神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

12月定例会のお知らせ

2015年12月27日 16時04分55秒 | 定例会・公式行事連絡

12月定例会を以下の日程で開催します。 

▼日時:12月27日(日)

▼時間:9:00~17:00(途中入退場自由) 

▼場所:神戸市青少年会館(最寄り駅:JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄の三宮駅)
http://www.kobe-youthnet.jp/youthhall/

  • 青少年会館はJR三ノ宮駅から東に徒歩3分ほど、1階には図書館となっています。エレベーターで5階にあがり、そこの掲示板で「神戸ボードゲームの会」の場所を探してください。たいてい6階のサークル室のどれかが使われています。

▼参加費:無料

▼定員:20名×2部屋(まずオーバーすることはないでしょうが・・・一応ご留意ください)

▼その他:部屋の中では飲食自由です。また、近隣にスーパー、コンビニ、飲食店などもあります(ゴミは各自お持ち帰り下さい

サークルの人間だけでなく外部のどなたでも参加可能です。社会人の方や高校生の方、もちろんサークルに入っていない大学生の方も大丈夫です。
ゲーム自体が未経験でも、こちらが説明しますのでお気軽にお越しください。
今年のボドゲ納めに是非。
何か質問などありましたらコメント欄へどうぞ。


12/21TRPG報告

2015年12月27日 03時02分33秒 | 15年TRPG報告

12/21のTRPG報告です。色々あって書くのが遅れてしまいました。
今回のシステムはネクロニカ。GMリンセイの、PLがヒミコ・麻木・我輩さんの4人です。先週のシナリオの続きを、GMを変えてやりました。(いわゆるリレーキャンペーンです)前回はこちら。
今回もグロテスク表現などがありますので、苦手な方は読まないことを薦めます。

新たに入ったPC紹介
ミカ PL:ヒミコ
今回PLとして参加ということで、新たにPCを作成し参加しました。前回のセッションの経験点もあり、結構成長した状態でのスタートです。
メインウェポンがショットガンと対戦者ライフルのツンデレ系ゴスロリ少女です。
このパーティ唯一の後衛

オープニングは前回の続き、シャッターの先の階段を下りたところから開始です。
PCが階段を下りていると、突然巨大なカマキリが出現し、一行に襲い掛かります。ドールたちは手も足も出ず、この戦いでハクは負傷。しかしカマキリから逃れたところで1体のドールに出会います。このドールがヒミコさんのPC:ミカ。
どうやらユウやコンと出会って何かの記憶を思い出した模様。
ミカ「何か物語を作っていたような・・・」
ヒミコ「もしかして物語ってこれ!?
一行が先に進むと4つの部屋がありました。どうやらここでは昔生物兵器の研究が行われており、徘徊しているカマキリも生物兵器の被験体だったこと、そして生物兵器が漏洩したときに備えて化学兵器が備蓄されていることなどが分かりました。
どうやらこの学校は生物兵器の研究施設だったことが示唆されています。これなんてがっこうぐらし?
そしてアドベンチャーパートにて・・・
・狂気判定・対話判定ともに成功し続けるユウ
・対話判定に3回連続(うち1回は+1、1回は+2修正付き)で失敗するコン
・対話判定に4回連続で失敗した挙句、アドベンチャーパートで狂気点を減らせなかったミカ
とにかく確率が崩壊していました。(なお補正付きで4連続失敗の確率は約3.6%)
そして化学兵器の保管庫に辿り着いた一行。化学兵器の使用方法はなんと「端末からの入力でタンクを爆発させる」と言うキチ●イ斬新な方法。
そんなわけで攻撃が通じるようになった巨大カマキリ+取り巻きと戦闘したのですが・・・
麻木「くされじる使います。命中。転倒(現在行動値-2)です。」
    「愛撫使います。転倒です。」
我輩「かばう使用します。ダメージ0です。」
ヒミコ「対戦車ライフル使います。我輩『支援入れてコスト0です。』」


・・・はい、一方的にボスがハメ殺されました。こんなんじゃ戦闘になんないんだよ
最終的には、撃破したカマキリの体内に入っていたメモの内容を端末に入力したら隠し通路が現れ、その奥にあった階段を下りると・・・といったところでセッション終了です。
ネクロニカ初GMということで色々不備などありましたが、楽しんでいただけたならよかったと思っています。

でも次はボス強化不可避だな


師がrun away by上宮

2015年12月25日 20時24分40秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

お久しぶりです、早いことにもう12月も終わりですね。
NG(News of G-link)のお時間です。
それではさっそく12月24日お昼に起こった出来事をお伝えいたします。

昼活動定番のテケリリで一度に3体以上の邪神を受け取る事故が3件起こっていたようです。
当事者にお話を聞いてみましょう。
宮下(仮名)「初手で黒が6一枚だけは事故。」
永吉(仮名)「ロントリ死すべし…」
拙者さん(仮名)「6全回収は無いわ~。」
このような事故が起きない様にディールはきちんとしましょう。

続いてのニュースです。
同活動において今年のばけっち納めが行われました。
おばけキャッチ納めには主催者の栄吉と、腐国さん、我輩さんが参加しており、参加者の同盟軍相手に大差で主催者の勝利でした。

栄吉「今年はばけっち年!

アレは羊のおばけだったんですかね?


ではここで一旦CMです。


 


吉-kiti- G-Link編

ジョーさん「カウンティングの傀儡になるのではなく、カウンティングを選択肢の一つにする!」

いろはさん「めくった瞬間8時30分って言ったけど、聞こえなかった?おばけと時計、そのキャッチ成立せず!」

なおう「あと15回他がお手つき、それを繰り返す、その後取れば31枚!俺の逆転優勝だし!」

サミーさん「掴まされた!?」


栄吉「ばけっちって楽しいよね!!」

――これは全国1億2000万人の頂点を目指す、ばけキチ達の物語。

 



それではここで今年のニュースを振り返ってみましょう。

今年は、現時点で後期13回書いている人物がいますね。
せっかくなので話を聞いてきました。
宮下(仮名)「前期2回だったのにこれはおかしいと思うんですよ。
でも、このペースでは流石に歴代の18回という記録は破ることはできないでしょうね。
というか何がどうなったらそんな記録が出せるんですかね?」
この発言がブーメランにならないことを祈るばかりです。

また、栄吉がDDTの大会で優勝したことも大きな話題となりました。
15年度生はもっとたくさん隙を晒すべきだと思います。

最後に、G-Link初の海事及び女性宰相が誕生しました。
就任後目立った活躍はまだありませんが、今後の動向が気になるところです。
とりあえずブログ書きましょう?

では、EDと共に今回はお別れです。
次回のお題は「2016年の抱負を述べる」または「2015年で最も好きな隙」もしくは「ブーメラン、隙、宰相の3単語を使って100字以上の物語を作る」です。
それではよいお年を~

 

EDテーマ:煽りの歌
煽りの歌が 聞こえてくるよ
下ちゃんさん「ban!」
メグロさん「ban!」
サミーさん「msn!」
神父さん「msn!」
リンセイさん「ban! ban!」
しゅーさん「msn! msn!」
mznさん「こわ」
麻木さん「こわ」
いろはさん「こわ」


お手を拝借、、、 by栄吉

2015年12月23日 17時58分02秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

お久しぶりです、栄吉です。木曜提出のレポートがあって大変なんですけど、22日昼に回ったゲームを紹介します。


・ラブレター

 これだけです。というかそもそも活動に3人しか来ませんでした。まあクリスマスシーズンですし皆さん忙しいんですよね。


今日のお題は「一本締めでブログを終える」ですか。そもそも一本締めってなんだっけ?検索してみよう。

おっ、『正しい一本締め』ってサイトがあるぞ、ちょっと見てみよう。

 

………?

 

 

………………

 

というわけで、ここは関東ではないので一般的な一本締めでこのブログを終わらせましょう。あ、次のお題ですけど、『2015年G-link3大ニュース』で今年を振り返ってください。

それではいいですか?

 

お手を拝借…………

 

せーのっ!!!\パン!/


脱法ブログbyO保方

2015年12月22日 23時18分03秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

12月22日(火)の放課後ブログ、担当はO保方です。


・カルカソンヌ
組みあがってゆく地形にミープルを配置すると、置き場所のクールさに得点がつけられる。
要塞都市カルカソンヌがモチーフなのだが、ゲーム内容そのものにフレーバーは恐らくない。
プレイヤーはなぜ争っているのだろう。 

・十二季節の魔法使い
クシディット王国一の魔道士を目指し、あの手この手でクリスタルを集める。
ときどき人のを盗んだりもする。
召喚した使い魔を使うだけ使い、ぶっ殺して魔力にするのが最強。

・キングスブルグ
木っ端役人になって何かしらやる、らしい。

・ドミニオン
デッキ構築ゲームという、一見矛盾したジャンルのゲームである。
シャッフル技術が上達する副次効果あり。
かわいらしい亜種が無数に存在する。

・アグリコラ
よりよい農場を目指し奮闘するゲーム。
農業をするのは大体最後で、それまでは建築とか交尾とかしている。

・アグリコラ
なんと二卓も回っていた。

・クク
配られたカードを隣の人と交換するか、運命を感じ取って決める遊び。
Cu↑cco↓ 


お題消化「後期のブログダービー(後期末まで)の1位・2位・3位を、理由をつけて予想する」

一位 上宮君
秘密裏にブログ回数を集計したところ、ただ一人二桁に達していた。もはや疑いようのないところだ。

二位 のぐ君
この二人だけぶっちぎりで多い。こう圧倒的となっては、一切面白いベットができない。

三位 リンセイさん
上々の位置をキープし、またTRPG勢ということで、確率が牙を剥く公算が最も高い。


こんなもんでよろしいでしょうか。
次のお題は、「一本締めでブログを終える」でお願いします。


インドカレーって知ってる?おいしいよね。byリンセイ

2015年12月22日 18時57分59秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

リンセイです。月曜昼の活動紹介です。

 

・ごいた

開幕6しから始まって(実はこの時手札配りにミスがあって、展開次第では7しになるかもしれなかった)、能力ごいたがはじまり、一方的に負けました。つらい。

 

後何が回っていたかは忘れました。

 

ちなみにこの後隙間活動で十二季節をしたのですが、復活の薬×2とジーラの盾(と春の杖)で毎ターン大気トークン1つが13点になるという酷いループを見ました。その後の季節ではイオの手先のせいで35点ロストしました。やっぱりイオの手先はクソ。やイ糞

 

お題は「教習所での思い出」です。

自動車学校の卒業試験を一緒に受けた人が免許申請の学科試験でも一緒で、その人と一緒に合格したあとにお昼を食べに行ったのですが、その時食べに行ったインドカレーが美味しかったな、という思い出です。

次回のお題は「後期のブログダービー(後期末まで)の1位・2位・3位を、理由をつけて予想する」で。


こいついっつもタイトル入れ忘れてんな by栄吉

2015年12月21日 22時21分57秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

お久しぶりです、栄吉です。木曜提出のレポートがあって大変なんですけど、今日放課後に回ったゲームを紹介します。


・アグリコラ

 廃人こわい。今日は葦買い付け人で葦を集めつつかご職人(?)で3飯分にしたり早々とレンガ小屋に改築してレンガの柱(?)で増築コストを抑えたり…などなど前回の反省を生かして頑張った結果4人中4位でした。結局たくさん木材を持ってる人が勝つんですよ

・十二季節の魔法使い

今日は僕と上宮とのぐとの3人戦でした。

スタプレ僕「ドローしたいなー、ダイス4つのうち3つのダイスの1つの面がドローやからドローできる確率は3/24、約分して1/8やな」

上「?」

の「?」

僕「?」

(本当は1-(5/6)^3=91/216)

・オルレアン?

 ちょっとわかんないです

・TRPG?

 ちょっとわかんないです


お題のために振ったダイスの出目が4だったので、好きな曲を4曲紹介します。

・STONES(ローリングガールズ 8話エンディング)

・かせげ!ジャリンコヒーロー(ヒーローバンク オープニング)

・North Method(天体のメソッド イメージソング)

・TRUE GATE(咲-Saki-全国編 エンディング)

全部に補足説明とか入れてたんですけど読み返すと文章がめちゃくちゃだったので消しました。気になった曲があったらググってください。

次の人は車かバイクの免許を持っているなら教習所での思い出、免許を持っていないなら乗り物に関するエピソードをお願いします。僕は金曜日にバイクがぶっ壊れて修理代で10k飛びました。

 


この記事が読みにくいのは仕様ですから、(byのぐ)

2015年12月21日 09時13分55秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
この記事の難読性については諦めていただくとして、それでは12月18日の放課後活動報告ですが、まず初めに新サークル員候補のマカロンさんが来てくださって、彼はマンガ研究会にも所属されていてメグロさんなんかとは知り合いだったようですが、早くもG-linkとの親和性の高さを見せつけていらっしゃいましたので楽しみなところですという話はこのぐらいにして、回っていたゲーム紹介に移っていくわけですが久しぶりに「ドミニオン」を回して楽しかったのですが、このゲームはいわゆる「デッキ構築型」と言われるもので「たんくお」等多数の派生ゲームを生み出した名作でありまして、言うまでもなく神ゲーなのでやりましょう、と言いながら私がそんなに持ってきていないののは申し訳ないというしかありませんが、ついでに言うと今日はマカロンさんにボコられて-4点とか取ってしまって悲しいですけれど、やっぱり拷問人は超拷問だろとだけ言って、次のゲーム「オルレアン」の紹介をしますと、このゲームなかなか類似ゲームが見つからない特殊なシステムでして強いて言うなら「拡大再生産系」という事になるでしょうが、袋に入ったな何種類もの「従者」をドローして手元のアクションスペースに配置していくというように進行していき、得点を稼ぐゲームなのですが、一つ言えることがあるとするなら市民はちゃんと集めたほうがいいってことで、私はそのことに気づかず完敗してしまって悲しい気分になってきたので切り替えますと、次のゲームはご存知「十二季節の魔法使い」でして、インストがてらマカロンさんと一緒にやってサイラス2枚とフェアリーなんかで大人気なく初心者狩りしてしまいながらもクシディットのランプやっぱり強いやろと思っていますがどうなんでしょうとか、どうして4人季節があんなに不評なのかダウンタイムが長いってそれアグリコラも一緒やんとか思うわけですがまとまりがなくなってきたので諦めて、お次のゲームは「クク」という運(命)ゲーを紹介しますがこのゲーム、こどもの時間の罰金をおとなの時間の勝者が総取りするという割と世知辛いシステムなのであって、必然的に終わる時間が読めないという問題がありましてその辺りを改善した新システムが必要とされているかもしれませんがなんとも言えないので、最後のゲーム紹介をしますが、果敢な「パンデミック レガシー」の追い上げを受けながらも世界一面白いゲームの座を守る「トワイライト ストラグル」を紹介とは言ったもののやったこともないしルールもわからないので何も言うことができないわけで、冷戦の再現という世界観は好きですからやりたいなあと思っているゲームの一つなのですがあまりの重さにためらっているところもあって予断を許さない(何が?)ですけれども、そろそろこのブログも長くなってきたので終わらなければならないとして、最後に次回のお題を発表してしまいますと「好きな曲を1D6紹介する」でお願いします。

申し訳ありません、このような脱稿でbyO保方

2015年12月20日 02時51分53秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

こいつは12月17日(木)の放課後ブログです。
随分と遅れてしまいすいません。


・十二季節の魔法使い
ソリティアが楽しいカードゲーム。
四人で、しかもイグラマルを加えて回ったらしい。

・7wonders:duel
7wondersという、 偉大な建造物の不思議パワーを使いつつ都市開発をするゲームがある。
それを名の通り二人用にチューンしたのが:duel。
どのぐらいwonder感を残しているのかは、わたくしアグリコラをやっていたのでわかりません。

・アグリコラ 
17世紀の農夫になって、農場を50点分ぐらい発展させる。
隙間とあわせると四回も回っていた。
俺の記憶が定かならば、彼は八時間アグリコラだけをやり続けたことになり、中毒性の一端が伺える。
不肖O保方も二回参加し、一回は勝利、一回は疑惑の判定ににつき結果は二位でございました。

・MTG
例のお高いカードゲーム。
GP神戸も終わった今、ゲートウォッチに向けて力を蓄えている。


お題消化の時間。

『幼馴染、妹、転校生、運動部、ツンデレ、お嬢様、ドジっ娘、病弱から好きな属性を選ぶ』か『腹黒、ヤンキー、小悪魔、裏表なし、電波、オカルトマニア、アンドロイド、ヤンデレから好きな属性を選ぶ』、もしくは『好きなものについて蘊蓄を交えながら饒舌に語る』、あるいは『ワンフレーズで良いので煽り歌を作る』

・電波
浮世離れした生き方が素敵。

・ヤンデレ
刃物を投げてくるとかはやらないものの、しかし狂気に至る愛を確かに持っており、手段を選ばず方略巡らす、静のヤンデレとでも呼ぶべきものを想定している。心当たりはありませんか。 


ところで、これが今年度初ブログなので、自己紹介やります。

14年度生のO保方と申します。
またの名をcooktail。彼の名は隙の数だけ。
確か遊戯王をするため来たはずが、TRPGをやり農夫をやり、気がつけばMTGに狂っていた男でございます。
八方に手を出す性格ですので、他にも色々とやっております。
もはや今年度もわずかですが、どうぞよろしくお願いします。

 

次の担当の方は、「記事全体を一文で執筆」してください。
50字ぐらいにまとめろという話ではなく、超長い一文でということです。


記事のタイトルを思いついて下さい by上宮

2015年12月19日 12時43分05秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)

ボトム:ヒミコさんで4
最近勝ってるしいけるやろポイッ
出目2と回転するダイス…3以上なら勝ちや!
→1!
うん、知ってた。
ということでお久しぶりです、上宮です。
先週末の忘年会及びカラオケ大会はとても楽しかったです。
ただ、京都美味しいって言っただけでSAN値チェックはNG。
カラオケでは自分が前に作ったオトさんカーニバル!!が歌われたり、最終的に本人に知られたりしてたみたいですが自分は延々アニソン歌ってました。
さておき12月16日水曜日昼活動の報告です。
回ったゲームは


 

・ヒロインズ×ロワイヤル メモリーズ
ボクっ娘運動部の早川翔子ちゃんかわいい。
最近ヒロメモ勢になおうが加わりました。
かわいい服に慣れてない早川翔子ちゃんかわいい。
ヤンキー運動部にしたんですが今考えるともう一枚の裏表なしで体力で押し切ればよかったですね。
裏表なしで休んだら女子力が溢れる早川翔子ちゃんかわいい。
転校生戌亥のSイベ一枚目取得時にスキル打ったのが最大のプレミですね。
あそこで打たなければスタピ移動で妨害も楽だし2枚目取得時打ち消しでよかった。
普段は体力に溢れてるかわりに女子力低いけどSイベ取得したら屋外で女子力出してくれる早川翔子ちゃんかわいい。
 
・ごいた
ごいたはごいた。


人物紹介 ・宮野 宮子(みやの みやこ)
好きなゲーム:読み合いゲー
宮乃がいればそれでいい。
今回はお休み。

・宮古 宮乃(みやこ みやの)
好きなゲーム:反射神経ゲー(宮子に勝てるから。)
宮子が大好き。
今回はお休み。

・宮永 宮香(みやなが みやか)
好きなゲーム:ダイスゲー
宮奈を溺愛している。
麻雀は弱い。

・宮川 宮奈(みやかわ みやな)
好きなゲーム:クソゲー
宮香の事を信頼している。
好きなものを語るときは人が変わる。

宮香「お題消化ー。」
宮奈「『サークル員から低評価を受けているゲームが実は神ゲーであることを証明する』…だね。」
宮香「なんで私達なんだよ、アイツらにやらせとけばいいだろ…」
宮奈「…私とじゃ、嫌?」
宮香「そんな訳無いだろ?」
宮奈「そっか。…じゃあ早速消化しよう。」
宮香「低評価受けてるゲームねぇ…KYOTOとか?」
宮奈「KYOTOは神ゲーだよ!」
宮香「どこがだよ!?」
宮奈「京都の町が碁盤状に区画整理されている事を正方形のタイルとその中の十字の白い線で表現してるっていうのは、白い線が繋がるように置く必要があるっていうルールからも明らかだよ!」
宮香「…庭園作るゲームじゃなかったか、アレ?」
宮奈「それに4種類の庭タイル、あれも池が青龍、紅葉が朱雀、枯山水が白虎、苔が玄武で四神を表現してるのは明らかだよね!」
宮香「青で青龍と赤で朱雀はともかく灰色で白虎と緑で玄武ってのはどうなんだよ…」
宮奈「白虎は白黒のイメージあるし、苔って亀っぽいでしょ!」
宮香「玄は黒なんだが…あと、ゲームシステムについて一切触れてない!」
宮奈「2セット使って上手い割合で混ぜて十二季節の点数表使ったら楽しいと思うよ。…私的にはNGだけど。」
宮香「…クソゲーじゃなくなるから?」
宮奈「うん…」
宮香「じゃあ、今からサシ神ゲーオブザデッドでもやるか?」
宮奈「うん!」


 

宮香「っと、その前に次のお題だな。」
宮奈「じゃあ、『幼馴染、妹、転校生、運動部、ツンデレ、お嬢様、ドジっ娘、病弱から好きな属性を選ぶ』か『腹黒、ヤンキー、小悪魔、裏表なし、電波、オカルトマニア、アンドロイド、ヤンデレから好きな属性を選ぶ』、もしくは『好きなものについて蘊蓄を交えながら饒舌に語る』、あるいは『ワンフレーズで良いので煽り歌を作る』…です。」
宮香「前に複数選択肢は甘えって言われてなかったか?」
宮奈「なら、3回以上連続でブログになったことがある人は『架空の、人気アイドルグループの姉妹ユニットだけどいまいち売れてないグループのリーダーでゲーム紹介』をしてください。」
宮香「狙い撃ちはやめとけよ…」


おまけ
なおう「ねえどうして
    出目が低い君のこと
    ただ煽りたいだけなのに
    ルルルル~
    ボトムが出ちゃうんだろう…」


ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。