石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

北陸ブロック「地方消費者グループ・フォーラムIN北陸」

2012-02-27 14:20:29 | インポート

平成24年2月24日(金)13:30~16:45 ボルファートとやま 2階 真珠の間

主催:北陸ブロック実行委員会・消費者庁

福井県・石川県・富山県 3県より152名の方が参加されました。

消費者庁からのあいさつと報告

 ・消費者安全法の一部を改正する法律案

    消費者安全調査委員会(仮称)の設置

    消費者の財産被害に係るすき間事案への行政措置の導入

 ・集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子

 ・特定商取引法の一部を改正する法律案

    貴金属などの訪問購入に係るトラブルへの対応

 ・食品と放射能について

    放射性物質検査機器の貸与

    リスクコミュニケーションの取り組み

           (外部講師の派遣、「食品と放射能Q&A」の提供など)

富山県からのあいさつと報告

 ・くらしの安心ネットとやまの活動報告

 ・大学生による中高生のための消費者教育モデル事業

 ・消費生活向上に関する県民提案型事業

   消費者力向上に向けた学習会、大学生の消費者被害の実態調査と注意喚起

   高齢者のための消費者被害防止対策講演会・パネルディスカッション

   消費者が主役の地域づくりフォーラム・情報発信

活動報告 パート1

 福井県生協連より「消費者に身近なくらしの相談窓口」

   お勤めの人でも気軽に相談しやすい相談会の実施

   身近なスーパーで土曜日 10時~16時無料で開催

 石川県消団連より「消費者行政調査について」

   10市1町の消費者行政調査

   アンケートを事前に送付し、後日、訪問して回収とヒアリングを行う

   活性化基金活用の状況を見てくる

   行政調査の報告をかねて、地域別行政と消費者の顔合わせ交流の場を提供

 富山県婦人会より「美しい地球を次世代に!マイバッグ運動の取り組み」

   平成20年4月1日より県下一斉レジ袋無料配布取りやめに至るまで

   平成19年6月 レジ袋削減推進協議会設立

   シンポジウム開催、チラシポスターの作成・配布・啓示、署名運動

   マイバッグコンテスト

   成果:  実施前 20%以下  実施後 90%以上

活動報告パート2 消費者教育啓発

 「危険がいっぱい悪質商法。佳雄じいちゃんを守れ」点検商法編

  富山県 小杉爆笑劇団

  「点検だけ」「点検は無料」「今日だけですよ」といいながら、「布団にダニがわいている」などと不安をあおるような言葉で、高額な商品を売り付ける悪質業者。同居の嫁が帰宅し、クーリングオフで解決する

  **会場のみなさんに爆笑ものの寸劇でした。こうして騙されるんだなと

     佳雄じいちゃんの心の様子がよくわかりました***

活動報告パート3

 「障害者にとっての消費者問題」

 NPO法人 自立生活学校支援センター富山 平井誠一さんより

 障害者の消費者トラブルの実態

 障害者に特化した問題

  ・電話でしか対応してもらえない(聴覚障害・言語障害など)

  ・後見人をつけるように言われる

    障害があること=すべての障害者が判断する能力がない=後見人をつける とは、必ずしもいえない

  ・病院等で手話をできる人がいないので、詳しい説明が受けられない

  ・お店の出入り口が、スロープでないので入店できない

分科会交流 4つのテーマ 16グループ

 ①消費者行政「暮らしやすい地域にするために」

 ②食「食の大切さを語り合おう」

 ③環境「暮らしから考える環境保全」

 ④子育て「地域で進める子育て」

 **テーマごとに①消費者と消費者団体にできること②消費者・消費者団体・行政・事業者など、地域の関係者が連携してできること③連携を作る際の注意点などを話し合いました**

分科会報告 3つのキーワードで1分間報告

来年度は福井県で開催される予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回石川県明るい選挙推進大会

2012-02-22 10:22:10 | インポート
平成24年2月21日(火) 石川県地場産業振興センター 新館1階
昭和36年から開催されて今年で50年
有権者の政治意識の高揚を図り、選挙に対する関心を深め、
明るい選挙の推進と投票参加への呼びかけを行う!!
(三ない運動「贈らない」「求めない」「受け取らない」)
子どもたちの関心を高め、親たちにも考えてもらうための
「明るい選挙啓発パスター、標語」入賞者表彰式
  ポスターでは文部科学大臣・総務大臣賞を受賞
 『投票で あなたが作る 未来地図』小学生の作品です
 『一票が 明日への希望の 灯をともす」一般男性の作品です
講演「政界は動乱の兆し 解散?政権交代?それとも再編?」
講師 政治アナリスト 伊藤惇夫氏
 議員一人当たり約1億1000万かかっていることを意識し、良く考えて投票してほしい。
 権力は厳しくチェックしないと暴走する危険がある。
 政治家は情と理のバランスが大事。
二十歳のメッセージ朗読
 成人の方にメッセージを募集している中から
大会決議 
 1 私たち有権者は、国や社会の問題を私たち自身の問題としてとらえ、私たちの代表者としてふさわしい人を自らの自由な意思で選び、必ず投票します。
 1 私たち有権者は、候補者から寄付を受けたり、候補者に寄付を求めたりすることは一切いたしません。
 1 候補者及び運動員が選挙のルールを守り、お金のかからない選挙の実現に努めるとともに、政策や主義主張をわかりやすく訴え、私たち有権者の期待に応えることを求めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度 第2回LPガスお客様相談所委員会

2012-02-20 13:16:05 | インポート

平成24年2月17日(金) 石川県女性センター

LPガスについてどんなことでもお気軽に相談できる窓口が全国にあります!!

石川県の窓口は

        相談時間 平日 9:00~17:00まで

        電話 076-291-8792  FAX 076-291-8693

        メール;ishikawalpg@celery.ocn.ne.jp

                  (社)石川県エルピーガス協会内

相談件数の多いものは

 ガスの価格について

   *ガスの料金は販売店ごとにサービスや保守対策の内容によって異なります。

   *石油情報センターが調査しているモニター価格を参考にしてください。

     http://oil-info.ieej.or.jp

 ガス撤去料金について

   *お客様の都合でガス設備を外す時に発生する諸費用で、契約時に交わされる甲府署の中にそのことが記載されています。

 

 悪質な勧誘や、容器の処理についてが多いです。

~~~お知らせ~~~

 北陸3県のエルピーガス協会は、災害時の相互支援協定を平成24年2月10日に結んだ。

 石川県協会では19市町との災害時における緊急用燃料の供給協定を結んでいる。

 LPガスはラインではなく点で管理しているため、災害時にいち早く使える。

 公共施設や避難所にLPガス災害バルクを設置し、避難者の当座の生活を確保する最低限のエネルギーとして導入を進めている。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢生活学校~~~防災について~~~

2012-02-17 15:28:36 | インポート

平成24年2月16日(木)石川県女性センターにて

先月の定例会で金沢市の防災について市担当課よりお話を伺いました。

災害時には、自助が7割、共助が2割、公助が1割。

自助が大事ということで、今月は、古着のセーターを使った防災袋作りをメンバーみなさんでしました。

いざとういうときに役立つ情報として、風呂敷を使ってのリュックサック作りや、

非常食作りを体験しました。

◎古着セーターの中に、タオル、防災ずきん、紙おむつ等をいれておけばクッションにもなり、使うこともできる。袖までタオル、ビニール袋を入れることができる。簡単にでき中身を出しても、ひざかけなどに使える。・・・と自分だけの防災袋ができました。

◎耐熱用ビニール袋にお米と水を同量いれ、お湯で20分ゆでるとごはんができあがります。ゆでる時はお水から入れることがポイント。お米に入れる水を、オレンジジュースやコーヒーなどで代用してもなかなかいけます。また、お湯の中で、野菜をきり、下味をつけたものを入れた袋も湯でました。

 ※ポイントは お米と水を入れた袋は空気が入らないようにして結ぶこと!!

実際に作ってみて、食べてみての感想を話し合いました。

P1000460
P1000465

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ米粉応援団情報交換会

2012-02-16 12:13:07 | インポート

平成24年2月15日(水) 13:30~15:30 石川県庁

いしかわ米婚亜応援団の情報交換会が開催されました。

***今年度応援団の団体は以下の通り***

石川県食生活改善推進協議会 加賀ブロック、能登ブロック

石川県生活学校連絡会

長田つくしの会

JA小松市女性部

石川県栄養士会地域活動協議会 食育グループなでしこ

新世代ツーリズム「れん」

実のり会

***活動報告***

それぞれ今年度取り組んだ普及の様子が報告されました。

その後、課題や今後啓発に向けてのアイデアなどが出されました。

①米粉に関心はあるものの、使っている人が少ないのが現状のため

購入できる場所が少ないのがネックだということがわかりました。

特に奥能登では販売しているところが少ないということでした。

 近くのスーパーでは県外の米粉しか売っていなかったので、申し出たら県内の米粉を

 置いてもらったという報告もあり、消費者がお店にお願いし販売店を増やしましょう。

 そのためには、「便利、使いたい」と思ってもらえるような、普及が肝心ですね。

②米粉の普及は小麦粉の代用だけではなく、米の消費拡大により田んぼを守っていこうという意味もあります。

 現実問題、日本人が米を食べなくなり(年間800万トン消費)、パンやめんなどの原料の小麦粉は年間500万トン消費するのだそうです。小麦粉の輸入率は86%(2008年)です。そのうちの50万トン米粉で賄えたらというのが、目下の目標だそうです。

 小麦粉と比較するより、米粉のもつ良さをアピールし、米粉も台所の常備する白物のひとつになるといいですね!!

 

 

***改めて米粉の優れているところ***

 ①油を吸いにくいこと  小麦粉50%、米粉30%

   余分な油を摂取しない、ヘルシーな揚げもの。油も汚れにくいよ!

 ②筋肉や内臓などの人間の組織をつくるため欠かせないたんぱく質を構成する

   必須アミノ酸が多くふくまれている 小麦粉 38、米粉 60

 ③水分が多い食材

    小麦粉のパン水分含有量 35%~38%

    米粉のパン水分含有量  40%~43%

   水分が多く腹持ちがよいため、カロリーを抑えることができウエイトコントロール

   しやすい!

               (白山市食生活改善推進協議会資料より)

とろみをつけるのも得意だよ!!

 グラタンのクリームや、シチューのとろみなど

   牛乳でといて最後に入れるだけでとろみがつくからお手軽

   バターを使わないから、ヘルシーだし

米粉の料理教室があったら是非参加してみてください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする