この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

8月の予定。

2023-08-31 21:53:50 | 日常
 8月の予定です。
 8月は何かと忙しい、と思います。

 8/5は映画を観に行く予定です。
 観るのはもちろん『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』!
 ではなく、北欧発のサイキックスリラー『イノセンツ』です。
 ついでに『バイオハザード:デスアイランド』と『ヴァチカンのエクソシスト』も観たいな。
 あ、もちろん『ミッション:インポッシブル』も観たいですが、あれは鑑賞を先延ばしにしても大丈夫そうだしね。

 8/13、14は佐世保旅行です。
 無事帰って来れるのかどうか。

 8/16は嬉野まで【伊藤園お~いお茶杯 第64期 王位戦 七番勝負第4局】の大盤解説会に行きます。
 有料の大盤解説会に行くのはたぶん初めて。

 あれ、こんなもの?って感じですね。
 まぁあと一つか二つは予定を入れると思いますが…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニットバスの入り方がわかりません。

2023-08-30 21:12:34 | 戯言
 先日の記事でユニットバスは苦手だ、というようなことを書きました。
 正確には苦手という以前に入り方がわからないんですけどね。

 もちろん一般的なお風呂であれば入り方はわかりますよ。
 浴槽にお湯をため、入る前に洗面器でお湯を取り、プライヴェートジャングル(どこだよ)を丹念に洗い、それから浴槽に入ります。
 身体が温まったら一度浴槽から上がり、身体を洗い、日によっては洗髪もします。
 そしてもう一度浴槽に入って、身体がよく温まったら浴槽から上がって一丁上がり、これが一般的なお風呂の入り方、ですよね?
 全然違うって人、います?

 銭湯や温泉だと湯船に浸かる前に体を洗ったり、洗髪するのを済ませますね。
 湯船に出来るだけ汚れを持ち込みたくないから。
 これもほとんどの人がそうなんじゃないでしょうか?

 でもユニットバスだとそこら辺がよくわからないのです。
 どこで、どのタイミングで身体を洗えばいいのかがわからない。
 身体を洗うのはユニットバス内で?
 それともユニットバスの外側の、隣りにトイレがあるスペースで?
 ユニットバスの外側で洗おうにもそもそも洗面器がないんだけど?
 ということはやっぱり身体を洗うのはユニットバスの中ってこと?
 お湯に浸かって身体を温めながら同時に身体を洗ったり、頭を洗ったりするの?
 それだとユニットバスにためたお湯が泡だらけ、垢だらけになるんじゃない?
 何か嫌だな~。

 あんまりわからないので【ユニットバス 入り方】で検索したら、
>身体を洗ってからお湯をためて湯船に浸かるか、先にお湯をためて身体を温めてからお湯を流して身体を洗うか、好きな方法で入浴するといいでしょう。
 と書いてあるサイトがあって、どちらにすればいいのかわからないから調べてるんだよ!と言いたくなりました。

 【ユニットバス 入り方】がわからないのは自分だけではないようで、yahoo知恵袋で同様の質問している人もいました(こちら)。
 こちらのベストアンサーの方の入浴方法がベストってことなんでしょうね。
 ということはつまり、自分にはユニットバスで快適な入浴は望めないということだと思います。
 まぁそれでも別にいいんですけどね。
 そもそも大浴場のないユニットバスだけのビジネスホテルに泊まることってあまりないので、、、と言いつつ、もしかしたら10月に小倉で一泊する際、ユニットバスだけのホテルに泊まるかもしれないんですよね。
 だって大浴場のあるホテルに泊まろうと思ったら、一泊二万円ぐらいになってしまう、、、そんな宿泊代出せるか!

 最終的に自分には車中泊という宿泊プランがあるから怖くないけどね!(と強がりを言ってみる)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ9月、10月の予定を決めようか。

2023-08-29 21:20:31 | 日常
 今年の11月の予定はほぼ決めました(こちら)。
 しかし言うまでもなく、11月の予定の前に9月と10月の予定を決めないといけないのですが、これがなかなか決められませんす。

 9月1日の午前中は人間ドックです。
 午後からイオンシネマ佐賀大和までお盆休みの間に観ようと思って観損ねていた『イノセンツ』を観に行こうと思っています。
 上映スケジュールが午前中の一回のみでないことを祈るばかりです。

 映画といえばヨーロッパ企画の『リバー、流れないでよ』を9月か、10月に観に行きたいです。
 何で時期がばらけているかというと、佐賀のシアターシエマでの上映が9月8日から14日で、大分の日田リベルテでは9月23日から10月1日だからです。
 一日も早く観たいとも思いますし、10月1日の映画サービスデーに安く観たいという気持ちもあります。

 9月9日にグランメッセ熊本で二回戦第二局藤井聡太JT杯覇者と菅井竜也八段の対局があります。
 本来であれば、9月9日は熊本に行きます!と言い切りたいところなのですが、今の時点では当選通知が送られてきていません。
 今までJT杯に観戦申し込みをして落選したことはないのですが、藤井七冠の対局を生で見る機会はそうそうないのでこれまでよりハードルが高くなっているかもしれません(追記、落選しました)。

 9月16、17、18日は【第38回富士町古湯映画祭】です。
 去年は相当ひどいものを見せられたので、今年は行くまいかとも思ったのですが地元(佐賀)で行われる映画祭で行かないというのは短慮だと思い直し、行くことにしました。
 今年のゲストは誰かと思ったら、三日とも違うんですね!
 すげぇ贅沢!
 観に行くとしたら二日目の『SinClock』かなぁ。
 それにしても初日の『ジュラシックワールド・新たなる支配者』だけ意味不明。
 仲代達也が出演しているのかな?笑。

 10月15日は湯布院カントリーロードユースホステル主催の『院内3瀑布巡りドライブツアー』が、10月21、22日は【第28回北九州将棋フェスティバル】ががあります。
 二週続けて泊りの旅行はきついのでどちらか一つにしようと思っているのですが、さて…。

 この他10月は13日に『死霊館のシスター 呪いの秘密』が、27日に『SISU 不死身の男』が公開されます。
 どちらも観に行く予定です。

 未定の部分も多いですが、9月、10月はなかなか忙しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊藤園お~いお茶杯 第64期王位戦七番勝負第4局】の大盤解説会に行ってきました、その3。

2023-08-28 21:05:50 | ゲーム
 実は、ってほどのことでもないのですが、この第4局はAbema将棋チャンネルでもリアルタイムで中継されていました。
 なので、二時間かけて遠く嬉野まで出かけずとも対局は自宅から観戦可能でした。
 それでも大盤解説会に行くのは大盤解説会ならではの楽しさ、面白さがあるからです。
 特にこの日の解説は豊川七段ですから面白さは保証付きで、さらにそこに立会人である中田八段、さらにさらに深浦九段まで絡んでくるのですから、せいぜい笑わせてもらいました。

   

 封じ手は5五飛でした。
 自分にはその一手しか思いつきませんが、7九飛成も有力な手だったようです。
 優劣は決められませんが、7九飛成の方が藤井七冠らしい手であるように思えます。
 藤井七冠といえば何と言っても飛車切りで有名ですからね。

 この日は二回、次の一手予想クイズがありました。
 自慢じゃないですが、二回とも当てましたよ。
 一回目の46手目の3三銀は他の候補手が明らかに悪手だったので簡単にわかりました。
 正解者は80人ちょっとだったかな。
 40人に賞品がもらえるとのことだったので、何かもらえるだろうと思ったのですが、これがハズレ。
 己のくじ運の悪さに驚愕しました。

 二回目の50手目、5四角はAIの推奨手でしたから、これも外しようがなかったです。笑。
 正解者は60人、今度はどーよ、と思いましたが、壇上に呼ばれる豪華賞品はすべて外れ、ギリギリタオルとボールペンをもらいました。

   

 何かもらえただけでもよかったです。

 対局は49手目の4五角で挑戦者の佐々木七段が優勢になったのですが、さすがは藤井七冠、決め手を与えず問題の80手目へ。
 ここで聞き手である武富女流初段が5五桂を予想しました。
 自分は、この終盤でそんな一手パスみたいな手を指すはずないだろう、やっぱり女流棋士はダメだな、と思いました。
 すると豊川七段が、「いい手じゃないですか、それ」と言い出したので、ズッコケそうになりました。
 自分はここでは5七桂成りの一手だと思っていました。
 同金の一手ですが、ここで再度の6五桂が厳しいと見ていたのです。
 しかし実際藤井七冠が指したのは5五桂でした。
 え、マジで?それが正着なの?と思ったのですが、やはりそれは敗着でした。
 ここで5七桂成りが正着であればカッコよかったのですが、正着は5三桂で、それが唯一の勝ち筋だったようです。 
 勝率八割を超える藤井七冠も人の子、間違えることもあるってことですね。

 藤井七冠の投了を待たずに会場を後にしました。
 次の日が仕事じゃなければもう少し残ってもよかったのですが、そんな余裕はありませんでした。

 おそらく来年も王位戦は嬉野の地で対局が行われるでしょう。
 そのときはまた大盤解説会に参加しようと思っています。
 和多屋の入浴招待券を忘れないようにしないとね。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊藤園お~いお茶杯 第64期王位戦七番勝負第4局】の大盤解説会に行ってきました、その2。

2023-08-27 21:18:42 | ゲーム
 今回の大盤解説会のチケットはパソコンで申し込み、代金はクレジットカードで支払いました。
 実はってほどのことでもないのですが、チケットの代金をクレジットカードで支払ったのは今回が初めてのことでした。
 今までは面倒でもコンビニ払いでした。
 なぜ頑なにコンビニ払いだったかというと、カード払いにいい印象がなかったから。
 理由になってないですね。笑。
 これからは何もかもカード払いになってしまうのかなぁ。

 まぁそれはいいんですけど、チケット(QRコード)の表示が入場日時の48時間前から可能だと購入の手続きの完了を知らせるメールには書いてありました。
 そのQRコードを会場入り口で提示すると入場出来るようです。
 QRコードの提示?
 どうやって?
 QRコードが表示されるメールはパソコンに送られてきています。
 でも会場にパソコンを持って行くわけにはいかないから、QRコードの提示は携帯電話でするしかありません。
 メールをパソコンから携帯電話に転送させないといけないのか、それともQRコードを画像として提示すればいいだけなのか、それが書いてない…。
 一応問い合わせ先も書いてありましたが、QRコードが表示されるようになる14、15日は休みでした。
 いろいろ考えた末、QRコードを画像として保存し、会場で提示することにしました。
 これでダメだったら、ごねよう!と思ったのですが(子どもか!)、当日はそれであっさりと入場出来ました。
 QRコードの画像を提示すればいいだけなら、その旨、メールに書いていて欲しいなぁ。
 それとも自分が知らないだけでそれって常識なんですかね。
 そういえば提示の仕方がわからない人は自分以外にもいるはず!と思っていたのですが、入場でトラブっている感じの人はいませんでした。
 大盤解説会には年輩のご老人も多く来ていたのですが、近頃のご老人は物知りだなぁ。

   

 入場特典でもらえた和多屋別荘の入浴招待券。
 もらって困るものではないけど、翌日は仕事だし、この日はとても使えません。
 使える日が来るのはいつの日のことなんだろう…。

 この他ペットボトルのお茶ももらえました。
 伊藤園が協賛だったのです。
 でも嬉野ってお茶の本場であるはずなのに、大手メーカーのペットボトルのお茶でいいの?
 というような面倒臭いことを思ったのは自分だけみたいです。笑。

 14時過ぎ、大盤解説会が始まりました。

                                   続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊藤園お~いお茶杯 第64期王位戦七番勝負第4局】の大盤解説会に行ってきました、その1。

2023-08-26 10:52:59 | ゲーム
 お盆休みの最終日である8月16日は嬉野市中央体育館(U-Spo)で行われた【伊藤園お~いお茶杯 第64期王位戦七番勝負第4局】の大盤解説会に行ってきました。

 藤井七冠の出現で将棋界にはいろいろな変革がもたらされましたが、中にはそれはどうなのよ?と思うものもあり、具体的に言うと大盤解説会の有料化ですね。
 去年の嬉野で行われるはずだった、でも豊島九段がコロナに罹ったため行われなかった第63期王位戦七番勝負第4局の大盤解説会は(確か)無料でした。
 それが今年は3,000円ですよ。
 いくら藤井七冠が人気とはいえ、いきなり経費が倍になることはないので、単純に金が取れるんなら取ったろかい、ってことなのでしょうけれど、それはどうなのよ?って思わずにはいられません。
 JT杯もそのうち観戦に金を取るようになるのかな…。

 愚痴はさておき、この道はいつか来た道じゃないですけど、一昨日通ったばかりの国道34号線をひた走って嬉野に行きました(佐世保までは三時間半、嬉野までは二時間といったところ)。
 翌日が仕事なので観光などは一切しなかったのですが、お昼ぐらいは美味しいものが食べたいなと思い、いろいろ調べたらありましたよ、よさげなお店が!

   

 16日のお昼は【立喰庵 岳の信太郎めん】で頂きました。

    

 四国などで見かけるイーティングスペースを設けた製麺所と説明すればわかるでしょうか。
 美味しいうどんが格安で頂けます。
 かけうどんが何と150円ですよ。
 その他、肉うどんは250円、トッピングのえび天は120円、から揚げは70円など、今の時代は昭和だったっけ?と思えるような値段なのです。
 この日は肉そばとトッピングで天ぷら、さらにお代わりで釜玉うどんも食べました。

   

 地元だったら絶対通っちゃいますね。
 嬉野に行くことがあったら、これからはお昼はここで食べよーっと♪

 【うれし庵】でお土産に「もっちもち」を買い、嬉野市中央体育館へと向かいました。

                               続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性にはわからないと決めつけられても。

2023-08-25 20:44:57 | 戯言
 例えば山に登る際、蜂に刺されたくなければ蜂を刺激しないような服を着るのは当たり前のことですよね。
 同様に電車に乗る際、女性が痴漢に遭いたくなければ痴漢を刺激しないような服を着るのは当たり前のことだと思っていたのですが、必ずしもそうじゃないみたいです(こちら)。
 この女性はおそらく山に登ることになっても、「私が蜂のために好きな服着る気持ち制限するの、なぁぜなぁぜ?」って言うんでしょうね。
 というような皮肉はさておき。
 自分は単純に、露出度の高い、派手な服は痴漢に遭いやすい(逆に言えば露出度の低い、地味な服は痴漢に遭いにくい)のだと思っていました。
 しかし件の女性によると露出(度)と性被害に関連はないとのことです(地味な服を着てても痴漢に遭うときは遭う)。
 そういうものなのかなと思って、露出と性被害を関連付けるデータはないかと調べましたが、そういったデータは見つけられませんでした(知っている人がいたら教えて!)。
 もし本当に露出と性被害に関連はない、言い換えれば地味な服を着ていようが、派手な服を着ていようが、同様に性被害に遭うというのであれば、彼女のように好きな服を着ればいいと思います。
 ただ自分はデータがないだけでやっぱり露出度の高い服を着ていた方が性被害には遭いやすいと思っています。
 なぜデータがないのか?
 想像ですが、性被害に遭った女性がどのような服装であったか、警察がその記録を残す必要はないと考えたからではないでしょうか。
 自分は必要があると思いますけどね。
 着ている服によって性被害に遭う確率が高くなったり低くなったりするのであれば、もしくはまったく関連がないというのであればそれを立証するためにデータは必要でしょう。
 とはいえ、性被害に遭った女性に事件当時どのような服装であったか、聞き出すのは非常に難しいことだと思いますが。

 件の女性も自分なりの考えがあって発言をしているのだと思います。
 ただ、自分は一貫性がないように思うので、彼女の発言はあまり好きではないです。
 彼女は最初こう発言しています。
 私が犯罪者のために好きな服着る気持ち制限するの、なぁぜなぁぜ?と。
 この発言をストレートに解釈すると、性被害に遭いやすいからといって露出度の高い好きな服を着れないのは我慢ならないってことですよね?
 それはつまり露出と性被害を関連付けた発言に他ならない。
 にもかかわらず、後日になって、露出と性被害を関連付けるのを止めて欲しいと彼女は言っています。
 最初に自分が露出と性被害を関連付ける発言をしておいて、それに乗っかる発言をした人にそういったことは止めて欲しいというのは、それこそなぁぜなぁぜ?と聞きたくなります。

 男性にはきっと分からないのも理解した上で何度も話してる、というコメントもいい気はしませんでした。
 男性にはわからないと決めつけられると、売り言葉に買い言葉で、そうですか、男性にはわかりませんか、じゃあ、性被害を無くすことにも協力できないですね、と言いたくなります。
 まぁ確かに自分は男性で、性被害に遭ったことはありませんが、レイプや痴漢といった性犯罪が許されないものだということぐらいはわかりますよ。
 それは戦争を直接知らなくても、戦争が許されないものだということは知っているのと同じことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保旅行記、おまけ編。

2023-08-24 20:58:48 | 旅行
 佐世保旅行記の本編は昨日で終わりましたが、今日はおまけ編です。
 自分が佐世保で見かけた、面白いと思ったものや風景を紹介します。

 まずはこちら。

   

 この写真の何が面白いのか、瞬時にわかる人はいないと思います。
 今、ビルの陰から白い車が出て来てますよね。
 その手前の道には白線が引いてあります。
 では問題、この白線は何のためにあるのでしょうか?
 白線が何のためにあるのかだって?
 そんなの、自動車が一旦停止するためのものでしょ?と思われるかもしれません。
 が、違うのです。
 実はこの道は一方通行になっているので、向こうから入ってくることは出来てもこちらから出ることは出来ないのです。
 じゃあ何のための白線なのかというと、リアカーなどの軽車両が一旦停止するためのものだそうです。
 とはいえ、一旦停止の為の白線はあるので、進入禁止だと思わずに入ってくる自動車は後を絶たないのだとか(実際自分の目の前で一台の自動車が入ってきて、ひょいと曲がっていきました)。
 どこの警察もあこぎなことをやって違反切符を切っていますが、佐世保の警察も負けていないな、と思いました。

 つづいて自分が泊まったホテルの非常階段から。

   

 自分の読解力が不足しているせいでしょうか、書いてあることがよくわかりませんでした。
 「階段室 非常の際締まります。」と書いてあります。
 なるほど、階段室は非常の際は締まるのか。
 でも下の張り紙には「非常階段 緊急時以外通行禁止」と書いてあります。
 なるほどなるほど、この非常階段は緊急時以外は通行禁止なんだな、、、あれ?
 ゴメンなさい、誰かこの非常階段が非常時に使えるのかどうか教えてください。
 
 三枚目はこちら。

   

 佐世保の公衆便所に書いてあった注意書きです。
 「公衆便所の前で据売りをしないでください 佐世保市」と書いてあります。
 「据売り」って何?
 googleで調べてもわかりませんでした。
 わかる人、いますか?

 ちなみに二枚目の写真の謎は今、ふっとわかりました。
 でも初見でわかる人、いるのかな?
 勘違いする自分の方が変なんですかね?

 佐世保旅行記、おまけ編は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保旅行記、その11。

2023-08-23 21:14:51 | 旅行
 カヤックセンターの駐車場に戻ると、カラータイマーがピコンピコンと鳴り出した(体力の限界が近づいた)ので、この後はどこにも寄らずに家に帰ることにしました。
 カーナビで帰宅予想時間を調べると19:00と出たので、電話でお袋にそのことを伝えました(どの旅行でも帰宅予想時間は必ず伝えるようにしています)。
 夕食の準備が出来ているかと尋ねると、カレーがあるとのことだったので、昼食は食べなくてもいっか、と一瞬思ったのですが、よくよく考えると昼食抜きで三時間も運転するのは無謀なので、途中のファミレスで遅めの昼食を食べることにしました。

 ファミレスと聞いてどこを思い出しますか?
 サイゼリヤやガストあたりを思い出す人が多いと思いますが、佐世保には【牛右衛門 】(!)という名前のファミレスチェーンがあるのです。
 【牛右衛門 】の佐々店で遅めの昼食を頂きました。
 さて、何を食べるか、、、と迷うまでもないですよね、当然「佐世保バーガー」です。

   

 不味くはなかったです。
 ファミレスの佐世保バーガーでも充分美味しくはあったのですが、これが本場の「佐世保バーガー」とは思えなかったので、いずれまた佐世保に行って本場の「佐世保バーガー」を食べたいです。

 【牛右衛門 】の佐々店で驚いたことがあって、それはロボットが配膳していたこと!

   

 これが都心にあるファミレスならそこまで驚くことはなかったかもしれませんが、聞いたこともないファミレスチェーンのローカルな店舗で見たので、驚きも一入でした。

 長かった佐世保旅行記もこれで終わりです。
 自分で言うのもなんですが、ハードで充実した旅になりました。

 最後におさらいでもう一度佐世保のお薦め観光スポットを紹介しておきます。

 まずは【針尾通信所】です。
 佐世保方面に行くことがあれば絶対に行った方がいいです。
 【無窮洞】とセットでお薦めします。

 続いて【音浴博物館】です。
 ちょっと遠いですが、音楽好きであれば一度は行ってみる価値があると思います。

 最後に挙げるとすれば【海洋スポーツ基地カヤックセンター】でしょうか。
 先日のクイズの答えですが、一人用のシーカヤックの二時間のレンタル料金は150円(!)でした。

   

 驚異的な安さですよね。
 バナナボートの料金が高かったのは、バナナボートを引くモーターボート、及びボート要員の実費が必要だったからだと思います。

 さて、次はどこに行こうかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保旅行記、その10。

2023-08-22 21:06:42 | 旅行
 佐世保旅行記もいよいよ大詰めです。
 もう少しだけお付き合いください。

 【神崎鼻公園】の駐車場で次にどこに行こうか考えました。
 時間的にも、体力的にも、次に行くところが今回の旅行の最後の観光になるのは間違いありませんでした。
 しかし、どこに行くか以前にお腹も空いていました。
 とっくに13時は過ぎていました。
 考えに考えた末、シーカヤックをすることにしました。
 牌岩山に行く途中、シーカヤックをする人たちの姿が見えたんですよね。
 今回の旅行でシーカヤックをする予定はなく、水着も持ってきていなかったのですが、着替えだけは余分に持ってきていたので、それで出来ないだろうか、と考えたのです。
 予約もしていないし、断られた時は断られた時だ、と思ったのですが、【海洋スポーツ基地カヤックセンター】の係りの男性に「予約はしていないのですが」というと、「構わないですよ」とあっさり受け付けてもらいました。

   

 自分の順番が来るまで20分ぐらいは待ったかな、先ほどの係りの人から「シーカヤックをされたことは?」と聞かれ、「二度ほどありますが、初心者です」と答えると、「じゃあ大丈夫ですね」と言われてパドルを渡されました。
 いや、大丈夫じゃないんですけど、と言いたいのは山々でしたが、発着場でカヤックに乗り込むとそのまま係りの人に海へと押し出されました。
 
 カヤックに乗っている間の写真はありません。
 結果から言えばカヤックは転覆しなかったので、携帯電話を持って乗り込むことも可能ではあったのですが、その度胸が(度胸試しの橋を渡った)自分にはなかったのです。

 前述の通り、シーカヤックに乗ったことはこれまでに二度あるのですが、シーカヤックと一口に言ってもいろいろ種類があるんですね、今回の艇が一番安定性がありました。
 安定性があるというと聞こえはいいですが、要は艇の幅が広いんですよ。
 その分漕ぐのには苦労しました。

 でもただ海の上をぷかぷかと浮いているだけで気持ちいいのです。
 さて、これからどうしようか、と思ったところで強風が吹き、かぶっていた帽子がぶわっと飛ばされました。
 ヤバい、亡き友の形見の帽子が!(そんな友人はいません)
 帽子は何とか無事回収できましたが、海水でびちょぴちょになりました。
 これはもう、海から上がれという神様の思し召しなのだと、と思って上がることにしました。

   

 自分はたぶん30分ぐらいで上がったと思うのですが、カヤックセンターの貸し出しは二時間単位です。
 ではここで問題です。
 カヤックセンターで一人用カヤックを借りると二時間でいくらでしょう?
 参考までに三人乗りのバナナボートは一時間で11,550円です。
 わっかるっかな?
 答えはwebで!

                              続く。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする