tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

耕月老師渾身の一行を掛けて・・・

2022-05-21 16:49:18 | 自宅稽古

5月21日(土)

朝からなんとなく降りそうな気配でしたが、降ったり止んだりはっきりしないお天気でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

床の間

昨日から始まっている自宅稽古ですが、準備段階では抜けるような青空でしたので、迷わずに「行雲流水」をかけましたが、今日は雨模様・・・掛け替えようかと迷いましたがそのままにしました。

耕月老師の力強い一行です。

老師が岐阜の正眼寺のご住職になられた時に、知り合いからの紹介でお軸をお願いする事ができました。

私ばかりではなく、周りの方々も揮毫をしていただきましたので、知り合いが席を持つとよく老師の軸にお会い致します。

そのたびに、話の花が咲きますが、耕月老師も「これで一巻の終わり!ワッハハ」の言葉を最後に遷化されたそうです。

花は先週に続いて「大山蓮華」です。

我が家で一番花を咲かせておりますから、迷う余地はありませんし、深山に咲く貴重な花ですので、この花を選んで生けることが出来る幸せを感じております。

お菓子

お菓子屋さんが届けてくtれたお菓子は「イワツバメ」でした。

漉し餡と黒豆の柔らかさと硬さが見妙な歯応えとして、お菓子の美味しさを引き立てております。

一服

青楓の茶碗も今日が最後です。

ゆっくりいただいて、一週間程経ったらしまいます。

今日も一週間の終わりの一服ですが、いつも変わらぬことではありますが、何とも幸せなひと時でもあります。

大山蓮華

お稽古が終わるころには開き始めておりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の掃除の仕方を見ていると・・・

2022-05-20 17:51:48 | 非常勤講師奮闘記

5月20日(金)

朝からの青空も夕方には、雲が広がり雨が降りだしそう2なりました。

今日は高等学校へ行って来ました。

私が教室へ着くのと一緒に、数名の生徒達が来て掃除や道具など私がやっている事を全部やってくました。

お菓子

お菓子は、青梅で先日の我が家のお菓子と一緒です。

同じお菓子屋さんですから当然の事ですが、自宅で大学でと続くと「青梅だ」なんて思ってしまいます。

このところ,生徒達が自主的に始めた準備ですが、こうした事が来ている生徒全体に広がって行くといいな・・・と思っております。

上手に掃除機を扱う子、何だか怪しい掃除の仕方をしている子様々ですが、今はやる気をそがないように見つめながら、少しずつ教えて行こうと考えております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんごとなきお方からの・・・

2022-05-19 17:12:47 | お菓子

5月19日(木)

朝から快晴で、外は夏ような暑さでしたが、家の中はまだまだちょっとヒンヤリと感じられる一日でした。

今日は明日からの自宅稽古の準備とお掃除でした。

賜り物

先日やんごとなきお方から、思いも寄らない賜りものがありました。

大事に持ちかえって開けて見ましたら、このような箱の中にお菓子が入っておりました。

お干菓子

中を確かめて、そっと蓋を閉めました。

お干菓子ですから、ゆっくりと味わいながら頂こうと思っております。

煉瓦パン

東京駅特性の煉瓦パンです。

お掃除が終わった後にいただきましたが、何個かを買って来ると、非力な私にはけっこう重く感じられます。

頂戴したお干菓子の後に煉瓦パンですが、私共にはこちらが似合うように思います。

社中の皆さんにもお裾分けしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生に説明していると上級生は・・・

2022-05-18 17:40:18 | 大學の稽古

5月18日(水)

朝から気持が良いほどの青空が広がっておりました。

今日も大学へ行って来ました。

こちらも新入生がボチボチと来ておりますので、何となく落ち着きのないお稽古になっております。

花は、丁字草と箱根ウツギです。

学生達が自分で生けるようになりました。

新入生が見学したり、実際に帛紗など扱い始めると、上級生たちが落ち着きがなくなります。

新入生たちに、帛紗の扱い方の基本を説明していいるから、自分も聞きたいという気持ちがソワソワとした態度を見ていると解ります。

自分たちが一年前、二年前、三年前に聞いたことを思いだしているようで、自分は基本通りしているかが気になっているのだと思います。

みんな向上心がいっぱいで良いな~と思っております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生が大勢来ましたが

2022-05-17 17:20:02 | K大學の稽古

5月17日(火)

薄曇りで、何となく肌寒いような一日でしたが、大学へ行って来ました。

大学の稽古場に入って行くと、窓は全開にしてあり、見慣れない男女が並んで座っておりました。

今年は云った新入生だそうで、人数が多いいので三限、四限と分けたそうですが、それでも多すぎる人数です。

お菓子

今日のお菓子だそうで、三時の時に持って来てくれましたが、やはり持って帰って来ました。

新入生は総勢17名が入って来たそうで今までにはなかった現象です。

今までの反動なのか全くわかりませんが、喜ばしいことだと思っておりますが、今まで通りの稽古方法を考え直さないといけないと感じております。

一年生から四年生を合せて、20名位が理想的な人数ですが、この多さは今までになかった事です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼に注射なんて初めての事で・・・

2022-05-16 16:55:31 | 庭の花

5月16日(月)

朝から雨の月曜日でした。

今日は予約してあった眼科へ行って来ました。

掛かり付けの眼科から紹介されて行きましたが、こちらの眼科は、最新の機器を揃えてすごいところでした。

ズイナ

ブロ友の皆さんの記事の中に「コバノズイナ」と云って生けているのを見て、そう云えば我が家のズイナはと見に行ったら、たくさん咲いておりました。

夏ですね・・・と言って見ましたが、今日は最高気温が17度でちょっと肌寒いような日でした。

コバノズイナ

コバノズイナは花を使い、秋には紅葉した枝を椿に添えたりと幅広く使える便利な花です。

眼科の話ですが、若い頃から片方の目が歪んで物が見えておりましたので、精密検査のために紹介されたものです。

検査の結果、黄斑変性症という病気だそうでした。

治療室に行き座った椅子を倒して、目薬を付け、また目薬を差し、更に目薬を付けを繰り返しながら、知らない間に目に注射されておりました。

この病気は、直すことができませんが、進行を止める事はできるそうで、注射が最善の治療法だという事です。

これで治ると良いのですが、経過を見ながら注射をするそうです。

それにしてもいあの医療機器はすごいですね・・・。

黄斑変性症がどれくらい進んでいるか映像で見られんですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山蓮華が八重咲きになって来て・・・

2022-05-15 17:48:01 | 庭の花

5月15日(日)

朝から五月の青空が広がって爽やかな一日でした。

いつものことながら、ここ2年間日曜日に行事が入ったことはありません。

予定では、今日、お茶会が入っておりましたが、2月には中止途いう連絡を受けておりました。

大山蓮華

大山蓮華がたくさん咲いておりますが、この花は八重咲きです。

我が家に植えてから40年は経って居ると思いますが、何年か前から八重の花が咲くようになっております。

元々一重の花でしたので、木に咲いていてもすごく目立ちます。

蕾を見ると識別できるようになりました。

ツンと尖っているのは一重咲きで、丸みを帯びているのが八重咲きだという事が分かりました。

多分接ぎ木だと思いますので、先祖帰りし始めているのではと思っております。

ハコネウツギ

ハコネウツギが花盛りです。

何時も思いますが、この花は、箱根には自生していないのに箱根を名前にしているという珍しい花です。

箱根空木

箱根空木と書くようですが・・・

街道歩きで箱根を歩いた時が、丁度新緑のきれいな時でしたが、タニウツギは見ましたが、この花は見ることができませんでした。

花の辞典などでも、日本海側に自生する・・・と、そんな風に書かれております。

でも、大好きな花でどの花ともよく合い根〆には最適な花です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渓山幽意多」を掛けてのお稽古は・・・

2022-05-14 17:06:12 | 自宅稽古

5月14日(土)

雨は上がりましたが、もの凄い北風が吹いております。

今日は自宅でのお稽古でした。

床の間

床の間は、この時期になると掛けたくなる「渓山幽意多」です。

今頃の山を歩くと、きっとこんな雰囲気を感じ取る事ができると思います。

花は、芍薬を生けました。

芍薬と云えば、山芍薬を直ぐに思い出してしまいますが、今が芍薬の真っ盛りです。

あちこちのお宅でもよく見かけると思います。

お菓子

お菓子は、青梅が届きました。

お稽古中も、「まだ早いですよね・・・」そんな会話が聞こえてくるようでした。

一服

お稽古が終わった後の一服です。

何時もの事ですが、疲れはしておりますがホッとした満たされた気持ちでいっぱいです。

こうした事で疲れは取れるんでしょう・・・

今週も無事に終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度でやっと落ち着いて勉強が・・・

2022-05-13 18:19:46 | 非常勤講師奮闘記

5月13日(金)

朝から雨模様でしたが、ずっと降り続いております。

こんな日でしたが高等学校へ行って来ました。

今年の生徒たちは、自主的に早く来て掃除をしたり、茶碗やお湯など自分たちでやってくれます。

稽古場

ここで教科書で勉強したり、お点前の手順を練習いたします。

早く来た生徒達が、今まで私がしていた事前準備を手伝ってくれます。

こんな事今までなかったことですので驚いておりますが、新年度が始まった最初の授業の時に、遅れてきた生徒たちがおりましたので、「私は40分も前に来て、掃除をしたり湯を沸かしたり道具を出したりして、授業が始まる時間には、総て整えて、チャイムが鳴ったら直ぐに始められるように準備してます。社会人になって、始業時間に会社に行ったのでは遅刻になります」と、言ったを覚えていたようです。

このところ、新年度が始まったばかりですのでテンヤワンヤで、落ち着いた勉強ができませんでしたが、今日からやっと落ち着いて勉強する事ができました。

これからは、教科書に沿って勉強して行きたいと思っております。

それにしても、嬉しい高等学校でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清風の色紙は先生からの・・・

2022-05-12 16:27:38 | 今日の一服

5月12日(木)

天気予報の通り、午後から雲が広がり始めております。

明日は雨という予報ですが、稽古前日の今日は、朝から念入りの掃除でした。

待合

待合も、鍾馗様から「清風」に変えました。

清風

海仙宗匠の揮毫された色紙です。

先生がお稽古の帰り際に持たせて下さった紙の袋にたくさんの色紙が入っておりました。

帰ってから見ると、総てが海仙宗匠の色紙でした。

あの頃から、稽古の引際を考えていらっしゃたのかも知れません。

大切に使わせていただいております。

一服

掃除も終わりひと段落の一服です。

お菓子は有り合わせの物を食べていただきました。

茶碗は、八つ橋の絵です。

この時期は、見ても楽しい茶碗がたくさんありますので、選んで楽しんでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする