神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

2010夏のR会まとめ

2010年09月29日 19時43分52秒 | TRPG会の連絡・報告
  日時 参加者(敬称略) 内容
第1回 8/11 GHETTA、スパークス、あらこう、レンヤ
ダムー、安綱、えび
ダブルクロス3rd
アルシャードff
第2回 8/18 むっく、GHETTA、mono、てーしお
あらこう
トーキョーNOVA
第3回 8/25 みのる、ミドリ、ウッディ、k
あらこう、ダムー、mono
カオスフレア SecondChapter
ダブルクロス3rd
第4回 9/1 ミドリ、k、ウッディ、ダムー
あらこう
ソードワールド2.0バルバロステイルズ
第5回 9/8 あらこう、ミドリ、k、ダムー
GHETTA
とらぶるエイリアンず
第6回 9/15 あらこう、ダムー、ウッディ、k
ミドリ、GHETTA
ダークブレイズ
第7回 9/22 mono、あらこう、みのる、ウッディ
ダムー、GHETTA、k
ガンドッグゼロ
ナイトウィザード 2nd
第8回 9/29 急須屋、みのる、mono、ミドリ
ウッディ、ゴンタ、ダムー、あらこう
k、GHETTA
ゲイシャガール・ウィズ・カタナ
スタイリッシュバトルTRPG B●EACH OSR
アルシャードガイア



抜け等あれば適宜補完を


10年度 六甲総会議事録

2010年09月27日 21時48分04秒 | 総会の連絡・報告

会場:三ノ宮 青少年会館
開催日時:10年9月27日13:30~

1.六甲祭について
 ①出店:します
 ②各係
  ・ポスター:あらこう
  ・ベニヤ(代理購入):スパークス、Nさん
  ・ワーカー:ウッディ、バクフ、バショウ


  ・ビラ配り:しない
 ③部屋:基本的に去年と同じ
 ④電気:パソコンによるBGMぐらい
 
 ⑤ゲーム大会:今年もやります
  [使用ゲーム] 予選・商品…ニムト、決勝…ダイヤモンド(絶版)→インカの黄金
 ⑥OB部屋
 ⑦外部の応対について

2.コンパ担当
 ・忘年会(12月中ごろ~後半):ヤマちゃん、バショウ
 ・追いコン(3月中ごろ):あいちゃん、エンマ
 ・新歓コン(6月頭):simono、HCL

3.役職引継ぎ
  後期総会にて決定します
・皇帝(=代表)・宰相(=副代表)・六甲祭担当・名簿係(ML、OBML)・部屋取り(三宮・六甲)・新歓担当(2名)・HP担当・交流会担当・R会担当

4.定例会関連
  10月分…9日(土)、24日(日)


2010年度六甲総会

2010年09月27日 13時00分00秒 | 定例会・公式行事連絡

9月27日(月) 13:00より
三ノ宮の青少年会館で行います。

これは全員出席です。
必ず出席するか、左のブックマーク→重要書類→委任状を書いて参加する人に渡す、もしくは委任メールを参加者に送ってください。これを怠った場合、総会での全ての決定事項について全権を失いますので注意して下さい。
1~2時間程度の予定です。また委任をした場合、誰に委任したのかをウッディまでメールしてください。
また、出席する人は印鑑を忘れずに持ってきてください。

議題は以下の通りです。

1.六甲祭学舎内出展について
・出展内容(ゲーム大会等も含めて)
・定例会などでの練習
・シフト調査(前日・当日)
・事前準備の担当きめ
 (ポスター、ベニヤ、案内等)
・ワーカーについて
・宣伝活動について

2.引継ぎの準備について
・コンパ担当の決定
コンパ担当は例年通り新入生に担当してもらうことになります。
・役職

3.そのほかこまごまと

質問等はウッディまでおねがいします。



またこれに向けて代表者会議を行いました。
日時:いつか
場所:どこか
議題:六甲総会の議題について


第7回夏のR会 GM mono 報告

2010年09月22日 18時53分19秒 | TRPG会の連絡・報告
これが最初の報告ってどういう事だってばよ

ガンドッグゼロ側の報告ですよ


ガンドッグゼロ
ミッション:アルカトラズ・エンジェル

※GMがキャラクター名メモり忘れたので編集してやって下さい(ぉぃ
※今回のPCは全員非ガンドッグです BtBでやれという声は聞こえません


PC1(PL:ダムー)
クラス:コマンダー/オペレーター

ドイツ系アメリカ人。学者→軍人→探偵という変わった経歴の持ち主
教養、交渉、武器調達に情報収集。後方支援なら何でもござれ
メインアームはコルトM1911A1、バックアップにH&K USPコンパクト(.45ACP仕様)

大学時代の友人、ヘンリー・バートンという3流ゴシップ誌の記者が持ち込んだ
ネタを元に調査を進めるうちに今回の事件に巻き込まれていく

情報収集ではとことん出目に嫌われたものの、戦闘で予想外の活躍を見せた
ダッドサイトとレーザーサイトを付けたハンドガンを持てば
近距離までなら非戦闘系でも十分怖いです


PC2(PL:あらこう)
クラス:スカウト/アサルト

アメリカ人。特殊部隊崩れのFBI捜査官
隠密行動、感知、戦闘はこの人にお任せ。捜査官なのに情報収集能力が低いのはGMのせい
SIG SG551-2アサルトカービンにバックアップでSIG P226と
精度も高いがお値段も高いSIG社製で固めたせいで
実は今回のPCの中で一番貧乏だったりするのもGMのせい

マフィアのトップを逮捕した報復に殺害された親友の復讐を誓うハードボイルド…
と思ったらうっかり発言で捜査情報を漏らしたりするお茶目さんだったの巻

やたらと札束で情報収集した他のPCが敵側の注意を引かない代償であるかのように
今回、敵側の注意を引きまくったお方。初っ端から07なんぞ振ったGMのせいという説もある


PC3(PL:みのる)
クラス:メカニック/アサルト

スキンヘッドの黒人で長身のメキシコ人
サングラスかけたら海坊主説とか最初は性別オカマとか言ってたのはキノセイ
爆破、工作活動、車両の操縦はこの人にお任せ
街中でFNミニミ軽機関銃とデザートイーグルぶん回す危険人物になったのはGMのせい

かつて自分を助けてくれた医者の為に銃を手に彼女を守る…守ったよね?
制圧射撃怖い怖い。雑魚敵に使わせてそこそこ戦えるものをPCが使うと恐ろしいですよネ
時間の問題で活躍の場がかなり端折られたのはすいません


NPC
ヘンリー・バートン アメリカ人、記者

PC1の友人で(腐れ縁に近いが)三流ゴシップ誌の記者
しばしば核心を突いた記事を粉飾のオブラートに包んで送り出す鋭い男
もっとも、普段のハイテンションヤンキーっぷりからすると想像もつかないが…

そのせいか同誌はアングラでは結構有名らしく、PC3が愛読者という設定が飛び出した


“エリー”宮永 絵理 日本人、医者

日系人ではなく純粋な日本人
元は自衛隊の医官だったらしいが派遣先でなんやかんやあって以下略

治療費を払えない貧しい人を相手にする一方、その代わりに
後ろ暗い人間も治療していたため、今回の事件に巻き込まれる


オープニング 個別導入


PC2 葬儀

上司であるアーサーが弔辞を述べる中、
早々に捜査が打ち切られた事に同じく同僚のマイクは憤りを隠せない様子

警官達の礼砲の音に、トマトケチャップをぶちまけたように
頭を赤く染めて倒れた相棒の最期がフラッシュバックして…

自室で目を覚ます。現在は有給休暇中。相棒の仇を取るのは、自分しかいない


PC3 舞い込んだ依頼

仕事がないフリーの休日。ブザーの音にメカニックお得意のギミックで
デスクに居るままにドアを開く

やって来たのはかつて自分を救ってくれた事があるこの界隈で
診療所をやっている医者、“エリー”がやってくる

彼女が言うにはいつものように
「依頼人の素性は聞かない」
「治療が必要になった経緯は聞かない」
「同じ相手は二度と治療しない」
のセオリー通りに一人の男の治療を請け負ったという

だが、今回は少々問題が起きた
麻酔(自白剤としての作用がある)の影響か、治療のかいなく
男が息を引き取る前に「アルカトラズ・エンジェル」と呟いたのだという

それ以降、彼女は何者かの監視を感じ、診療所が家探しされるなどした上に
先日は盗撮されたらしい彼女の写真と.45ACP弾の空薬莢が送りつけられたという

彼女は彼にガードを頼む。借りが返せる、と尊大な口調ながらも快く引き受ける


PC1 騒がしい訪問客

閑古鳥の鳴く探偵事務所に騒がしい奴がやってきた
けたたましくブザーを鳴らすアンポンタンは一人しかいない

ヘンリーは相変わらず、“1ドルのゲーム”にご執心
つまらん話かどうか、それが賭けのお題だ。そしてだいたいの場合、ヘンリーが払うのだ

彼は自分の一週間後に書くつもりの記事の原稿を取り出して言う
「アルカトラズ島にマフィアの裏金が!?」
これならただのゴシップだがどうやらそうでもないらしい
マフィアがいまやただの観光名所となったアルカトラズ島で
何かやらかすのだと言う。こいつを調べてひと儲けしないか?と

OK、乗ってやる。どうせ今は仕事はない。1ドルのゲームの結果はお預けだ


情報収集フェイズ

一日二回、三日間の調査ですが個別導入の為、情報共有が遅く捜査は難航します

情報収集のプロのPC1が二連続でまさかの失敗
PC3とのコンタクトの為、捜査中に知った“エリー”に会うも
盗聴阻止に失敗した上に彼女と交渉して情報を聞き出すことにも失敗します
彼の得意分野ですので完全に出目に嫌われていたとしか言いようがありません


札束で成功率と達成値をブーストする残りの二人も出目の悪さで足踏みします
更には金をばらまいた結果、PC2は再三敵対勢力の注意を引いてチンピラに絡まれた上に
夜間、一人でいるところを狙撃手に一撃され大怪我を負う一幕も

PC1とPC2は二日目、協力して警察の捜査情報を洗った結果
ジョーの殺害に使われた銃のデータが書き換えられており
書き換えたのが上司のアーサーである事が判明します

更にここで、実行犯であるマイクがPC2を不意打ちしようとしますが
ここはスカウトとして鋭敏な危機感知能力を持ち、戦闘力も高いPCに
NPCLV2の警官データのマイクがかなう筈もなく、先手を打たれてあっさりと死亡します


※GMがコネを使った情報収集ルールをとちっていたようです
コネ使用時の+20%修正が消えていた模様


なんとか三日目の夜には全員合流し、資金繰りに苦しむレッドバロンというマフィアが
美術商を襲撃し、その闇オークションをアルカトラズ島で開こうとしている事を突き留めます
アーサーを始め一部はこの件に関与しており、既に同島に逃亡します

PCたちはまず、エリーとヘンリーの安全の確保の為、
核心に迫っている彼らを襲撃しようとするマフィアのチームが潜伏する廃工場を
先手を打って襲撃します


深夜の襲撃


廃工場に潜伏していたのはNPCLV2のマフィアが5人(うち2人は就寝中
PC2の偵察で状況を把握したPC達は不意打ちを狙いますが
PC3の出目が奮わず、夜間の為-20%修正が入っているものの
ぎりぎり成功した見張りのマフィアCに発見されてしまい、強襲になります

1ラウンド目
PC1:廃工場前の盛り砂で遮蔽をとりつつマフィアAを銃撃。ダメージが奮わず
PC2:同じく遮蔽をとりつつマフィアAを銃撃。倒します
PC3:ミニミお得意の中距離から倉庫奥のマフィアCを銃撃。あっさり無力化

マフィアB、襲撃に混乱するもライトを点灯し、PC3に制圧射撃
フルオート持ちの怖さを見せてやると意気込んだもののほとんどダメージを与えられず
Dは銃撃音で目覚めてまだ寝ている(!)Eを蹴り起こして立ち上がります

2ラウンド目
マフィアD、EはPC3の制圧射撃で50発もの銃弾を叩き込まれハチの巣
後にかけつけた警官曰く「こいつはひでぇや。ミンチよりひでぇぜ」
BはPC1の降伏勧告に腹を立てますが(ここでも出目が奮わず
PC2に諭され降伏します

真夜中とはいえ軽機関銃をフルオートでぶっ放したので当然警官隊が現れます
PC1、3はマフィアBを連れてエリー、ヘンリーと共に退場
現場はFBI捜査官であるPC2が誤魔化します

Bは自分が雇われのスイーパーである事から解放を条件にPC1にべらべらと情報を伝えます
ヘンリーは知り過ぎたために場合によっては殺害するつもりであった事
エリーに関してはこれで大人しくなれば暫くの警戒の後、放置するつもりであった事
PC3は難色を示し、警察に引き渡す事を主張しますが、
男はPC達も不法にフルオート火器を使用している事などを
盾に、お互い黙っておく方が都合がいいと主張

PC1は男が嘘を言っていないと分かっており、最終的に男は解放されます
彼はまたどこかでスイーパーとして仕事をするのでしょう


さしあたっての脅威は排除したものの
根本を絶たなければPC達に平穏の日々はあり得ません

スクープをモノにさせて成功報酬ウハウハ
相棒の仇をとるため
乗りかかった船 恩師の希望

このオークションを潰せば資金繰りに喘ぐレッドバロンにトドメを刺せるからと
それぞれの理由でPCとNPCはPC1のコネから借りたボートで一路アルカトラズ島へ向かいます


アルカトラズ島 ゼネラルMAPによる探索

PC達は南側から上陸します。西部、中部、東部、北部にMAPは分かれ、
北部には中部からしか移動できず、南部以外は建物がある区域です
ここはスカウトであるPC2の見せ場です

・南部
PC1のコネが教えてくれた秘密の上陸地点(達成値が高かったボーナスです
無かった場合は各地に操縦で接岸してもらう予定でした(他の地区には歩哨がいますが
ここには歩哨もおらず、特に何もありません

・西部
歩哨が2名巡回しています。ここには特に何もありません

・東部
歩哨が3名巡回し、建物内にはアーサーが潜伏しています
今回PCはここには来なかったため、アーサーの出番はなし

・中部
ここの建物の地下には盗難された美術品と出来の悪い偽札があります
歩哨は3名です
どうやら、闇オークションの上にレッドバロンは詐欺まで考えていたようです

機械仕掛けの鍵と電子ロック、錠前がありますが
メカニック、オペレーター、スカウトの揃うPC達の前には造作もなく…
といきたいところですが錠前は手先の器用なエリーが開けました
降りる階段にあるワイヤートラップにはPC2が気付き、事なきを得ます

時間の経過により歩哨が巡回ルートを変えますが
PC2は巧みにかわし、全員の誘導に成功します

・北部
ここには小さな小屋とやぐらがあり、NPCLV4の強敵、スナイパーと歩哨が5名います
地形は開けており、捜査フェイズで狙撃の怖さを知っただろうとGMは
PC達が悩むと推測していましたがPC達はPC2による小屋の隠密捜査を選択します
(相談を始めるようなら戦術によるロールを行わせ、無謀であり、他の方策を考えるよう伝えるつもりでしたが…

時間の都合により、GMの情報伝達の齟齬とPCの焦りがあったようです

尚、付近を調べると地下から小屋の下に出る地下道を発見できるようになっていました
あるいは時間経過でやってくる歩哨をかわすと彼らがそこに入っていきます
(もっとも、その場合は地下道での戦闘が長引き、スナイパーは退避してしまうでしょうが

PC2は本職らしく市街行動で隠密行動、達成値12を叩き出しますが
(ここでGM混乱しています。本来なら局地行動で振るべきところです
スナイパーがそれを上回る達成値14で発見
歩哨を向かわせ本人は指示を仰ぐべく無線機のある小屋に撤退します


包囲、絶体絶命?

PC2のみ突出し、マフィア5人に包囲されます。他のPCからは50m前進

PC1はハンドガンのみの為、移動のみでこの戦闘ではぱっとしません
(ハンドガンは25m~50mの中距離ではほとんど当たり目がありません

PC2は制圧射撃を受け負傷するものの、エリーの手当で事無きを得ます
アサルトライフルのフル3射の打撃力ははんぱないです

PC3…中距離はマシンガンの最適距離、ミニミが唸ります
ミンチよりひでぇやな奴が続出、マフィアDが裸足で逃げ出すのも分かります

もうちょっとスリルがあるかと思いましたがNPCLV2のマフィアではこんなものです
夜間で修正が入っているので制圧射撃して弾倉まるごと撃ち込まないとかすりもしません


例によってフルオートでミニミやらアサルトライフルやらぶっ放したので
周囲の地区から残存兵力が移動し始めます
エリー(彼女はサンプルキャラのメディック/アサルトが元です)とヘンリーが
彼らを食い止める間にPC達は小屋に突入します

尚、外ではマフィア2人が中距離で到着、以後1ラウンドごと
1人ずつ増えるものとして処理しました


ブレイクスルー

小屋に突入します。敵は狙撃手とマフィア二人ですが小屋が狭いため
全員至近距離、PC側は状況把握に成功すれば遮蔽をとる事が可能としました

戦術ロールでPC1が勝利。PC側の先行です
が、この戦闘は出目が炸裂し、あっさりと1ラウンドで蹴散らされました
ボスもあっさりと死ぬ事があるのがガンドッグ。ダメペナ表怖いです

が、ダメペナ表の悪夢は外のエリーをも襲います

非戦闘員のヘンリーは完全遮蔽のため、簡易遮蔽のエリーに二人のマフィアが制圧射撃
回避行動で片方は完全回避しますがもう一方の銃撃を受けます

…ヘンリーが簡易遮蔽で同じ事すればいいって?
非戦闘員に何を求めているのだね君達

これがまさかのド命中、ダメージが走った上に貫通ダメでダメペナ表
(ここでGMも焦っていて非貫通Dにする特技使用を度忘れしています
朦朧判定失敗の上に追加3D6ダメ、出血1D6 えぇ、残り耐久力一桁です

…よく生きてたな、ほんと


狙撃手の機転でオークションの参加者は引き返しますが
書類の処分前にPCたちが踏み込んだために参加者の名簿が確保され
全員逮捕、更に国外退避をはかったアーサーも拘束されます
レッドバロンは自然消滅、刑務所の中から指示を与えていたトップの男も力を失い
事件に関与していた地元警察の人間も拘束され、事件は解決します

フルオート火器ぶっ放した事とかはPC2とか
民間人の活躍で警察の問題を解決されたとか公開できないので
ごにょごにょされたそうですよ
(この世界の警察は腐敗してます そりゃもうPMCに事件丸投げするくらいに


エンディング

PC3 そしてストリートはいつも通り

エリーの身の安全は確保され
(元よりただのチンピラ相手に後れをとる女性ではありません
彼女は礼を言います
が、男はいつかの借りを返しただけだ、とうそぶきます

彼女が去って、ブザーがまた、鳴ります
また、依頼が舞い込んだようです


PC2 ヒーローも楽じゃない

PC2は親友の死の真相を暴き、裏切り者を裁判の場に引きずり出した英雄として
支局内部でも評判は鰻登り、金一封とともに昇進もはたします
外部でもヒーローとして報道されますが、警察が関与していたという事を
薄める工作の意味も込めた人気かもしれません

同僚たちは彼を口々に褒め称え、そしてその相棒として勇敢だったジョーを偲んで
飲みにくりだします えぇ、もちろん、昇進した彼の奢りで


PC1 で、やっぱり賭けは俺の勝ち

ヘンリーは例によって事務所に転がり込んでいます
彼は今回の事を記事にしますが、期待ほどの報酬もなく、栄誉もなし
もちろん持ち上げて書いたPC1の事務所も相変わらずの依頼なし
なけなしの持ち金からヘンリーは報酬を支払います

どうやら、賭けは今回も彼の勝ちのようです



とまぁこんなところでした
時間の都合で早足になり少々ルール運用をとちったのと
キャラ作成時間を割けないためほぼ完成したデータを使用してもらったのが心残りか


…いや、うん 全員9時に集まればできるんだけどね
GMも来たのが9時半だったので何も言えません(苦笑
結構ルールは難しいですがパーセンテージロールなので
成功率がすぐ分かったりと分かりやすいところもあるように感じます
GM裁量部分でうまく%修正をしたり、誘導を行えれば
ちょくちょく回せるいいゲームではないかと個人的には思っとります

弱点は 基本ルルブ4000円超え キャラ作成にそこそこ時間がかかる事 ですな

ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。