この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

唐津に行ってきました、その2。

2021-11-14 22:16:18 | 旅行
 九州で蕎麦どころと言えば小国や佐賀のそば街道が有名ですが、ここ唐津も決して負けてはいません。
 『マツコの知らない世界』で紹介された「蕎麦の神様」が営む蕎麦屋や、一日一組限定、予約が取れるのは三年後という蕎麦屋など、唐津には蕎麦の名店が少なからずあるのです。
 ただ、今回の旅行では蕎麦を食べるために一時間待つというような時間的な余裕はなかったため、ネットでの評価がそこそこよかった【そば処 田なか】に行くことにしました。

   

 蕎麦って見ただけで美味しいかどうかわかると思うんですよね。
 美味しい蕎麦は宝石のようにキラキラと輝いている、そんな気がします。
 残念ながらそば処 田なかの蕎麦は輝きは見て取れませんでした。
 そこそこの蕎麦でしたね。
 ちょっと酷評になってしまったかもしれないけれど、そばサラダ、十割そば、そばがき、そば寿司、そば湯、コーヒー、そばくずのセットで1500円というのはかなりコスパは良いと思います。

   

 写真はデザートのそばくず。これが一番美味しかったかな。

 それからどーでもいいことなのですが、唐津には【そば処 田なか】の他に【そば処 たなか】もあるみたいです。
 最初同じ店かと思っていたのですが、住所も電話番号も違うので違う店っぽい…。
 後から出来た店がどちらかは知りませんが、こんな似通った屋号のお店が市内に二店あったらお客さんが戸惑うかもしれない、とは思わなかったんですかね?

 蕎麦で腹を満たした後は高島に行くために唐津城東の駐車場に向かいました。
 

                                続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする