石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

令和4年度 第1回LPガスお客様相談所委員会開催される!

2022-10-30 13:10:37 | 日記
令和4年10月28日(金)13:30~
石川県鉄工会館 2階会議室
参加者 12名
    (一社)石川県エルピーガス協会
     石川県消費生活支援センター、石川県危機管理監室消防保安課、石川県生活環境部生活安全課
     石川県婦人団体協議会、石川県新生活運動協議会、みらい子育てネット石川県地域活動連絡協議会

会長あいさつ  山本久雄  協会では防災について全市町で協定を結んでいるが、
              今年度より、防災士を支援していきたい

議題
1,令和3年度LPガスお客様相談件数(4月~3月)について
   容器処理について(カセットボンベ除)や販売店、メーカの連絡先の照会についての相談が多い
   全国的にはも同じ傾向だが、料金の改定についての相談が倍増している
   
2.令和4年度上期 石川県LPガスお客様相談件数について
   料金制度、基本料金及び従量料金、料金表について 値上げについての相談が増えた
 
3.令和4年度上期 石川県内の相談内容について
   LPガスお客様相談所相談内容及び回答 令和4年4月1日から令和4年9月末まで
   
4.8月4日の豪雨被害について
   販売店の被害 
   容器の流出・埋没件数 2本(1本回収)
    ※協会の協力もあり、消防保安課と小松消防署と意見交換をしたことが新聞記事になり、1本回収できた
   災害廃棄物として廃棄された小型容器 16本(回収済み 16本)
    ※販売店名がわかるところは販売店に。後は協会で回収をした。流れたというよりもかなり古いものが多かった
   ◎昨年より流出防止対策を取るように定められている(令和6年6月1日まで猶予期間)
    ハザードマップの危険地域から実施することになっている
    今回、対策がとられていた容器は流出を免れた
   
5.「ゆるやかな見守り活動」事業について
   令和4年度の計画と令和3年度の実績  4794訪問世帯/5587世帯  ガス栓カバー 968個、159販売店
   平成27年度から開始 令和3年度まで累計 29,732訪問世帯、8,737カバー装着世帯
   ※「地域見守り協定」石川県、全市町と締結済

6.LPガスお客様相談窓口の広報について
   10月10日はLPガスの日なので、
   令和4年10月10日(祝日、月)北國新聞・北陸中日新聞 窓口紹介を入れる
   
7.行政機関からの報告について
   石川県消費生活支援センター 令和3年度の消費生活相談状況、LPガスに関する相談



*******************************************

令和4年度第1回目ということで自己紹介から始まった。
あらゆるものもが値上げされている中、
電気代ガス代も値上げされている。
政府は電気と都市ガス代については各家庭に対する補助を出す予定のようだが、
LPガスはその対象にならないようだ。
「最後の砦」と言われるLPガスだが、なんだか腑に落ちない😢

石川県の相談件数は全国でも多いそうだ。
窓口啓発に力をいれてきた結果でもある。
相談に内容はLP協会内でも共有されている。
ますますのサービス向上につながればと思う。

引っ越し時のガス廃止の手続きの相談があるのは腑に落ちない。
電気もガスも引っ越し時にはきちんと手続きを済ませたい!
質量販売の相談も多いが、付き合いのある販売店に相談するのがベストです!

防災に関して、小中学校の体育館の空調はまだまだだそうだ。
LPガスで空調+発電機を設置することで、避難所時に電気を供給できるという。
災害時に避難所となることがおおい体育館で健康で過ごせるためには空調も整えてほしい。
「LPガス災害バルク」の設置が進むとより安心した地域になるだろう👆

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度女性センターフェスティバル開催される!

2022-10-30 11:46:23 | 日記
女性センターフェスティバル2022
~男女が共に活躍できる石川へ~
3つのC(Change・Challenge・Chance)の実現に向けて

令和4年10月29日(土)
石川県女性センター

午前の部 10:00~
サークル発表 詩吟・剣詩舞、フラダンス
映画上映
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」
 監督・脚本/香月秀之
 出演/水野勝、剛力彩芽、橋爪功、高畑淳子、松下由樹、西村まさ彦 ほか

 定年後の夫と一緒にいる時間が増えたことでストレスを抱える妻。
 ある日、妻は娘の勧めで葬儀社が主催する「終活フェア」を訪れ、終活に興味を持ち始める」
 熟年夫婦の終活にまつわる騒動を明るく描いたドラマ。

午後の部 14:00~
公益財団法人いしかわ女性基金 設立30周年記念式典

あいさつ 公益財団法人いしかわ女性基金 会長 石川県知事 馳 浩

感謝状贈呈
  個人 神谷ますみ、八重澤美知子、勝木満子、中村明子
  団体 石川県夫人団体協議会(会長 能木場由紀子)
    石川県男女平等推進協議会(会長 菅村美知子)

令和4年度いしかわ女性のチャレンジ賞表彰
  個人 永井菜緒 株式会社SWAY DESIGN  (金沢市)
  松本茂美 社会福祉法人NGU福祉会  (内灘町)
     吉田ゆり子 有限会社吉田農産    (加賀市)
  団体 くらしにつなぐ防災の会 会長 進土 富美枝(白山市)

来賓紹介 祝辞 石川県議会議長 石田 忠夫氏

記念講演「女性活躍社会と今後の展望」
講師  山口真由(やまぐち まゆ)氏 信州大学特任教授 日本の「家族法」研究者として活躍

〇人の3倍勉強し、札幌から東京の高校に行き、東京大学に入学、学長賞を受けるまでに!
〇社会に出てから失敗の連続だった  「挑戦した者だけが失敗ができる」と自分を励まし前進する!
〇日本の「家」は江戸時代から
  家族は「線」面々と続き引き継ぐもの
  家=企業体  経済的なセーフティネットでもあるが、個人の意思を抑圧
〇アメリカの「家」は
  家族は「点」
  家=核家族という不介入領域  個人の選択には拍手を送る反面、超絶格差社会
〇現在では「家」制度の感覚は薄れてきたものの
 選択瀬的夫婦別姓制度への反発=夫婦同姓は「家」制度の残り香
〇日本の組織は家族型組織
  個人に対するケアはあるものの、個人をコントロールする力が働き、個人を捨てて組織を守る

〇1981年以降生まれ ミレニアム世代(ゆとり世代)  会社対する考え方は手段であり、自分を成長させてくれるもの
〇1996年以降生まれ Z世代(さとり世代) 家ではなく個人へ、大量消費より持続可能へ

〇LGBT→LGBTQQIAAPPO2S→SOGI
  多様性は相違よりも気にかけ続ける関係を築くこと!

〇女性が活躍できる分野はありますか?
  今まではケアの部分がと言われてきましたが、あらゆる分野で適正がないことはない!
 
館内イベント
 物販   草木染製品、地元農産物、手作り加工食品、めんつゆ、健康茶、婦人会味噌、手づりジャム
      ちふれ化粧品、昆布類、干しいたけなど
 作品展示 洋裁、書道、フラワーアレンジメント、手編み、俳句、生け花、押し花
 お・や・こふれあいフェスティバル2022  石川県母子父子福祉センター

*************************************

映画は定年後の夫婦のあるあるの描写は絶妙だった。
金婚式で自分の過去を振り返るビデオを見て思い出を振り返るシーンは
財津和夫の歌の効果もあり涙を誘う!
人生百年時代。今から(金婚式)がスタートだと。
目標を持ち生きることの楽しさ幸せを後押しさせてくれる映画だった。

山口氏の講演は、才女といわれ輝いている彼女の生きざまをさらけ出したものだった。
(フェミニズムのところはメモが追いつかずみなさんにお伝えできません)
コロナ禍にあり、やはり「人は人に会いたい」と実感している。
皆さんの前で講演できて感謝ですと締めくくった。

人は人との関係を通して成長し、元気をもらい前向きに生きていける!
なんだか心が温かくなった👆

*******************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品ロス削減推進セミナー開催される!

2022-10-28 10:20:57 | 日記
食品ロス削減推進セミナー 
~私たちの行動で食品ロスは減らせる!~

令和4年10月27日(木)14:00~16:00
石川県立図書館2階研修室

あいさつ 石川県生活環境部資源循環推進課長 川畑俊之

講演 「食品ロス削減と食品廃棄物の資源循環利用」
講師  牛久保 明邦氏(東京農業大学 名誉教授)


日本の食料事情
  ・農業農地の減少と農業を支える基幹的農業従事者の高齢化と担い手不足が深刻な状況
  ・食料自給率 カロリーベース38%(2021年度)→海外の農地をお金を出して借りているようなもの
                          世界情勢により不安定な状態

食品ロス及び食品廃棄物等の発生状況
  ・522万トンのうち、事業系が275万トン、家庭系が247万トン
  ・事業系では外食産業や食品小売業の削減が必要
  ・家庭系では食べ残し43%、直接廃棄44% 経済的損失が大きい

外食や家庭でできること
 〇食べきり運動
 〇持ち帰り(自己責任)
 〇冷蔵庫、家庭内の在庫管理(日を決めて取り組んだらどうか)
 〇計画的な買い物
 〇食べきり
 〇使い切り
 〇期限表示の理解

取組事例の紹介
〇イオンリテール株式会社
   山城 篤司氏

 目標を決めて、他社との連携により2025年までに2015年対比で半減
 食品リサイクルループの構築(かほくで検討中)
 情報発信(テレビ、新聞、イベント等)

〇こまつ子ども食堂
   日野 史氏


 LINEに登録してもらうことで情報の一元化! 情報の共有を図る
 できることはなんでもする。子ども食堂、フードパントリー、小松市母子寡婦福祉協会との連携
              食品だけでなく、あらゆるものをシェアしている
 子どもたちやその保護者への「食品ロス」に関する教育が必要!


券からのお知らせ
・フードドライブ実施事業者の募集について
   実践マニュアルの作成、家庭の食品ロス削減サポート事業
・いしかわECOアプリ「QRコード協力店」の募集について
   グリーンスポット 10月10日スタート!

  
   美味しいいしかわ食べきり協力店(登録店舗募集)


***************************************

石川県生活学校連絡会でも平成28年度より食品ロス削減運動を展開しています。
食品リサイクル法や食品ロス削減推進法により食品ロス量は削減してきていますが、
仮定系の食品ロスは目標にはまだ遠い現状です。

外食や家庭で食品ロスを減らすために
上記に書いてあることは私たちにもできます!
食品ロスを減らすことは、燃やすごみを減らすことにもなります。

いしかわECOアプリを使って「グリスポ」が始まったそうです。
アプリ使用車ですが、クイズに正解すると1ポイントもらえることは承知していましたが、
グリスポについては知りませんでした( ;∀;)

いしかわECOアプリをインストールして
日々の行動の見える化や楽しいキャンペーンに応募してみませんか!
また、外食するときは「美味しい いしかわ食べ協力店」へ出かけてみてはどうでしょうか。
登録店はHPに掲載されていますが、「ひゃくまんさん」ステッカーが目安です!

値上げによる家庭生活が圧迫されています。
「もったいない」精神で、食品ロスを削減することは家計にも優しいです!
みんなで今すぐ始める鵜事が肝心です👆

県立図書館の研修室は横長でスクリーンが2個もあります。
講師の席が離れているのと暗かったため写真がボワッとしています。
すみません( ;∀;)

************************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号資産を使った投資話に注意!

2022-10-27 12:25:20 | 日記
独立行政法人国民生活センター発行 子どもサポート情報 第189号(2022.10.25)より

暗号資産を使った投資話に注意!

事例1
 SNSで知り合った人から暗号資産の取引を勧められて、指定された口座に現金を振り込んだ。
 その直後から、連絡がつかなくなってしまった。(学生 男性)

事例2

 稼げるネットワークビジネスがあると友人に紹介され、カフェに説明を聞きに行った。
 その場で会員登録し30万円を暗号資産に投資した。
 1週間ごとに数%の利益が受け取れると言われていたのに、
 その後、友人からも事業者からも連絡が来ない。契約書面も領収書ももらっていない。(学生 男性)


ひとことアドバイス

〇暗号資産は、インターネットでやりとりされる、通貨のような機能を持つ電子データです。
 日本円や米ドルのように、国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。
 そのため、さまざまな要因によって価格が変動することがあり、
 この価格の変動により損をする可能性があります。

 取引内容やリスクについて十分理解できなければ取引や契約をしないでください!

〇一般に暗号資産の入手・監禁は「取引所:や「販売所」と呼ばれる
 事業者(暗号資産交換業者)を利用して行われます。
 暗号資産交換業者は、金融庁・財務局への登録が必要です
 暗号資産を扱う業者のサイトやアプリで取引を行う場合には、
 登録業者であるかどうかを金融庁のウェブサイトで事前に必ず確認してください!

面識のない相手から暗号資産の投資を勧められた際は、まずは詐欺的な投資話を疑いましょう。
 友人・知人から勧められた場合でも、人間関係と投資を切り分けて
 冷静に判断してください!

〇不安なときは、お住いに自治体の消費生活センター等にご相談ください!
  消費者ホットライン ☎ 188(いやや!)

**************************************

令和4年4月から18歳で成人になりました。
成人になると一人で契約できることになり、未成年者取消は使えません。
それを狙って、悪質な業者からの勧誘や詐欺の標的になる可能性が高くなります。

暗号資産の取引や投資話については
「うまい話」「ぜったいに儲かる話」はないと思って冷静に判断しましょう!
落ち着くには時間をおくことです。
その場で契約せず、誰かに相談してからでも遅くはありません👆

*********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模倣品に関するトラブルに注意!

2022-10-26 11:31:18 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2022年10月12日公表より

模倣品に関するトラブルに注意!
令和4年10月から水際取締りが強化されました



令和4年10月1日に改正商標法、意匠法、関税法が施行され、
海外の事業者から日本に模倣品(商標権または意匠権を侵害するもの)が送付された場合は、
個人使用の場合でも、税関で没収の対象となりました。

インターネットでの模倣品の購入トラブルは引き続き見られます。
詐欺的な販売サイトから模倣品を購入しないよう、注文する前にサイトの情報をよく確認しましょう。


模倣品取締りの強化ポイント
 インターネット通販で購入され、海外の事業者から郵送などにより国内に送付された商品が模倣品であり、
 それが税関において発見された場合は、没収され、消費者の手元には届きません。


 税関において知的財産を侵害する疑いのある模倣品を発見した場合、認定手続きが開始され、
 消費者には、税関から「認定手続開始通知書」が届きます
 最終的に、知的財産を侵害する物品に該当すると認定された場合は、その模倣品は没収されます。

〇令和4年10月1日から
 「模倣品」であれば、個人使用目的でも受け取れない!(9月30日までは個人使用目的なら受取可能だった)


税関ホームページ 模倣品の水際取締り強化!
https://www.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/pages/d_010/index.html

模倣品トラブルを避けるためのチェックポイント

☑サイトのURLの表記が、ブランドの正式な英語表記と少しだけ異なる
☑日本語の字体、文章表現が不自然
☑ブランド、メーカー品で価格が通常より安い
☑市場では希少なものがこのサイトでは入手可能となっている
事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない。嘘の情報が記載されている
海外の電話番号の国番号が住所地と異なる
☑事業者の目性、住所、代表者名などインターネットで検索すると、他のサイトでも同一の内容が表示されている
問い合わせ先のメールアドレスがフリーメール
☑問い合わせ電話番号が通じない
キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない
支払い方法が銀行振り込みに限定されている
 (クレジットカードの利用ができるサイトに表示されていても、後から銀行振り込みを指定され鵜場合もある)

****************************************

令和4年10月1日からは、模倣品であれば個人使用目的でも受け取れない!
トラブルを避けるためにも、チェックポイントにしたがって
しっかり確認していきましょう👆

**************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする