この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

いい加減縁を切りたい。

2024-07-21 22:22:31 | インターネット
 今日は朝からパンツがぐちょぐちょでした。
 といっても、朝の7時から公園の除草作業に参加して、全身汗まみれになっただけななんですけどね。
 エッチなオチを期待していた方は申し訳ありません(そんな人間はいない)。

 話はころっと変わりますが、タイトルにもある通り、金をせびりに来る知り合いや過去や人生など、人間誰しも縁を切りたい相手が一人や二人、もしくは一つや二つあるかと思います。
 自分の場合縁を切りたいのはauショップですね(縁を切りたいというか、通常の関係にしたい)。
 自分は今年の4月にそれまで使っていたiPhone7からiPhone15に買い替えました。
 携帯電話を買い替える際に、その手続きを済ませたら、それ以降ショップに立ち寄ることがないというのが理想かと思います。
 しかし自分の場合、今のiPhoneに買い替えてから何度auショップに足を運んだか、、、買い替えて二ヶ月ちょっとの間に5回以上は足を運びましたね。
 もちろん理由もなくショップに行っているわけではありません。
 それだけの理由、言い換えればそれだけトラブルがあるのでショップに行っているわけです。

 思い返せば、買い替えた時もその兆候はありました。
 iPhoneを買い替えようと思った理由の一つに、Lineが使えなくなったことがあります。
 Lineを利用しようと思ったら、バージョンアップすることを要求され、最新バージョンにしようとしたらiPhone7がそれに対応していなかったのです。
 当然iPhoneを買い直せばLineを引き続き使えるものと思っていました。
 が、引き継げなかったんですよ。
 引き継ぐためのパスコードがiPhone7の方に送られて、iPhone7のLineは使えなかったので、Lineは引き継ぐことが出来ず、一から取得することになりました。
 Lineを引き継げなかったこと自体は別にauショップのせいだと言っているわけではありません。
 Lineがそのような仕様だったら引き継げないのも仕方ないことだと思います。
 ただ、そのことを事前に知らされていなかったんです。
 そのことも仕方ないことだとは思います。
 auショップの店員だからといって、iPhoneのアプリに関して全て知っているわけではないでしょうから。
 とはいえ、事前に知らされていないことがちょっと多すぎるんですよ。

 先月、三菱UFJニコス株式会社というところから、指定の口座から引き落としが出来ないという内容のDMが家の方に送られてきました。
 まったくの寝耳に水でした。
 iPhoneを買い替える際、引き落としのためにauじぶん銀行の口座を開設していたからです。
 そんなわけがないだろうと思ってauショップに行ったら、担当してくれた男性店員は、auじぶん銀行を開設する前の請求だから要求通り振り込むしかないって言うんですよ。
 はぁ?って思いました。
 納得のいかない話でしたし、第一そんなこと、買い替えるときには一言だって言ってないよね?
 ショップを後にする際、その店員に確認しました。
 来月は大丈夫ですよね、auじぶん銀行から引き落としてもらえるんですよねって。
 来月は大丈夫ですと彼は請け負ってくれました。
 翌日、要求通り三菱UFJニコス株式会社の口座に振り込みました。
 振込手数料を支払って。
 振り込まないとどうしようもないんですよ、最悪電話を停められてしまうので。

 で、今月になって、また三菱UFJニコス株式会社から、指定の口座から引き落としが出来ないという内容のDMが家の方に送られてきました。
 これでぶちっと堪忍袋の緒が切れたら、自分は短気すぎるんでしょうか。

 果たしてauショップと縁が切れる日が来るのか、甚だ疑問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Wi-Fi』って何ですか?

2024-07-16 20:53:17 | インターネット
 パソコンを購入してもう20年以上になります。
 それだけ長い間パソコンを使っているんだから、パソコン関連の用語に詳しくなったかというとそんなことは全然まったくなく、ルーターとモデムの違いもよくわかってないですし(みんな、わかっているの?)、それどころか『Wi-Fi』が何なのか、どういう使い方をするのか、どういう利点があるのか、などがわかってなかったりします。
 いや、『Wi-Fi』という言葉だけならよく耳にしますよ。
 ショッピングモールなどでフリー『Wi-Fi』になってますよね。
 でも自分はそのフリー『Wi-Fi』を利用してインターネットに繋いだことがないのです。
 その必要性を感じたこともなければ、それをどうしても利用しなければいけない状況になったこともありませんでした。
 自分は生涯『Wi-Fi』を利用することはないだろうと漠然と考えていました。

 5月に携帯電話を買い替えました。
 それまで使っていたiPhone7からiPhone15へデータを移し替えたので、当然iPhone7は使えなくなるものと思っていた自分にauショップのスタッフさんがこう言いました。
 『Wi-Fi』を使えば、iPhone7からメールを送ることが出来ますよ、と。
 え゛、マジで?
 当然そんなことは全然まったく知らなかったのですが、それは自分にとって非常に朗報でした。
 というのも、7月に大分の某所でキャニオニングをする予定だったのですが、そこが超絶的な景観で、一度写真に撮ってみたかったんですよね。
 とはいってもキャニオニングですから、川の中を泳がなくちゃいけなかったりするんですよ。
 そんなところに現在進行形で使っている携帯電話を持って行く勇気はありません。
 万が一落として使用不可になったら泣くに泣けないですからね。
 でも使っていない携帯電話だったら?
 万が一水の中にドボンと落としたとしても、使っていない携帯電話が使用不可となっただけなら、それほどの痛手ではありません。
 よし、今度のキャニオニングにはiPhone7を持って行って写真を撮りまくり、それを『Wi-Fi』を使ってメールを送るぞ、と思いました。

 7月のキャニオニングですが、実は出来たんですよ。
 ただ事情があって、キャニオニングをした日付は明らかには出来ません。
 でも写真は撮りまくりましたよ。
 後は『Wi-Fi』を使って自宅のパソコンにメールを送るだけ、、、なのですが、そのやり方がわかりませんでした。
 なので、『Wi-Fi』を使ってメールを送れることを教えてくれた、auショップにやり方を教わりに行きました。
 先日のスタッフさんはおらず、代わりに女性スタッフの方に事情を説明し、彼女がiPhone7に『Wi-Fi』のパスワードを入力しました。
 これでメールが送れるんですか?と尋ねると、その女性スタッフはぶっきらぼうに「送れますよ」と言いました。
 その態度にムカつくものがなかったわけではないですが、とりあえず礼を言い、その場でiPhone7から自宅のパソコンにメールを送りました。

 さて、家に帰ってからパソコンを開き、メールを確認しました。
 果たしてメールは、、、届いていませんでした。
 何が間違っていたのか、全然自分にはわかりません。
 やっぱり自分には生涯『Wi-Fi』のことがわかりそうにありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がらない!

2024-04-07 20:58:56 | インターネット
 結論から言うと、日曜日に古処山には登りませんでした。
 古処山に何かがあった、というわけでは全然ないのです。
 単純に自宅の固定電話、及びパソコンが繋がらなくなって、山に登っている場合ではなくなったのです。

   

 実は似たようなことは過去にもあって、その時はベスト電器の店員の「ルーターのコンセントを一度引っこ抜いてください」というアドバイスに従ってコンセントを抜いたら何と!パソコンが無事起動したのです。
 コンセントを抜いて、差すぐらいでパソコンの不調が直るわけがないと思っていた自分は奇跡を見る思いでした。
 今回も同じようにコンセントを抜いて、差したのですが、残念ながら状況は変わりませんでした。
 そういえば前回は固定電話まで繋がらなくなったわけじゃなかったっけ。

 それで日曜日の朝一、といっても10時過ぎですが、駅前のショッピングモールの中にあるauショップに行きました。
 正直ここのauショップに行くのは気が進まなかったんですよね。
 というのもこのauショップに行くのは初めてではなかったのですが、前回来たときはやはり10時過ぎだったのですが、予約をしていなかったので、夕方5時過ぎしか空いていないと言われたのです。
 そして今回も予約はしていませんでした。
 前回予約せずに行って5時過ぎしか空いていないと言われたのなら、予約して行けばいいじゃないか、そう思われる方もいるでしょう。
 自分もそう思いましたよ。
 前日、携帯電話から予約申し込みのメールを送ろうしました。
 でもフォームの申し込み理由の選択肢に自宅の固定電話、及びパソコンの故障といったものがなかったのです。
 なので直接ショップに行ったのですが、今回も7時間待てと言われたらどうしようと戦々恐々でした。
 が、そんなことはなく、今回はスムーズに対応してもらいました。
 まぁ対応してもらったといっても、サービスセンターの連絡先を教えてもらっただけなのですが、それでも助かりました。

 散髪後家に帰り、サービスセンターに電話しました。
 電話で話しただけでどうにかなるものだろうか、と思ったりもしたのですが、どうにかなりました。
 スタッフの女性の方は丁寧に応対してくれて、一つ一つ疑わしいところをチェックしていき、最終的に問題の箇所がわかりました。
 ルーターやモデムには問題がなかったのですが、ルーターから繋がるコードが不良化していたようです。
 コードを新しいものに取り換えたら、家の固定電話も自分のパソコンも問題なく繋がるようになりました。
 いやぁ、一時はパソコンを買い替えなくちゃいけないかも、などと最悪な事態も想像していたので、登山が中止になったぐらいの被害で済んで本当にホッとしています。
 登山は何とか今月中に出来たらいいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!gooblog20周年♪それから…。

2024-03-14 22:40:44 | インターネット
 gooblogがサービスの提供を始めて今年で20周年になるそうです。
 まぁ正直、20周年だからめでたい!という感覚は自分にはないですが(身も蓋もないこと言うな)。

 さて、gooblogのサービスの提供開始から20周年ですが、自分がブログを開設してどれぐらいになるかというと、今日で6961日になります(それは編集画面に書いてある)。
 6961を365で割るとおよそ19になるので、ブログを開設して19年、つまり自分はgooblogがサービスの提供を始めてから1年後にブログを開設したということですね。
 ちなみに一番最初の投稿はこちら
 2005年の1月1日の投稿、ただの新年の挨拶ですね。
 でも、あれ、この記事についた最初のコメントの日時が2005年の12月31日だ…。
 どういうことなんだろ、投稿してほぼ一年後にコメントがついたってこと?
 何かしら理由があってタイムラグがあると思うのですが、その理由を全然覚えてない…。
 まぁいっか。 
 間違いなく言えるのは今よりも賑わっているってことですね。笑。
 まぁこの頃はディオンの3Dチャットの「チャチャラ」とかやってて知り合いも多かったしな~。
 そして次の投稿は2月20日になります(飛ぶな!)。
 なぜかブログ開設の挨拶です。
 二回目の投稿で開設の挨拶というのは我ながらよくわからない。笑。
 今よりもブログの記事の更新に力を入れてなかったことは明らかですね。
 この頃は上述の通り「チャチャラ」もやってたし、その他個人のHPも別に運営してましたから、ブログばかりやってるわけにはいかなかったのでしょう(たぶん)。

 ブログの運営に力を入れるようになったのは、力を入れるというのはつまり毎日更新するようになったということですが、それがいつからなのかは定かではありません。
 いつからなのかは定かではないですが、そうするようになったのはおそらく、チャチャラが終了し、またHPが閉鎖され、手持ち無沙汰になったから、でしょう。
 ともかく、それ以来10年以上は毎日更新しています(体調が優れなかったり、旅行に行った時などは後日に更新し、日付を訂正することはままあります)。
 誰も言ってくれないから言うけど、これってすごくないですか?
 だってその間に(先日も書きましたが)荒らしが集団でやってきて炎上したりしてますからね。
 記事が炎上するのを斜めに見つつ、同時に通常運転もしてるんですから、我ながらよーやるわ、と思わないでもないこともないです(どっちだ)。

 ブログ開設以来、運営スタンスは変えていないつもりです。
 毎日記事を更新しつつ、コメントには必ずレスをするようにしています。
 コメントにレスをするなんて当たり前だと思われるかもしれませんが、自分の場合、荒らしや「unknown」の人にもレスをしてますからね。
 そういうブログは珍しいんじゃないかな。

 運営スタンスは変えていないと言いましたが、記事の内容自体は多少変わっているかもしれません。
 以前はちょくちょくショートショートなどの小説をアップしていました。
 今はすっかり書かなくなってしまいましたね。
 なぜ書かなくなったかというと単純に才能が枯れたから、というのもありますが、自分の作品を読んで欲しいと思う人が周りにいなくなってしまったから、というのもあります。
 小説を書くのってつまり頭の中で考えたお話を文章化するってことなのですが、言うまでもなくそれって大変なことなんですよ。
 他の人は違うかもしれませんが、自分の場合は読んで欲しい誰かがいないと小説を書く気にはならないですね。
 ちなみにどんな小説を書いていたかというと、例えば(こんなの)ですね。
 結構面白い、、、ですよ?

 今のところは今後も毎日更新していくつもりです。
 一度始めたことを止めるのはそれはそれで面倒だからやっているだけなのですが、特に深い理由があってやっているわけではないので、ある日突然止めるかもしれません。
 その可能性は結構高いですね。
 つまり、今使っているパソコンがこっぱげたら(「こっぱげる」ってわかります?)、たぶんこのブログも終了ってことです。笑。
 それまでの間、もう少しお付き合いください。

 あとそれから、、、
 紙面が尽きました。
 続きはいつかまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ただ今絶賛炎上中♪

2024-03-09 23:24:03 | インターネット
 昨日の記事の続きです。
 炎上しているのは阿蘇カラクリ研究所、通称アソカラさんの3月4日のツイートです。
 そのツイートを読んだとき、自分は「またしょーもないことやってるなぁ」と思いました。
 アソカラさんと長く付き合いのある人は同様の感想だったんじゃないでしょうか。
 ただ、多くのネット民はそうじゃなかったんですよね。
>子どもの自尊心を傷つけたらずっと傷ついたままですよ。学校に行けなくなるかも。
>娘様の心中察しいたします、お父様におかれましては、新しいのをご購入頂き、親子仲良くランドセルを背負って、通学されることをねがいます。
>ビックリするぐらい最低でこっちも泣いちゃった
>はっきり言ってその行動は虐待です。モラハラです。
 コメントが3300以上つく、自分の炎上案件とは比べものにならない大炎上でした。
 この件に関してはいろいろ言いたいことがあるんですけど、まず、アソカラさんは娘さんに謝って、新しいランドセルを買ってあげるべきだ、という意見について。
 娘さんに謝るべきだ、という意見には同意します。
 何はともあれ娘さんを泣かせたんだから、謝罪するのは当然ですよね。
 ただ、ランドセルを買い直すという考えには同意出来ません。
 ランドセルを買い直すとしたらその費用は誰が負担するのですか?
 まぁランドセルを買い直せと言っている人たちは当然その費用はアソカラさん自身が負担するべきだ、と言っているのでしょうね。
 けれど冷静になって考えて欲しいのですが、そのランドセル代、5万円なのか、6万円なのか、そんなお金を負担できるほど、アソカラさんに甲斐性があると思いますか?
 こんなことを言うのもなんですが、ないですよ。
 アソカラさんは5万円のお金をポンと出せるほどのへそくりや隠し財産を持っていないと思います。
 もし出すとしたら家計からということになりますが、そうなると、アソカラ家の日々の暮らしが一ヶ月か二ヶ月、もしくはもっと苦しいものになるでしょう。
 そんなことは娘さん自身望まないんじゃないでしょうか。
 娘さん自身が望まないのであれば、そんなことはやるべきじゃないですよね(ランドセルは買い直すべきだ、その代金は私が立て替える、という人がいれば話は別ですが)。
 また虐待、モラハラについてですが、モラハラに関しては必ずしも否定出来ません。
 アソカラさんはたまに?しばしば?しょっちゅう?デリカシーのない発言をされますからね。
 でも虐待っていうのは100%ないですよ。
 なぜなら、娘さんはパパのことが大好きだし、アソカラさんは娘さんのことを心から愛しているからです。
 なぜそんなことがわかるんだ、っていわれるかもしれませんが、そりゃわかりますよ。
 だって3年間毎日アソカラさんのツイートを拝読させてもらってますからね。
 別にアソカラさんのことをストーカーしているわけじゃないですよ。笑。
 アソカラさんのツイートを読むのが日課だというだけです。
 だから断言しますが、アソカラさんが娘さんを虐待するなんてこと、あり得ないです。
 確かにアソカラさんは娘さんを泣かせてはしまいました。
 娘さんを持つお父さん方に伺いたいんですが、まぁ新一年生になる娘さんのランドセルを冗談で背負って娘さんを泣かせるのはおそらく世の中でアソカラさんだけでしょうが、単に笑わせようとして、もしくは驚かそうとして、娘さんを泣かせてしまったことはありませんか?
 その場合、娘さんを泣かせてしまったら虐待ですか?
 そうじゃないですよね。
 同様に、アソカラさんも単に娘さんを笑わせようとしただけなんだと思いますよ。
 ただ娘さんの心情を察することが出来てなかったというだけで。
 それって虐待ですか?
 この場合に限らず、そういうことってよくあることだと思いますけどね。
 もちろんアソカラさんが娘さんを傷つけたのは事実なので、娘さんに謝る必要はあるでしょう。
 「ゴメン、とーちゃんがアホやった。アホなとーちゃんを許してくれるか」とアソカラさんが謝ったら、娘さんは「いいよ♪」とにっこりと笑って許すんじゃないかな。
 それ以上の謝罪って必要じゃないと自分は思いますけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今絶賛炎上中♪

2024-03-08 21:24:02 | インターネット
 すいません、炎上しているのは拙ブログではないです。

 ブログやツイッターをやっている人にお訊ねしますが、これまでSNSをやってきて炎上したことはありますか?
 「ある」と答える人はどれぐらいいるんでしょうか?
 こちらのアンケートによると10.8%、およそ10人に1人の割合だそうです。
 まぁそんなものかなって感じですね。
 
 自分はといえば、炎上を経験したことはありません、、、と言いたいところですが、ないわけではないのです。
 もうずいぶん前のことりなりますが、火事で遅延した新幹線内で、ある女性が自由席車両に立ったまま乗っていた老人や子どもたちを空いているグリーン車の座らせたらどうかと車掌に提案し、断られ、そのことをツイッターにツイートしたら多くの人からバッシングされました。
>いちゃもんつけたことTweetしてかっこいいとでも思ってるんですかね。
>貴方は真性の乞食脳です。
>グリーン車乗りたきゃ金払え。以上。
 散々な言われようでした。
 女性は100%正しいことをしたと思います。
 確かに結果からいえば、火事による遅延はそこまで長時間ではなく、老人や子どもたちをあえてグリーン車に移動させる必要はありませんでした。
 しかしそれは結果を知っているから言えることであって、その時点では遅延がどれぐらいの時間になるのか、一時間なのか、二時間なのか、もっと長時間になるのか、誰にも分らないことです。
 限界が来れば、倒れる人が出てくるかもしれません。
 であればその前に最善の手を打つことは当然だと思います。

 女性をバッシングした人たちを腹立たしく思った自分は、彼らに対して「お前らはクズだ」とブログの記事で言ってやりました。笑。
 そしたらクズ一行様が大挙して押しかけてきて、当該記事が炎上した、というわけです(こちら)。
 今となっては信じがたいですが、コメントが50以上つきました。
 一応断っておくと、自分がその人たちを「クズ」呼ばわりしたのは、その人たちが女性のことを「クズ」と呼んだからです。
 他人を平然と「クズ」と呼ぶ人は自分が「クズ」と呼ばれることが耐え難いみたいですね。笑。
 その炎上案件がその後どうなったかというと、報告するようなことは特にありません。
 クズ一行様にはお帰り頂きました。
 いやぁ、聞き分けのいい人たちばかりでよかったよかった♪笑。
 それが拙ブログ最大の炎上案件ですね。

 話を現在に戻すと、現在進行形で炎上しているのは自分がツイッターで一方的にフォローしている人です。
 それは4日前のことでした。

                                      続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒らしさん、いらっしゃい♪

2023-12-14 20:52:00 | インターネット
 以前にも書いたことですが、自分は拙ブログにおける荒らし行為や誹謗中傷で傷ついたり、落ち込んだり、腹が立ったりしたことはありません。
 荒らしさん、いらっしゃい♪と歓迎する気はありませんが、荒らしが来たからといって特に気にすることもないです。
 なぜ荒らしを気にすることがないのか、理由は主に二つあります。
 一つは現実世界で起こる出来事の理不尽さや不条理さ、不愉快さに比べたら、ネットの荒らし行為や誹謗中傷など屁でもないからです。
 もう一つは自分は言葉には正しいか、間違っているかとは別に重いか、軽いかがあると思っています。
 荒らしの吐く言葉は自分には限りなく軽いのです。
 だから荒らしの言葉で傷つくこともありません。
 今ネットの誹謗中傷が問題視されています。
 ネットの誹謗中傷で傷ついた人も少なからずいることでしょう。
 そういう人たちに強く言いたいのは、あなたにとって大事でない人の言葉はあなたにとって大事ではないということです。
 見ず知らずの人から「死ね」と言われたからといって、それで傷つく必要はまったくないんですよ。
 なぜならあなたに「死ね」と言った人はあなたのことなどまったく知りもしないのですから。
 だからあなたは傷つく必要もないし、そもそも気にする必要もないのです。

 話は変わりますが、自分は映画やアニメのレビューを書く際、思ったことを書くようにしています。
 面白くなかったら、面白くなかったと書きます。
 今年で言えば、『ブレンパワード』のレビューでは、これまで見たアニメの中で一番つまらなかったと書きました。
 『ブレンパワード』を好きな人がいるということは知っています。
 ネットでの評価はそこまで悪くないですからね。
 けれど、『ブレンパワード』を好きな人がいるから、「ブレンパワード」の評価を変える、忖度するということを自分はしません。
 むしろそういう行為は作り手に対して失礼だと考えます。

 6年ほど前に湯浅政明監督の『夜明け告げるルーのうた』というアニメ映画を観ました。
 同じ湯浅監督の『四畳半神話大系』はDVDを持っているぐらい好きなので、『夜明け告げるルーのうた』も期待していたのですが、これが自分にはまったく面白くありませんでした。
 で、レビューには思ったことを書いたのですが、これが『夜明け告げるルーのうた』か好きな人の癇に障るようで、いろいろと言ってくる人がいます。
 『夜明け告げるルーのうた』を面白いと思っている人が間違っている、というつもりはさらさらありません。
 でも自分には面白くなかったのです。
 それでいいと思うんですけどね。
 一つの作品をある人は面白いと思い、ある人は面白くないと思う。
 それって当たり前のことじゃないですか。
 だって人はそれぞれ違う人生を生きているのですから、何を面白いと思うのか、何を美しいと思うのか、何に感動するのか、そういったポイントは人それぞれ違うはずですから。
 でもそうじゃない人もいるみたいです。

 先日も『夜明け告げるルーのうた』のレビュー記事にコメントがつきました。
 実は、ってほどのことではないのですが、コメントを読む前は怖いんです。
 荒らし行為や誹謗中傷を気にしたことがないと書きました。
 それは嘘ではないのですが、コメントを読む前はもしかしたら自分の想像を絶するような内容のコメントかもしれないと思ってしまうのです。
 実際読んだら大したことが書いてあるわけではなく、ただのレベルの低いコメントでした。
 でも6年も前のレビュー記事にわざわざコメントをするのですから、その人はよほど『夜明け告げるルーのうた』が好きなのでしょう。
 今の自分にはそこまで好きになれる作品がないので少し羨ましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイミク申請、即ブロック。

2023-11-25 09:40:04 | インターネット
 現在、ミクシィを利用している人ってどれぐらい(の割合で)いるんでしょうね?
 オワコンと言われて久しいミクシィですから、周りで積極的に利用しているって人はいません(登録ぐらいはしているかもしれないけれど)。
 まぁツイッターやInstagramやフェイスブック、それにLINEなんかに比べたら利用者は圧倒的に少ないでしょうね。

 SNSに関してはいろいろ思うことも多いです。
 例えばLINE。
 世の中には韓国が嫌いって人、多いじゃないですか。
 そのことに関してどうこう言うつもりはないのです。
 何を好きになるのも、嫌いになるのも、それはその人の自由と言えば自由なのだし。
 ただ、韓国が嫌いと言っている人がLINEを利用しているのってどうなのかって思いますね。
 だってLINEって韓国企業じゃないですか(詳しくはこちら)。
 韓国は嫌いだけれど、韓国企業が提供するネットサービスを利用することに関しては特に何も問題はない、それとこれとは別って考えてるんですかね?
 だとしたらずいぶん都合の良いものの考え方をしているなぁと思わずにはいられません。

 日本人ならミクシィですよ、ミクシィ!
 純然たる日本企業ですよ!
 などと、ミクシィの利用を推奨するつもりは毛頭ありません。
 前述の通り、ミクシィはオワコンもいいところですしね。
 とはいえ、自分はミクシィの利用を止めるつもりはありません。
 推奨する気にはなれなくとも、今はまだ、ミクシィにもメリットはあると考えているので…。

 ただ、少し前に懇意にしていたマイミクさん(仮にAさんとします。)にブロックされました。
 Aさんと別のマイミクさん(Bさんとします。Bさんは自分の知り合いではない。)の間でトラブルがあって、Aさんがトラブルの経緯を日記に書きました。
 自分はその日記を読み、第三者として客観的な意見をコメントしました(そのつもり)。
 でもそれがよくなかったのか、すごくブチ切れたレスが返ってきて、そんなことを言ったつもりはないですよ、とコメントを返したところでブロックされ、今に至ります。
 全面的にAさんの味方をしてBさんを責める内容のコメントをしなければいけなかったのか、それともコメント自体するべきではなかったのか、ともあれ、自分としてはその時点では最善と思う対応をしたつもりではあります。
 このままAさんと縁が切れるのは個人的には望まないのですが、さてどうなるのか…。

 話は変わりますが、昨日、ある人からマイミク申請されました。
 全然見覚えのないHNでしたが、後から調べたら、旅行のコミュニティでトピックを立てた人でした。
 で、どんな人なのか興味があって、訪問はしたんですよ。
 でもそれだけ。
 特にメッセージのやり取りをしたというわけではありません。
 関係は限りなく希薄だったのですが、それでもマイミク申請をされること自体は嬉しいことだったので、承認しようとしました。
 が、何かおかしい、、、。
 ブロックされてました。
 何なんですかね?
 意味がわからないんですけれど。
 そもそも関係が希薄な相手にマイミク申請をすること自体よくわからないんですが、マイミク申請をしといてブロックって一体どういう意図があるのか。
 あまりに意味がわからな過ぎて不快にすら思えません。

 もしかしたらミクシィ自体辞め時ってことなのかもしれませんね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成りすましにご用心♪

2023-08-01 22:40:00 | インターネット
 古い知り合いが成りすまし(名前を騙った偽物)の被害に合って困っているそうです。
 これが自分にはよくわからないんですよね。
 例えば、有名人や芸能人であれば、偽物がいたとしても不思議はありません。
 有名人に成りすますことで自分自身がその有名人になったつもりでいるのでしょう。
 それで虚栄心が満たされことはないでしょうが、成りすますことが理解出来ないわけではありません。

 でも知り合いはただのブロガーなんですよ。
 ただのブロガーに成りすまして何が面白いのか、何の得があるのか、さっぱりわかりません。

 さらにわからないのは、その成りすましがあちこちで暴れることで、知り合いは友人から「責任はお前にもある」と責められているのだそうです。
 ?????
 成りすましがどう暴れようが、そのことで成りすまされた側が責任を取る謂れはないと思います。
 「責任がある」と言っている友人はどういう理屈で「責任がある」と言っているのでしょうか。

 わからないことはまだあります。
 もう少し詳しい事情を知りたいなと思ってその知り合いのブログを覗こうとしました。
 が、出来ませんでした。
 記事がアメンバー限定だったからです。
 アメーバブログを開設していない自分には記事の閲覧もコメントの書き込みも出来ません。

 最初に古い知り合いが成りすましの被害に合っている、と書きました。
 そう、成りすましの被害に合っているのはあくまで知り合いであって、友人ではないのです。
 友人ではないなんてひどいな!もしかしたら向こうはあなたのことを友人だと思っているかもしれないじゃないか、という人もいるかもしれませんね。
 でもそれは(残念ながら)ありえないんです。
 彼は久しぶりのコメントでこう書いています。
>ひょっとしたらせぷさんのところにも被害があったかも知れませんが、
 普通に閲覧していたら、ここ一、二年は成りすましに限らず、このブログでは荒らし行為が起きていないということを知っているはずです。
 荒らし行為が起きていないことを知らないということは、ここ一、二年はこのブログを閲覧してないってことです。
 別段、閲覧を強制するつもりはありません。
 どのブログを閲覧するか、コメントをするかは人それぞれの自由ですから。
 それを強制することは出来ません。
 こちらもその人のブログは普段閲覧してないですから、その点はお互い様です。
 ただ、普段閲覧していないことがわかるようなことを敢えて言う必要はあるのかな、とは思います。
 言われた側は気持ちのいいものではないですからね。

 普段閲覧しないブログにコメントをしたということは、それだけ成りすまし行為に頭を悩まされているということなのかもしれません。
 もしかしたら藁にもすがるような思いでコメントをしたのかもしれない。
 自分もその人のことを友人ではないと言いましたが、単純に、困っている人がいれば助けてあげたいという気持ちはあります。

 しかしそうであるなら、記事をアメンバー限定にしているのはどういうこと?と言いたくなります。
 申し訳ないけど、アメーバブログを開設してまであなたに救いの手を差し出す義理はないんだよ…。
 自分も敢えて言う必要のないことを言ってしまいました。

 一日も早くその知り合いの成りすましがいなくなればいい、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラ、「Yahoo!映画」。

2023-07-20 22:13:53 | インターネット
 「Yahoo!映画」が7月31日をもってサービスの提供を終了するそうです。
 マジかよ!って感じですね。
 
 ご存じでない方も多いかもしれませんが、実はこのブログ、映画ブログだったりします。
 新作映画を観に行くたびにレビューを書いています。
 いや、レビューって程の代物ではないですね、どっちかというとただの感想文です。
 面白かったのかどうか、お薦めかどうかだけは最低限書いています。

 で、レビューまがいの感想文で最初に書くのが主演俳優と映画監督の名前です。
 やっぱり誰が主演していて、誰が監督なのか、その映画の一番重要な情報だと思うからです。

 そしてその映画の主演俳優と映画監督を調べる最も手っ取り早く確実な方法が「Yahoo!映画」でした。
 もちろん主演俳優と映画監督を調べる方法は他にいくらでもありますよ。
 例えば公式サイトを見るとか、ですね。
 でも公式サイトだとテキストをコピペ出来ないことも多いんですよ。
 なので「Yahoo!映画」を使っていたというわけです。

 「Yahoo!映画」、今年の3月に閲覧可能な件数の上限引き上げておいて、その二ヶ月後にサービス終了のお知らせ、ですよ。
 何でやねん、って言いたくなりますよね、大阪人でなくても。

 「Yahoo!映画」のサービス終了後は、「Yahoo!検索」に機能を統合するから、そちらを使え、ってことらしいです。
 「Yahoo!検索」での映画情報の調べ方のページも見ましたが(こちら)、ゴメンなさい、頭がパンプキンな自分には、「Yahoo!検索」で映画情報を検索するのと、googleで映画情報を検索することの違いがよくわかりませんでした。
 まぁ違いはあるのでしょうが、いずれにしろ、タイトルを入力しなくちゃいけない時点で「面倒くさいな!」と思わずにはいられません。

 それにしてもどうして「Yahoo!映画」を終了させちゃうのでしょうね。
 利用者はそこそこ多かった気がするのですが。

 でも利用者がそこそこ多い、便利なサービスが終了するのは何も「Yahoo!映画」が初めてってわけではないですけどね。
 このgooブログにしてもそうですよ。
 トラックバック機能の終了が発表された時も「は?」って思いましたもん。
 代わりに(かどうかはわかりませんが)タグが使えるようになりましたが、似たような機能であれば絶対トラックバックの方がよかった、って思うのは自分だけでしょうか(というほどタグを使いこなしているわけではないですけどね。笑。)。

 まぁ便利な機能やサービスがある日を境に終了することって「Yahoo!映画」やgooブログに限ったことでなく、ツイッターもそう、ミクシィもそう、自分が知らないだけでインスタグラムやフェイスブックもそうなんでしょうけどね。
 多くの人が利用しているサービスがどうして終了するのか、自分にはとても不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする