石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成27年度いしかわ米粉料理講習会~~~七尾会場より

2016-03-29 15:45:57 | 日記
平成28年3月17日サンライフプラザ七尾で開催された講習会
参加者の感想とレシピを掲載します!!







チーズ入りかぼちゃラビオリトマトソースがけ

【材料】4人分
米粉        100g
かぼちゃ(正味)  200g
卵         1個
打ち粉用米粉    適量
リコッタチーズ   200g
市販のトマトソース(味付け) 300g
生バジル      適宜

【作り方】
1 かぼちゃは種とワタと皮を取り除いてやわらかくゆで、水分を良く飛ばして粉ふき状態にし
  熱いうちにマッシャーでつぶす。(蒸し器又は電子レンジ可)

2 大きめのボウルに米粉と1のかぼちゃを加えて混ぜ合わせ、さらに卵を加えて生地がなめらかになるまで手でよくこねる。

3 生地を2等分してどちらも薄くのばし、片方にティースプーン1杯ほどのリコッタ―チーズを均等に並べる。
  もう片方の生地を重ね、間を専用カッター又は包丁で切り離す。

4 鍋にトマトソースを入れて温めておく。

5 たっぷりのお湯で3をゆで、浮いてきたらそのまま約1分ゆでてざるにあげ、水気をきって器に盛りつける。
  4のトマトソースをかけて粗みじん切りしたバジルを散らす。


米粉チャウダー
【材料】4人分
A 殻付きあさり(砂抜き済み)  200g
  水              200ml
ベーコン    40g
玉ねぎ     1/2個
人参      中1/3本
じゃがいも   1個
B 米粉    大さじ2
  牛乳    200ml
塩、こしょう  各少々

【作り方】
1 鍋にAのあさりと水をいれてフタをして蒸し煮し、口が開いたらざるでこし、汁はとっておく。

2 ベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもはすべて約1㎝角切りにする。

3 鍋にバターを溶かし、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの順に炒め、水200ml(分量外)を加えてフタをして5分ほど煮る。

4 3にあさりの蒸し汁を加え、材料が柔らかくなるまで煮る。

5 Bを合わせてよく溶き、4の鍋に加えて丁寧にかき混ぜながらトロミがつくまで煮る。
  仕上げに塩、こしょうで味をととのえて器に盛りつける



黒ごまカスタードシュークリーム
【材料】直径約6㎝ 8個分
シュー生地
 無塩バター  50g
 水      100ml
 米粉     50g
 塩      少量
 卵      2個

カスタードクリーム
 米粉     40g
 きび砂糖   60g
 無調整豆乳  400ml
 卵黄     4個分
 黒すりごま  大さじ1

【作り方】
1 シュー生地をつくる。鍋にバターと水を入れて中火にかけ、沸騰したら火を止め、米粉と塩を加えて木べらでよく混ぜ合わせる。

2 再び弱火にかけ、粉っぽさがなくなるまで焦がさないよう手早く混ぜ、火からおろす。

3 2に溶き卵を少しずつ加えていき、生地を救い上げてなめらかに7,8秒で落ちる程度のかたさまで練る。

4 丸口金を入れた絞り袋の中に3を詰める。オーブンシートを敷いた天板に感覚をあけて直径5㎝くらいに絞り出し、
  余熱後200度で20fン、さらに160度で10焼き、しっかり焼きあがったら取り出す。

5 カスタードクリームをつくる。小鍋に米粉と砂糖を入れて混ぜ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせる。

6 5を中火にかけながら絶えず混ぜ、フツフツとしてきたら鍋ごと火からおろし、熱いうちに卵黄を1個ずつ加え、滑らかになるまで混ぜ合わせる。

7 再び火にかけ、フツフツとしてきたら火からおろし、黒すりごまを加えてまぜる。
  粗熱がとれたらバットに広げ、表面に直接ラップをして冷蔵庫で冷やす。

8 冷めたシュー生地の上の部分を切り、カスタードクリームを絞り入れる。


******************************************

米粉は粒子の大きさ、製造方法、水分量、米の品種などで特性が同じではない!
レシピ通りにしても、うまくいかないときは水分などを調整して調理する必要があるのだ!!

そのせいか、講習会に参加されたメンバーからは、冷めたらざらざら感が残ったり、ケーキはパサつくなどの意見もあった。

今回紹介したチャウダーはおいしかったとのこと!!
あさりはトロミをつけてから、飾りに入れるといいみたいだ。

カスタードクリームはおいしかったそうなので、他のお菓子に応用可能だ!

油の吸収率が低い米粉だが、米粉のみだと使いにくいかたは
小麦粉と混ぜて使うと、パリッとしておいしいそうだ!

米粉のおいしいレシピをご存じの方ご一報を!!

******************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽を楽しみながらの茶話会開催~~~平成28年3月26日(土) 小梅の会

2016-03-28 13:05:42 | 日記
小梅の会(輪島)が茶話会を開催しました。
参加者は25名程。町内外からの参加がありました。

演奏は本格的で皆さん喜んでいました。ゲームも好評でした!
次回はもっと声をかけ、参加者が増えたらと思います。








***************************************************

親交を深める目的で一年活動を続けてきた小梅の会

高齢化率の高い地域では、顔見知りになり気軽に相談できる体制づくりが必要です

面白い企画をおりまぜながら、消費者被害防止にもつながることを期待します!!

**************************************************:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 石川県社会教育協会 第2回理事会~~~平成28年3月19日(土)16:00~

2016-03-23 11:00:25 | 日記
平成27年度総会(平成28年6月12日)に向けて議題を承認した!

1.平成27年度事業報告並びに収支決算
2.平成28年度事業計画並びに収支予算
3.社会教育協会創立70周年記念事業
4.社会教育協会長表彰について
5.その他


社会教育協会の主な事業内容は?

社会教育協会会費 3000円(現在166名)  ※会員募集中!!

会誌発行 ニュースレター「せってん」、会誌「接点63号」発行(第41回石川県生活学校大会記事掲載)

調査研修
 「フォーラム接点」助成、講演会、社会教育・生涯学習調査研究

社会教育功労者表彰

他にも
 男の料理教室、大人の料理教室(共済事業)
 明るい選挙推進協議会への委員参加
 県民大学校能登文化講座への参加
 グットマナーキャンペーンへの参加
 石川県公民館大会への協賛及び参加
 石川県生活学校大会への後援
 マナビィフェア㏌本多の森への参加
 心の教育推進大会への参加
 生涯学習県民フォーラムへの協力
 平成27年度いしかわビデオ作品コンクール後援
 社会教育協会ホームページの充実
  http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shakyo-c/sea/kyoukai_top.html


****************************************************

石川県社会教育協会70周年記念事業を生涯学習センター50周年記念事業と共催で開催することになった

開催日は平成28年6月12日(日)
 講演会 ホンダの森庁舎     14:15~15:25
 協会定例総会 KKRホテル金沢 15:50~16:20
 記念祝賀会  KKRホテル金沢 16:30~

同時に「石川県社会教育協会70周年記念誌 接点」を発行する。楽しみだ!

70年という気の遠くなるような長い年月
石川県の社会教育に熱心に関わってこられた方々の想いはいかばかりか・・・
少しでもその思いに触れたいと思う!

さて、
社会教育団体として、石川県新生活運動協議会も加盟している
豊かで住みやすい社会づくりに向け、教育は欠かせない

何を学び、何を選択するかは個人の自由だが
自分だけのための学びにとどまることなく、社会に与える影響も考えながら行動できる「学び」を広げることが
よりよい社会づくりのためには必要だ!!

これって消費者市民社会と同じです!
消費者市民社会の推進に向け今後も努力したい・・・・と思った理事会だった

***********************************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ米粉料理講習会開催される~~~平成28年3月16日、17日

2016-03-18 15:01:02 | 日記
3月16日は金沢会場(食育会館スタジオDO)午前、午後2回開催
3月17日は七尾会場(七尾サンライフプラザ)午後1回開催

石川県生活学校連絡会からは18名が参加した。

県産米粉の需要拡大や食料自給率向上のため開催された。

米粉についての基礎知識
 米粉の消費量は最盛期は約4万トン、現在は約2万トンと下がったが、このところ増える傾向にある
 それは、
  米粉商品の加工技術向上により、おいしい商品が増えてきたこと
  グルテンフリーブームによる女性や健康志向の人々の支持を得てきた

 米粉の特性
  お米の粉だから、栄養価も変わらず満足感もある
  いろんな食材・調味料などとの相性がよく、組み合わせやすい
  粉という素材なため調理の応用範囲が広い
  調理法によって変わる食感「もっちり、しっとり、さっくり、カリッ」
  吸油率が低いため油っぽくならずヘルシー(小麦粉38%、米粉21%)
  揚げもの油が汚れにくい
  
 米粉調理のポイント
 
  ふるう必要がない(微細粉でサラサラしている)
  混ぜすぎという心配がない
  薄衣なのに、旨みはのがさない
  水洗いなどの後片付けがらく
 しかし・・・
  グルテンの成分が含まれていない!
  生地がのびにくい
  膨らみにくい
  小麦粉に比べ生地がまとまりにくい

 米粉活用例
  揚げ物衣・・天ぷら、から揚げ、竜田揚げ、フリッター
  とろみづけ・・・あんかけ、ソース、スープなど
  ルー・・・シチュー、カレー、グラタン、クリーム煮など
  生地・・・ケーキ、ピザ、パン、チヂミ、肉まんなど
  その他・・・プリン、ムース、アイスなど


調理実習
 講師 有限会社シンクネクスト 代表取締役 料理研究家・栄養士 今別府靖子氏


 チーズ入りかぼちゃラビオリトマトソースがけ
 米粉チャウダー
 黒ゴマカスタードシュークリーム
 米粉ニョッキ入り和風根菜クリーム煮
 麻婆高野豆腐
 タルト風ミックスベリーケーキ


***************************************************

米粉の料理はいろいろあれど
簡単でおいしいのは、なんてたって天ぷら衣とクリームシチューのとろみやグラタンルー!
これだけでも米粉を常備していおいても損はないと思う(個人の感想)

離乳食のおかゆつくりにも利用できる。お水でといてチンするだけ。滑らかなおかゆのできあがり!

多くの人に使ってもらえば、価格も安くなるし、販売先も増える!
ますます使い勝手がよくなる!

そうなるためにと、石川県でも調理の普及をしているのだが
まだまだ知られていないのが現状!

実際に作ってみて食べてみるのが一番です!
レシピは後ほど掲載いたします
お楽しみに!!

********************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県明るい選挙推進協議会委員会開催される~~~平成28年3月18日(金)

2016-03-18 14:34:00 | 日記
石川県庁行政庁舎1106会議室において11時より開催された
参加者は、16名中14名

婦人団体、公民館、PTA、老人会、新生活運動、宗教連盟、社会教育協会
県教育委員会、読売新聞、中日新聞、金沢大学、日本放送協会、石川テレビより1名ずつ参加

議事は
 報告 平成27年度石川県明るい選挙推進事業実施状況について
 協議 平成28年度石川県明るい戦況推進事業計画について

事務局より説明後、協議

主な意見
 ・大学への啓発先や、小中学校、高校への出前講座先が増えたことに関しては評価する。
  今後も広げるべく、選管だけでなく、明推協も協力していきたい
 ・選挙の意義をもっと知らせていくべき
 ・県下全高校への出前講座開催を計画を持って進めてほしい
 ・主権者教育について、選管や教育委員会が協力して進めてほしい。明推協も協働していければよい

**********************************************

今年度、参議院議員選挙がある。選挙権年齢が18歳以上になり
国政選挙は2016、6、19の後に公示される選挙から新たに投票できる。
18歳以上20歳未満の約240万人があらたに投票できるそうだ!

将来を担う若い世代の声をこれまで以上に政治に取り入れるために引き下げられた。
投票にいかなければそれもできない!!

高校への出前講座は楽しいものになっている。
模擬選挙は投票のしかた、候補者を選ぶことも体験することができる。
3月18日現在、投票者総数は6774名。
市町の選管と県選管が協力して行っているそうだ。

ポスターや標語、新有権者メッセージ、大学祭での啓発など開催しているが
県内の年代別投票率は平成26年12月14日執行時では、50%を超えるのは40代後半からだ

若い世代の意見を政治に反映するには、日頃からニュースを見たり、新聞を読んだりと
社会の動きに関心を持つことが大切だ!!

***********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする