この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

唐津に行ってきました、その6。

2021-11-18 20:24:57 | 旅行
 イカ丸を下船した後、【呼子大橋】へと向かいました。
 観光名所となっている橋といえば山口の角島大橋が有名ですが、呼子大橋からの眺めもよかったですよ!
 といっても車で通ったので呼子大橋からの眺望の写真はないのですが。汗。

 忘れてました、そういえば、呼子大橋を渡る前に橋のたもとにある弁天遊歩道を歩いたのでした。

   

 弁天島という小さな島に渡れる遊歩道なのですが、潮風のせいか、鉄製の欄干が所々錆びついていて、寄りかかったりしたら欄干ごと海に落ちそうでちょっと怖かったです。

 呼子大橋を渡った先の加部島にある【風の見える丘公園】に行ってみました。
 
   

 眺めはよかったのですが、残念ながら風は見えなかったかな(当たり前だ)。

 お昼は唐津に戻り、【網元の宿 汐湯凪の音】でランチを頂きました。
 ここはミシュランガイドで紹介されるような唐津でも指折りの高級旅館なのですが、お昼のランチはかなりリーズナブルなんですよね。

   

 「伊万里牛しゃぶしゃぶ御膳」を注文しました。
 写真の伊万里牛の他に、鮮魚お造り、茶碗蒸し、白飯、お味噌汁、香の物の六品で1800円というのは相当お得なのではないでしょうか。
 お袋も気に入ったみたいで、ここでの食事が一番美味しかったと言ってました(イカの活き作りが負けた!)。
 
 実は、って断るほどのことでもないのですが、凪の音で頂いたのはランチだけではありませんでした。

                                  続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする