神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

第2回春のR会報告 byムクドリ

2012年02月29日 16時28分02秒 | TRPG会の連絡・報告

遅れましたが第2回春のR会の報告です。

人が集まらないと思って、持って行って回したのはsw2.0のサプリ、リオスツアーのランダムダンジョンです。

PLはウッディさん、なかのさん、後から緊急召喚したGodの3人。

多少経験点底上げしてキャラメイクしてもらいましたが、ずいぶんと余裕をもってクリアされました。

時間がかなり余ったので3回ほどダンジョンに潜っていました。

 


2月定例会(2)報告 byオト

2012年02月26日 23時05分15秒 | 定例会・公式行事報告

今回の定例会には現役生が4名、外部の方が4名の計8名が来られました。


・回したゲームについて

ミレ・グラツィエ…読みあいゲーム。他のプレイヤーが盗賊を配置した道を避けて目的地に行くと得点になります。今回のプレイでは1人の方が圧勝でしたね。4人か2人プレイの方がバランスがいいかもしれません。

倉庫の街…12月定例会の報告でも紹介したゲームですね。『倉庫の街』という名前に反して倉庫は一個しか出てきません。『船着き場』みたいなタイトルの方がよかったのではと。

トランスアメリカ…線路でアメリカ大陸をつなぐゲーム。チケットトゥライドの線路引きをノーコストにしたようなゲームで、非常にシンプルです。1ゲーム30分ほどで終わるのもいいですね。

トランスヨーロッパ…トランスアメリカのヨーロッパ版。アメリカ版との違いは海など線路を引くのが難しい場所が多いことでしょうか。あとモスクワが某ゲームの和歌山なみに秘境です。

プー…God卓ではおなじみのこのゲーム。0点の方が3人もおられた一方、60点を突破した方もおられました。

グラフィティ…お題に沿って絵を描いていくゲーム。だじゃれを使ったり色々とひねった答えも多かったですね。ただ、勝つために得点の分配を工夫したり、白紙で提出したりするなど一回生らしいプレイングも散見されました。

ビッグアイデア…手札のカードで新商品を作ってプレゼンするゲーム。いかにも怪しい商品ばかりでした。猿の肉なんか誰が買うんでしょうか。


参加した皆様、お疲れ様でした。次回の定例会は3月10日となります。
人狼大好きなとある一回生も大歓喜しますので、できるだけ多くの方のご参加をお待ちしております。



ついでに。
定例会でも話題にのぼりましたが、次の日曜日(3月4日)に大阪でゲームマーケットが開催されます。
http://gamemarket.jp/modules/tinyd01/index.php?id=23
新作ボードゲームの体験などもできるらしいので、よければ足を運んでみてはいかがでしょうか。


第一回春のR会報告 byウッディ

2012年02月24日 18時33分11秒 | TRPG会の連絡・報告

というわけで表題の通り第一回春のR会のあらましをウッディが報告しまする。

 

使用したシステムは天羅WAR。

サンプルシナリオを使用したので詳細は省きますが、結論だけいうと全滅しちゃった♪

ボスの行動方針が載ってなかったので、とりあえず最適戦術をとっていたらいつのまにやらPC2人に死亡チェックが…

最後に残った一人も力及ばず見事全滅しましたとさ。めでたしめでたし…?

 

という感じでした。


2月定例会報告 by kyo

2012年02月11日 20時55分27秒 | 定例会・公式行事報告

今回の定例会は新歓総会の後(前?)ということで一、二回生10人程度でゲームを回しました。


プレイしたゲームたち

クク  交換したり交換されたり、スルーされたり猫が鳴いたり、「どうぞ」「交換してくd「クク!」だったりしてカードの数の大きさを競い合うゲーム。最近購入した新盤でプレイしたため呪いのカード(ガン牌札)はありませんでした。

シャドウハンターズ  ハンター、シャドウの2陣営が自分の正体を隠しながら敵を見つけ、攻撃していくゲーム。独自の勝利条件を持つニュートラルもいるよ。開始早々アリーが死亡したり、マサムネを持った体力全快のヴァンパイアがいたりと盛り上がりました。結果は「ニュートラル3人が死亡する」という珍しい条件でシャドウ側の勝利。

エミッサリークライシス  正体隠蔽系のゲーム。シャドウハンターのように、自分たちの色のメッセージカードを集めればよいFRS,KDRの2陣営とキャラクターごとの勝利条件を満たせばよいMOFの計3陣営で正体を隠しながら探りながら進めていく。【証明】のカードを手に入れられずに誰が仲間か敵かわからない人が出たり、勝ちを急いだ結果正体がもろばれになってしまった陣営がいたりしました。各キャラクターの勝利条件はしっかり考えておかないとMOFに勝たれてしまうということもあるのでお気を付けを。

クリーチャーズ  頭、体、しっぽのパーツに分かれた動物たちを組み合わせて強力なクリーチャーを作り、戦わせて殿堂入りさせるゲーム。名前だけでなく生態も組み合わされるため奇妙な生き物が出来上がってすごくおもしろいです。

伝説のかけら  自分の場の数字が点数になったり自分の手札の数字が点数になったりゲームの流れの見極めが大事なゲーム。初手農民は様子見に最適。

spot it  カードに共通して描かれている絵を探すゲーム。パーティゲームのため盛り上がりますが反射神経が必要になります。


次回の定例会は2月26日となります。皆様ぜひお越しください。


新歓総会のお知らせ

2012年02月11日 09時00分00秒 | 定例会・公式行事連絡

以下の日時及び場所で、2012年新歓総会を開きます。

部員は原則として全員出席です。
どうしても参加できない場合は必ず誰かに委任するようにしてください。前回に引き続き今回もメールでも可能です。

日時 : 2月11日(土) 午前9時~

場所 : 三宮青少年会館

総会の後定例会を行います。

 


頻発 byしもちゃん

2012年02月02日 23時09分03秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

はい、ごめんなさい。1月24日のブログです。しもちゃんです。

テストやらお題がめんどくさいやらで更新をさぼったのは私です。ペコン。

その日はニムトでぼっこぼこにされた気がします。おぼえてないですけど。

おだい。おだいにありがちなこと。

あだいがめんどくさいと更新はとだえる。

ごきぶりぽーかー然り。

次回。一応最後の活動とのことでしたが誰か勝手に集まってブログ決めてるはず。

そう祈って、次は「期末試験どうでした?」

本当に最後の活動なんだったら、定例会担当にでも投げるということで。おねがいします。


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。