石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

取扱い注意!~~~スプレー缶の事故

2019-06-26 10:23:58 | 日記
NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)製品安全センター発行
PSマガジン(製品安全情報メールマガジン)2019.6.25発行より


夏に活躍する日焼け止め、制汗剤、冷却材などスプレー缶の事故を紹介します


事例1
  スプレー缶を使用後、たばこを吸うためにライターに着火したところ
  周囲を焼損し、手足などに火傷を負った

原因 
  室内でスプレー缶を使用した後にライターを着火したため、
  室内に滞留していたスプレー缶の可燃性ガス(LPガス)に引火して
  火傷を負ったものと推定される。
  なお、本体ラベルには、火気の近くで使用しない旨注意表示されていた。


注意事項

  使用時や使用後は出入り口を開けるなどして十分に喚起を行ってください。
  可燃性ガスを含むスプレー缶の使用時はガスが滞留しないように気をつけてください。
  換気が終わるまでは、ライターや火花が発生する機器(ガスこんろ、換気扇、掃除機など)
  を使用しないでください。



事例2
  スプレー式の冷却材を吹き付けたバンダナを肘部に巻いていたところ、
  翌日水ぶくれができ、凍傷と診断された。


原因
  この冷却スプレーの成分は主にLPガスと水で、LPガスの気化熱により氷を作るものであるが
  本来1~2秒吹き付けて使用するところ、約5秒吹き付けたため氷の量が多くなり
  過剰に氷に長時間(約30分)接触したことで凍傷に至ったものと推定される。
  なお、スプレー缶の浦には「適量(1~2秒)吹き付ける」旨が記載されていた。


注意事項
  冷却スプレーは使用上の注意を読み、指定された距離や噴射時間等を守ってください。
  距離が近すぎたり噴射時間が長すぎたりすると凍傷を負うおそれがあります。


事例3
  自動車の荷物スペースに置いていたスプレー缶が破裂し、
  車内の天井に突き刺さった。


原因
  車内で直射日光が当たるなどしてスプレー缶が高温となり、
  上昇した内圧に耐えられなくなって破裂したものと推定される。
  なお、製品には40℃以上の環境課での保管を禁止する旨の注意表示が記載されていた。


注意事項
  夏期は、車内の温度も非常に高くなり、車内にスプレー缶を放置すつのは非常に危険です。
  直射日光が当たる場所や高温になる場所に置かないでください。
  缶が熱せられると、内部のガスが膨張して内圧が上がり、缶が破裂するおそれがあります。



スプレー缶廃棄時の注意事項
  スプレー缶を捨てるときは、屋外の風通しのよい場所で、スプレーボタンを押すなどして
  中身を出し切ってください。
  スプレー缶を振って、「シャカシャカ」などと音がする場合は中身が残っています。
  スプレー缶に中身が残っている状態で穴をあけると漏れ出た可燃性ガスに引火するおそれがあります。
  なお、廃棄方法については、自治体の指示に従ってください


**************************************

事例はどれも取扱いが不注意で起きた事故です。
しっかりと取扱説明書を読み、指定された使い方をしましょう!

と、いわれているのですが
事故が起きないと、大丈夫だろうと思ってしまい
自分勝手な使い方をしてしまう人も多いと思います。

安心安全に暮らすためには
「使い方」こそ気をつけなければならないものですね!

夏の車内は高温になります。
スプレー缶を置き忘れていないか確認ください!

***************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成年年齢引き下げはいつから施行?

2019-06-25 10:33:48 | 日記
2017年5月「民法の一部を改正する法律」が成立し、
成年年齢が20歳から18歳へ引き下げられます。

それはいつからなんおでしょうか?  (公益社団邦人全国消費生活相談協会発行冊子より)

~2002年4月1日生まれ  20歳の誕生日に成年

2002年4月2日~2004年4月1日生まれ  2022年4月1日に成年

2004年4月2日~生まれ  18歳の誕生日に成年


現在中学3年生は18歳の誕生日から
現在高校1年生は、高校2年生は2022年4月1日で成年



では、成年になると何が変わるのでしょうか?

 自分の意志のみでさまざまな契約ができます
   ・携帯電話を契約する
   ・一人暮らしの部屋を借りる
   ・クレジットカードを創る
   ・商品購入の際ローンが組めるなど

 女性の婚姻年齢が18歳に引き上げられます

 成年年齢が18歳になっても変わらず、20歳まで禁止のままのことがあります
  健康面への影響や非行防止、青少年保護の観点から現状維持
   ・飲酒、喫煙の禁止
   ・競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券(馬券等)の購入禁止

  大型・中型自動車運転免許の取得はできません



************************************

成年年齢が引き下げされることで、
悪質業者から狙われ消費者被害がでることが予想されます。

そのため、改正消費者契約法(2019年6月15日施行)により
社会生活上の経験不足に付け込んだ取消し類型が定められました。
不安につけこんだり、恋愛感情や人間関係に付け込んだ
不当な勧誘行為による契約は取消ができることになりました。

事業者にも契約時の内容説明努力義務を明確化しました。

とは言え悪質業者が後を絶たない現状では
18歳成年が狙われることが十分に考えられます。

消費者力をつけ、早めに相談しましょう。
また、周りの方が相談された場合は、相談窓口へつないでください。

消費者ホットライン 局番なし  188(いやや)です!

*************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット不正転売禁止法(略称)が2019年6月14日から施行!

2019-06-25 10:05:49 | 日記
略称「チケット不正転売禁止法」
正式名:特定興行入場券の不正転売の禁止などによる興行入場券の適正な流通の確保に関する法律
が2018年に公布され、2019年6月14日施行されています!

国民生活2019.6月号 暮らしの法律Q&A 萩谷雅和弁護士解説 参照


質問 
   人気のチケットが手に入らないとき、転売サイトで買うこともありました。
   チケット不正販売禁止法が施行されたら、転売チケットが買えなくなりますか?


回答 
   自分がその公演を楽しむために購入した場合は罰せられません。
   しかし、「厄介な問題」が予想されます。


厄介な問題って?
1)転売チケットを買うお客さんがいるから、違法業者がでてきます。
  購入者は犯罪に関連した人ということで、
  捜査の過程で参考人として事業聴取されたり、
  最悪の場合法廷で証言を求められたりする可能性もあり

2)興行主側に転売されたチケットであることが分かった場合
  そのチケットが無効とされ、入場拒否や途中退場を求められることがあります
  何らかの理由で公演中止になっても払い戻しが不可能になる場合もあります。


チケット購入した公演に何らかの理由でいけなくなった場合
 チケットを希望する人へ定価で転売できるサービスを提供している
 正規のリーセルサイトがあります。(ネットで検索するといくつか出てきます)
 ここで転売することや、転売チケットを購入することは
 興行主から許可を得ているので安心です


そもそも法律が禁止しているのは
  下記の2つの「行為」  違反すると罰則の対象
  チケットはQRコードやカードである場合も含まれる

1)販売価格を超える価格で、業としてチケットを転売すること

2)不正転売の目的で、譲り受けること
   ※不正転売…興行主に無断で、業として販売価格以上の値段で転売すること



***********************************

東京オリンピックのチケットが販売されています。
かなり倍率の高いものになっています。

東京オリンピックチケットに関連した詐欺も横行しています。
「どうしても欲しい」という想いにつけこんできます。

あなたの行為が犯罪者を助長させるかもしれません。

安心・安全な社会のために、あなたの行動が大切です!

***********************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活環境をよくする!~~~宇ノ気生活学校

2019-06-24 13:00:40 | 日記
令和元年6月21日(金)13:30~15:00
かほく市宇ノ気保健福祉センター(ほのぼの館)2階調理室
参加者 13名

ごきぶり団子作り
 新しいメンバーも加え「ごきぶり団子作り」
 2種類の方法で作る

 たまねぎをおろす人
 ホウ酸をはかる人
 こねる人
 小分けにする人




 それぞれが分担して、あっという磨にできあがり
 どちらが効くか楽しみです




 乾燥させている間に定例会


  行事参加者決定
    男女共同参画のつどい
    地区別研究集会(金沢)
    かほく市国内研修(京都府)
  今後の行事について
    かほく市市議会より話し合い「高齢社会について」の要請あり
     8月5日(月)にお願いすることに決定
    イオンイエローレシートキャンペーンについて
     周りの人に声掛けを。12月担当
    中沼老人クラブより高齢者支援の声がかかっている
     昨年、宇野気ニコニコくらぶへ出向いたことを聞いて声がかかった
     実施する方向で進めたい
    廃油石けん作りについて


****************************************

「ごきぶり団子作り」をきっかけに生活学校運動を知ってもらう。
生活の課題は何かを話すのには最適だ!

昨年新しい課題として「高齢者の居場所作り」に挑戦した宇ノ気生活学校
行動したことで反応があった。
また、七塚生活学校がかほく市市議会議員と話し合いをしたことによって
生活学校に関心を持ってもらうことができた。
今度は、宇ノ気生活学校と話したいという。

行動を起こすことで次につながる!
思っていても実践しないとつながらないよい例だ

生活学校のない市町でも、新たな生活学校が立ち上がれば
仲間と一緒に生活の課題解決に向け話しあう機会ができる

自分たちのまちは自分たちで作る!守る!
そんな気持ちをお持ちの方、ぜひご連絡をください。
グループ募集中です!
  連絡先 電話・FAX 076-245-6581

****************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラゴミの処理を見学!~~~金沢生活学校

2019-06-21 11:13:09 | 日記
令和元年6月12日(水)
見学研修


航空基地(小松市)

 遠い存在だと思われていたが、災害時等に大きな役割を担っていることを改めて知った。
 生活の中で必要な存在であることを認識した


戸室新保埋め立て場

 金沢では、4月から容器包装プラスチックごみが第5週にも収集されることになりました。
 (有料化が始まり1年経過)
 収集されたプラスチックはどう処理されているのかを見学に行きました。





 プラゴミは、スーパーの小さい袋に入れて出されると
 その袋を破る手数がかかることを、整理している現場をみて実感しました。
 小袋に入れずプラをそのまま出す方がよいことを理解しました。


***************************************

金沢市では団体が見学研修を行うためにバスの助成があります。
それを利用し、金沢生活学校では毎年見学研修にでかけます。

今回は、プラスチックゴミの処理と県内にある航空基地の役割を知る研修だったようです。

現場を見ないとわからないことが多いものだと、浦代表はいいます。
自分なりの判断でしていることが、手間がかかることになっている現状をみて
気づき、これからはこうしようと決め、実践していく。

「気づき」のきっかけを与える場を多く持ちたいものです。
他の生活学校でも、県政バスや市町のバスを利用して
見学研修を行っています。
一人ではなかなか見れない所も、団体だと説明してもらえることも多いものです。
あなたも仲間に入って、興味関心のある場所に出かけませんか!

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする