神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

ダイスサイコロ戦争 byもりーちぇ

2013年11月30日 22時18分56秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

どうも、もりーちぇです。
金曜日放課後ですが例によりゆめはら亭で活動が行われました。
精神を摩耗するブログ決めの末敗れましたので報告させて頂きます。能力者はNG…


人数は12人ほどでした。以下回ったゲームです

チケットトゥライド…線路で目的地をつなぐゲーム。場から流れ続けた結果、リシャッフル後の山札からとりあえず引けばSLカードが来るような状況になり山札が2枚になるまで枯れるというすさまじい展開になりました。

ロココの仕立て屋…仕立て屋となり、舞踏会を盛り上げるためにドレスを作り得点を競うゲーム。各プレイヤーは毎ラウンド従業員カードをプレイしてアクションを行い、素材を集めてドレスを作ったり、施設に投資したり、新しい従業員を雇ったりします。ドレスは貸し出して得点にするか売ってお金にするか選べ、施設投資はボーナス点に繋がります。ワーカープレイスメント要素と、ラウンドが進むごとに強い能力を持った従業員を雇うデッキ構築要素があり面白いです。

アグリコラ…いつもの農業ゲーム。農場をすべて埋め家畜と作物をことごとく最高得点にしたゆめはら君がカード点なしで40点以上稼ぎ圧巻の1位でした。石葦両方買付けて工芸品をガメるプレイも楽しそうでした。

ストラスブール…競りゲー。強いクエストがあればよし、なければ6点屋敷を全力で囲みにいけばなんとかなる可能性があると思います

テレストレーション…お絵かき伝言ゲーム。今回のブログの主な原因。某一回生画伯四天王の面子が連なる画伯ゾーンが形成されていたのに負けた…。ゾーン内でフラミンゴが白鳥になったりちゃぶ台がくらげになったり高知県が徳島県になったりしてたので勝てると思ったんだけどなぁ…悔しい。

ジャングルスピード…人気上昇中反射神経ゲーム。達人クラスのスピードにはついていける気がしない…。


お題「自分の苦手なゲームを挙げ、なぜ苦手かを考察し、その解決策を提示する。」

基本的にモダンアートや人狼など口プレイが戦略になってくるゲームは苦手ですね。なぜ苦手なのかはやはり人を納得させるだけの根拠を持った話をすぐに考えて説得することができないからだと思います。解決策としては、実際に上手い人の話し方を観察してテクニックを学ぶ、という感じでしょうか。
あとは反射神経ゲーム全般も苦手なのですが、こればかりは練習あるのみでちょっとやそっとでは勝てそうにないです


次のお題ですが、「自分の好きまたは得意なボードゲームにおいて自分が一番気持ちよくなれるプレイングについて語る」でお願いします。
自分の場合は7ワンダーでギザを使い、1世代目に資源を揃え、2世代目に技術をピラミッドに4枚埋め、3世代目にピラミッドにつき3金1点のカードをドヤ顔で立てる、という感じですね。他は素点のカードばかり立てれば安定して70点台取れる。うん、気持ちいい!


解せぬ…byCity

2013年11月29日 14時08分55秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

11月29日金曜日、昼ブログです。

実はわたし、後期初ブログなんです。

いつも、プロのブロガーの人たちのおかげで楽させてもらってましたね。

今日は朝8時に学校に部屋取りに来て、放課後の空き部屋は一つしかない。

…あれ、前には3人しかいなかったはずだけど…。

部屋取りって大変ですね。


昼に参加した人数は10人くらいでした。

回ったゲームは、

酔いどれ猫のブルース…競りゲー。ネズミをたくさん集めた人が勝ち。ジョーカーが手元にありすぎて-5点くらいました。

遊戯王…ブログ効率は悪いのになぜかいつも回ってる。

???…恐竜とゾンビが競合して、1位に。他にも宇宙人、忍者、機械、魔術師等の種類のカードがあって、プレイヤーは他人を妨害しつつ点数を取っていく。(すみません、詳しいルールを知りません)

 

ダイスは10d2で自分のターン:一個目…「8」、(よし勝った)

二個目…「6」(やったー…ん?)なんと二個目を振った影響で、一個目のダイスが「8」→「2」に。

…解せぬ。


 

今日のお題は

「何故現在サークル内でドラフトゲーが流行り競りゲーがいまいちプレイされていないかについて考察し競りゲーが積極的に遊ばれるようになる解決策を提示してください」

それは、競りゲーが誰かに埋められて、ドラフトゲーを回す不届きものがいるからです。(競りゲーは運要素が大きいので、実力勝負が好きな人たちが多いこのサークルでは、あまり流行らないからだと)

逆に、ドラフトゲーを埋めてしまって、競りゲーを回せば問題ないかと(運要素のない競りゲーを購入するしかないかな?あるといいな)


次のお題は

「自分が勝てない、もしくは苦手なゲームを挙げ、どうして勝てない、苦手かを考察し、その解決策を提示する。」

いかにもボードゲーム部らしいですよね。

苦手なゲームがない人は、ブログをかきませんよね?

 

 


全人類を犠牲にして眠るつもり byヒミコ

2013年11月28日 22時50分09秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

11月28日木曜日、昼ブログになります。

帰宅したらすでに放課後ブログが書かれてて、まだ昼ブログ書いてないのかと言われましたが最終的に書けばよかろうなのだァァァァッって感じです。短気は損気。


 

今日は多分9人くらいでした。

以下回ったゲームをご紹介します。

・7wonders・・・最近昼に回っていることに定評のある軽ーいドラフトゲー。今回は5人でした。

・コロレット・・・カメレオンクラブです。色が4になると死ぬらしい。4は縁起が悪いからね


さて今日のお題です。

「脳内嫁と過ごすクリスマスプランを考えて発表してください。」

実行に移す必要はないです。5行以上は書いてください。実行不可能なプラン、非現実的なプランはNGで。

 

なんとも形容しがたいお題ですねえ。鬼畜というほどでもないが答えづらい。やすてるくんのセンスが光ります。特にクリスマスだからといってどうこうって人種でもないので。

とりあえずルミナリエが鉄板ってやすてるくんが言ってたしルミナリエに行くとします。行ったことないんでどんなのかは知りません。

んでそのあとケーキでも買うと。クリスマスですからね。ケーキはいるでしょう。

それから家で一緒に鍋でもつつきたいです。おでんでも可。カニ面食べたいんですけどこっちないんですよね…知らない方は調べてください。多分びっくりされると思います。

 

おっもう5行じゃん。じゃあこんな感じで。


次のお題です。

「何故現在サークル内でドラフトゲーが流行り競りゲーがいまいちプレイされていないかについて考察し競りゲーが積極的に遊ばれるようになる解決策を提示してください」

できないひとはアグリコラで好きな役職でも書いておいてください。


ジャンプなら絶対勝ってた byやすてる

2013年11月28日 21時30分09秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

ちくしょう

みなさんこんばんは。こちらは28日木曜日の放課後ブログになります。

聞いてください。五人ウィザードでね、第八ラウンド終了時で、僕は-60のぶっちぎりだったんです。

でも、十一ラウンド終了時で90点まで追い上げたわけです。四位は140点のイサム。

これは、もう勝ちフラグなわけです。「バ、バカな・・・」って悪役が言ってて、俺がニヤッて笑う感じの。

読者の期待も高まります。人気投票も熱を帯びます。さぁ最終ラウンドだ!!

 

あー時間もうないね、って打ち切りになったんです。

あのさぁ…いい加減にしろよ!


今日回ったゲームを紹介しまーす。

アグリコラ・・・農夫は柵でも作ってろ

プエルトリコ・・・いわゆる名作といわれるゲーム。アメリカでドイツゲームが流行るきっかけになったって聞いた。すごいね。

カリブ海にある開拓地を運営して発展させていき点数を競う、と。

このゲームの特徴は、やはりシステムですね。手番は

①スタピ(総督)が役割カードを一枚取り、アクションを行う

②左隣のプレーヤーもそのアクションを行う。ファッ!?で、結局全員順番に一回ずつ行う。

③スタピの左隣のプレイヤーが役割カードを一枚取り、アクションを結局全員一回ずつやる。またその左隣が役割カードを…

④全員が役割カードをとってアクションし終えたら、スタピが一個左に移って、①に戻る。

運が介在しないのはいいですよね。あらゆる行動はプレイヤー同士の読み合いによって決められます。

また、全員が同じアクションを行うので、結局ゲーム終了時には似たような点数になるのも面白いです。

アグ…なんとかよりルールも単純です。拡張もあるとか。あ、BGAでもできますよ!!

今回は、コーヒーの独占販売に成功したCITY君が採石場三個、市役所、公邸を立てて49点で優勝しました。

僕は税関、砦を建設しましたが47点と惜しくも敗れました。インスト負け違うわ!インストしたのはmznさんやろ!!

他の三人は何やってたのかな?インディゴで潰し合ってたのかな?

7Wonder・・・マネケンがストーンヘンジとオリンピアに挟まれてました。(ニッコリ) 初心者さんも慣れてきたんだろうか。

ウィザード・・・トリックテイキング。運が強く作用するから苦手。嫌いではない。


ウィザードで腑に落ちない最下位の僕と、7Wonders下位三人でサイコロを振るわけです。

3d6です。期待値は10.5です。

15とか出してきてさぁ…ほんと頼むよぉ…

僕の手番です。他の三人が振った最小値は12なので厳しい戦いですが、出目が全体的にお高い感じなので無理ではないです。

二つの目が確定して、「2」「3」

ということは、残りの一つで7を出せば同点決勝なわけです。

7来い、7来い、7来い・・・・

 

「6」

空気読めよぉぉぉぉぉ

遊戯王読んだことないんですかね?このサイコロは。

二日連続でブログとかNGなんだよなぁ…


お題答えまーす。今日のお題なんやろ?わくわく

「アグリコラブームに終止符を打つ方法を述べよ」もしくは「アグリコラで最高得点をたたき出す方法を述べよ(状況設定は自由)」もしくは「他己紹介」

知ってた。どのお題答えるかとか言うまでもない。

てか、昼ブログまだ書いてないのかよ。ブログは速さが命。

アグリコラねぇ…ボードを叩き割って強制終了!!とかもありなんですけどねえ。

アグリコラの固定化が問題なのであって、アグリコラ自体に罪はない。

いっそオトさんを…あ、冗談です。

まぁもっとおもろいゲームを回しまくって圧力かけていく、くらいが現実的ですね。

そのうち向こうからこっちにくるでしょう。みんな!あきらめずにアグリコラに匹敵するくらい面白いゲームを持ってきて回すんや!!

みんな!って言ったけど、実質そんなにゲーム持ってる人がいない気が…


 次のお題かー。今機嫌いいからなー。

「脳内嫁と過ごすクリスマスプランを考えて発表してください。」

実行に移す必要はないです。

ルミナリエが鉄板かなー…でも、彼女人混み苦手だからなー。

いっそ家で二人でケーキ作るってのもありかな?

こんな感じで考えていただければ。5行以上は書いてください。実行不可能なプラン、非現実的なプランはNGで。


ゆめはら亭にはかてなかったよ・・・ byやすてる

2013年11月27日 22時06分01秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

みなさんこんばんは。こちらは27日水曜日の放課後ブログになります。

放課後ブログ決定の段階では、まだシンジの昼ブログは書かれていませんでした。

これは早よ帰ってシンジに鬼畜お題を投げろということか!!

うぉぉぉぉ帰宅ぅー。21:01 これはいけるかな? 

ブログをオープン!

「貪欲と無欲byシンジ

速さが足りない

投稿日時:2013-11-27 20:41:58」


ゆっくり書かないとね。読む人のことを考えてね。

今日回ったゲームを紹介します。

ジャングルスピード・・・反射神経が問われる軽ゲー。二人でやるといまいち。僕と輝田をボコってとっとと全一さんは帰ってしまわれた。悔しい(コナミ)

アグリコラ・・・感染者が拡大しつつあるワーカープレイスメント系ゲーム。全一さんの左隣に座ってスタピ連打が正しいらしい。

7Wonders・・・自分の文明を育てるゲーム。ここまでみんなが熟練してしまうと逆に運ゲーではという噂が。

ロココの仕立屋・・・ロココってのは、美術史における時代の美術様式を指す言葉だそうですね。

ルネサンス→バロック→ロココ→革命じゃー!! だそうで。まぁルイ15世らへんです。貴族はパーティー三昧なんでしょうか。

で、プレイヤーは仕立て屋になって、職人を雇って生地を買い付けて服を作って、貴族に着せたり売り払ったり。たまには舞踏会の装飾にも投資したりして、7ラウンド後に一番多くの評判を集めたプレイヤーが勝ちです。

システム的には忍者刀とかに近い感じがしましたね。ワーカープレイスメント的な。デッキ構築要素も多少はあるかな?

ゲームバランス的にはいい感じがしました。生地の値段や職人の給料なんかも状況によって変化して、今買うのかどうなのか的な。運の要素はほぼないです。

時間がなくて最終ラウンドまで行きませんでしたが、屋上テラスからの夜景を貴族に提供したシンジと、音楽で会場を盛り上げたGodさんが優勢でしたね。

それって仕立て屋の仕事なのか、とか言ってはいけない。


 

はーい、お題にこたえまーす。

「C言語で"HELLO WORLD"を表示するプログラムを作る」または「他己紹介」

僕のブログ観を言いますと、やはりここで他己紹介に行くようではいかんわけです。逃げ道とか作っても使わない前提ですから。

#include <stdio.h>
 
int main(void)
{/*クッソめんどい*/
    printf("HELLO WORLD");
    return 0;
}

こんなもんですかね。去年C言語やったんですけど、さすがに忘れちゃってますね。さよなら、過去の努力…。

次のお題行きまーす。

「アグリコラブームに終止符を打つ方法を述べよ」もしくは「アグリコラで最高得点をたたき出す方法を述べよ(状況設定は自由)」もしくは「他己紹介」でお願いします。

アンチにもアグキチにも優しいお題。


貪欲と無欲byシンジ

2013年11月27日 20時41分58秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
水曜の昼ブログです。
今日は10人での活動でした。

回ったゲームは
テケリリ...読みあいゲーらしい

7ワンダー...ドラフトゲーらしい


お題は「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」

元は取れるくらい新入生を集めたいです。

次のお題は「C言語で"HELLO WORLD"を表示するプログラムを作る」または「他己紹介」でお願いします。

速さが足りない

無利子無期限無担保で50000000円借りれるようなご身分になってみたいもんですね byみつお

2013年11月26日 13時37分38秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

多分なれたとしてもそんなマネしたら恥ずかしさで死ぬ。みつおです。

おまけに日本人民共和国とか日本民主主義人民共和国が出来上がろうとしていて気分がさっぱり晴れませんが皆様いかがお過ごしでしょうか。

「現政権はアタマおかしい」「はい逮捕」「なんでや」「特定秘密の漏洩」

こんなジョークはとっくに旬を過ぎてるとばかり。

死ね(直球)

 

まあそれはともかく。火曜昼休みのお品書き。

・鼠と密告者

どうでもいいけど日本だと密告者のこともネズミって言うよね

プレイ人数によってゲーム性が結構変わる。

・コロレット

カメレオンが同時に4色以上へ擬態できないことを教えてくれる知育ゲーム。

・ゆっくりクラッシャーズ

他人の山を崩してはしゃいでいると自分の足元をすくわれてしまいます。注意。

 

「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」

まあこれに関しては会館利用更新のし忘れというチョンボにつきます。この場を借りてお詫びさせていただきます。小学生並みの借用書もどきを振り回すような真似はいたしません。

幸い今日が予備日だったそうで、まだ確定はしていませんがどうにかなりそうだという報告まで。

 

次のお題もまだ「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」でいいんじゃないでしょうか。

すでにこのお題を消化してしまった人は「委員会活動とか学級係にまつわる面白エピソード」を紹介してください。


ドラフトゲーム bymzn

2013年11月25日 21時06分37秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

月曜放課後ブログになりましたmznです
ワンダーはむずかしいですね。
7個資源たててもたりない……

以下回ったゲーム
グレンモア……タイルを配置していくゲーム。タイルをとりまくると強いんですが、とればとるほどマイナス点。このゲームのおもしろいところは常に最低枚数のプレイヤーと比べるところ。3人ゲーだったため、サイコロが猛威をふるってました。

キングオブトーキョー……サイコロゲー。ハロウィンの拡張入りでやったため、なかなか死なず、サイコロで3点を獲得していたプレイヤーの勝利。

たんとくおーれ……デッキ構築ゲー。ドミニオンよりおもしろいとまでいう人もいる。メイドははぁとで雇ってるんで、人身売買ではありません。

ジャングルスピード……反射神経ゲー。なぜか最近サークル内で人気。「ブワァァァァァァァァ」

アグリコラ……サークルで最近一押しのゲーム。羊組とかいうよくわからない組み分けまでされているとか。飯基盤が大事。

忍者刀……ワーカープレイスメント。運要素も多少はある。とりあえずバンザイっていっとけばいい(負ける)。

テレストレーション……お絵かきゲー。絵はそこそこ描けるけど、読み取ることはできませんとかいう人や、動物を描くと先史遺産になっちゃう人とかうちのサークルの人たちは個性が豊か。次の人はしぬ。

セブンワンダー……ドラフトゲー。4人でプレイした結果、資源がまったくたりないという事態に(私だけですが)。最近ドラフトゲーがまわりすぎな気がする。もっと競りゲーやりたいです。

TRPG……ネクロニカのキャラ作成だけでおわりました。なかみはけっこうグロイ。プレイヤーが5人なので役割分担がそこそこできてて、パーティのバランスはよさそう。しかし、自分のキャラのRPどうしようか……。次回は自己紹介からスタートとおもわれる。

 

ではお題消化。
「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」
いちおう宰相になったんでその抱負ですかね。
まあ、自分の世代でサークルをつぶさないように次の世代につなげていこうかなーと。
あとは農夫たちの圧力や魔法使いたちの圧力に屈しないことですかね。
個人的には倉庫の街をおしていこうとおもいます。

次の方も「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」でいいでしょ。
 

 


もうブログは書き疲れました… by麻木

2013年11月25日 16時20分17秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
こんにちは、地理学の授業中に、たんくおのカードを見てたら、後ろの席の人と目が合った麻木です。

月曜日昼の報告です。
今日は11人でした。

テレストレーション

しゅー先輩 8点

イサムさん 6点

麻木 6点

夢はらさん 5点

輝田君 6点

この並びによって、ゆめはらさんは泥沼にはまったそうです。

spot it
絵合わせゲーム。
シンジさんは不条理なルールに呑まれてしまったようです。


今日のお題は、
「好きなペットボトル飲料」
…やめてくださいませ…。

ええと、紅茶のこーちゃんが好きです。
まぁ、おいしくはないですけど。
安さは正義です。


ちょっと、ブログはお疲れ気味です。
次のお題は、
「総会で決まった担当について、新しく決まった人は抱負を、終わった人は報告をお願いします。」

2013年度後期総会 議事録

2013年11月25日 00時37分02秒 | 総会の連絡・報告

会場:D311教室
開催日時:2013年11月22日(金)

1.出席状況
4回生4名、3回生4名、2回生7名、1回生10名
(委任:4回生1名、3回生1名、2回生1名、1回生4名)

2.役職引継
皇帝:オト
宰相:mzn
名簿係:腐国狂兵
部屋取り:もりーちぇ、City
青少年会館:ジョー、ゆめはら
六甲祭:もりしん、みさき
新歓:ひらしゅー、輝田、イサム、FUSHI、シンジ
交流会・TRPG:ヒミコ、麻木、イオリ
ボードゲーム:イサム、もりーちぇ
インターネット:ゆめはら
定例会:ジョー、輝田、やすてる、もりしん
合宿:シンジ、(しゅー)
たんくお:麻木

(敬称略)

3.13年度後期決算

 総会前:10802
  収入:14000
 支出:1114

 現在:23688

4.後期活動計画
12月:忘年会、大掃除(担当の人は至急対応すること)
1月;
2月:新歓総会
3月:追いコン、春合宿

5.購入計画(候補)

 12季節
 アグリコラ
 倉庫の街
 ストーンエッジ
 マンマミーヤ 

 


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。