石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

親子のホッとネット大作戦~~~インターネットに潜む危険性から子どもたちを守ろう

2021-08-11 10:27:29 | 日記
石川県・石川県教育委員会 令和3年7月発行 
「親子のホッとネット大作戦」より

早速「親子のホッとネット大作戦(石川県)」で検索してみました!

すると、ありました!


内容を一部紹介します!

インターネットにまつわる子どもの実態~こんな場面、ありませんか?~

石川県版!子どものスマホ等にまつわるデータ スマートフォンまたは携帯電話の所有率
 4年前よりも所持率増加 小6 40.8%(17.5%↑)中1 58.4%(19.2%↑) 高1 98.2%(2.1%↑)

現状
 〇ネット依存・ゲーム障害の危険性
   どの年代でも動画視聴が多い。コミュニケーションは中学生から顕著に増加。
   年代が上がるにつれ、勉強に使う割合も増えてきています。

   ネット依存になってしまったら、完治するまでに時間がかかりますが、
   ネット依存に陥るまでの時間は想像以上に短いです。
   ネット依存は誰にでも可能性があります。自分や家族だけは大丈夫という過信は
   大きな後悔へとつながるかもしれません。
   最初に気づくことができるのは、同じ屋根の下で暮らす家族です!
     三原聡子先生(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター主任心理療法士)より

   年齢が低いほどネット依存になる可能性が高いと言われています。

   ゲーム好きと依存状態の境界線は、自分でゲームをやめられるかどうかと言われています。

 〇被害者になる危険性
   事例とアドバイスの紹介
   いしかわ子ども総合条例 青少年の裸の画像の提供を求めたり、家出等(非行)をあおったりする行為を禁止しています。

 〇加害者になる危険性
   事例とアドバイスの紹介
  
ルール作り
 〇親子で確認してみよう
   親子でチェックしてみよう! インターネット依存度テスト(IAT)

 〇子どもを守るためのアイテムを集めよう
   ペアレンタルコントロール
   フィルタリング

   いしかわ子ども総合条例 石川県内では、携帯電話などの購入時にフィルタリングサービスを利用しない、
               フィルタリングの設定を行わない保護者に対して、その理由を記載した書面を
               事業者に提出することを義務づけています。

 〇わが家のルール作りをしよう
   参考資料 「インターネットトラブル事例集 総務省(2021年度版)」検索!

 〇ルールを定着させよう
   ルールが定着し、自己管理できるようになるためのポイント
    〇ルールを守れていたら認めてあげて、小さな成功体験を積み重ねていきましょう。
    〇ルールが守れなかったら、そのままにせず、どうしたら次は守れるか一緒に考えましょう。
    〇お子さんの成長に合わせて、使い方も取り巻く状況も変わります。
     定期的にルール作りを行いましょう。
    〇長期休業中は特に注意が必要です。自己管理するためのよい機会ととらえ、
     長期休業前に再度ルールを確認しましょう。
    〇お手本は大人です。お手本となる使い方を心がけましょう!


参考情報
 ネット依存  中高生約51万8千人がネット依存と推計される(H25.8 厚生労働省委託研究班 調査)
 ながらスマホ 視野が極端に狭くなり、無防備状態になります
 ネットいじめ 子どもが被害者にも、加害者にもならないよう情報モラルを身につけさせましょう。
        いじめなどの被害にあった場合には、すぐに親か学校に相談するよう約束しましょう。
 コミュニティサイトに潜む危険性
        見知らぬ人との出会いによるトラブル 
          コミュニティサイトに起因する事犯の18歳未満の被害者数は、1,652人増加傾向にある(H28.4 警察庁)
        自撮り画像の流出による犯罪被害
          自分の裸など不適切な撮影をしない。他人へ送らない。ことを約束しましょう。
        個人情報の流出
          画像や文章の安易な投稿・送信がもととなり個人が特定されたりします。
        フィルタリングの設定
          被害にあった子どもで、フィルタリングの利用の有無が判明した子どものうち、
          フィルタリングを利用していなかった子どもは、94.8%にのぼる!

 ★石川県では、教員などで組織された「ネットチェッカーズいしかわ」
  コミュニティサイト(SNS,掲示板、ブログ、プロフ等)やツイッター等を巡視しています。
 ★犯罪性のある書き込みは、捜査により書き込んだ人物が特定される場合があります。
 ★「友だち限定公開だから安心」「信頼できる相手だから大丈夫」と画像や文章を安易に投稿・送信することで
  トラブルに巻き込まれることがあります。ネットに流出した情報は、完全に消すことはできません。



*****************************************

いかがでしたか。
検索してみて漫画を使って分かりやすく説明してあるものです。
実際にあった事例もたくさん載っていて、注意する点がわかります。

石川県では啓発資料や見守りもしているのですね!
いしかわこども総合条例があるからといって
どれだけの人が意識しているでしょうか?

フィルタリングも最初はしても、勝手が悪く外してしまうケースが多いとも言われます。
ルールの定着のポイントにもありましたが、
手本は大人です。大人が手本となる使い方をしっかりすることが重要です。
そのためにも、ながらスマホやネット依存などにならないように気をつけましょう!

子どもより大人のほうこそ、「自分は大丈夫」と思いがちです。
自粛生活が続く中、インターネットを利用する機会も多くなっていると思います。
インターネットとの使い方について
子どもだけでなく、大人も振り返ってみましょう!
資料を読むと、反省点や怖さを実感しますよ!

********************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どものインターネットトラ... | トップ | 子どもの事故~~~医薬品や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事