tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お茶会の準備を始めましたが

2023-10-21 16:33:59 | 茶会の準備
10月21日(土)
薄曇りのようなお天気でしたが、過ごしやすい一日でした。
今日は、11月のお茶会を控えて、持ってゆく道具を書き出しましたので、少しずつ出し始めました。

お茶会に
11月5日のお茶席を担当する事になっておりますので、道具を出し始めました。
5月の軽井沢茶会からいくらも経っていないような気がしております。
今回は、点茶盤ですので大きな荷物になりますが、風炉先や敷板などこまごまとしたものが必要ありませんのでとても楽です。
善哉
ぜんざいですので、一応器に移してから食べようと移しましたら、こんな状態になってしみました。
移さないでスプーンで食べればよかったと後悔してしまいました。
どのようにして食べようが、ぜんざいの美味しさにはちがいがありませんから・・・。
一服
昼食を挟んで道具出しをしておりましたので、さすがに疲れました。狭いところですので、手前の道具を出して、目的の道具を出すということが多いいので倍以上疲れます。
三時には終わりにして、一服を頂きました。
本日の仕事はここまで・・・・ということにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おててポン」を高校生にも・・・

2023-10-20 18:19:43 | 非常勤講師奮闘記
10月20日(金)
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい一日でした。
今日は高等学校へ行ってきました。
三限、四限合わせて20名、何とか盆略ができる様になってきました。
おててポン
子供用の手洗いグッツですが、高校生に使っております。
寒くなるにつれ、インフルエンザやコロナの予防をしなければなりませんが、いくら言っても、手洗いが雑で10秒も洗っておりません。
このグッツは幼児に手洗いを徹底させるために売られておりますが、高校生に使っております。
これをペタンと押すと、石鹸をつけて30秒洗わないと落ちませんので、誰もが時間をかけて洗うようになりました。
お菓子
お菓子は、黒豆に兎と月がペタンとついておりました。
お菓子に兎さんが、落ちないようにつかまっているようで、かわいい兎さんです。
12月の学園祭は、今年は一般の方々に開放するそうですので、生徒たちもさぞかし緊張することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄が倒れ病院からの帰り道の・・・

2023-10-19 20:08:03 | 日常雑感
10月19日(木)
朝から快晴ですが、お天気は下り坂だそうで、明日から雨という予報です。
朝食の最中にスマホが鳴り出し、こんな早く誰だろう・・・出たら兄が倒れて救急車で搬送中との事、食事もそこそこに病院へ飛んでゆきました。
救急車から降ろされたばかりの兄がおりました。
脳梗塞だそうで、お医者さんの話では「これから先年齢を考えると車椅子になると思います」という宣告でした。

夕焼け
一度自宅に帰り、再び病院へ行くと入院の手続き中とのことで、重症者フロアーは、極近親者だけしか入ることができず、徹底した管理がされておりました。
義姉を自宅に送り、やっと自宅に帰る頃には、燃えるようなきれいな夕焼けでした。
兄も命の心配はないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御園棚の話・・・

2023-10-18 20:48:48 | 大學の稽古
10月18日(水)
秋晴れのさわやかな一日でした。
今日も大学へ行ってきました。
御園棚
どちらの大学も、この御園棚で学園祭にお茶席を担当いたします。
立礼というと「御園棚」というほど行き渡っております。
裏千家14代お家元淡々斎の好んだお棚です。
戦後の欧米化とともに、ホテルなどで行われるパーティー会場でお客様にお茶を差し上げる・・・こんな時ぴったりのお棚です。
先生がホテルから依頼されて、御高名な政治家のパーティーでお呈茶をしたことがありますが、その時、とあるお客様が水指の蓋を取って、指先を洗った方がおりました。
この方も有名な政治家さんで、あの時の光景は今でも忘れることがありません。
知らないということは・・・・。
お菓子
お菓子は、練りきりの菊で漉し餡の美味しいお菓子でした。
お菓子を運んできた一年生が、私の前に座り挨拶をして帰ろうとしましたので、「黒文字の長さが違いますよ・・・」水屋にいた上級生が大騒ぎです。
私にお茶を出すくらいで緊張しているのですから、お茶会になったらどうするのでしょうか?
少し心配になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭は通常通りに決定・・・

2023-10-17 18:24:34 | K大學の稽古
10月17日(火)
朝から快晴ですので、気温もあがりました。
今日は大学へ行ってきました。
学園祭に向けてラストスパートです。

花は、サクラタデと水引です。
花も段々と寂しくなってきましたが、何とか11月まではもって貰いたいと願うばかりです。
お菓子
お菓子は、マツタケでした。
私が「今年はマツタケが高いそうだから、このマツタケで終わりかな・・・」と言ったとたん、大笑いになってしまいました。
かわいいマツタケでした。
学園祭も通常通り開催されるそうですので一安心です。
一時期、今年も昨年同様お客様にお抹茶をお出しできないという学園祭の予定でしたが、学校側、実行委員会などと話し合って、通常通りということになりました。
お稽古も一段と熱気を帯びてまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西王母椿も半月ほど遅れて・・・

2023-10-16 19:11:11 | 庭の花
10月16日(月)
朝からの秋晴れ、気温も上がりまして、動き回ると汗ばむような一日でした。
月曜日は唯一の完全休養日にしてありますが、あれこれと忙しい事になってしまう方が多いいような気がしております。
西王母椿
いつもですと9月には咲き始めている西王母椿が、やっと開花を迎えました。
いつまでも暑い日が続いていたのが最大の原因だと思います。
この椿は、こうして早々と先始めて、真冬になるまで咲き続ける便利ま椿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢茶会に行ってきました・・・

2023-10-15 20:25:51 | 茶会
10月15日(日)
朝の本降りの中、軽井沢茶会に行ってきました。
今日は、お稽古の見えている方が迎えに来てくれたので、自分で運転をして行かなくても済みました。

お茶室へ
今日は、お茶を楽しめますので雨でしたが、なんとなくウキウキとしておりおりました。
ここからお茶室「大庵」への路地になりますが、会場は右手の建物で立礼席です。
五月に私どもが釜を懸けたところです。
何だか気分が混同してしまいますが、今日は楽しんで一服頂こうと望みました。
ここのシンボルのような木ですが、昨年来たときは綺麗に紅葉しておりましたが、今年はこんな具合で、10日遅れているそうです。
大庵
ここは、本格的なお茶室ですので、今日みたいな大勢のお客様が集まるお茶会は、とてもとても無理ですので、外観と躙り口からのぞく程度だけです。
今日も初めての方がおりましたので近くまでいっれ見てきました。
昼食を頂くころには、朝のあの強い雨もすっかり上がり、うそのような青空がのぞいておりました。
二席入り、昼食を頂いて丁度三時間ほど,ちょうどよい時間配分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「語尽山雲海月情」を掛けて・・・

2023-10-14 17:26:28 | 自宅稽古
10月14日(土)
お天気は崩れそうですが、今日も一日さわやかな秋日和でした。
今日は自宅でのお稽古でした。
床の間
今週の床の間は、禅語の一行物の著者で知られる芳賀幸四郎さんの一行です。
「語尽山雲海月情」を掛けてみました。
皆さん。なかなか読めませんでした。
花は、オケラ・キキョウ・タカノハススキの三種です。
桔梗は三度目の開花でビックリです。
オケラも、山から頂いてくると水揚げが悪く、二日も持ってくれませんが、自宅の鉢からすぐに水切りをして生けましたので、最後まで綺麗なまま咲いていてくれました。

お菓子
お菓子屋さんが持ってきてくれたお菓子です。
栗蒸羊羹でした。
お店自慢の中津川産の栗を使ったお菓子です。

一服
今週も終わりましたので、月の茶碗で一服です。
この一服を頂くと、「あぁ・・一週間終わった。」実感いたします。
私どもにとっては最高の至福のひと時でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣のような雲が夕日に・・・

2023-10-13 18:26:30 | 非常勤講師奮闘記
10月13日(金)
秋らしい日が続いております。
今日は高等学校へ行ってきました。
12月に開催される学園祭の日にちも決まりましたので、誰が当たってもお点前ができる様に、一クラス10名が一緒にお稽古をしてきました。
お菓子
三角の面白いお菓子でしたが、「山のもみじ」という銘だそうです。
店先に並んでいたのを見たことがありませんから、若い職人さんが自分たちで作ったお菓子かも知れません。
帰り道
雲があまり綺麗だったので、信号停車の時に撮って見ました。
夕闇迫る街道の先の羽衣のような雲がとてもきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に秋の花が咲き始めて・・・

2023-10-12 16:14:28 | 自宅の庭
10月12日(木)
朝からさわやかな秋の一日でした。
今日は明日からの自宅稽古の準備で一日が終わりました。
数茶碗
この数茶碗は、先生がある有名な神社のお茶会で使っていたものです。
大勢の信者さんのお呈茶でしたので、一度に30人40人といった方々へのお呈茶でしたので、このような数茶碗を用意しておりました。
全部で60個から70個くらいの数ですが、全部私どものところに来ておりますが、結構便利に使っております。
先日の小学校の茶道体験もその一つで、24名一クラス三組ででしたので、この茶碗が活躍いたしました。
カシワバハグマ
秋の花です。
この花が咲き出すと秋になりますが、今年はちょっと遅かったようです。
柏の葉に似ているところからの命名だそうで、花の名前の経緯など見ると、朝ドラの「らんまん」を思い出します。
オケラ
ふた鉢あるオケラの別の鉢が咲き始めました。
株分けした鉢で、昨年は咲きませんでしたが、今年は成長著しくきれいな花を咲かせました。
オケラ・・・平安の昔から存在していたという古典的な花ですが、不思議な名前を付けたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする