石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成26年度 地区別研究集会(金沢) 報告~~~平成26年6月26日(木)~~~

2014-06-30 14:34:23 | インポート

石川県女性センター 2階大会議室  参加者 48名

課題「環境保全」テーマ「地球温暖化防止~すぐできる家庭の省エネ!~」

開会あいさつ 石川県生活学校連絡会 会長 本珖恵

来賓あいさつ 石川県新生活運動協議会 常任理事 新村健了氏P1020203

   暮らしを見直し、省エネ・節電行動はいつやるの?

   「今でしょう!!」

石川県の取り組み「省エネ・節電アクションプラン2014について」

講師 石川県環境部温暖化・里山対策室 専門員 田形春美氏

 今年度で3年目のアクションプランの効果について説明があったP1020206_2

 家庭版ISOに取り組むエコファミリーが19000を超えた(目標が1年前倒しで達成された)

 新たな目標 2020年に4万家庭(全世帯の1割)を目指す

 子育て世代の啓発を強化するため、保育所や幼稚園でエコレンジャーの取り組みを開始!

 エコライフ応援サイトの開設

 クールシェアへの取り組み(2年目)

  協力施設 331(公共242、民間145) 1030名にプレゼント

  7880県の応募があった。全国でも最大規模に!

  結果を受け、今年度 協力施設が増加500近くに!

 ※石川県生活学校連絡会も、協力して3年目。

  実践者のすそ野を広げるため、単位校の皆さんの働きが認められ

  平成24年 ふるさと石川環境保全功労者知事表彰を受賞

講演「地球温暖化防止~すぐできる家庭の省エネ!~」

講師 環境カウンセラー・家庭の省エネエキスパート 中村早苗氏P1020210_2

 実践者のお話のため、説得力があり、取り組むための大きなヒントをいただいた!!

 家庭の省エネ第1歩・・・はかること(見える化)、できるところから(効果が高いところから)

 

 はかるための便利グッズの紹介・・・エコワットや省エネナビ、ヘムス(HEMS)

 温暖化ガス発生多い順・・・電気3割、自動車3割、暖房、給湯

 

 「あったら便利は、なくても暮らせる!」

  ①冷蔵庫は1台に! 扉を開けているとわかる「ひよこセンサー」の進め

  ②窓の断熱・・・断熱効果の高いグッズの紹介

  ③エヤコンより扇風機

  ④涼しい時間に、1日の家事をしてしまう

  ⑤自動車はエコドライブ  10~30%減 エコ旅行のすすめ

  ⑦シャワー10秒=テレビ1時間 節水シャワーヘッドのすすめ

  ⑧ごみ減量・・・バスケットコンポストのすすめ(森林浴の香り)

 

 家族が協力すること=家族団らんの進め

 「1人の100歩より、100人の1歩!」

 

 

質疑応答

  Q主人の協力が得られない

  A①自分の見方をつくる。子どもを省エネリーダーにする②便利グッズを使いながら

    お父さんに合わせてみる

  Qセンサーは余計に電気がいるのでは

  A微々たるものです

  Qバスケットコンポストの作り方

  A出前講座をします・・・・早速七塚生活学校がすることに決まった!

  企業での取り組みを参考に、みんながわかるように

  家のいたるところに注意喚起をする「電気を消しましょう」

                        「節電していただきありがとうございます」

 

閉会あいさつ 金沢生活学校 代表 浦澄子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 男女共同参画のつどい開催される~~~平成26年6月28日(土)~~~

2014-06-30 13:57:41 | インポート

石川県女性センターにおいて、男女共同参画のつどいが開催されました

主催が石川県各種女性団体連絡協議会、石川県、(公財)いしかわ女性基金です。


今年度は石川県生活学校連絡会が担当で 司会進行、閉会挨拶をしました。

開会あいさつ 石川県各種女性団体連絡協議会 会長 常光利恵

         石川県副知事 竹中博康

祝辞      石川県議会議員副議長 米田昭夫氏

 来賓は県議会議員 11名、市町議会議員 28名でした!

 

講演会

「『人生100年』時代の男女共同参画~老いも若きも、明るい未来をめざして~」

講師 沖藤典子氏(ノンフィクション作家、NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長)

 

 この100年間で人生は2倍になった!2040年で90歳以上人口は550万人

 では、意識は変わったのだろうか?

  「もう70歳だから・・・」 年齢意識に負けるな、老いの神話に負けるな!

 

 人生100年時代は、自己変革できた人こそ幸福になれる!! ~老いは冒険の季節~

 行く抜くための条件「貯金(ちょきん)、貯筋(ちょきん)、友貯(ゆうちょ)」

  ・経済力

  ・健康寿命を延ばす(特に女性、筋力が大事)

  ・仲間  参加は居場所を作り、人間関係を作る。参加する場をたくさんつくること!

「らしさ」を捨てて、楽になる!

  みんなのためになることが自分を助ける!

  家庭役割を持つ男性は生き方上手(孤立死を防せぎ、地域を明るくする)

日本の女性は、パワーは認められているが、ステイタスは認められていない!!

 2020年には意思決定の場に女性が30%になるよう声をあげていく

老いたるもの  大事にされたい願望を捨てて

若々しく、りりしく生きて行く姿を見せること!

人が何かしようとすると足止めをするのではなく、応援する人に!

高齢者は感謝を持って、若者は希望を持って、人生の質を高めて行こう!!

 

  










パネルディスカション

「人生ナナイロトーク~これからを共に生きるために~」

コーディネーター  沖藤典子氏

発表者

 櫻井良光氏 パパネットあさがお副代表

 坂本友紀氏 株式会社アイ・オー・データ機器 管理部総務課チーフリーダー

 塩士 修氏  輪島市男女共同参画推進審議会委員

          輪島市協育推進地域本部地域コーディネーター

 杉本嘉子氏 老人クラブ「喜楽会」副会長

30代~70代の発表者が男女共同参画の視点から、人生のエピソード、今後目指す道を発表した!

 男女に関わらず、自由に選択できる社会を!

 社会的性差と生理的性差は違う!混同してはならない

 心を開き、思いやり、感謝のことばをかけ合い

 「他人幸せ」(他人様に助けていただいて、幸せを実現できる社会)をめざす!!

 

閉会あいさつ 石川県各種女性団体連絡協議会 副会長 本 珖恵

360名が集い、今年は男性の参加も多くあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 男女共同参画のつどい 今週末開催します!!

2014-06-26 10:16:37 | インポート

『人生100年』時代の男女共同参画

平成26年6月28日(土)13:00~16:00

石川県女性センター(金沢市三社町1-44)

プログラム

13:00~13:30  開会式

13:30~14:30  講演会

 「『人生100年』時代の男女共同参画~老いも若きも、明るい未来をめざして~」

講師 沖藤典子氏 ノンフィクション作家、NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長




14:45~16:00 パネルディスカッション

「人生ナナイロトーク ~これからを共に生きるために~」

コーディネーター 沖藤典子氏

発表者       櫻井良光氏(パパネットあさがお副代表)

           坂本友紀氏(㈱アイ・オー・データ機器)

           塩士 修氏(輪島市男女共同参画推進審議会委員)

           杉本嘉子氏(老人クラブ「喜楽会」副会長)



主催 石川県各種女性団体連絡協議会・石川県・(公財)いしかわ女性基金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの味「つきがえし」~~~~野々市生活学校~~~

2014-06-23 12:25:52 | インポート

平成26年6月18日(水) 野々市市老人福祉センター椿荘

野々市市社会福祉協議会の昼食会「ふるさとの味めぐり」が開催された

椿荘を利用している高齢者約200人に、野々市伝統のヨモギ団子「つきがえし」をふるまう

調理担当は野々市生活学校!!

つきがえしは、米の粉ヨモギを材料に、野々市の農家で作られた伝統食

ヨモギは5月に公募した人と一緒に、能美市坪野町の山でとったものPhoto

メニューは  野々市産のトマト、たくわんの煮もの、酢のもの(春雨、きゅうり、わかめ)

        味噌汁、つきがえし(きなこ、あんこ)

昼食会は32年前から続く行事・・・野々市生活学校が担当している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質商法予防活動~~~中能登生活学校~~~

2014-06-20 12:24:31 | インポート

中能登生活学校では、悪質商法予防に向けて

啓発パンフを配布しました

5月15日 中能登道の駅で 50名に

5月16日 地区2か所に30部

5月24日 女性協議会「グランドゴルフ大会」時  70人 冊子配布Photo_8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする