神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

【混ぜるな危険】パラノイアシノビガミ by某邪神の従者(なえとこ)

2017年04月09日 18時57分17秒 | 16年TRPG報告

な「パラノイアしたい!シノビガミしたい!」

と「クトゥルフのキャンペーンやるから時間ないと思うんすけど(名推理)」

な「混ぜればできる!

この時の発言が後に黒歴史を作るとは、誰も思わなかったのである。


・システム

シノビガミにミュータント能力を突っ込み、パラノイア特有のバランス崩壊したもの

・世界観

基本現代。アルファコンプレックスが建設される前、ミュータントが発生し始めた頃。

・ミュータント能力(抜粋)

機械感応 Mechanical Empathy

範囲3 近接ダメ4点 対象を選べない

空中浮遊 Levitation

近接攻撃の対象にならない

 

当ブログでは、批判を受け付けていないので悪しからず。


そんな理不尽システムのPLは…

・京(CVとくp)

初期ミュータント能力 空中浮遊

プライズにより機械感応精神破壊などが追加された…?

・きり=たん(CVらぎ)

いざなぎ(空中浮遊)で、きりたんほー(機械感応)な小5ロリ

名前が某カロイドで有名なあの会社の某ボイスロイドのアレに似ているけど気にしてはいけない(戒め)

松尾 空(CVひーろ)

生き恥(クリティカルヒット??)、超雑食の中年男性

いつもの水術ゲーしてたような?このインフレ場では無意味だけどね(笑)

蓮本 正義-はすもと じゃすてぃす-(CV草笛)

経済力で精神崩壊...?株価暴落かな?

雨水 ハルナ(CVわぐ)

超絶頭脳

??「あたいってば、さいきょうね!」

雑になりましたが、PLとキャラシ紹介でした。

シノビガミは戦闘メインなのにダメージの分散がないから好きじゃない(ブーメラン)


・シナリオ(要約)

政府(比良坂機関)がミュータント発見

比良坂機関がミュータント技術の完成

比良坂機関がミュータント能力独占のために他の忍びを襲撃

他の忍び「やべぇよ・・・やべぇよ・・・」

生存戦争

比良坂機関をみんなで殴るシナリオのはずが、比良坂機関の独壇場と化していた...何を言いっているか分からねぇと思うが(ry

 

というような黒歴史の仲間入りを果たしたシナリオでした。

 

新歓TRPGの前に書く記事じゃないですね...

以上、面白みもなく終了。


28時間耐久TRPG会報告

2017年03月24日 09時04分03秒 | 16年TRPG報告
3月14日、都内某ボードゲームショップにて、G-Link4回生の4名(我輩さん、ヒミコ、リンセイ、麻木)で28時間耐久TRPG会をしました。
場所をお貸ししてくれた某店長、本当にありがとうございました。

ちなみに、28時間耐久と言いながら、だいたい半分くらいで力尽きました……敗因は、当日の2時くらいのLINEで、
麻「シナリオ進んでないです、申し訳。」
ヒ「ところで今シナリオ何も組んでないことに気付きました」

こんな会話が飛び交っているという夜更かしっぷりにありましたね……。


システムはSW2.0で、
1話→GMリンセイ、初期作成
2話→GM我輩、経験点16000くらい(だいたいLV7)
3話→GMヒミコ、経験点30000くらい(だいたいLV10-12)
の持ち回り式3話構成でやりました。
僕ですか?代わりがこのブログです。

では、キャラ紹介!

・フジサン(我輩)

ライカンスロープのファイター、蛮族ですね吊らなきゃ。
パーティ唯一の男で、ハーレム状態でした。(なお、周りの女キャラ)

最初は普通にファイター2、スカウト1、レンジャー1。
次のセッションでは、ファイター7でブロッキングを持つチームの壁に。
最後は、ファイター12まで上がり、攻守に優れた前衛として活躍しました。

・サチ(ヒミコ)

ラミアのソーサラー・プリースト、仲間であるアイリーンとは血を吸う関係、つまり認識としては保存食。また蛮族。

ソーサラーとプリーストの両立を目指すも、他に回復がいないため、最後までほとんどソーサラーは使わず……。
しかし、二つの魔法使い技能により得た大量のMPで優秀な回復役として活躍しました。

・アイリーン(麻木)

レプラコーンのグラップラー。人族。
恥ずかしがり屋ですぐ身を隠す。
蛮族と共にパーティを組む中で、蛮族への仲間意識と人族への敵対心が生まれた。というか自分を蛮族と勘違いしている。

グラップラー、スカウト、エンハンサー。
2回目のセッションでは、グラップラー5、スカウト7とし、攻撃力を捨てて手数を稼ぐ構成。雑魚狩りなら最強。
「今まで逃げ隠れしてたけど、気付いちゃったんだ、全員殴ればいいんだ。」
と3回目のセッションは、グラップラーをガン上げし12にします。しかし、その構成では防御力が足りず……。

・サイサリス(リンセイ)

2話から登場したマギシュー、ハイマン。いや、パーティ唯一のセージなんだから、1話から出てくれ……。
1話で登場するドゥカルタ(後述)に育てられた女の子でお嬢様口調。なお。

2回目のセッションから登場し、マギシューとして活躍。
3回目のセッションでは、経験点の計算を間違えるというリアルお嬢様っぷりを発揮してしまうも、立派にマギ(10)シュー(9)していました。


この地味なメンバーで冒険を開始しました。


◯第1話(GMリンセイ)
遺跡探索!トレジャーハンターと化した冒険者

冒険者の店にいた3人は、探し屋のドゥカルタから依頼を受けます。
<以下、原稿ママ>
「いつものリルドラケンのおっさん(60歳)と、先日手紙くれた遺跡好きのナイトメアの兄ちゃん(45歳)とわし(53歳)の3人で魔動機文明の遺跡を見つけたぜ。」
「情報が欲しいなら、至急、100Gくれや。申し訳ないが後払いはNG,それから現金以外では全く受け取ることができない。」
「証拠なら、ドバーッと出すぜ。」
「はようお宝まみれになろうぜ。」


いかんでしょ。
新入生候補が見るというのに……。

という依頼を受け、遺跡探索を始めます。

まず、入り口を警戒を怠りながら進もうとすると、スズメバチの群れに襲われてしまいます。
危険感知に失敗したサチは、3d6の防護点無視ダメージを受けてしまいます。ちなみに、このセッションの最大ダメージ。
「スズメバチには気をつけよう!」

続いて部屋に入っていくと、中で古代魔導機文明の遺産、バーサタイルを二つ発見します。DVDレコーダーみたいなものですね。
早速、中を見てみると、一つは橋が崩れ去る映像。まるで、今後の私たちの未来を予想するかのよう。
そして、もう一つのバーサタイルを見てみると……

「おいこら、免許持ってんのか!」

GMが嬉々としてカバンからiPadを取り出し、この日のためにインストールした動画アプリでいんむ1しょーを見せてくれます。
これを見たことにより、パーティ全員は「淫夢語の会話と読文」を獲得します。

って、なんだこのセッションは!?

その後は、中ボスを撃破し、着いたのは橋が崩れ去る映像で見たのと全く同じ橋……しかしそのギミックを解けずに、橋が崩落、落下ダメージ。スカウト自慢のアイリーンは、撒菱の罠に引っかかりダメージ。そして、習得した淫夢語で謎を解きながらラスボスの元へ。
ラスボスはガーウィ、3人の活躍でなんとか撃破し依頼を達成したのでした。

ちなみに、このセッションで、PCのみならずPL我輩先輩も淫夢語をマスターしてしまったことをここに紹介いたします。


◯第2話(GM我輩)
この話からリンセイさんのキャラも参加で4人パーティになります。

一向は、依頼帰りに魔物の巣に迷い込んでしまいます。ワイバーン1ウンディーネ3+αのいる足場の悪い沼地を通り抜けなんとか脱出に成功します。
すっかり夜も更け(4人中3人暗視持ちですが)、泊まる場所を探していたところにあった一件のボロ屋敷。そこで、ある蛮族が、経験点を30000くらい貰える石を持っていると教えてくれます。奪わなきゃ!
敵の本拠地に乗り込み、石を手に入れます。
そして、レベルアップのための儀式をしてもはうことになりましたが、敵が乗り込んで奪い返しにきます。5ターンの間、3方向から攻め込んでくる敵から依頼者を守りきれば勝ちという展開に。

序盤は、攻め込んできたワイバーンがバリケード用に置かれた木箱に攻撃するも、木箱が一発耐えてしまい、草とかいって煽っていましたが、いつしか敵の物量作戦で余裕がなくなってきます。
だって、3方向から来るのに、前衛2人だし……最終ターンには、1方向はプリーストが止めなくてはならず、しかも乱戦で止めれなかったサーベルタイガーが、依頼者を襲う展開に。
PL「依頼者のHPっていくつでした?」
GM「25です。」
PL「一発くらい耐えられるでしょ!」


サーベルタイガーの一撃は23ダメージ!
なんとか守り抜くことができ、シナリオの目的を達成。見事経験点30000点を手に入れることができました。


◯第3話(GMヒミコ)
この辺から飲酒セッションです。

並行世界のUGN日本支部長である霧谷雄吾から連絡が入る。
「そちらの世界に、侵攻者が現れている。その名もFH。そちらの穢れとこちらのレネゲイドウィルスが共鳴し新たな力に目覚めたのだ。止めてくれたまえ。」
大砲で飛ばされて敵のアジトに突入したパーティ一向に、春日恭二と名乗るウォーロードが立ちはだかる!

しかし、割と余裕で撃破。
さらに駒を進めようとする一向の前に現れたのは、プランナー都築京香(ドラゴン・フォートレス)であった。

戦いは、スカウトを上げなかったアイリーンの怠慢により、先制を取られる厳しい展開。
特に、アイリーンは、固定値30の命中を避けることができず倒されてしまう……。
やはり、15レベルは無理があったか?と漂う諦めムードの中、フジサンが安定した力を見せ、着々と相手HPを削っていく。
そして、そこにサイサリスの攻撃、サチの回復も加わり、ついに撃破したのでした。




という感じのSWセッションでした。
新歓前に書く記事じゃないよ、本当に。

繰り返しになりますが、場所を提供してくれたオトさん、本当にありがとうございました。
こうやって思い切り遊べる場所があること、人がいること本当に幸せである限りです。

G-Linkという場所で、新しくいらっしゃる皆さんがそういう相手を見つけて下さることができたら本望です。

以上、オチもなく締め。

Fate同人TRPGテストプレイ会

2017年03月13日 22時05分46秒 | 16年TRPG報告

GMのポルカです。2017年3月13日に神戸青少年会館でゲーム作品「Fate」シリーズの同人TRPGの試遊会を行いました。5人の方に参加いただきまプレイ時間も6時間という長い時間になりました。5人の役は

  • アーチャー陣営|マスター(以下主と略):遠坂比呂(我輩さん)サーヴァント(以下使と略):トリスタン(NPC)

使命:生き抜くかライダーのマスターを守る

  • ランサー陣営|主:或ル ユキヱ(なえとこさん)使:李書文(NPC)

使命:全員との戦闘

  • キャスター陣営|主:ジャクソン=チューリング(草笛さん)使:チャールズ・バベッジ(NPC

使命:小聖杯の確保

  • アサシン陣営|主:一舞(らぎさん)使:ジャック・ザ・リッパー(NPC

使命:小聖杯を盗むアメリカのスパイ

  • バーサーカー陣営|主:間桐清廉(戌亥さん)使:ヘンリー=ジキル&ハイド(NPC

使命:体内に侵入したマキリゾルゲンを追い出す

  • セイバー陣営|主:ハワード・ブライアン・ラブクラフト(NPC)使:ジル=ド=レェ(NPC

使命:クトゥルフ神話の伝播、神話生物の復活

  • ライダー陣営|主:セルシア=フォン=アインツベルン(NPC)使:ゲオルギウス(NPC

使命:妹を助ける

  • ルーラー陣営|主:場ゼット=フラガ=マクレミッツ(NPC)使:小野篁(NPC,未登場

使命:セイバーがキャスター化したら召喚される。ジル=ド=レェの討伐

ハイライトは

  1. 1日目、バゼットさんがキャリーバッグに詰められる。槍と狂陣営が初戦闘で死にかける。
  2. 2日目、術と剣、騎と弓がそれぞれ同盟を組む。術と剣が槍、殺、狂を襲うも返り討ちにされ剣(ラスボス)が死亡
  3. 3日目、何人か脱落
  4. クライマックス前に時間切れで終了

 

ルールが大雑把だったりバランスがおかしくチート級の技能の組み合わせがあったりしましたが、ラスボスが途中で死んだりそれぞれの宝具が強すぎたりとFateらしいTPRGでした。

GM所感

参加者の皆様には様々な刺激をいただきまして大変参考になりました。また、何か感想や改善点があればこちらにも書き込んでいただくと嬉しいです。また機会があれば行いたいと思います。


ボスを放って戦う忍びたち!?

2016年12月22日 22時36分42秒 | 16年TRPG報告

どうもポルカです。

TPRG「シノビガミ」の卓を行いましたので報告させていただきます。

シナリオはリザさんの「秘密の鍵」を使用させていただきました。

参加者がGM含めシノビガミ未経験者でしたが楽しい3時間でした。


シナリオ名「秘密の鍵」(リザ作)対立型5人

対立型:

GM:ポルカ   PL:わぐ、らぎ、ひーろ、トクP、草笛(PL番号順、敬称略)

概要:満月の夜に忍びたちはある扉の警護を言い渡される。忍びたちは互いに疑心暗鬼になりながらも扉を妖魔から守っていく。

○キャラクター紹介

PC1:忌野ヒミカ PL:わぐ

斜歯忍軍、中忍、鉄砲少女(24歳)、本シナリオの主人公(?)、ダイスに愛され最も多くのプレーヤーの琴線に触れた

PC2:トコヨ PL:らぎ

私立御斎学園、中忍、非常勤講師(15歳)、最後まで戦場に立っていた2人のうち1人

PC3:風魔時生 PL:ひーろ

ハグレモノ、中忍、何故か最後まで他の忍びの秘密を獲得できなかった、彼の奥義「緑棺」はボスに最もダメージを与えた

PC4:新羅楓 PL:トクP

比良坂機関、中忍、卓越したプレイングにより全ての忍びの秘密を手に入れたMr.Perfect

PC5:根来五右衛門 PL:草笛

隠忍の血統、中忍、範囲攻撃「流星雨」、「痛打」など忍法を使いこなし最後まで戦場に立っていた

○卓の内容

GMの進行ミスやルールがうろ覚えの部分もありましたがシノビガミの楽しさが発揮された卓だったように思います。

今回はサンプルキャラクターを使用ましたが次回はぜひ作成からやってみたいという声も多かったので挑戦してみたいです。

PLが目の前のボスを放り出してPvP始めた時はびっくりした…


16年度生がまた年明けにクトゥルフやシノビガミ以外の卓も立てるようなのでぜひご期待ください!

 

それではみなさん良いお年を!


PCがSANチェック要因とはこれ如何に。 byわぐ。

2016年12月15日 22時11分41秒 | 16年TRPG報告

某邪神の従者様より、「次はお前が卓立てろよ(ニッコリ)」とのお達しを受け、12月15日(木)の放課後活動にてクトゥルフをやりました!!

 

そんでもって、これまでなんやかんやでブログを書かないことに定評のあったわぐ。ですが、セッションを終えてから後出しで「TRPGは別で報告があるから!GMよろしく!」なんてことをされてしまいました。新たなTRPG担当様からのご命令とあらば致し方なし。……予測不可能回避不可能とか草も生えないです、はい。

自己紹介については、またいつか通常の活動報告を担当する時に行いたいと思うので、今回のところは保留でお願いします。

それでは今回のセッションについて、報告させていただきます。


シナリオ『星間特急』(作:わらびもち様)

 

GM:わぐ。  参加PL:某邪神の従者、らぎ、徳P、ひーろ、リンセイ (敬称略)

 

・PC1:春上蒼子 PL:某邪神の従者

 ミスカトニック大学附属高校に通う、ちょっぴり腐女子(芸術:絵画 “BL”)な知的(EDU:21)女子高生♪

 

・PC2:月詠小萌 PL:らぎ

 がいけん12さいのきょうじゅさんなの。ぱいろきねしすつかえるのー。

 

・PC3:茶符凜 PL:徳P

 ありとあらゆる冒涜的事象をカメラに収めるマジキチカメラマン。

 

・PC4:イチロー PL:ひーろ

 最終学歴は高卒、職業は放浪者、名前の由来には触れないでおこうね。

 

・PC5:泉田砂夢(せんだシャム) PL:リンセイ

 自称Youtuber。中学時代ユーチュー部を設立するも部員0人という伝説をもつ。

 


目が覚めると列車の中にいた。服こそ着ているもののろくな荷物も持っておらず、そのくせ左腕には宝石のはめられた不思議な腕輪。

周りを見れば同じような境遇なのだろう、惚けた顔をした人々が立ち尽くしている。

そんな彼らと互いの状況を確認し合っていると―「ようこそ、我が星間特急へ。当列車はあと三つほどカーブを曲がり、しばらくいたしますと、目的地である…………へ到着いたします。」―というアナウンス。

そしてさらには、「後ほど、車掌がチケットの確認に参りますので、ご協力お願いいたします。もしやいらっしゃらないとは思いますが、無賃乗車やチケットをなくされたというような方は、速やかにチケット代を徴収させていただきます。その際、命などもろもろの保証はいたしかねますのでご了承くださいませ。」なんて物騒なことを言いだした。

チケットなど持っていない。はやく逃げなくては…!

 

 

……という感じのシナリオだったはずなのですが、とある2人のPCがありとあらゆるSANチェックポイントに【写真術】と【芸術:ゲーム実況】を使いまくり自らSANチェックを重ねるわ。訳がわからないほどのファンブルの嵐に対応するため、砂夢はその奇行によって他のPCにSANチェックを与えるとんでもない神話生物と化すわ。といった感じでただのコメディでした。

 

このシナリオには二カ所謎解き要素がもうけられているのですが、そこは皆さん真剣に取り組んでサクッと突破してましたね。今度からは探索パートもまじめにお願いしますね♪(なんで3人用のシナリオを5人でやって探索する人間が足りなくなるんですか……。)

 

大まかな流れとしては、チケットを回収し、腕輪を集め、邪なる神の試練を乗り越え、蜂蜜酒を飲み、脱出するって感じですね。

雰囲気がフリーホラーゲームによくある感じでハラハラでき、謎解きがTRPGらしく仕上がっていてとても良いシナリオなのでみなさまもプレイしてみてくださいね!今あらすじ書いたばっかりですけどね!!

 


って言う感じですかね!ブログ難しいです!!

 これから、一回生TRPG勢一同、TRPGを盛り上げていこうと思いますので、次の報告を楽しみにしていてくださいね!

 

以上、一回生海事ツイ廃枠(他称)の、わぐ。でした!ばいちゃ!

 


おまたせ!ポンコツKPだけどいいかな?by某邪神の従者

2016年12月06日 00時13分45秒 | 16年TRPG報告

twitterにて

定例会前

私「卓立てまーす。」

??「(ボードゲームプチ大会の)参加者の平均年齢上がっちゃう

定例会後

私「定例会のTRPGはブログ書かないといけない感じ...!?」

皇帝様「義務ではないです。 楽しみだなー、早く読みたいなー。」(職権乱用

という流れで書くことになった某邪神の従者(なえとこ)です。いつもは下宿に同回生を呼んで、卓を立てていましたが、初めて定例会で立てました。


シナリオ『死者のストンプ

GM:某邪神の従者、PL;わぐ、らぎ、草笛、しゃかもと

イカれるPLを紹介するぜ

Camins Tom(カミンズ トム) 45歳 白人男性 職業;教授(コミュニスト

【技能】プロパガンダ 80% ←コレモウワカンネェナ  CV;草笛

Kirra Macgarden(キラ マクガーデン) 27歳 白人男性 職業;マフィア

途中で32口径防弾チョッキを引っ張り出してきたけど誤差だよね?  CV;らぎ

 『姓名不詳』 40代 フィンランド人男性 職業;武闘家

どう見ても井之頭 五郎です、本当にありがとうございました。  CV;しゃかもと

 キリガクレ ヨシオ 24歳 日本人男性 職業;忍者

舞台はネオサイタマではないです。  CV;わぐ


前置き

1920年代アメリカは禁酒法が成立しており、マフィアは密輸、密造酒でバカ儲けしていた。(この時代でムーンシャインが作られた)また、マフィアと政府、司法は癒着の関係にあり、マフィアが裁かれることは少なかった。マフィア経営のモグリ酒場も多かった。


本編

各々の理由で高級モグリ酒場に来た探索者たちは店員に通されるが、すでに満員で6人用の机に相席することになった。しかし、すでに男が座っており、その男は人を待っているようで、もう一つの席をカバーしていた。なお、その男はステージの音楽を聴く様子はなく、出された料理にも手を付けておらず、額に汗を浮かべ、かなり緊張していた。その後、ラッパ吹きのターナーがやってきて、探索者は4つの弁がある彼のトランペットに違和感を抱く。曲はホットな編曲の新しいナンバー『死者のストンプ』へと変わる。探索者は、男の後ろに小柄な男がいることに気づく。そして、後ろから男は小柄な男に45口径で脳漿をぶちまけられる。しかし、ホットな曲で盛り上がっていた会場では気が付く様子はない。しばらくすると、死体は起き上がり、恨みを思い出したかのように、出口の方へと歩きだした。それに他の客は気づき、客は(スキャンダルを恐れて)出口に殺到する。

夜、探索者たちは夢を見る。それは昨晩聴いた死者のストンプ。それもターナーのトランペット、ソロの部分だった。しかし、それだけではなかった。聞こえてきたのはフルート。それもとびきり単調で陰鬱なものだった。そんな激しいトランペットと陰鬱なフルート。全く異質な二つの音色はそれでいて、不思議な調和で奏でられている。

いろいろあって、次の日の朝、探索者は新聞から以下の情報を得る。『マヌスコ(撃たれた男)の銃撃事件の詳細』『バンドリーダーの義弟の葬儀(ターナー参加)』そして、探索者は葬儀に向かうのであった。葬儀にて...起き上がったバンドリーダーの義弟とその妻が幸せなキスをして終了。探索者はターナーがマフィアにさらわれるところを目撃し、救出に向かう。

マフィア掃討前

らぎ「銃使えますよね?」

私「うむ」

らぎ「一番いいのを頼む」

私「すっ(トンプソン)」

らぎ「職業マフィアだから32口径と防弾チョッキを(ry」

 

マフィアの湾岸拠点にて(探索者はコンテナの後ろに隠れている)

 マヌスコを撃ったガンマンとボスが争い、ガンマンは射殺される。その後、ボスの命でターナーはガンマンを蘇るさせるが、驚いたマフィアはガンマンを蜂の巣にし、ターナーを拠点の外に叩き出してしまう。しかし、探索者がターナーのところへ向かうと、すでにターナーは走り去ってしまっていた。探索者はターナーを追い、黒人用の集団墓地に来た。探索者はターナーの「マーニー、マーニー」と亡き彼女を呼ぶ声が聞こえるだろう。そして、ターナーは続ける。

「みなさん、次の曲はマーニー捧げます」

彼は自分の人生の虚しさのため、酒への愛のため、自分では決して作れない音楽のため、失ったマーニーのため、自分ができなかったことやだまし取られたもの全てのために吹いていた。トランペットの響きは悲しく、甘く、人生そのもののように軽く巧みに流れ、聞く人を引きつける。

地面が揺れた。石の天使像の翼にひびが入り、翼が取れ落ちた。スレートの墓石が傾き、崩れた。ターナーのトランペットの響く範囲では、すべての死人がうめき、恨みを思い出していた。マーニーは恋人が演奏するのを聞き、出て来ようともがいていた。シワだらけの生気のない、死んでいるとも生きているとも言い難いような姿である。あらゆる方向からひび割れる音、揺れる音、目覚める音、位置を変える音が聞こえる。死人たちは、自分を見捨てた者たちの復讐に向かって踊るようによろめきながら進んでゆく。

探索者には悪意に満ちた笑い声が聞こえる...ような気がした(技能失敗)

 

コメント;あれ...探索の見落とし多くない?そもそもルルブのシナリオやりずらい。


『検閲済』で群馬を焼き払われたら、『検閲済』で『検閲済』と繋がってる『検閲済』の召喚が完成しちゃう!

お願い、死なないで探偵!探索者(使いまわし)が今ここで倒れたら、依頼人との約束はどうなっちゃうの? 残機はまだ残ってる。ここを耐えれば、『検閲済』に勝てるんだから!

次回「灰に染まる街」。ニャルのご加護のあらんことを。✝AMEN✝


6月10日 TRPGキャンペーン第一回報告

2016年06月10日 23時53分33秒 | 16年TRPG報告

TRPG担当のミズキです。これは6月10日から始まったクトゥルフ神話TRPGキャンペーンの記事となります。
今回は第一回目としてPLとPC紹介と一回目セッションのまとめです。
使用シナリオ:ナチス邪神帝国の陰謀より『ベルリン1939』
参加PL:草笛,徳P,ひーろ の一回生三名 GM:ミズキ
PC1 シャーロット・エイブル 40歳 女性 職業:イギリス諜報員 
バリバリキャリアウーマン      PL草笛

PC2 ジーク   54歳 男性 職業:反ナチス活動家(表の顔教授) 
落ち着いていて頭がよさそう    PLトクP

PC3 カルロ   32歳 男性 職業:イギリス軍コマンドー隊員  
APPとSIZの低いメイトリクス    PLひーろ

NPC  ロッテ   22歳 女性 職業:型破りな戦場カメラマン   お助けとして作りました。


まとめ
フランツというおじさんと取引をするためにシャーロットとカルロはドイツに潜入するがフランツとの連絡が途絶えた。
彼を知るジークとロッテと合流し彼の家に向かったが彼はいなかった。彼の家からは2日後の謎の取引についてのメモと、謎の装置の写真などが見つかった。
部屋を調べ終えると、ドイツの保安警察ゲシュタポがこの部屋に近づいてきた。この危機をジークが部屋の前で彼らを説得することで乗り越えた。
フランツの部屋で見つけた情報について調べるため移動しようとすると、広場では騒ぎが起こっていた。
今まで行方不明だったフランツがそこで拳銃をもってシャーロットを連れてこいと言っていた。
シャーロットが彼の前にでて自らの身分を証明するために出した身分証明書の角からティンダロスの猟犬が現れてフランツを襲った。
猟犬はまた角へと戻るとフランツは謎の言葉を残し息絶える。フランツの死体を警察が来る前に探ろうとするジークだが青い膿に触れてダメージを受ける。
この後、各々は情報を調査し謎の取引の日を迎える。取引現場で相手を見つけるが彼はゲシュタポにマークされていた。
カルロとシャーロットがうまくゲシュタポの注意をそらすことで取引は成功するが、ゲシュタポにマークされてしまった。
この取引で手に入れた本『ナコト写本』から謎の装置と猟犬について知る。彼らはこの事件を解決することができるのだろうか?
次回へ続く  (ファンブル回数2回,発狂回数1回)

まあ、とくに事件もなくセッションは進みました。(ティンダロスに1D20くらって発狂しましたが)


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。