tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

マンサクと紅侘助を生けて・・・

2019-01-09 19:14:18 | 大學の稽古
1月9日(水)
寒い一日でした。
この冬で一番寒いと感じましたが、今日も大學へ行って来ました。

   
   お菓子

お正月ですのでこちらの大学でも「花びら餅」が用意されておりました。
この時期だけ、お菓子屋さんに並ぶお菓子ですので、皆さん美味しそうに食べておりました。

   
   院生

一年生からお茶を始めましたので5年やっていることになりますので、お点前の手順もすっかり覚え、今では私をよく手伝ってくれます。

   
   四年生

2年生になってから始めましたが、覚えるのが早く、今ではきれいなお点前をするようになりました。
後輩を良く見てくれるので助かります。

   
   花

花は、昨日と同じで、満作と紅侘助です。
上手に生けてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通りのお稽古風景で・・・

2019-01-08 17:28:32 | K大學の稽古
1月8日(火)
このところ寒さも和らいでおりますが、又寒くなるのでしょう。
今日は大學へ行って来ました。

   
   四年生

四年生です。
仕事も決まり、卒論も終わり、後は卒業を待つばかりになっておりますが、お稽古には毎週欠かさずに来ております。

   
   花びら餅

今日のお菓子は花びら餅でした。
我が家の初茶会で出されたお菓子屋さんのものです。

学生達、特に一年生は初めて食べるお菓子でしたので、うなずきながら味わって食べておりました。
こうして舌が少しずつ肥えて行くのです。

   
   花

花は、満作に紅侘助です。
満作の丈が短かったようですが、工夫して生けておりました。
こちらも少しずつ成長しております。

   
   四年生

拝見が終わりました。
始めた頃を思えば嘘のようです。
卒業しても続けてほしいですね・・・

これだけ覚えたのにもったいないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初茶会の道具の取り合わせは・・・

2019-01-07 17:18:29 | 茶会
1月7日(月)
昨日がちょっとだけ暖かく感じた分だけ寒い一日でした。
今年最初のストレッチ教室に行って来ました。
みなさん元気に顔を合わせて新年のご挨拶・・・

   
   床の間

昨日の初茶会の床の間です。
青竹に柳をいれ、蓬莱飾りです。

柳も、道具屋さんには長い物をとお願いいたしましたが、短かったようです。こればかりは届いた柳を飾って見なければ分からないという、選べない辛さがあります。

   
   香合

千鳥の香合です。
若い頃購入した思い出の香合ですので、時々出しては飾っております。

   
   棗と茶杓

棗は、誰でもすぐに分かる「曙棗」、茶杓は大宗匠作の銘は「松壽」です。

それから、蓬莱飾りですが、千歳盆にお米一升五合を盛り上げて、炭に若松を立てて完成という簡単なものですが、私共では若い頃から、ずっとこの蓬莱飾りで正月を迎えております。
弥栄子先生直伝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初茶会は及台子で・・・

2019-01-06 16:49:02 | 茶会
1月6日(日)小寒
寒い日が続いております。
今日は社中揃っての初茶会でした。

   
   及台子

及台子は、科挙合格者がくぐる門に似ている事から名付けられたといわれております。
社中に大学受験者がおりますので、何とか希望する大學へ入ってもらいたいと・・・ささやかな応援です。

   
   お弁当

今年は暮れから忙しかったもので、近くの料理屋さんにお願いしてお弁当を届けてもらいました。
ずっと、料理を作っておりましたから、こんなに楽な初茶会は初めてです。

   
   煮物椀

料理屋さんの煮物椀です。
来年はどうしよう・・・今から考えてしまいます。

楽を始めると、何だか自分が自分でなくなってしまうような気がしております。
何はともあれ、初茶会も無事に終わりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の取り合わせも・・・

2019-01-05 16:56:17 | 茶会の準備
1月5日(土)
寒い日が続いております。
朝から明日の初釜の準備で、道具の取り合わせなど考えながら、出したりしまったりと、思った通りには行きません。

   
   茶室

掃除も済んだ茶室に、きちんと道具をセットして後は皆具を据えればいつでも始められる状態になりました。

   
   道具

明日使う道具です。
お正月らしく華やかにという事ですので、明るい道具組になりましたが、我が家にある道具の中からの取り合わせですので中々思うようには行きません。

それでも、明日は社中の皆さんだけですので楽しんもらえればいいな・・・・と思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家元の巻頭言は・・・

2019-01-04 16:45:41 | 本棚の中から
1月4日(金)
何となく陽が伸びてきたように思いますが、相変わらずの寒さです。
今日は朝から初釜の準寺です。

道具の出し入れが主ですので、何となく楽しんでやっておりました。

   
   淡交タイムス1月号

お家元が巻頭のお言葉として、茶会のありようを述べておられました。
私達も、一碗一碗に心を込めたお点前をして、お客様にお出ししなければと改めて思いました。

   
   お菓子

淡交タイムスのお菓子の写真です。
こうしたお菓子は、どこの席でも、どこの稽古場で見かけるお菓子ですが、美しく盛り付けてお出ししなければと思います。
「頂戴いたします」と手が出てしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産土神社へのお参り・・・

2019-01-03 17:13:24 | 日常雑感
1月3日(木)
新年明けましておめでとうございます。
のんびりしていたお正月でしたが、今日から動き始めました。

   
   産土神社

まずは、産土神社へのお参りです。
当地に住んで以来ずっとお参りをしてきた神社です。

若い頃は、日にちが変ると出かけておりましたが、もみくちゃになるほどの人出でした。
それでもずっと続けておりましたが、歳を重ねるごとに元旦を避けるようになり、とうとう今年は三日という事になってしまいました。

三日目となりますと、写真の通りの静かさでした。
何だか拍子抜けと云った感がいたしますが、神様も私も変わる事無くお参りをさせていただきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年を迎えて

2019-01-01 16:21:41 | 床の間
平成31年1月1日(日)

謹賀新年

   
   

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする