3月16日(木)
静かだったのは午前中だけで、午後からは狂ったような強い北風が吹きつけております。
今日は自宅でのお稽古でした。

床の間
床の間は、「竹 君為葉々起清風」を掛けました。
このところずっと続いていた、卒業茶会や卒業式などもやっとひと段落しましたので、自宅に掛けて、お稽古に見えた方々とたくさんのお話が出来ました。

花
花は、伊予水木と窪田です。
椿は、蕾を使うのが約束されておりますが、この窪田は、咲き始めた時の赤が、何ものにも代え難いきれいな色をしておりますので、開き始めの枝を生けました。
一重の花ですが、菱形に咲き始めますので、その姿も、お稽古に見えた方々に見て頂こうと思って生けたものです。
枝物として生けたのは、伊予水木です。
1メートルくらい大きさですので、茶花としては使いやすい花だと思います。
静かだったのは午前中だけで、午後からは狂ったような強い北風が吹きつけております。
今日は自宅でのお稽古でした。

床の間
床の間は、「竹 君為葉々起清風」を掛けました。
このところずっと続いていた、卒業茶会や卒業式などもやっとひと段落しましたので、自宅に掛けて、お稽古に見えた方々とたくさんのお話が出来ました。

花
花は、伊予水木と窪田です。
椿は、蕾を使うのが約束されておりますが、この窪田は、咲き始めた時の赤が、何ものにも代え難いきれいな色をしておりますので、開き始めの枝を生けました。
一重の花ですが、菱形に咲き始めますので、その姿も、お稽古に見えた方々に見て頂こうと思って生けたものです。
枝物として生けたのは、伊予水木です。
1メートルくらい大きさですので、茶花としては使いやすい花だと思います。