この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

1月の予定。

2024-01-31 20:53:13 | 日常
 2024年1月の予定です。
 
 1/1は映画を観に行きます。ユナイテッド・シネマキャナルシティ13で『サンクスギビング』を、ユナイテッド・シネマ福岡ももちで『NOCEBO/ノセボ 』を観る予定です。
 同じユナイテッド・シネマなんだからどちらか一方で二作とも上映してくれればいいのですが、そう都合よくはいきません。
 お昼は何を食べようかな。っていうか、1/1に開いているお店ってどれぐらいあるんだろう…。

 1/4は新春麻雀です。
 プライヴェートの忘年会のメンバーで打ちます。
 とりあえずビールだけはしこたま買いました。

 1/8は鳥栖市民文化会館で17:30から渡辺美里のコンサートです。

 1/12は『アクアマン/失われた王国』の公開日。
 さて、どこで観ようかな。

 1/19は『みなに幸あれ』の公開日。福岡ではキノシネマ天神にてのみ上映。
 観に行きたいとは思っているのですが、観に行けるかなぁ。

 1/21は10:00から上峰町民センター(0952-52-3833)で第73期第二局王将戦大盤解説会です。

 1/26は『哀れなるもの』の公開日。
 イオンシネマ筑紫野に観に行く予定です。

 それなりに忙しい一ヶ月になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『セクシー田中さん』について思うこと。

2024-01-30 21:16:38 | テレビ
 1月はバリバリドラマとアニメを見るつもりでした。
 が、週末は何やかやと忙しく、1月開始で見ているドラマは『アストリッドとラファエル4 文書係の事件録』と『不適切にもほどがある!』、アニメは『僕の心のヤバイやつ』の3本だけです。
 『アストリッド~』と『僕の心~』は前シリーズから見ているので、純粋に1月スタートのドラマで見ているのは『不適切にもほどがある!』だけってことになります。
 『不適切にもほどがある!』はさすがクドカンって感じのドラマでした。
 ハラスメントに対しては自分も思うところがあって、ひどくやつれて見える人に「痩せたんじゃないですか?」と聞くのも「セクハラ!」というのは如何なものかと思います。

 ドラマといって触れずにはいられないのは『セクシー田中さん』の原作者である芦原妃名子さんが自殺されたことですね。
 『セクシー田中さん』、好きなドラマでした。
 最終回を除いて。
 最終回は「何じゃこりゃ」って言いたくなるような終わり方でした。
 ただ、そのような終わり方になったのにはそれなりの事情があったようです(そのことについては割愛)。

 この件についてはいろいろ言いたいことがあるのですが、まず言いたいのは脚本家の相沢友子氏は悪くないということです。
 どの記事だったか、見つけきれないのですが、最初に(喧嘩を)ふっかけてきたのは脚本家の方だ、というコメントを目にしました。
 (相沢氏の投稿は読みましたが)そうじゃないと思います。
 一つのテレビドラマに脚本家として携わることになったが、最終話と第九話の脚本を執筆することは出来なかった。
 そのドラマが絶賛されたとしても、もしくは酷評されたとしても、自分の立ち位置をはっきりさせておきたいと思うのは人として当たり前のことなんじゃないでしょうか。

 今回の件で一人悪者を見つけるとすれば、それはドラマのプロデューサーでしょう。
 ドラマ化に際し芦原さんの出した条件を安請け合いしてしまった。
 おそらく、ドラマが始まれば芦原さんが折れる(妥協する)、ぐらいに考えていたのでしょう。
 でも芦原さんは折れなかった。
 だから話がここまでこじれたのでしょう。
 プロデューサーに責任がないということはないと思います。

 ただ今回の件で一番間違っていたのは誰かというと、それは他でもない、亡くなられた芦原妃名子さんではないでしょうか。
 芦原さんは『セクシー田中さん』のドラマ化に際し、いくつか条件を出しました。
 その一つが「漫画に忠実であること」だそうです。
 どのような結末を迎えるかわかっていない作品であるのにドラマが原作に忠実であることなんてそもそも出来るはずもありません。
 「ドラマオリジナルの終盤も、まだまだ未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様にすること」という条件も同様です。
 そのような条件を出すのであれば、ドラマ化を打診された際に「漫画が完結していないから」という理由で話を断ればよかったのです(芦原さん自身、話を受けたことを悔いているようですが)。

 また、最終話と第九話の脚本を執筆したことも間違っています。
 漫画の連載を抱えながら同時にドラマの脚本の執筆なんて出来るはずがありません。
 出来たとしてもまともなものになるはずがないです。

 でも一番間違っていると思ったのはやっぱり自殺したことです。
 自分がドラマの『セクシー田中さん』が好きだったのは、主人公が周囲の無理解や理不尽さに決してめげることなく、真摯に、そして前向きに生きていくところでした。
 原作は未読ですが、原作もそうだったんじゃないですか。
 それなのに原作者自ら主人公の生き方を、作品のテーマを、作品から読み取れるメッセージを否定してどうするんですかね?

 芦原さんが採るべき選択は唯一、思った通りにならなかったドラマには見切りをつけ、漫画の連載に全力を傾け、完結させ、ドラマも悪くはなかったけど、漫画の方が断然面白いよね、といわれるようにすることしかなかったのではないでしょうか。

 日本人は死者を鞭打つのを嫌うようで、今ネットを見回しても芦原さんを悪く言っている人はあまり見かけません。
 自分は生者は鞭打ってよいが、死者は鞭打ってはいけないという考えがよくわからないので、読んでもらったような文を書きました。
 ドラマの『セクシー田中さん』の結末には納得がいかなかったので、漫画が完結したら読んでみようかなと思ったりもしたのですが、それが出来ないのは残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第170回折紙探偵団九州友の会例会に参加しました。

2024-01-29 21:26:06 | 折り紙・ペーパークラフト
 1/28は佐賀のアバンセで行われた第170回折紙探偵団九州友の会例会に参加しました。
 午前中イオンシネマ筑紫野で映画を観た後に佐賀に移動したので、途中、やべぇ、遅れるかも?と思ったのですが、例会開始10分前に無事アバンセに到着しました。

 この日の講師は現役の大学院生の方でした。
 研究テーマは数学的なアプローチによる折り紙だとか。
 う~~~む、時代が変わったものだなぁ。
 そのうち、ライオンの写真を見せただけで、それをどうすれば折り紙で再現出来るか、展開図を作成するソフトが出来てしまうかもしれませんね(あながち夢物語ではない)。
 この日の講習作品は《タツノオトシゴ》でした。

   

 僭越ながら自分も人に折り紙を教えたことがあります。
 その時、「今、谷折りで折ったところを山折りで折り直してください」と言ったら、それだけで「難しい」と言われました。
 正直、谷折りを山折りに折り直すだけで難しいわけないやん、と思ったのですが、この日折った《タツノオトシゴ》は本当に難しかったですね。
 この交点とこの交点を結ぶ線で折ってください、みたいな感じで。
 まぁ何とか完成させましたが…。

 一緒に例会に参加された方から、最近は何か(新作を)作ってないんですか?と聞かれました。
 作ってないですねぇ。
 最後に新作を創作してから、もう2年ぐらいは経っているような気がします。
 インスピレーションもなければ、モチベーションもない…。
 とりあえず過去作を折ってはいるけど、それだけですね。
 もう二度と自分が新作を生み出すことはないような気がします。
 とはいえ、新作を期待してくれる人がいるなら、もうちょっとだけ頑張ってみようかなという気になっています。
 乞うご期待♪
 いや、期待せずに待っていてください…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『哀れなるものたち』、汝の名は…?

2024-01-28 22:26:41 | 新作映画
 ヨルゴス・ランティモス監督、エマ・ストーン主演、『哀れなるものたち』、1/28、イオンシネマ筑紫野にて鑑賞(更新クーポンにて鑑賞料金1200円)。2024年7本目。

 1/28はイオンシネマ筑紫野で映画を観てきました。
 1/27もイオンシネマ筑紫野で映画を観ているので、どうせならどちらかの日に二本観ればいいような気もしますが、お袋を連れて映画のハシゴをするわけにはいかないですからね。
 まして、二本のうちの一本が『哀れなるものたち』のような問題作であればなおさらです。
 
 さて、『哀れなるものたち』の原題は「Poor Things」です。 
 「Poor Things」、直訳すれば「貧しきものたち」といったところでしょうか。
 日常会話においては「かわいそう」、「お気の毒」といった意味らしいので、「哀れなるものたち」という訳も的外れというわけではないようです。
 では『哀れなるものたち』とは一体誰を指すのでしょうか。
 一見すると主人公はエマ・ストーン扮するベラなので、「哀れなるものたち」とはベラ、引いては女性全般を指すように思えます。
 が、最後まで見るとその考えが誤りであったことを知ります。 
 ラストシーンではバクスター博士の屋敷の庭で雑談をするベラたちが描かれます。
 そこにバクスター博士の姿はありません。
 なぜバクスター博士の姿がないかというと、それは彼が癌を患って亡くなったからです。
 でも自分はてっきりベラが博士の脳を将軍に移し替え、博士はこの先将軍として生きるというラストになるのだろうなとばかり思っていたのですが、そうじゃないんですよね。
 博士はただ亡くなるのです。
 なぜかというとベラが博士の脳を移し替えようとしなかったから。
 なぜベラは移し替えなかったんでしょうね。 
 倫理的に問題があったからというような理由ではありません。
 この映画は「倫理なんてクソくらえ!」みたいな映画ですから。
 とにかくベラは生きながらえることが可能だった博士の命をそこで終わらせたのです。
 何と哀れなるゴドウィン・バクスター!
 そしてベラを世界へと連れだしたダンカンの姿もそこにはありません。
 ダンカンはベラによって全財産を失ったというのに…。
 何と哀れなるダンカン・ウェダバーン!
 またベラの元夫である将軍はヤギの脳を移し替えられ、残りの人生を獣として生きていくことになります。
 何と哀れなる人生か!
 唯一、ベラの婚約者であるマックスのみ五体満足ではありますが、彼はもうベラの言いなり人形でしかありません。
 何と哀れなるマックス・マッキャンドレス !
 結局この作品の男性陣は誰一人として恵まれてはいないのです。

 一方女性陣はというと主人公のベラは外科医としての将来が約束されているようです。
 また人造人間2号のフェリシティも少しずつではありますが、成長している様子がうかがえます。
 その他の女性も取り立てて不幸な感じはしません。
 この作品において「哀れなるものたち」とは男性を指すのです。

 では現実社会においてはどうでしょうか。
 現実社会ではまだまだ男性優位のようです。
 女性たちの多くは差別を受け、生きづらさを感じ、生きています。
 でも、どうなんでしょう、もし生き延びることこそ勝利であるならば、男性より6年近く長生きをする女性は実質勝者であると言えなくもないかもしれません。
 願わくば、哀れな男たちに少しばかりの慈悲を…。
 まぁともかく、男も充分哀れだってことですね。笑。
 
 お気に入り度★★★☆、お薦め度★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白かったけど、苦手だった『カラオケ行こ!』。

2024-01-27 23:38:28 | 新作映画
 綾野剛主演、山下敦弘監督、『カラオケ行こ!』、1/27、イオンシネマ筑紫野にて鑑賞(月イチクーポンにて鑑賞料金1200円)。2024年6本目。

 1/27はお袋を連れて『カラオケ行こ!』を観に行ってきました。
 1/31がお袋の誕生日だったので前祝で食事に行くことになり、その前に映画でも観ようかということになったのです。
 お袋と映画を観に行くことに抵抗はないですが、そんなにしょっちゅう一緒に観に行っているわけではないですよ。
 前回観に行ったのは『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』で、その前が『コーダ あいのうた』だったかな。
 一年に一回か、二回ぐらいですね。
 普段はとてもお袋を連れては観に行けない映画を観ることも多いので。笑。

 ネットでの評価が高かった『カラオケ行こ!』ですが、確かに面白かったです。
 面白かったですが、同時に苦手な映画でもありました。
 どこら辺が苦手だったかというと、この映画、めちゃめちゃBL要素が高くなかったですか?
 綾野剛扮する狂児の腕に齋藤潤扮する聡実がギュッと縋りつくところとか、狂児が聡実にグイグイ迫ってくるところとか、その他諸々ですが。
 監督は間違いなく狙ってそういう演出をしてますよね。
 自分は同性愛を否定するつもりはありません。
 誰を好きになるか、何に恋愛感情を抱くかは人それぞれ自由だと思っています。
 ただ自分は理解出来ないし、苦手なんです。 
 多様性を認める時代であれば、同性愛を理解出来ない感性も認めて欲しいところなのですが、どうですかねー。
 とても認められそうにないですが。汗。

 『カラオケ行こ!』、面白かったけれど苦手な映画だった、と書きましたが、それとは別に脚本的に「うん?」と思うところも多かったですね。
 例えば、、、破門になった男が詰めた指を紙に包むでも袋に入れるでもなくそのままグローブボックスに入れっぱなしにするなんてことはないよなとか、狂児が乗っていた車の横っ腹に彼を恨む男が車をぶつけてきて、それでこれといった理由もなく狂児が助かるのはありえないだろうとか、聡実からもらったお守りのおかげで助かったというようなことを狂児は言うのですが、実際のところお守りと狂児が助かったことは関係ないだろうとか、車をぶつけてきた男を狂児が半殺しの目に合わせたなら、その現場を見ている目撃者も多数いるはずであり、それで狂児が警察に捕まることなく組長の誕生会に行くのはおかしいだろうとか、そういうところですが。
 まぁコメディなので大目に見てもいいのですが、出来たらもう少し上手く脚本で不自然さをカバーして欲しかったです。
 まぁ気にならない人は気にならないと思いますが…。

 お気に入り度★★★☆、お薦め度★★★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな人は佐賀県に来てはいけない!

2024-01-26 20:34:19 | 日常
 昨日の記事で紹介した『鎮西八郎為朝』ですが、面白い、とは思いました。
 それに、よくPRアニメでこれだけクォリティの高いものを作ったなと感心もしました。
 ただ、このアニメを見て、佐賀に行ってみたくなったという人がいたのには、正直、「?」と思ってしまいました。
 だって、『鎮西八郎為朝』って別に佐賀の観光スポットや美味しいものを紹介するアニメではなかったですからね(源為朝が上峰にゆかりのある人物だったというだけで)。

 今日は源為朝に代わり、佐賀在住の自分が佐賀のお薦め観光スポット、いや、非・お薦め観光スポットを紹介したいと思います。

 自分が住んでいる佐賀県の鳥栖市には、自虐でも何でもなく、本当にお薦めの観光スポットや名物のB級グルメといったものがありません(あったら教えて!)。
 何もない鳥栖市ですが、唯一の取り柄は交通の便が尋常じゃなくよいことです。
 地図を見てもらうとわかると思いますが、鳥栖市は熊本に行くのも、長崎に行くのも、大分に行くのも、ちょうどよい場所に位置しています。
 鳥栖市は九州縦貫自動車道と九州横断自動車道が交差する位置にあるので、東洋一と謳われるクローバー型のジャンクションがあります。
 そんな見事なジャンクションであれば自分の目で見てみたい、そう思いませんか?
 でも見れないんです。
 なぜかというと、鳥栖ジャンクションを一望できるような場所に展望台や高台があるわけではないから。
 見るとしたら空撮写真ですね。
 今ならドローンかな。
 そんなわけで鳥栖ジャンクションを見てみたいと思う人は佐賀県に来てはいけません(見れないから)。

 日本三大テーマパークといえば、千葉の東京ディズニーランド、大阪のユニバーサルスタジオジャパン、そして三つ目は言うまでもなく佐賀の《巨石パーク》ですよね(四大テーマパークだと大分の《地獄極楽》が加わるかな)。
 巨石パークに何があるのか、わかりますか?
 勘のいい人ならわかるかな、巨石パークには巨石が17基もあるんです。
 まさに巨石のパラダイスですね。
 そして初めて巨石パークに行った人はきっと驚くと思うのですが、「パーク」と名がつくからには遊歩道とか整備されてたりすると思うじゃないですか。
 そんなものはないんです。
 巨石パークにあるのは巨石だけ!
 そんなわけで巨石パークに巨石以外のものを期待する人は佐賀県に来てはいけません(巨石しかないから)。

 最後にもう一つ、佐賀といえば、呼子のイカを思い出す人も多いのではないでしょうか。
 呼子や唐津のイカって超有名ですからね。
 でも近年では温暖化により海水温が上昇しているため、唐津周辺ではまったくイカが獲れなくなっているのだそうです(こちら)。
 イカ料理専門店も次から次に廃業に追い込まれているのだとか。
 これは唐津の民宿のご主人に直接聞いたので間違いない話だと思います。
 とはいえ、呼子や唐津に行けばイカを食すことは出来ます。
 そのイカが地元で獲れたものではないというだけで…。
 そんなわけで美味しいイカを安く食べたい!という方は佐賀に来てはいけません(イカが獲れないから)。
 とはいってもイカが獲れなくなっただけで、他の海産物は変わらず獲れていると思いますが…。

 以上、佐賀県の非・お薦め観光スポットでした♪

 ps.佐賀のお薦めの観光スポットはこちらの記事で紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は『鎮西八郎為朝』を知っているか?

2024-01-25 21:37:17 | 漫画・アニメ
 先日の記事で、上峰町のPR用アニメ『鎮西八郎為朝』を紹介しました(こちら)。
 興味のある方はご覧くださいと書きましたが、ご覧くださいも何も紹介している当の自分が一話しか見てなかったんですよね。
 こりゃいかん!と思って『鎮西八郎為朝』全13話を一気見しました。

 テレビドラマやテレビアニメを全話一気見するのって結構きついものがあるのですが(ドラマなら10時間、アニメなら6時間ぐらい拘束されるからね)、この『鎮西八郎為朝』は楽勝でした。
 なぜかというと一話がたった5分のショートアニメだったからです。
 全13話を見ても一時間ちょっとでした。

 とはいえ、舐めたらあかんぜよ(何で土佐弁なんだ)。
 『鎮西八郎為朝』、作画のクオリティがハンパなく高いんです。
 それもそのはず、製作が「Production I.G」ですからね。
 「Production I.G」ですからね、などと物知り顔で言っていますが、最近のアニメには疎くて、どんな作品を製作したかよく知らないんですが。汗。
 wikiによると『PSYCHO-PASS サイコパス』や『進撃の巨人』を製作したアニメスタジオなのだそうです。
 そんな大手のアニメスタジオがよく地方の町のPRアニメを製作したな、と思わずにはいられません。
 っていうか、予算はどこから捻り出したんでしょうか。
 こちらのサイトによると、1分当たり30万円だそうです。
 全13話だとおよそ2000万円ってところでしょうか。
 よくそんな大金があったものだなぁ、と思いますね。
 上峰町ってそんな景気がいい話は聞かないのですが…。

 とはいえ、このアニメによるPR効果は2000万円以上の価値があったと思いますよ。
 youtubeのコメント欄を見ても、
>凄い、完全に佐賀県に行ってみたくなった。
>いつか佐賀県上峰町に行ってみたいです
>かっこいいい。佐賀県上峰町最高
 と上峰町のイメージが爆上りでしたから。

 皆さんも是非『鎮西八郎為朝』をご覧になって、心を打つものがあれば、一度佐賀の上峰町に遊びに来てください。
 まぁ正直同じ佐賀県民としては上峰町の良いところなど聞かれても答えに窮するのですが(おぃ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックを買いました。

2024-01-24 21:52:33 | 日常
 1月21日の第73期王将戦第2局は15:26に終局しました。
 翌日は仕事だったので、何時ぐらいに帰れるかなぁ、19時ぐらいに帰れたらいいなぁなんて思っていたのですが、まさか16時前に帰れるとはね。
 時間が空いたので久留米のスポーツ用品店まで8月の富士登山の際に使うザックを観に行きました。
 普段使いしているリュックは一泊二日の登山で使うには小さいので、ザックはとにかく買わなければいけないのです。
 最初にイオンモール筑紫野にあるスポーツ用品店に観に行ったのですが、ブランド物のザックしかなくて、それが2万、3万するんですよ。
 さすがにザックに2万円はちょっと出せないなぁ。
 次に同じモール内にあるバッグ屋に行ったら、値段的にはお手頃だったのですが、いまいちピンと来なくて。
 後日、リサイクルショップも回ってみたのですが、チャチな奴しかありませんでした。
 久留米のスポーツ用品店はどうだったかというと、ちょうどよさげなものがありましたよ。
 山小屋一泊用の35ℓで値段が8147円也。
 これしかない!と思って購入しました。

   

 《ティゴラ バックパック リュック TR 816P35 35L ブラック》です。
 購入前は、普段使い出来るようなものがいいなぁなんて思っていたのですが、35ℓのザックって思っていた以上に大きいですね。
 とても普段使い出来そうにない…。
 普段使い出来ないというのであれば、結局一泊二日の登山にしか使いようがない気がするのですが、自分のこの先の人生で(富士登山を除いて)一泊二日で登山をすることってあるのでしょうか。
 たぶんないと思うな…。
 まぁともかく必要なので買いました。

 これで富士登山に必要なものはすべて揃った!
 というわけではないんですけどね。
 後はやっぱりトレッキングポール(登山用の杖)かなぁ。
 絶対必須なアイテムというわけではないのですが、出来たら欲しい…。
 と思ってザックを買うついでに見てきたんですけど、買えない、スポーツ用品店でトレッキングポールは買えない!
 だってスポーツ用品店で売ってる奴って二本セットで軽く1万円を越えちゃうんだもの。
 絶対必須というわけではないものに1万円は出せないよ。
 諦めるしかないか、、、と思ったのですが、何のことはない、ネットで買えばいいってことに思い至りました。
 ネットで売っているトレッキングポールはそれこそピンキリで、安いものだと二本セットで2千円を切るものもあります。
 あまりに安すぎて逆に買うのに不安になるよ。。。
 まだ時間はあるのでゆっくり選定しようと思います。
 待ってろよ、富士山!
 登るのはまだ半年以上先だけどね。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73期王将戦第2局大盤解説会に行ってきました、その2。

2024-01-23 21:39:44 | ゲーム
 大盤解説会の解説は豊川孝弘七段で聞き手は武富礼衣女流初段のお二人でした。
 佐賀で行われる大盤解説会は解説がいつもこの二人のような気がする…。
 まぁ嫌いじゃないからいいんですけどね。

 次の一手予想クイズは午前と午後、それぞれ一回ずつあり、午前は74手目でした。
 Aが5七桂成り、Bが2九馬、Cがその他だったかな(AとBは逆かも)。
 これはもう2九馬の一手だろうと自信がありましたが、実際正解でした。
 でもAと解答した人の方が多かったみたいです。
 5七桂成りだと馬が動きようがないと思うのだけれど。

 クイズには正解しましたが、抽選で負けました。
 この手の抽選で景品がもらえたためしがないよ…。

 抽選で当たった人は「〇〇から来られたXXさん」というふうに呼び出されるのですが、遠方の人が多くてビックリ!
 三重や横浜、鹿児島から来た人もいたかな。
 大盤解説会って地元の将棋好きが集まるイベントぐらいに思っていましたよ。
 あと、会場には女性の方も多く見受けられました。
 数年前には考えられないことですね…。

 午前中は立会人の糸谷哲郎九段も来場されました。

   

 対局場と解説会会場はそこまで近くはないのですが(車で10分くらいかな?)、ご苦労様です。
 特に今回の対局の立会人は大変だったと思います(いつもの対局なら楽と言っているわけではないけど、今回は特に)。

 お昼は町民センターの駐車場に設けられていた臨時のマルシェで頂くことにしました。
 参加者はこのマルシェで使える500円の食事券を二枚配布されていたのです。
 主なメニューはカレーライスか、焼き鳥弁当か、うどんセットでした。
 自分は500円の焼き鳥弁当を頂きました。

   

 これで無料なら充分満足♪

 休憩が終わり、解説会は14:00から再開したのですが、再開直後に次の一手クイズが行われることになりました。
 当初の予定では午後の次の一手クイズは15:00、その正解発表が15:20でしたが、この頃には菅井竜也八段の敗色が濃厚で、いつ投了するかわからない状況だったので、15:00まで待っていられなかったのです。

 午後の次の一手クイズは89手目でした。
 選択肢はAが豊川七段推しの2二竜、Bが6二香成り、Cがその他でした。 
 一目見てAはないと思いましたよ。
 理由は豊川七段が推していたから、、、ではなく、2二竜だと3二に飛車を引かれて勝負が長引くと思ったからです。
 Bか、Cか。
 Bは駒得する素直な手で悪いはずはないのですが、藤井聡太王将ならばここはきっと予想外の手を打ってくるに違いないと思った自分はCに賭けました。
 結果は素直なBでした。
 素直が一番ですね。笑。

 15:26、菅井八段が113手にて投了。
 家を出るときにお袋に、帰るのは19時か、もしかしたら20時ぐらいになるかもと言ったのですが、まさかこんなに早く終了するとは。
 話に聞いたところによると二日制のタイトル戦で史上二番目の早さの終了だそうです。
 菅井八段にはもう少し粘って欲しかったけど、そうしたかったのは誰よりも菅井八段本人でしょうからね。
 対局お疲れ様でした。
 敗着は前日の4五桂らしいのですが、この手が敗着になるのは藤井王将が相手だからだと思うなぁ。

 それにしても藤井八冠の強さといったら!
 このままだと本当に10年ぐらい八冠を維持しちゃいそうですね。
 自分は絶対的な強さを持つ者に憧れるので藤井八冠を応援し続けたいです。
 来年も佐賀で防衛戦が行われますよーに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73期王将戦第2局大盤解説会に行ってきました、その1。

2024-01-22 21:27:42 | ゲーム
 1月21日は上峰町民センター大ホールで行われた第73期王将戦第2局大盤解説会に行ってきました(対局自体は同じ町内にある【大幸園】という食事処で行われました)。
 大盤解説会は10:30からだったのですが、10時開始と勘違いしていた自分は9時過ぎには会場に到着していました。

 受付で驚いたのは日本酒が無料配布されていたこと!

   

 ポケットティッシュですらただでもらえたらハッピーな気分になれるのに、日本酒がもらえるなんて(下戸ですが)。
 一本だけもらってホールの方に行こうとした自分にスタッフの女性の方がこんなことを言うんですよ。
 まだ持って行っていいですよ、って。
 マジで?
 お言葉に甘えてもう一本持って行こうとした自分に彼女はさらにこう言いました。
 もっと持って行っていいですよ、って。
 嘘でしょ?
 結局180mℓの小瓶の日本酒をその時は4本頂きました(帰り際余っていたのでさらにもう一本もらいました)。
 これだけ大盤振る舞いするんだからさぞかし安い酒なんだろうなぁなんて思っていたのですが、家に帰って調べたら、安酒なんてとんでもない、受付けでもらった天吹酒造の【天吹 純米大吟醸鎮西三郎】は720mℓで1980円するお酒でした。
 180mℓの小瓶だと495円、それを5本だと2475円ってことですね。
 参加費が3000円だったのですが、これでほとんど元が取れちゃいました。
 頂いたお酒は料理に使わせてもらいます(料理酒でないことは承知していますが)。
 煮物がさぞかし美味しく出来ることでしょう。

 ところで、鎮西八郎を主人公にした、【鎮西八郎為朝】という上峰町のPR用アニメがあります(こちら)。
 地方の町のPRアニメなのですが、なぜか異様にクォリティが高いのです。
 だって製作が(ある程度アニメに詳しい方でしたらご存じと思いますが)「Production I.G」ですからね。
 しかもナレーションは松雪泰子で、主題歌が「ユニコーン」!
 松雪泰子はわかるんですが(彼女は佐賀県出身なので)、奥田民生、上峰町の町長に何か弱みでも握られてるんでしょうか。笑。
 興味のある方はご視聴ください。

                             続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする