この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

【Vowz-Bar 博多】に行ってきました。

2021-11-10 20:44:04 | 日常
 土曜日は映画を観るために久しぶりに天神に行きました。
 久しぶり、って書いたけど、調べたら一ヶ月前に行っているのでそこまで久しぶりではなかったです。

 いつもの格安の駐車場に停めようとしたら(12時間600円のところ)、マンション建設予定地になっていて、閉鎖されていました。
 これからは天神で安い駐車場に停めるのが難しくなるかもしれないと思うと気分が少し沈みました。
 
 テンションを上げようとお昼は行きつけの寿司屋に行きました。
 行きつけの寿司屋というとまるで自分がセレブのようですが、そんなわけはなく、渡辺通にある【寿司処 いずみ田 本店 】はランチだとお寿司がリーズナブルに食べられるのです。
 この日は一日限定10食の特選ランチにありつくことが出来ました。ラッキー♪

   
 
 付出・小鉢・寿司八カン・お椀物・茶碗蒸し・デザート付で900円って安くないですか?

   

 デザートで出てくるトマトと柚子のシャーベットがさっぱりとしていてこれまた美味なのです。

 お寿司でお腹を満たした後は映画を観に行きました。
 まずはキノシネマ天神にて『アンテベラム』を、続けて中洲大洋劇場で『ハロウィンKILLS』を観ました(レビューは後日)。
 二本目の映画を観た後、【Vowz-Bar 博多】に行ってみました。
 Vowz-Bar、その名の通りお坊さんが接客してくれるバーが中洲にあるのです。
 恐る恐る中に入ってみると、気さくなお坊さんが出迎えてくれました。

   

 自分はこの日車だったのでノンアルコールのものしか口にしませんでしたが、お店には世界各地のビールから、日本酒、焼酎、ウイスキー、ウォッカ、テキーラ、ブランデーなど、150種類ものドリンクが取り揃えてあるのだそうです。
 もちろんオリジナルカクテルも豊富で、ミロク菩薩、愛欲地獄、極楽浄土、諸行無常、沙羅双樹など、仏教用語に由来するユニークなカクテルが目白押しです。
 でも一番の名物は何と言ってもオーナー兼バーテンダーのマスターでしょうね。
 何でも世界53か国を巡ったことがあるそうで、趣味が大型のバイク、料理は玄人はだしで、四か国語を話すという、多才すぎるにもほどがあるだろうと言いたくなる人物なのです。
 自分はこの日、店の中を覗くだけでさっさと帰ろうと思っていたのですが、思いがけず一時間半も長居してしまいました。
 居心地は良かったですよ。
 また天神に映画を観に行くことがあれば行ってみようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする