神戸ボードゲームの会へようこそ!

平日昼休み 放課後 見学自由
毎月第4日曜に定例会やってます

俺このゲーム得意ですからw  byあらこう

2010年04月30日 22時26分53秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日の昼休み、ブログをかけたゲームは6ニムトでした。
写真左のピースしてる人、あれが今回の敗者です。
1点差だったんだけどなー惜しかった。


ところでお題ですが、テケリリが得意だと言ったら
やんわりと否定されたのでフェットナップについて。
ゲームの説明は過去の記事に載っていると思うのでそちらを。
フェットナップは地雷のある数字を覚えるのもそうですが、
複数人が踏んだ数字、いわゆる安全地帯も覚えなくてはいけないので
記憶力がいいほどこのゲームでは有利でしょうね。初見で踏んだらそれは知りません。
((まぁ必勝法かどうかはアレですが、10、30を簡単に超えてくれそうな人(慎重そうな人?)
の右隣をさりげなくキープするとかですかね・・・。))

いろいろ書きましたが必勝法なんてないよ!自分で考えてね!^^


しばらくGWで時間が空きそうですが次のお題。
「ご趣味は?」
できるだけサークル関連(ボードゲームとか)じゃない方向だとおもしろいかもです。
このサークルの人って結構多趣味だったりしますよね

月曜日のひる by えむ

2010年04月29日 10時07分31秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
あげるのが遅れましたが月曜日の昼です。けしてレトロゲーというお題に悩んでいるうちに平和さんに先こされたわけではありません

さて、月曜日ですが、昼は赤ニムトなるものをまわしまして。このゲーム、6ニムトの亜種なのですが、最初から場にカードをならべて始めること、5枚目でとること、6ニムトと違ってプラス点が多いことなどが違います。他のルールはだいたい似ていますが
このゲーム、やはりマイナス点もありますが、プラス点も比較的おおいので、6ニムトのように逃げ回るだけが戦術ではないわけでして。案外、カードを取りに行かないと勝てないのであります
つまり、誰かマイナスになるだろうと一番最初に逃げ切りをやったら、後続の人が自分以上の点をあつめて、結局最初に逃げたやつがブログということも多々あるわけでして・・・・

さてお題にまいりましょうか
マイナーな漫画といわれましてもメジャーな所しか読まない私ですので、ある程度知名度の低そうな作品をあげますか
ひとつは「ベクター:ケースファイル」
とりあえず虫好きがとりあえず蘊蓄書きたくっている虫好きにはたまらない話です。環境保護活動している女のひとや殺虫姉妹とかサブキャラもおもしろいですし、いい作品です。ただ、「ベクター」とついているように、あつかう虫が、ダニ、外来昆虫、ムカデ、とまあこのへんはいいとして、線虫、住血吸虫と軟体まであつかうので苦手なひとは苦手かもしれませんが
主人公は甲虫専門らしいのですが、甲虫なんて取り上げられる回数は少なく、というか昆虫相手も多くない気がします
掲載雑誌がおなじ「ふらん」とあわせてお勧めです

二つ目は「ひとひら」
こちらはアニメ化しているのでメジャーな領域にはいるかもしれませんが
青春物として完成度はたかいと思います。この前、本編終了後の番外編でたので一度よんでみてはいかがでしょうか


てな所で次の人へのお題
ここらしく真っ当なお題を
「この部活でまわっているゲームで、あなたが一番得意なゲームとそのゲームの必勝法」
おしえてほしいよ!

ちくわしか持ってねえ byウメ

2010年04月28日 14時53分18秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日の昼休みはフラックスというゲームをやりました

プレイング次第でルールと勝利条件がどんどん変化していくゲームです
早い時は一瞬で終わりますが、長引く時はとことんgdgdになって参加者の気力だけがロストします
昨日の放課後なんかは無駄に四十分ぐらい続く事態になってたみたいですね

勝ったらブログ担当なので基本勝たないように立ち回るんですが、
どうあがいても勝ってしまう状況というのがあってしまったりするわけです
ちくわしか持ってないなんてそんな……

でもあのカードを先に出してれば……勝たずに済んだのかなぁ……?


さて、お題ですが……レトロじゃないゲームで好きなのは東方ですね
弾幕STGの東方、と書けば名前だけ聞いたことある人も多いのではないでしょうか
STGとしての面白さもありますが、それよりSTGに一致した独特の世界観とBGMが好きです
紅妖永あたりは押し並べて完成度が高く間違いなく名作といえますね、どこを取っても隙がない辺りが

次のお題は「マイナーな漫画」ということで
誰も知らないような漫画について語ってみましょう

ふしゅるるるるっ…がががっ BYピンフ

2010年04月27日 18時33分08秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日の昼休みはフェットナップをやりました。
自分以外は全員新入生の方だったので、さて軽く勝たせてもらうか、という軽い気持ちで勝負したら緑色の島カードが一枚も手に入らないまま終了ふしゅるるるる・・・がががっあれひょっとして俺このゲーム弱い?

なぜかお題が出ているので語りますね。タイトルでわかる人いるかな?
自分はレトロゲームではSFCのメタルマックス2が好きです。大崩壊後の荒れ果てた世界で戦車にのって世界を旅するといった一風変わったRPGで、賞金首を狩ったり、戦車をチューンしまくったり、飼い犬をドーピングしまくったりとストーリーはありますがそれを無視して自由気ままに行動できるの特徴ですね。台詞まわしもしびれるし間違いなく名作ですね。・・・リメイク版はひどかったですが。

次のお題は「レトロじゃないゲーム」にしときます。担当になった人熱く語って!

4月定例会(2)の報告

2010年04月25日 17時52分04秒 | 定例会・公式行事報告
今日の定例会では新入生の方を交え、TRPG(ダブルクロス)をする人とボードゲームをする人に分かれて楽しんでおりました。

プレイした主なボードゲームはタイタン,Ticket to Ride,あやつり人形,ヘックメック,ククといった所でしょうか?
今回は長らくいくえ不明だったウィザードも発掘されたのですが、残念ながらプレイする事はなかったようです。

もちろん普段昼休みにでもやるような短時間で出来るゲームもそこそこ回っていました。
プレイ時間が短いぶん、合間を埋めるのに役立っていたようです。

来てくださった新入生の皆さん本当にありがとうございました。
ぜひ昼休みや放課後の活動にも来てください。お待ちしています。

禁忌「フォーオブアカインド」 byシゲ

2010年04月23日 16時57分04秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日は新入生もおらず、上回生のみで「リグルポーカー(ごきぶりポーカー亜種)」をしました。
結果はタイトル通り、私が妹様を四枚集めて満身創痍、コンティニューできませんでした。

※ちょっとフリートーク
最近は真面目に学業が忙しいのですが、なぜかGB(初代)の「マリオランド」をやりはじめました。
昔のゲームらしくやたら難易度高いですが、なんだかんだで面白いです。
てな訳で次のブログ担当はレトロゲームについて語りましょう

[追記]
明後日25日は定例会です。
新入生の皆さん是非ご参加ください
現役生は用事がない限り来ましょう

ざわ・・・ byウメ

2010年04月21日 21時22分01秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日はあらこう、0Bさん、来てくれた新入生の方二人とテケリ・リをやりました

最近よくブログに上がってますよね?テケリ・リ
異形の神々を模したマイナス点のカードを取らないようにうまく立ち回るハーツみたいなゲームです
と言いますけど、ハーツを知ってる人があまりいない気がするのは気のせいでしょうか……
まあそれはさておき

今回2ゲーム目が終わった時点ではあらこうが-7点と断トツだったんですが、
最終ゲームでは何かに喚ばれたのか、ほぼ全ての異形の神々がOBさんに集中し
あらこうとOBさんが-8点で同点タイという結果に

最下位が同点タイでプレイしたゲームはテケリ・リ……
この二つの符号が意味するものはひとつ……!

キャンセル……恐ろしい子!

色めいて死す byウメ

2010年04月19日 22時21分09秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
今日の昼休みは3人の新入生の方を交え、コロレットというゲームをやりました

場に7色のカメレオンを並べ、各々が一列ずつ取っていくゲームです
同色のカメレオンを集めるほど高得点になるんですが、4色目からはマイナス点になってしまうので
あんまり欲張って沢山のカメレオンを集めようとすると、写真手前みたく色めいて死ね!な状況になってしまうことも

3色を重点的に集めるのがこのゲームのコツなんですが、状況がなかなかそれを許してくれず
二戦やって二戦とも私が最下位になる、そんな流れの日だってありますよ

金曜の放課後 by mk

2010年04月16日 22時10分17秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
昼の報告だけでなく放課後の報告をということで、金曜の放課後の活動の報告です。

昼ごろからあつまって有志及び新入生でソードワールドというTRPGが遊ばれていました。金曜は昼ごろから時間があるひとが多いので長くかかるゲームは金曜にやることが多いです。興味あるひとはぜひ見学に


さて今回の金曜の放課後ですが計3名の新入生にきていただき、様々なゲームをプレイしました。
まわったのはテケリリ、ノイ、フェトナップ、カタン。

テケリリとは、昼のブログでもあがっているのですが、ハーツというトランプのゲームに似たゲームでして。場のマイナス点をとらないようにカードを出していくゲームです。
三ゲームほどやってマイナス点が一番おおきいひとが負けるのですが
今回、私は2ゲーム終了時までマイナスを1点に抑えていたのですが、3ゲーム目に手札の関係上、だされるマイナス札を片っ端から回収して、ー7ポイントとかやって(通常、一回のマイナスは1~3程度)逆転敗北となりました。勝てるはずだったのですが・・・

もうひとつ、カタンというゲーム。これはプレイ時間が1時間くらいかかるので昼にはまわらないゲームです。
いわいる陣取りゲームでして、家をたて、たてた家のまわりから資源をあつめ、ポイントを稼いで勝利を目指すゲームです。
普段、昼にまわるゲームよりも複雑で、時間もかかりますが、そのぶんだけ戦略性とかもたかいので、おもしろいです。
まあkさんに勝てないんだけどなー

てけりりこわすぎ byマーガリン

2010年04月16日 22時03分10秒 | 今日の活動報告(昼/放課後/その他)
マーガリンです
今日は久しぶりに昼に顔を出しました
新入生の方も来ていてびっくりでした
てけりりを6人でプレイしましたが見事にフルボッこされました
2ラウンドやったのですが1ラウンド目でアザ様と黒いー60のやつ(名前は忘れました)できっちりー300でそのままラウンドが終了して-3ポイント
平和がー1で何とかならないかなぁと思ったらそんなに甘いことはなかったですね(笑) はい負けました
2ラウンド目は途中まで0ポイントでうまくやっていたのですがphoneが手元に来て絶望が走りました はははムリゲーだよ
phoneが来なければ平和と途中までー4で並んでたのにね(涙) 
最後にはハムスターを引き受けて今日のブログを書いております
やっぱりゲームはたのしいですね!
予想ができない!

ねこねこファンディスク4

当サークルはねこねこソフト様を応援しています。