石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成28年度 調査活動実施中!

2016-08-01 11:33:01 | 日記
石川県生活学校連絡会では第42回生活学校大会に向け以下の調査を行っています!
お声かけがありましたらご協力のほどよろしくお願いいたします。


長寿社会~地域で安心して暮らすために

①消費者トラブル防止に向けて
  今年度も19市町+奥能登広域圏の消費生活窓口調査を行います。

  7月25日には、石川県県民文化局県民生活課、石川県警察本部、石川県消費生活支援センターにて
  消費者トラブルの現状について対話を行ってきました。


  市町の消費生活窓口担当者への質問は以下の通りです
   1.消費者トラブルの現状
   2.消費者教育推進に向けた取り組み
      子ども対象、成人や大学生対象、高齢者対象
      消費者教育推進計画やプランの作成有無

   3.地域の見守りに向けた取り組みの進捗状況
   4.他市町や消費者団体等との連携
      連携の有無、連携する場合どのようなことを期待するか
   5.相談窓口担当者の困っていること


②県民意識調査
  交通手段について

  ○交通事故防止について
    高齢者の交通事故が多い事の認知度
    高齢者の交通事故を減らすために必要だと思うこと
    運転免許自主返納について、運転履歴証明書があることの認知度
    住んでいる市町での、免許返納を促すサービスの認知度

  ○公共交通機関について
    利用度・・・電車、バス、循環バス、タクシー、その他
    利用していない理由は

 ○福祉バスやコミュニティバスについて
    利用度、使い勝手
    市町で買い物や通院などを支援するサービスの有無や認知度

 ○地域で安心して暮らすことができるために、高齢者の交通事故防止や交通手段などについてのご意見・要望


**************************************************

昨年度県大会にて、「長寿社会ー地域で安心して暮らすために何ができるか」のワークショップを行いました。
昨年度の調査によると「今後生活していくうえで不安なことは何ですか」のトップは「健康」次に「交通手段」
「買い物」「食事」「財産管理」と続きました!

今年度共通課題として、生きやすい高齢社会づくり(健康・介護)を掲げ
地区別研究集会(能登)にて、県政出前講座を利用し
講演「健康フロンティア戦略について」で、県の施策を学び、地域で何ができるのかを考えます。

2番目に多かった不安については重点課題とし、県大会で取組みたいと調査を実施しております。

**************************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食の安全・安心~~~かほく... | トップ | 子どもたちと一緒に「柿の葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事