石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成30年度第1回LPガスお客様相談所委員会開催される!

2018-10-29 16:04:09 | 日記
平成30年10月29日(月)12:00~15:08
石川県鉄工会館 2階会議室
参加者 12名
     (一社)石川県エルピーガス協会、石川県消費生活支援センター、石川県危機管理監室消防保安華
      石川県生活環境部生活安全課、石川県婦人団体協議会、石川県新生活運動協議会
      みらい子育てネット石川県地域活動連絡協議会

山本会長挨拶

議題
1、LPガス料金の透明化について
    法律の改正により取引適正化ガイドラインが制定された
    ガイドラインの遵守についての調査より
     ガス料金を公表している 86.2% 理解してもらい100%を目指したい
     (全国 公表している75.6%)
    2018年2月にガイドラインが改正され
     戸建て住宅と集合住宅で標準的な料金メニューが異なる場合は、
     それぞれの標準的な料金メニューを公表する必要がある

2、平成30年度お客様相談事業の広報について
    北陸放送ラジオ(AM波)20秒スポと広告7月~3月 108回
    
   ※ラジオコメントについて意見あり・・・次年度検討

3、平成29年度LPガスお客様相談件数(4月~3月)について
   相談数34件(昨年度40件) 地域における平均料金や、法令、設備基準についての相談が多い
   全国 3992件 
     料金の改定について、容器処理について、販売店、メーカーの連作先の照会について
     他業者からの勧誘についての相談が多い

4、平成30年度上期LPガスお客様相談件数(4月~9月)について
   23件(12件) 料金制度、基本料金及び従量料金、料金表について
            設備関係、容器処理についての相談が増えた

5、平成30年度上期石川県内の相談内容について
   相談内容と対応について個別に協議を行う
  
   ※LPの価格についての正しい理解を促す啓発が必要
   ※カセットボンベの処理についての相談について
     カセットボンベ処理については「カセットボンベお客様相談センター」に相談する
     LPガスボンベの処理については販売者の責任があるが、
     カセットボンベについては製造メーカーや使用者に責任がある(スプレー缶と同じ扱い)
     メーカーにカセットボンベに「カセットボンベお客様相談センター」番号を記載してもらえないか
   ※設備の管理費は、供給設備はガス販売店が、消費設備については使用者側の負担になっている。
    「液化石油ガス法に基づく交付書面」で確認することができる


6、「ゆるやかな見守り活動」事業について
   平成27年度より、一人暮らしの高齢者や高齢者だけでお住まいのお宅を訪問し、
   LPガスの安全・安心な使用と生活全般のお手伝いをする「ゆるやかな見守り活動」を実施。
   県内全ての市町と協会9支部との間で「地域見守り協定」を締結し、地域の安全・安心の確保に寄与

   2017年8月~12月 役4300軒のお宅を訪問
   
   LPガスを安全・安心に使用していただくとともに、高齢者の方々の日常生活について
   きめ細かく目配りや気配りをするようにしている

   ※ガス栓カバーの設置を行ったり、お話を聴きながら高齢者をゆるやかに見守る取り組みは継続してほしい

7、行政機関からの報告について
   石川県消費生活支援センター  2017年度の相談状況と高齢者に関する相談の特長
                  LPガスに関する相談は減少したが、料金に関する相談が殆ど

   石川県生活環境部生活安全課  「高齢者の見守りマニュアル冊子」や「見守り練ってワークの作り方マニュアル」
                  「特殊詐欺予防DVD」等をゆるやかな見守り活動に活用してほしい
   石川県危機管理監室消防保安華  安全に保つための販売店の指導(ガイドラインに従い立ち入り調査の実施)
                   安全に保つための啓発活動「LPガスの正しい使い方」冊子を中学一年生(県内全て)に配布
                

8、その他
   避難所となる学校に、LPガスによる冷暖房の設置(GHP)を呼びかけている。
    ガス器具のコストはどうか?→初期投入コストは電気より高いが、
                  ランニングコストを考えると同等以上と考える
   
 
*************************************************

平成30年度は、会長の交代をはじめ、委員や専務理事の交代もあり
これまでの活動やガイドラインの詳しい説明や新しい視点からの提案もあった。

災害時に強く、環境にやさしいエネルギー LPガスだが、
価格のしくみや最新の器具の使い勝手や
避難所にガス発電で電気が止まっても安心できるようなしくみの説明を
協会が出前講座してくれるそうだ。

協会では、災害の多い昨今、防災対策マニュアルの改正にむけて話し合いを行うそうだ。

お客さま相談から見えてくる課題について、協会も真摯に受け止め
お客との信頼関係を築くことで、悪質な業者から消費者を守ることになるのではと感じた会議であった。

**************************************************
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシカル消費シンポジウム開催される!

2018-10-29 09:38:30 | 日記
平成30年10月26日(金)13:30~16:00
石川県消費生活支援センター 大研修室
参加者 80名

主催 石川県
後援 一般社団法人石川県経営者協会、石川県商工会議所連合会
   石川県商工会連合会、石川県中小企業団体中央会

協力 石川県リサイクル認定製品取得企業連絡協議会

適格消費者団体NPO法人消費者支援ネットワークいしかわ 委託事業

開会

挨拶 石川県生活環境部 部長 飴谷義博


基調講演「私たちの選択が未来を変える~エシカル消費のすすめ~」
講師  一般社団法人エシカル協会 代表理事 末吉 里花 氏


TBS系「世界ふしぎ発見!」のミステリハンターとして世界各地を旅した中で、
2010年エシカルにであい、団体をたちあげたそうだ。

選択の第4に尺度としてエシカルを加えてほしい。 安心安全・品質・価格とエシカル
エシカルとは、人や社会、地球環境や地域に配慮した考え方や行動のこと(良心から発生した社会的規範)

「誰でも今日から」意識し行動すれば世の中が変わる大きな力をもつもの

商品の裏側(誰が、どこで、どうやってつくられたのか)を知ることが大事
  例)気候変動
    人権侵害、児童労働(カカオ農園、コットン畑、コーヒー、サッカーボールなど)
    貧困
    生物多様性

今日からできること

「人は知ったら気にかける」=知る事が大事!
マイエシカルを持とう!(これだけはゆずらない価値観)
認証マークを基準に選ぶ
第3者評価のエシカル通信簿サイトの利用

覚え方 「エ:影響を シ:しっかり  カル:考える」
5方よしの社会へ(作り手よし、売り手よし、買い手よし、世間よし、未来よし)


パネルディスカッション
 モデレーター  金沢大学人間社会研究域学校教育系  教授 尾島恭子氏
 コメンテーター 一般社団法人エシカル協会    代表理事 末吉里花氏

 パネリスト   株式会社オハラ      代表取締役社長 小原 繁氏
         コミュニティトレードal (アル)  代表 小浦むつみ氏
         金沢エコライフくらぶ        代表 青海万里子氏



小原 生産者と一緒につくりたいという想い。4つの笑顔プロジェクト
   生産者が抱えてる課題(流通に乗らない生産物)を一緒に考えて商品にし提供する
   大事に使い切りたい

小浦 アジアの放浪から得た、人の生き方の選択肢が増えるようなお手伝いができないか
   フェアトレードのお店を運営し、啓発活動も行う

青海 ゴミ捨て場に西陣織の帯が捨てられていたのを見て、古着の回収を始めた
   古着を最後まで使う工夫を提案している(出前講座、リメイク、アップサイクルなど)
   商店街の魅力を再発見=消費者の目線でのエコマップ作成

末吉 オハラさんの五郎島さつまいものポッキーの商品化は、大手企業と一緒にすると
   人はエシカルを意識せずに利用することが出来る点がよい
   フェアトレードは、人が力をつけていくのに役立つこととして流行している。
   フェアトレードのものを購入することで支援ができる
   リペア(なおす)ことが大切。途上国への古着について輸入を禁止している国が出てきた。
   消費者にとって情報が少ない。マップやサイトがあるといい。

   活動が行き詰った時相談にのって頂いた方より
   「もしあなたが活動をやめたら、あなたは問題の一部になる。
    もしあなたが活動を続けたら、あなたは問題解決の一部になる。
    言うだけでなく、何をするかで価値がきまる」と声をかけられ、活動を続けているそうだ。

尾島 ぜひ、私たちの消費で未来を変えましょう!

閉会

石川県エコ・リサイクル認証製品の展示(企業の方から説明もあった)





********************************************

石川県消費生活支援センターの大研修室は満杯だった。
素敵な末吉氏の魅力か、男性の多いシンポジウムとなった。

末吉氏のエシカルの覚え方「影響を、しっかり、考える」はなかなかいい!
知ることで気にかけるようになるそうだ。知る場の設定は生活学校もできる。
いうだけでなく、行動することが大事。生活学校活動は実践だ!

これまで続けてきた実践は、エシカルなことだったんだと改めて確認できた。
問題解決のために、これからも活動を続けていくことが大切なんだなぁ~

**********************************************


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツジム等での契約トラブルに注意!

2018-10-26 09:54:05 | 日記
スポーツの秋ですね!
スポーツジムに通いたい、また通っている人も多いのではないでしょうか。


そんな中、スポーツジムやフィットネスクラブ、ヨガ教室、体験教室等を利用している人が増加しているそうです。
一方で、全国の消費生活センター等に寄せられるスポーツジム等に関する相談も
年々増加傾向にあるそうです。

国民生活センターより情報が届きました(平成30年10月11日)


相談事例
  事例1 強引な勧誘で契約させられ、解約を申し出たが、解約はできないと拒否された

  事例2 スポーツジムの中途解約料が、当初のスタッフの説明と異なり高額すぎる

  事例3 高齢の母がジムで解約を申し出たが引き留められ、プロテインを定期購入させられた
 
  事例4 ダイエットジムを解約したら、サービス開始前なのに全額支払えと言われた
 
  事例5 やめたはずのスポーツジムの月会費が引き落とされていた

  事例6 予約制のトレーニングジムの予約が取れず利用できないので、契約をやめたい


談事例からみる問題点
  1)強引な勧誘や当日中の申込み条件となる割引等で契約を急がされる

  2)予約が取れず利用できない、サービス内容が説明と異なる

  3)高額な解約料を請求されるなど、中途解約でのトラブルが多い

  4)解約を拒否される、解約手続きができていない


消費者へのアドバイス


  ①契約書面や規約を必ず読み、内容を確認してから契約しましょう
  
  ②解約条件等については事務のスタッフに説明を求め、十分確認しておきましょう

  ③スポーツジム等の契約は原則クーリング・オフできません。契約は慎重に行いましょう

  ④解約手続きは十分確認して行いましょう

  ⑤不安に思った場合やトラブルになった場合には、消費生活センター等に相談しましょう


**********************************************

人々の興味関心が高い(人気がある)ものについて
悪質な業者がいる場合があります。

原則クーリング・オフがないスポーツジム等については慎重な契約が求められますね。

きちんと理解してスポーツジム等に通い、健康やスタイルを保ってほしいものです。
困った時は、「188」に相談してください!

***********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町イベント参加への準備しています!~~~宇ノ気生活学校

2018-10-25 15:22:03 | 日記
各地で文化祭のイベントが行われる予定です。
そこに参加する生活学校では、活動費の捻出のため
工夫をこらした商品を販売するための準備をしています。


宇ノ気生活学校では、

第15回かほく市生涯学習フェスティバル

とき  平成30年10月27日(土)~28日(日)
ところ 河北台県民体育館、河北台体育館、河北台中学校ほか

10月28日(日) 9時30分から模擬店に参加しています。
お近くにお越しの際は除いてみてください。




10月24日(水)
 とぼもち作り
  メンバーさん宅に集まり、火をおこし、セイロを使ってもち米を蒸し
  もちつき機でもちにし、とぼの箱に入れました。
   5種類作りました。(ピーナッツ、黒豆、よもぎ、しろ、赤)
  
  材料はメンバーさんが作ったものです。


10月26日(金)
 米粉スイーツづくり(米の消費拡大)

**********************************************

まきをくべて燃やす体験をしたことのない私は
教えてもらいながら火の版をしていました。
炎がとぎれることがなく、蒸気を強くだすためのポイントだそうです。

14名集まって話をしながら楽しい時間を過ごしました。
生活学校では生活の知恵を学ぶことができます。

楽しくてためになる。仲間になり一緒に活動しませんか!

********************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品ロス削減活動!~~~七尾生活学校

2018-10-19 11:50:59 | 日記
平成30年10月13日(土)
七尾市民健康福祉まつり

食品ロス削減家計簿手帳の配布
赤飯の販売





*************************************

沢山の方が集まるイベントを利用して啓発活動を行いました。
食品ロス削減家計簿手帳は、全国生活学校連絡協議会が作ったものです。

毎月きまった日に在庫を確認し、食品ロスになったものを記帳するものです。
定期的に「確認」し、「書く」という行為を通すことで
食品ロスが見える化し、削減効果が大きくなります。

赤飯の横においてあるのが、手帳です。(見えにくいですが)

赤飯を販売し、活動資金をかせいでいます。
朝早くから赤飯を炊き大変でしたね!お疲れ様です。

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする