洗濯物を実際に触れてみる

4.最新ガス機器の見学
  SIセンサーコンロ、最新型浴室、床暖房など

******************************************

昨年度は金沢生活学校と金沢支部が交流会を開催しました。
今年度は七尾支部との交流で、地元の七尾生活学校が参加されました。
参加者はバスに乗れる10名(コロナのため人数制限あり)

あらためてエルピーガスのことを学びました。
実際に見て触れることができることは
聞くだけより効果的です。
リンナイホットラボは調理や乾燥機の体験もできる施設です。

送られてきた写真は楽しそうですね!
お疲れ様でした。

******************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意!

2020-11-25 11:13:51 | 日記
独立行政法人国民生活センター 見守り新鮮ン情報第380号(2020年11月24日)発行より

長期保管カセットボンベ
ガス漏れに注意!


事例
  数年前に災害時の備蓄として、購入しておいたカセットボンベ
  コンロで使用したところ、が出た。
  すぐに消し止めたが、ボンベからシューと音が漏れていた。(60歳代 男性)

ひとこと助言
〇カセットボンベは、製造から長期間経過したり、保管環境が悪かったりすると
 内部パッキンの劣化などによってガス漏れする可能性があり大変危険です。

〇使用期限の目安は製造後約7年とされています。
 製造年月日を確認してから使用しましょう!
 製造年月日が分からないものや金属部分に変形やさびが見られるものは使用をやめましょう。

先端のキャップを付けた状態で、直射日光の当たらない40℃以下の湿気の少ない場所で保管しましょう。

空になったカセットボンベは、お住いの自治体のルールに従って廃棄しましょう。
 古いボンベやガスが残っている状態で処分したい場合は、製造事業者等へ問い合わせましょう。

カセットボンベの処理に関する問い合わせ先
 一般社団法人日本ガス石油機器工業会 カセットボンベお客様センター
 電話 0120ー14―9996
 受付時間 平日10~12時、13~16時 (2020年11月24日現在)


*********************************************

寒い季節になりました。みんなでお鍋を囲んで、心も体も温まりますね!
防災の備蓄のために、カセットコンロ、カセットボンベを備蓄されている方も多いのではないでしょうか。

食べ物ではありませんが、
普段から使うようにして、なくなったら補充するという
ローリングストック法を取り入れましょう!
年に一度は外観や製造年月日を確認して長期間経過しないうちに使い切りましょう!

今週は寒くなる予報です。
カセットコンロでお鍋いかがですか!

**********************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする