神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

シノビガミ「シノビ海賊団」byハクタ

2018年08月26日 17時31分57秒 | 18年TRPG報告

8月11日の定例会で回ったシノビガミの報告です。


あらすじ

いつも通りの日常を過ごしていたシノビたち、しかし突然意識を失い気が付くと無人島にいた。彼らの目の前に現れたのはシノビの「浪川 渡」。どうやら彼がシノビらを拉致してきたらしい。彼らは浪川に脅迫され島に眠るお宝を探すことになった。しかし言われるがままなのはシノビとしてのプライドが許さない。欲望と誇りが渦巻くトレジャーハントが今始まる…


PC紹介

PC1烏谷純一(ざわちん君)

前回に引き続く継続キャラ。今回もなぜか多対一の状況が出来上がってしまった不運なシノビ。まあ2回目以降は初心者じゃないから大丈夫。ジェニファーの取引の要求を突っぱねる意志の強さを見せた。

PC2ジェニファー・サトウ(ナケミンさん)

「C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL」っていうアニメのキャラらしいです。セッション中では全てをチュッパチャップスで解決。はい、謎ですね。今回はドラマシーンの出目が腐り、クライマックスフェイズに戦闘脱落しても使命はちゃっかり達成していた。

PC3地球(リーフさん)

地球…はい皆さんご存知の地球です。セッションの始めはAI?電子生命体?というキャラが固まっていないこともありRPに苦労した模様。GMも苦労した。出目は割と良好だったがクライマックスフェイズは他PC間の停戦協定によりあえなく脱落。ヘイト管理はやっぱり重要。


もういつの間にか二週間以上前の出来事なんですね、いやぁ時がたつのは早いものです………報告遅れてすみません。

シナリオは夏ということで夏→海→海賊→宝探し、という安直な考えで作りました。いろいろバランスが難しいなと思っていたシナリオでしたがなんだかんだ接戦になったので満足です。軽いシナリオなのでまた回したい方がいれば是非お声掛けください。それではTRPG報告でした。


8月11日 定例会報告

2018年08月12日 00時54分23秒 | 定例会・公式行事報告

811日(土)の定例会報告です。

本日もサークル員をはじめ、外部の方々にも多数参加して頂き賑やかな会となりました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました!

 

以下、回っていたゲームの紹介です

 

十二季節の魔法使い

アグリコラ

テラフォーミングマーズ

文絵のために

東京サイドキック

クイズワーカープレイスメント

パイオニア

凶星のデストラップ

クイズいいセン行きましょう

not my fault

テキサスショーダウン

リキュールザ・ゲーム

マジョリティパーティ

花火

ウボンゴ

ブロックス

キャプテンリノ

ギリギリカレー

おばけキャッチ

The Pursuit of Happiness

how to serve man

モンスターメーカー

CoC

シノビガミ

 

などのゲームが遊ばれていました。

 

次回の定例会は829日(水)となっております。皆様是非ご参加ください!


馬鹿な……遅すぎる…… by赤

2018年08月09日 10時45分09秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

赤です。

ブログダービー、発表されましたね。シゲヨシとドンキーはお疲れさまでした。

僕は3位でした。

昨年のダービーに引き続きまた2位か……などと考えていたら不運の超新星ドンキーが見事に追い越してきましたね。

ダービー上位と言うのはダイス運の悪さの証左ですから、落単ウィザードトップと同程度の不名誉だと思います。

先輩思いの良い後輩だなあ……などと思っている僕ですが(ちなみに前回のブログダービー記事を読めば不名誉の化身が見られます、なんであの人あんなに書いてんの)、なぜか今ブログを書いています。

最後のブログ、実は僕が担当でした。

踏み倒そうなどと考えていたわけではないのです、許して。

テスト期間なので時間が空けば書こうと思っていたらダービーが発表されてしまい、なんか今更書くのもなあみたいになっていただけなのです……。

でも滞納は当ブログの付喪神に筒抜けになるので(現にダービーにおける僕のスコアにはこの記事も含まれています、こっわ)、いつまでもこのままと言うわけにもいかず、今から書くことにしたわけです。

それでは、今更ながら8/1(水)放課後活動の報告です。

 

【アノウ】

初っ端から知らないのが来たな……。

調べたところによるとトリックテイキングだそうで、Trick Taking Partyゲーム賞2017大賞受賞作らしいです。

トリテは苦しければ苦しい程良いという過激な意見を聞きますが、僕もそう思います。

考えることが多い苦しさと、考えたことが裏目に出る苦しさ、何よりそれでも考えなければ勝てない為思考放棄も出来ない苦しさ……醍醐味だと思います。ストフォローってよくできてますよね。


【ワイナリーの四季】

しっ知らない……。

12季節の魔法使いとは関係ないみたいです。

調べたところによるとアグリコラらしいです。

嘘です。

ワイン農園の経営をするボードゲームみたいですね、面白そうです。

 

【テキサスショーダウン】

これは知ってます。

先ほど苦しいトリテの話をしましたが、まさにこれの事ですね。

じわじわと詰んでいく感覚が味わえます。

 

【キングオブニューヨーク】

キングオブトーキョーと言うゲームがありまして、その続編にあたるやつです。

怪獣が破壊の限りを尽くします。

 

【インサイダーゲーム】

正体隠匿ゲーム。確かこの日唯一僕がやったゲームです。

マカロンさんがティッシュに囚われていました。

 

【ばけっち】

プレイヤーが破壊の限りを尽くします。

 

【ラミィキューブ】

先日神戸や大阪で全国大会に行く予選が行われましたね。

全国大会で優勝するとイスラエルの世界大会に出場できるそうです。

 

【勉強】

テスト期間が終わったので声を大にして言う。

これはボードゲームではない。

 

 

 

では、お題回収ですね。

夏休みの抱負と締めの挨拶……実のところこのお題を第3Q最初の人に押し付ける訳にはいかなかったのもあり、この記事書いてます。

夏休みの抱負は、月並みに「有意義な生活をする」……なんですが有意義ってなんでしょうね。

少なくとも僕は夏休みが始まったのに今まさにブログを書いているわけで、有意義とは何かを見失っています。

いやいや人生に無駄な瞬間がないのなら、1日中部屋でゴロゴロする生活にも意義があるはず。

そんなわけで絶対この夏は有意義に過ごします、僕は本気です。

……合宿や定例会までサークル員と遊ぶ機会が減るのは悲しいですね。

 

次回のお題は第3Q最初の記念すべきブログと言うことで、「この夏やらかしてしまった失敗を好きなだけ語る」あるいは「後期の目標」でお願いします。

 

それでは、平成最後の前期、皆様お疲れさまでした。


18年度前期ブログダービー 結果発表

2018年08月05日 00時34分48秒 | つれづれなること

シゲヨシドンキー君の共著です。

ではやって参りますか。2018前期ブログダービー。

いえーい

基本ココ(LINE)のやりとりをブログに書きだす感じで

了解です

それじゃあ5位から順番に


第5位!へくとぱちゃんさん!5回!

へくとぱちゃんさんは結構暴れてたイメージがしますね。

えあちゃんの登場も今年が初だそうで

RP系のブログが多かった印象ですねー。
えあちゃん然り。

そういえばへくとぱちゃんさんといえばブログ書きたいなって時にダイスを振るとボトムを出すという特性があるらしいんですよ。

僕は逆の能力が欲しかったですね。
今期まだ恵まれてたほうですけど

あ、あと一個言わせて下さい。ブル〇ン(ryはいいぞ。

まあ僕が片っ端から更新していったんで僕がボトムを出す能力に覚醒してなければもう少し書いてらしたんじゃないですかね

ええ……

その度にへくとぱちゃんさんは「そういうとこやぞ!!!!!」って叫んでましたよ。

活動数の割に5回ですからね。
ブログって一極集中の傾向にあるような気が。

きっとここを見守っている神様は確率とか平等って奴を理解してないんでしょうね。

えー、で怪文の話に戻るのですが(強引)

あ、戻しちゃいますか。

えっ。避けてた…?

いえいえ。張り切っていきましょう。

こわ。
あれはまあ百合って言うだけで尊いのは確かなんですけど、尊みポイントとして、文中で輝は夕華のことを一回も好きだとか明言してないんですね。でも読者はあの空気感にニヤニヤできてしまうんですよ。苦手だとか言いつつ夕華との時間を楽しんでいる輝がいるということが感じられて。岡田斗司夫も何かの本で言ってたけど、主人公にはわからないけれど読者にはわかるっていう部分があると、そこに感動するみたいな。(早口)

そういえばえあちゃんはツッコミ役に困ったらどんどん呼び出してほしいとの事でしたけど呼び出されることはなかったですね。

あれ呼べるのはへくとぱちゃんだけっすわ(敬意)

そもそもお題でも無ければRPブログをする人なんてそうそういないですからね。

ソウデスネー(棒)

......何か思い出されることがおありで?

上部露宮……いや、この話はよそう。どーせ私も紹介されるのだ。

 


第4位!左右君!8回!

被った婚

えー、煽りダイス仲間の左右君ですねー

そんな怖い仲間関係があるんですか......?

えっないんですか?

あるかもしれませんね(投げやり)

一時期は一回トップを争っていた二人でしたが終わってみれば大差と。

そうですね、活動参加率にもそう差はなかったはずなのに。

私下手したら左右君のがよく見た

何の差なんでしょうね......。

左右君カードゲーマーやしサシで勝ってたんやろ(適当)

あと彼の代名詞である煽りなんですけど、彼には煽ろういう強い心がある限りボトムにはならない、という信念があるそうで。

あ、それ敗れてた

このまま確率が収束すれば後期ダービーは左右君のものかもですねー。

今後の活躍に期待が持てます。

そのためにも彼には煽り厨としてのプライドを持ち続けていてほしいところです。

本領発揮してしまった煽り厨好き。詫びダイス。

あの30連煽りでボトム出さなかったのが不思議で仕方ないんですよね......

ぐれそも38連煽りで耐えてたから……

確率ちゃんと仕事して

確率計算はストト君の仕事だから……
38連でピンゾロでない確率は知らんけど

それは35%ぐらいみたいです
左右のときはボトム3だったはずなんであれでセーフな確率7%くらいのはずですが。

 


3位!赤!12回!

ついに10回超えですね

未提出分も含めたぞ

こわ。

まあテスト期間中なので仕方の無い所もあるかと思います。

去年もラストブログ背負ってた気がする…

 

バン!

音がした、何かを叩きつけるような音が。


続いて、何かが頬を掠めた。

目が辛うじて捉えたのは白い残像。

しかしサークル員はそれだけで察するのだ、『始まった』……と。

床に転がる白いオバケのミニチュア、椅子を立ちそれを拾い上げながら決闘者は嗤う。

「え、遅くないですか?」

 

これ好き

シゲヨシさんもその決闘者の1人であること忘れないでくださいね?

これまだ勝ったことない時代やっけ…?

あ、そうだ。初勝利が5月1日なので。

セーフです!セーフ!

記録してるんですね。

去年の雑談部屋に初勝利を記録した動画が…

ええ…

上宮さんに撮られました

あとポルカさん

こわいなあ

そういえば赤さんはTRPGのシナリオ作りもちょくちょくやってるらしいですね。

くれないの音鎖は傑作。過去記事にあるけど、見ずに赤に「遊びたい」って言って欲しい。

これは私がシナリオ作る時よく思うのだけれど、
シノビガミって、ヒロインを助けさせるシナリオとかやと、動機が難しいんよ。
秘密に書いたら業務的になるし、マスターシーンで動機を演出するなら、それなりにヒロインとの関係に説得力が欲しいし。
そこら辺をうまく組み込んだシナリオだと思ってる。

あとセリフ回しが一々かっこいいから

1回生の間でも(主にナケミンさんのおかげで)TRPG、とくにシノビガミは活発なのでその内回るかも知れませんね。

【ぞろぞろガーデン】

庭の内海、傍見の引(ヤベナ)
集二の端から君に聞かせよう。
庭でぞろぞろするRPを三分間続けなさいと……
――“ それでは何人引き連れますか?”。永久に彷徨う理想郷(ガーデン・オブ・ナケミン)

ランク:EX
種別:???
レンジ:1~5
最大補足:何人でもいいですよ、何人にします?

ナケミンさんの所有する宝具の一つ。
1度発動すれば彼の射程に入り次第、庭に連れ込まれる。
強力な宝具故に発動すれば自らもぞろぞろしなければならないという制約を持つが、ナケミンさんにとってぞろぞろは苦でない故に、最早その制約は意味を成していない。

「ええわ〜」

ナケミンさんというとこれも好き

うっ、トラウマが......

ぞろぞろは私は引退したので

僕も引退したってことに出来ませんかね

素質十分の新人なので

嫌だ...もうぞろぞろするのは嫌だ......

赤はぞろぞろ苦戦しないタイプらしいですね。

ぞろぞろガーデンは1人n役できると結構時間が持つのでその辺を厭わない人は強いのかもしれません。

そうなるとシゲヨシさんも......?

n>2ってことで……

1人と2人の差は大きくとも2人と3人は大差ないのでは

1も3も難しくて2だけ簡単やと思います。ニワカ(百合RPに絡んできたナケミンさんのNPC)は難しかった……

今後も飽かずにブログを書き続けたには是非ダービーとしてそのを刻み、ついでにその頭脳の種明かしもしていただきたいってところで次行きますか。

 


 

2位!空位!

不思議ですねえ…

おかしいですねえ

いやあてっきり私2位あたりかなあと。

奇遇ですね、僕も2位くらいかと。

まあ……1位行きましょうか

行きますか

 


1位!!ドンキー・シゲヨシ!!15回!!

はい。

おめでとうございます

おめでとうございます 

これ思うのですけど

私の半分の期間で達成してるし実質ドンキーの勝ちよな?

半分は嘘でしょう、3/4くらいですよ。

1Q途中くらいからか。

初ブログにして連続ブログは笑った。流石やなあと。

なんでもう3回もセルフ回収してるんでしょうね

今になってしてみればその頃から素質があったってことなんでしょうね......

私も多いけどそんなにセルフ回収してない気がする……

さて、ドンキー君のブログと言えばピンゾロゴリラ君ですね。

たまに肩代わりしてくれる友人ですね。

キャラ化できるほどピンゾロ回数があるのはもう才能としか

ピンゾロ出した回数だけでも既に4回ですからね。

活動は108回もありましたか…?

わりとありそう

(36×4は144ですよ)

(ホントだ×3してた)

単純計算で週に1回以上ブログを書いて月に1回以上ピンゾロ出してるんですよ。

他の人もダイス振るはずやのに

最近ではやばいのは僕のダイスかそれとも手かという話にもなってまして

左手で振るとかは?

最近やってますよ。

いかがですか。

始めたのが7/16からでそこからのブログが5回ですね。

……あれ?

だめでは

今数えたけど、ブログ全部で108回でしたね。

ちなみにランカーだけで55回を占める

このサークルって何人くらいいるんでしたっけ?

雑談部屋見る限り80

割とアクティブな人でも20人くらいはいるた思うんですが......なんで5人で半分も占めてるんですかね......?

穴熊君とか今期書いてすらいませんからねー

マトモな人間はピンゾロ出さないとか抜かしてたんですよね。

絶対に許さない。

鬼畜自己紹介ぶつけなきゃ……

そういえば今年のお題って去年と比べてどうなんですか?
見てる感じまだ優しいなって思うんですけど。

去年はぐれその当たってた黒歴史がね……

大体トクPさんが悪い

でも実際嬉嬉として鬼畜お題踏みに行く人も居ますよね?

ぐれそは踏むよ

てかトクPさんも嬉々として踏んでた

撃っていいのは撃たれる覚悟のあるヤツだけってことですね

(トクPさんの場合自ら当たりに行った挙句他の人に撃ち出すのだが……)

(迷惑な……)

18年度生の中ではそういうベクトルでヤバそうな人はいませんね。
やりたくないからこその鬼畜お題なので当然といえば当然ですが。

当たりに行くのはドМなので……

 


 

こんなもんかな。1位の紹介。

そうですね。

では来期に向けて抱負を。

「ログイン率を下げずにブログ数を減らす」

やっぱりもっと色々な人のブログを見てみたいですからね。

シゲヨシさんの方はどうです?

「昼活動に出る」ですかねー。

単位取れてれば来期から国文の授業なくなるんですけど、ちゃんと昼休みは下山するようにしたいです。

大変そうですね。

ひーろさんも通った道なので。物理的にも。

じゃあ終わりでいいですかね?言い残すことはあるか?

僕今から消されるんですか?

前皇帝式締めの一言の確認なので……

まあそれでは一言、皆もブログ書こうね!

皆も、書こうね!

そいじゃあ長らくお疲れさまでした。

お疲れ様でした


頂点に並び立つための1歩byドンキー

2018年08月01日 23時33分57秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

今日ね、僕ゲームで負けてないんですよ。
だから振る必要は無かったはずなんです。
でもね、がいとが「ログインボーナス!ログインボーナス!」って主張してきたんです。
元々彼がボトムだったので必死でしたね。
いや待てと、ログインボーナスはまだブログを書いてない人が存在を認知してもらうために振るものであって既に14回も書いてる奴が振るものではない。僕はこう言い返したわけです。
そこにやってきたのがたまねぎです。彼は僕にどのゲームをやったか聞いてきました。
僕が今日やったのはウボンゴとノイのみ。
それに対してたまねぎ「君ウボンゴに勝てると思ってんの?」
そんなこと言われちゃあ振るしかないじゃないですか。普段からウボンゴ神がどうのこうの言っているのは事実なんで。
でもね、これってかなりヤバい理論なんですよ、これを正当化するとテケリリやっても邪神に勝てるわけないから振らないといけないしヴァイスやらデュエマやらやってもそのキャラクターにはまず勝てないから振らないといけなくなりますしね。
そんなわけで僕はこの理屈では金輪際振らないことにします。

まあその理屈で振るのがおかしいんだってたまねぎにすら言われてしまうんでしょうね。彼は少なくとも1度この理屈で振ってもらいますが。
ダイスを振った結果はと言うと案の定ボトムですよ。
まあがいとのボトムが6だったので当然といえば当然でしょう。僕のダイスの期待値は大体5くらいですからね。
そんなわけで、とうとうここに来てシゲヨシさんに追いつきました。
8/1(水)昼活動活動報告です。


・ノイ
足し算のゲーム。
数字が書かれたカードを順に出していき、合計が101より大きくなるとアウトです。
それではちょっと特殊なカードの説明を。
・101
これは場の数字に+101するのではなく、場の数字を強制的に101にします。
・PASS
自分の手番を飛ばします。
・TURN
プレイの順番が逆回りになります。
・SHOT
次にプレイする人を指定できます。
自分を指定できるかは...どうなんでしょう?出来たとしてすることはまずなさそうですが。
・DOUBLE
次のプレイヤーはカードを2枚プレイしなければなりません。
また、上記の特殊カード(英単語のやつ)によって手番が移った場合、その効果は次の人に移動します。DOUBLEに対してDOUBLEを出した場合は、次の人は3枚出す必要があります。

・テテリリ
邪神をモチーフとしたトリックテイキングです。
トリックは取ると基本的にマイナス点になります。邪神なんで。
僕はこのゲーム好きなんですけどね。
邪神も僕のことが好きみたいですぐ寄ってきます。

・ウボンゴ
ウボンゴォ!!
いつもの


お題回収

なんかいっぱいありますね......
「上三つは絶対に回収しないでください」とあるのでお言葉に従いましょうか。流石にテスト期間中にRPお題を回収するだけの元気もないので。その代わりそれ以外はちゃんと回収するから許してね。

・「『自分は好きなんだけどあんまり他に聞いてる人見たことないなー』って思うボカロ曲/東方アレンジ/BMS曲のいずれかを紹介する」
数が指定されてませんね。1d10とかで決めましょうか
2が出ました
・「オレンジ」
ボカロ曲です。トーマさんだったかな。
優しい曲調なのですが実は歌詞が切なかったりします。
♪愛していました最期までその日まで
・「夕立のりぼん」
これもまた優しい曲調。
そういう曲が好きと言うよりは歌いやすい曲好きになればカラオケで歌えるし悲惨な点数にはならんからアドやな、という考え。
歌えない曲だと「アザレアの亡霊」とかが条件に当てはまりますがまたの機会に。
♪この口とその口の距離は0になる
・「好きなSCPを紹介する」
あんまり知らないので1d4で。2が出ました。

元の文そのままで書くと長くなりすぎるので適当にまとめて書きますね。
・SCP-3092 はUFOキャッチャーです。
取り出した縫いぐるみは即座にゴリラの縫いぐるみに変化します。

また、この縫いぐるみと物理的に接触した縫いぐるみもゴリラの縫いぐるみに変化します。
彼らは知性を持っており、非致死性の武器を用いてゲリラ戦を行います。
彼らの目的は対象を傷付けることではなく、困っている様を見ることのようです。
時々収容違反を試み、部分的に成功を収めます。
それによって職員に大怪我を負わせてしまった場合には自責の念を感じて再収容に即座に応じました。
その後、その職員の持ち物の1部が謝罪カードや、プレゼントに変化していました。

・SCP-2006 「おおこわいこわい」

このSCPは人間を怖がらせることを生きがいとしていて、ひとしきり怖がらせた後は一転して友好的になります。
彼の特筆すべき能力は、「彼自身が思う最も怖いもの」に変身できることです。
彼が虫やサイコパス程度を怖がっているのなら彼はまだ安全と言えます。
しかし、彼が他のKeterクラスのSCPの存在を知り、それを怖いと思った時。
彼は未曾有の脅威を引き起こします。
したがって、彼には常に低質のホラー映画を見せてそれを怖いと思い込ませます。

・「好きなんだけどあんまりサークルで回ってないボドゲを紹介する」
あんまり無いんですよね......。
面白そうなゲームにはフラフラ寄っていきますし好きなゲームもよく回る奴が多いので。
強いて挙げるとするなら「アップルトゥアップル」
少し前はよく回ってたけど最近あまり回ってないゲーム。
回ってないのは僕が持ってこないからで持ってこないのは少し前にほぼ毎活動回した結果暗に「もう良くない?」みたいな空気を感じたからなんですけど。
やる事は簡単!お題に対して手札から1枚出してパワーワードを作るだけ!
君の推しパワーワードを決めてジャッジに取らせよう!
・「好きなんだけど他に好きな人をあまり見たことがない本/マンガ/ゲーム/アニメを紹介する」
火ノ丸相撲布教タイムか!?と思いましたが火ノ丸相撲はアニメ化も決まってますからね、もっとマイナーな奴にしましょう。
じゃあ持ってはないけど昔ジャンプで見て面白かったけど打ち切りされちゃったなって奴を。
・戦国ARMORS
時は戦国。
男達は甦土武(ソドム)を手に天下統一を目指す。
記憶が確かならこんなストーリーです。甦土武(ソドム)ってのは武器です。火が出たり鎌鼬が出たりします。
ごっついメカ腕って良いですよね。
・LIGHT WING
若干厨二入ったサッカー漫画


この二コマだけ知ってる人もいるかもしれません。
最終回直前の打ち切り漫画に特有の能力解放ラッシュ。好きです。


では次回お題
次回は前期最後のブログと言うことで、締めの挨拶と夏休みの抱負をお願いします。


ブル◯ンはマジで天才的なお菓子メーカーですよね byへくとぱ

2018年08月01日 09時43分25秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

午後6時という時間は、一般に夕方に分類される。といっても夏という季節においては、未だ太陽は西の空を煌々と照らし、昼間と変わらない明るさとうだるような暑さを世界にもたらしていた。とはいえ、その太陽の熱光線も文明の利器の前には無力なようで、冷房の良く効いた部屋の中には影響を及ぼせないようだった。

輝(きらら)は広げていた紙束や筆記用具をかき集めひとところにまとめていた。もうすぐ試験期間だというのだがこの部屋には彼女を除いて誰もいない。大学の一番端の校舎のさらに端にあるこの教室は、その立地の悪さから滅多に人が来ず、人の少ないところを好む彼女にとっては格好の隠れ家的な勉強場所であった。

──ふと、廊下の方からドタドタとした足音が聞こえる。またか、と輝は眉をしかめた。この教室には、授業で使われる時を除いて人は全く来ない。授業で使われる時も、生徒はおろか教授さえ顔を顰め文句を言う、そのレベルの立地の悪さを持つ教室なのだ。彼女はそんな教室だからこそ、ここを半ば根城としていたのだ。そして、そんな教室にわざわざやってくる人間など、自分自身を除いたら心当たりなど一人しか考えられない。それは──

「先輩、やっぱりここにいたー!」

わざわざ私を探してここまでくる、この後輩、夕華(ゆうか)だった。

「せーんぱい、遊びましょうよ、勉強ばっかして疲れちゃったでしょー」

夕華は輝に懐いているのかなんなのか、よくこの輝の根城にやってきては遊びに誘って(そして半ば強引に付き合わせて)いた。輝は、夕華は少し苦手だ、と思った。自分のプライベートな部分に自然と入り込んでかき乱していくその無遠慮さが、輝には苦痛だった。

「はぁ……見てわからないの?いま私片付けて帰ろうとしてたんだけど」

「いいじゃないですかぁー、いろいろ遊べるもの持ってきたんですよー?」

輝のため息交じりのやんわりとした拒絶意志をのらりくらりとかわし、やたらと大きなカバンからごそごそと幾つかの箱を取り出してくる夕華。

「これはストーンエイジってゲームですねー。石器時代の暮らしを体験するみたいなゲームで、資材とかを集めて家とか人を増やして、得点を伸ばすゲームです。得点を伸ばすと言ってもいろんな方法があって、家をいっぱい立てて得点を伸ばすか、また別にボーナスカードみたいなのがいっぱいあるんですが、それを集めて得点を伸ばすか、それとも両方のハイブリットを目指すのか。それ以外にもいろんな駆け引きがあって奥深いゲームですよ」

「いや、だから私は……」

「それでこれはブロックス。テトリスのピースみたいなのがいっぱいあって、それを正方形の盤面に並べるんですけど、その時に『角はつながっているけど辺は接していない』状態で並べるんですよ。これは対戦ゲームなので他の人のピースも同じ盤上に並ぶんですが、他の人のピースとは辺を接してもいいですよ。それで、置けなくなるまで並べきった状態で置けなかったピースのマス数が一番少ない人の勝ちです。これもどこで他人の邪魔をしてどこで自分の置きやすい場所を確保するかが難しいゲームですね」

「……」

夕華は、話し出すと止まらない。輝も、これには渋い顔で夕華の出す箱を睨みつけながら、それでも静かに話を聞くしかなかった。

「これは……テケリリってゲームですね。このゲームはトリテ……あ、先輩トリテってわかりますか?トリックテイキングの略なんですけど……まあさすがに知ってますよね。で、テケリリではトリテのなかでも『トリックを取りたくない』ゲームなんですね。なので数の大きい札を持つと不利なんですけど、実は数の大きい札は場に2枚出ると相殺しあってくれたり、取るとボーナスになるカードがあったりするんですね。だから、大きい数をいつ出すか、逆にあえて取るかなんて駆け引きが大事なゲームですよ。……あ、でこれは死ぬまでにピラミットってゲームで、ファラオが亡くなる前にできるだけ大きなピラミットを作るんですが、いつ王が亡くなるかはサイコロの出目とプレーヤーの駆け引き次第なんです。だから、どこまで大きくするか、それともあえて早めに完成させてしまうかの兼ね合いが楽しいチキンレースゲームですね。ところでこのゲーム、なかなか『ピラミット』の定義がガバガバで、『それ本当にピラミットなの?』みたいな形でもOKだったりして、そこも魅力の一つですね。」

「ねえ」

しびれを切らした輝はついに会話を遮った。夕華もさすがに一度話を止めたが、

「どうしました先輩?あ、もしかして遊びたいゲームがないとかですか?でも大丈夫ですよ、まだあるので!」

「いや、そういう話じゃな……」

「これはウボンゴ3Dっていうパズルゲームで、ブロックを積んでボードの形にするゲームですね!一番早くできた人が『ウボンゴ!』と叫びながら砂時計をひっくり返して、その砂時計が落ちるまでに完成した人が成功、そうでなければ失敗になります。頭の体操になりますよ〜?あとヴァイスシュヴァルツっていうアニメのキャラと名場面で戦うカードゲームも持ってきましたよ!さ、先輩、何で遊びます?あ、まあ二人で遊ぶとつまんなかったりそもそも二人では遊べないゲームもありますが、そこはご愛嬌ってことで!」

「ねえ夕華。話聞いてた?私は、今から、帰ろうと、してたのよ?」

輝は赤子に言い聞かせるように、一語一語執拗なまでに間をおいて、さらに皮肉もたっぷり込めて言ったが、夕華はどこ吹く風だった。

「もちろん聞いてましたとも。だからこそかわいい後輩であるところの夕華ちゃんが、ひとりぼっちの教室で寂しく勉強して帰るだけなんていう灰色の大学生活を送る先輩に、彩りを届けに来てあげたんじゃないですかぁ〜」

「なにが寂しくよ、私は好き好んでここにいるのよ、夕華だって知ってるでしょう?」

輝の少し語気を強めた反論に夕華は肩をすくめながら笑い、

「あはは、先輩こわ〜い。でもそんなにムキになるってことは、ちょっとは先輩もさみしいなとは思ってるんじゃないですか?」

「そ、それは……」

輝は、それが図星だとは思わなかった。が、少し思うところがあったのか、少し言い淀む。その歯切れの悪さを、夕華は肯定だと受け取った。

「まあ私だって先輩が好き好んでぼっちでいるのは知ってますけどね。だけど先輩、先輩自身気づいてないかもしれませんけどたまーに寂しそうにしてますよ?」

「う、嘘?!」

輝の少し慌てた様子に夕華はクスッと笑い、

「嘘ですよ」

「ちょっ、夕華?!人をからかうのもいい加減に……」

「でも私は勝手に先輩は寂しがりやさんだと思ってますけどね。なんだかんだで私と遊んでくれますし、その時は楽しそうですし」

「……まあ、楽しくなくは、ないけれど」

「ふふっ。一人が好きだけどすこし寂しがりやさんの先輩、かーわいー」

「なにが『かーわいー』よ、人のことバカにして」

呆れ顔で吐き捨てる輝。夕華はそんな彼女の顔を笑顔で見ながら、

 

「私、そんなかわいい先輩のこと、すきですよ」

 

いつもと変わらない調子でそう言った。固まる輝をよそに夕華は、

「なーんて!さ、どれで遊びます?先輩に選ばせてあげますよ!」

と輝を急かす。

私ですら知らない私に自然に踏み込んできて、いつもと変わらない調子で無遠慮に私をかき乱す。やっぱり、夕華は少し苦手だ。夕華に結局付き合わされながら、輝はそう思った。

 


 

おはラニエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

 

あなたの魔法幼女、へくとぱちゃんです。

7/31放課後の活動報告です。今日はサクッといきましょう。

 

・ストーンエイジ

・ブロックス

・テケリリ

・死ぬまでにピラミッド

・ウボンゴ3D

・ヴァイスシュヴァルツ

 

あれ……?もうすでに誰かが説明してくれてる……?心当たりないですけどラッキーですね!私は書かなくていいみたい!やったぁ!

 


 

お題回収タイム。「好きなお菓子について語る」ですか。

へくとぱちゃん幼女なので当然甘いもの大好きなんですけど、今日はその中でもとくに好きなお菓子についてご紹介しましょう!

皆さん、白濁ロリはご存知でしょうか。

……間違えました、これはへくとぱちゃんによる通称でした。

ブルボンの「ホワイトロリータ」ってご存知でしょうか?

はい、これですね。これがまあ超美味しいんですよ。

ただでさえ甘くて美味しい程よい本体にさらに白いモノがコーティングされて本当にもはや蠱惑的な美味しさですよ。

他意はないです。本当に美味しいので食べような。生協とかに売ってたと思うよ。

 


 

では、次の人へのお題は1回目のブログならあいも変わらず「自己紹介(ただし自分の好きなボドゲの紹介も含むこと)」、2回目なら以下から一つ以上でお願いします。

・「ガチレズヤンデレキャラとの対話形式でボドゲ紹介をする」

・「『幼い頃に両親を殺され復讐だけを胸に秘めて生きてきたゆえに感情を失っていたが、ボードゲームに触れ遊ぶことで自分の知らない感情が湧き上がってきたことに戸惑う女剣士』のRPでボドゲ紹介をする」

・「SCP-329-J『幽霊のおぉぉ標識ぃいい』のテンションでボドゲ紹介をする」

・「『自分は好きなんだけどあんまり他に聞いてる人見たことないなー』って思うボカロ曲/東方アレンジ/BMS曲のいずれかを紹介する」

・「好きなSCPを紹介する」

・「好きなんだけどあんまりサークルで回ってないボドゲを紹介する」

・「好きなんだけど他に好きな人をあまり見たことがない本/マンガ/ゲーム/アニメを紹介する」

上3つは絶対に回収しないでください。絶対に回収しないでください。

絶対に回収しないでください。

ここまで、あなたの魔法幼女、へくとぱちゃんがお送りしました!

さよラニエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

 

 


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。