The Last ward from Southen Cross to my future

目の前にある林檎は本当に林檎なんだろうか。その林檎は腐っているから林檎だって気づかないだけかもしれない。

日本人の危機でも与党批判しか行動できない野党は不要

2015-01-25 13:26:45 | Weblog
与党以外に日本人の危機に真剣に取り組む政党、政治家や有識者がいない日本を嘆くしか、日本国民はないようだ。日本の政治不信の問題は、野党がまともじゃない点だろう。そもそも自国の国民や自国の産業よりも彼らが信仰する近隣諸国の利益のために機能する政策ばかりなのに、未だに選挙でえらばれる不思議さ。まったく国の政治という本質を踏まえてないのにだ。

まず、テロとは交渉しない。この基本を動かすことはできない。それとも与党を批判する政党や政治家は、テロに従って、日本国民以外の他国の国民を含めて被害を増やすことに責任を感じないのだろうか。国外退去を訴える日本政府が、入国をさせないためにあらゆる手段を取っていればよかったのか、と問いたい。そのためには、パスポートの没収、海外での外患罪に関与する可能性の場合、強制帰国として、法的な拘束を可能にする法的整備と相手国との協力などを締結していく必要はある。これは日本だけではあく、イスラム国への協力をする民を抱えた国、すべてで締結するのが好ましい。日本はこの機会に中国、韓国およびアジアで協力してくれる国と早々にこういった対処方法を話し合い、実行する。こういったテロへの対抗策には、即対応していかないと、続々、続いていく。

日本の政治家、有識者を含めて、公安以外に他国の情報機関との協力で、テロ組織支援者を追跡する。
日本に滞在する外国人以外に、近隣諸国に滞在する外国人も含めてだ。中国も韓国も対岸に火事ではないと認識するなら、即刻、テロへの対応で協業していかないと火の粉をかぶる。こういった提案をできない政治家は、本当に日本国民の生命、財産を守れるのか。

また、各国の航空会社、船会社に人を動きを監視できるような情報開示を求める。拉致されれば、なんらかの手段で移動する。彼らが独自の飛行機や船を持っているとしても、寄港場所から運ぶ可能性を推測dけいる。これをできるだけ早急に調べられるようにする。また、パスポートの偽造については、外務省がしっかり邦人の動きを追跡してければよい。数が多いから難しいというのなら、現代のITを使い熟せる人材に変えて対応する。ある意味、国家公務員の改善をこの機にしてもよい。まず、公務員の解雇からはじめる。これによって、帰化外国人、国家転覆思想家などの調査を進め、内部侵略に対応する。平等だとか、差別だとかは、国家が安泰な状況で実現される状況であり、国家危機の状況では排除が先だ。
そのためには、こういった人物の洗い出し、法的処分を即実行できる状況を整備する。

テロ支援発言を堂々とする政治家、有識者を逮捕、拘束する法律を先に作れ。これに反対する野党政治家には、国家反逆的行為としての拘束できる法律も必要だ。国民や国内の外国人を扇動するような意見は公表させない。これもテロ活動をしにくくする策でもある。自由の代償として、こういった体制崩壊、転覆を目指すような思想組織や関与する人物も拘束する。もちろん、武力での行動も阻止するために、デモや集会も制限する。こういったことができない政府なら、まさにテロが活動しやすい状況ともいえる。

最後に、日本国民は日本の危機に面しても、批判しかでいない野党政治家をよく見て、必ず、次期選挙では排除することを忘れないようにしたい。現実を見て、現実への対応による成果こそが、真実だ。時には厳しいこともあるが、結果としてどうか。生活が苦しいというが、生活が苦しくてもできるだけよい。他国のように貧困のレベルが低く、食べ物さえ口にできないため、労働による賃金を得ることもできない、という訳じゃない。産業構造の変化は当然だし、変化に面する産業をどうやって別産業へシフトさせていくのか、そういった支援をやるのが行政だ。単に賃金だけ上げろではなく、産業シフトを実現し、どう経済を活性化させるのか、そういった発想で改革しない限り、日本経済は上昇できない。野党によるまともな産業改革提案がない。こんな野党の政党に日本経済上昇を実現できるはずもない。

日本国民は、そろそろ仕事をしない野党の政治家や政党への抗議があってもよいだろう。また、イデオロギーばかり主張し、現実の問題をなんら解決するつもりもない怪しい思想団体なども排除できるような世の中にしたいものだ。過去の亡霊である学生運動時代の思想組織やそのメンバに対しても現行の法律で最高刑も適用できるように時効をなくす。

日本政府はテロに対して、毅然とした態度で抗議と戦う意思を示す。これ以上の犠牲を出さないためにも、日本はテロに対して徹底抗戦する国と示すのが先だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本政府は限度ある表現の自... | トップ | テロ対策として、国内治安維... »

Weblog」カテゴリの最新記事