石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

海岸清掃に参加してきました!~~~かほく市生活学校

2024-07-10 10:55:07 | 日記
かほく市生活学校の滑動を紹介します。

海岸清掃
令和6年7月7日(日)6:00~7:00
かほく市海岸 
参加者 メンバー15名

令和6年度かほく市海浜一斉清掃に参加しました。
今年度で3回目となります。
「かほく市生活学校」のぼり旗をめやすに白尾海岸駐車場に集合し、
各自が海岸清掃を実施しました。

中学生の子どもたちや大学生、
親子連れ、企業の団体等、
多くの人が参加していました。
一見ごみが少ないように見えますが、
テトラポットの中や、草むらには多くのゴミがありました。




********************************

朝6時だというのに暑い日となりました。
海ゴミの8割は街からと言われています。

ペットボトルを始め、発泡スチロールが多くあります。
プラスチックごみは小さくなっても消えることはありません。
ハングル文字のヘルメットも見つかりました。
海岸清掃に参加してみると、
プラスチックごみの多さに驚きます。

私たちができることは、
ごみはきちんと分別し処理すること!
きれいな海を未来に残していくためにも、
プラごみは分別をしっかりしポイ捨てしないでくださいm(_ _)m

**************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校ボランティア「ふろしきの使い方」~~~かほく市生活学校

2024-07-10 09:32:57 | 日記
かほく市生活学校の活動を紹介します。

学校ボランティア「ふろしきの使い方」
令和6年7月5日(金)9:25~12:10
外日角小学校 3年生1組(2限)、3年2組(3限)、3年3組(4限)
参加者  メンバー4名


道徳の時間「日本の文化」について
ふろしきについて学ぶ授業のお手伝いに行ってきました。

ふろしきを知っていたか、使ったことがあるかの質問から始り、
まずはモニターで包み方を確認してから
いろいろなものを包んでみよう!という授業です。
スイカの代わりにボール(丸いもの)
ビンの代わりに水筒、ペットボトル(2リットル、500ミリリットル)
お菓子の缶(四角いもの)

生徒がローテーションをしながら包む体験をします。
ボランティアはそのお手伝いをするというものです。

スイカの包み方
2リットルのペットボトル2本を一緒に包むと歓声があがりました!

******************************

風呂敷の結び方は真結びと一つ結びです。
多くの生徒が真結びではなく、縦結びになっていたのが気になりました。
時間があれば一人ひとりに真結びをしっかり伝えることができたかもしれません。

教える人が少ないことや授業時間内では難しいですが、
まずは風呂敷を使い包むことの楽しさを知ってもらう。
自分にも包めたという成功体験を味わってもらえたことが良かったのかと。

こどもたちが風呂敷に親しみ、日本の文化について考えるきっかけとなる授業でした。

風呂敷を包むこと。親世代でも希になってきています。
エプロンを結んでも縦結びの人が多いものです。
子どもだけでなく、大人も風呂敷の包み方を学ぶ機会があるといいですね!

子どもたちのエネルギーと笑顔・感嘆の声に
参加したメンバーも元気をもらえたようです(*^_^*)

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする