石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

第2回いしかわ米粉研修会 ②

2011-08-31 15:03:00 | インポート

まだまだ蒸し暑い日が続いております。

台風12号の影響でしょうか?

米粉パン レシピ  ポイント;材料を冷蔵庫で冷やしておきましょう!

材料 米粉  160g  グルテン  40g  ドライイースト  5g  砂糖  12g

    バター    10g  塩  4g 水(冷水) 160g

① 米粉とグルテンをボウルに入れよく混ぜる(ムラがないように)

② ①のボウルの片側を少しくぼませて、砂糖・ドライイーストを並べて入れ、

  反対側に塩、バターを入れる。そして砂糖とイーストをめがけて冷水を注ぎ

  砂糖を溶かすようにひとまぜしてから、全体がひとかたまりになるまで混ぜる

③ ②のかたまりを作業台の上に出し、表面につやが出てグルテンの膜ができるまで

  捏ねる(力を込めて、素早くこねるのがポイント)

  ここまでの作業が20分でできると理想的!

④捏ねあがったら、6分割(約60グラム強)し、丸め直し、15~20分生地を休ませる

  (ベンチタイム)この間生地を乾燥させないように注意!!

⑤ オーブンシートを敷いた天板を用意する

⑥ ④の生地を丸め直して間隔をあけて天板に並べる

  (具を中にいれるならこのタイミングで!)

⑦ オーブンの発酵機能を利用し発酵(40℃で35~40分)

⑧ 焼成(220℃で15分)

  ※焼きあがってから、溶かしバター(分量外)を表面に塗るとつやが出て

   おいしく見えますよ!!

  ※米粉パンは冷めると堅くなりやすいので、堅くなってしまったときは

   レンジやオーブンで温めなおしてね!!

みどりの蒸しパン  (アルミ箔菊型(厚口)大 約12個分)

材料  A(米粉 160g  ベーキングパウダー 8g  重曹  4g)

     小松菜  100g 牛乳(豆乳) 70g 脱脂粉乳  20g

     たまご(L)2個  砂糖     120g  サラダ油 20g 塩 ひとつまみ

① 小松菜を2~3㎝の長さにカットする

② A以外の材料をジューサーミキサーにすべていれ、ソース状になるまで良く混ぜる

③ ②にAの材料をなじませながら加えて行く。

  なめらかに攪拌できるようになれば生地の完成

④ ケーキ型に入れ、型を作業台から5センチくらいの高さから落として空気を抜き、

   蒸し器で15分程度蒸す

⑤ 竹串を刺し、先にペースト状の生地がついてこなければ蒸しあがり!!

  ※ジューサーミキサーで攪拌できるのは米粉だからです

  ※米粉にはグルテンがないため、いくら混ぜても生地に粘りがでることがありません。

  ※小麦粉でケーキを焼く際「さっくり」混ぜるようにするのは混ぜることによって

   グルテンの生成をできるだけ防ぐためです!!

第3回研修会は、菓子作りに挑戦しますよ!!楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ米粉応援団 第2回研修会

2011-08-24 16:29:25 | インポート
第2回研修会報告
8月5日(金)金沢地区、8月9日(火)七尾地区
パン作りでの米粉の活用(調理実習)
講師 日本穀物検定協会認定米粉食品指導員 森田恵美子氏
ホームベーカリー (SANYO)を実際に使ってみました。
米粉によって保水(吸水力)に差があるんです。あなたにあった米粉を使ってね!
Photo
米粉パンを作りました。
レシピは次回お知らせします!
揚げパン、蒸しパン、ロールパン
きれいにできあがりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀地区研究集会

2011-08-18 10:35:41 | インポート

平成23年度 石川県生活学校連絡会 加賀地区研究集会

  平成23年9月8日(木) 13:30~15:30

  能美市根上総合文化会館「タント」小ホール

「自立する高齢者になるために~男性も女性もともに~」

基調講演 「自立する高齢者になるために」

講 師   石川県各種女性団体連絡協議会・NPO法人志ネット代表

                          常光利恵氏

意見交換会 実践に向けて

講評   石川県新生活運動協議会 常任理事 林 よし枝氏

ねらい

  現在、日本の高齢者化率は22%を超え、今後も増加の一途をたどり

2025年には30%に達すると言われています。それにより日常生活や介護

医療、地域社会などで様々な問題が起きてくると予想されます。

 本研究集会では、誰もがいきいきと暮らせる地域社会づくりを目指して、

男性も女性も自立する高齢者になるために何ができるのかを協議します。

※能登地区研究集会は10月12日(水)七尾市にて開催予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症に注意!!

2011-08-10 11:23:31 | ペット

節電のためと家にいるときはなるべくクーラーは切るようにしている

しかし、3時ごろ急に飼っている犬が目の前で・・・・

口を大きく開けてハァハァと苦しそうに息をしているではないか

あわててクーラーをつける。犬は何事もなかったかのように元気に

今年は熱中症患者搬送が増えているというが

動物 犬の熱中症も増えているらしい

特に短頭種は注意だという・・・飼い犬はシーズーだ

留守番時にはクーラーをつけて行くのだが

自分が一緒に家にいて、あまり暑く感じなかったから驚いた

高齢者、子ども、ペットがいたら、節電だからと言って無理は禁物なのだ

それでも、クーラーは28度の設定で節電に心がけ

犬小屋には十分な水分と冷たいマットを敷いて熱中症に注意する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県生活学校大会に向けて調査活動中!!

2011-08-05 14:06:34 | インポート

11月22日(火)石川県女性センター 2階大会議室 10:30~15:30

第37回石川県生活学校大会を開催します。

今年度のテーマは「生きやすい高齢社会のあり方」です。

高齢化率(65歳以上が総人口に占める割合)が7%を超えると高齢化社会

14%を超えると高齢社会、21%を超えると「超高齢社会」

2011年版「高齢社会白書」では前年より0.4%上昇し23.1%

すでに超高齢社会になっているのだ

高齢社会が他国よりも急激にきた日本ではいろいろな問題が起きている。

社会保障問題もそうだろうが、介護、虐待、消費者被害の増加

高齢者の犯罪や交通事故の増加など・・・・

なんだかとても生きにくい~~のでは?

そこで、誰もがいきいきと暮らせる地域社会ってどんなものだろうか

そのためには何をしなくてはならないのかを考えてみようと思っています!

アンケートはそのための意識調査です!

調査数は1000部

調査機関は8月1日~8月20日まで、只今メンバーさん奮闘中です!

自律した高齢者が増えることで、少しは問題が解決できるのではと思っています。

では、そのような高齢者が増えるためには何が必要なのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする