tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

重陽そして雲悠々

2013-09-09 18:21:03 | 徒然日記
9月9日(月)重陽の節句

久しぶりの青空です。
青空が返れば暑くなるのは当然ですが、朝のヒンヤリ感を思うと暑さもいいかなぁ~などと思ってしまいます。

そして、今日は重陽の節句です。
菊の節句で、長寿を祈る日です。菊といってもまだまだこの暑さですから、ピンと来ないかもしれませんが、旧暦ですと菊が花盛りの頃です。

新暦では花屋さんにでも行かなければ菊は手に入りませんし、菊を盃に浮かべてちょっと一杯というわけには行きません。



雲悠々

散歩の途中での雲ですが、青空に広がる雲は、見るたびに表情を変えて行きます。さっきまで鱗雲だったのが霞のように流れてしまったり、別の雲にくっついたり見ていて飽きません。



太陽に向って

この雲も太陽を飲み込むような勢いで接近しておりました。黒雲が多く何だか怪しい雰囲気でしたが、雨の心配はなさそうです。



家路に向う

1時間ちょっと散歩ですので家に向っていると、白い雲の下に帯状の黒い雲が流れ込んで行きました。
太陽もそろそろ沈もうかという時のほんの一瞬のことでした。

今日みたいに雲がたくさん浮かんでおり、刻々と変化してゆく姿を見ながらの散歩は楽しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいけど面白い・・・

2013-09-08 18:12:24 | 日常雑感
9月8日(日)

朝から雨が降り続いております。
時々雲も切れますが、雨がやむ事はありませんでした。
昨日が「白露」で、草に光る露が一段とさえ、秋の訪れを告げてくれますが、こう雨が続いては、露どころではありません。



サギ草とキキョウ

今日は完全なオフでしたので、パソコンとのにらめっこの一日で終わりました。それでも、メールの設定と写真の取り込みが出来るようになりました。

どうしても分らないのが、ネットを終了する時です。
XPでは右上のあった×が、今度のパソコンにはありませんので、調べ物が終わって閉じようとしても閉じられずにおります。



ワレモコウとニワナナカマド

パソコンは便利ですが、ひとつの間違いでも先に進んでくれません。何が悪かったのか明日勉強しようと思います。

それと、付随しているソフトを使うのに、そのたびに、メールアドレスとIDを取得しなければならない事です。もの凄いガード固さです。

何度アドレスを入れたことか・・・。

このブログも依然として古いXPでUPしております。早く新しいPCで書きたいと思っておりますが、当分無理かも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古が終ると・・・

2013-09-07 18:02:58 | 茶の湯
9月7日(土)

昨日と同様ではっきりしないお天気でした。
降ったりやんだり、やんでいるからと表に出ると霧雨が舞っていたりと、煩わしいお天気の一日でした。

今日もお稽古でした。



お菓子は萩野

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子は、この時期にピッタリの「萩野」でした。

散歩していると庭に植えられた萩を良く見かけますが、どこの家の萩もこぼれるように咲いております。
今ごろ野山に行くと、一面の萩野に出会るでしょうね。

お菓子は、求肥に包まれた味噌餡がとても合い、口の中で味噌の味が広がります。



萩の茶碗
お菓子をいただけば直ぐにお抹茶です。

母の代から使われている萩のお茶碗で頂きました。

使い込んでいるお茶碗ですので、新しい茶碗のようなテカリもなく、落ち着いた茶碗になってきました。
萩の七化といわれるように、使い込む事に手に馴染み、そして口当たりも良くなってまいります。

9月に入り、いつものようにお稽古が始まり、いつものように1週間が終わります。
夏休みだからといって、いつもどこかに出かけているわけではありませんから、やっといつもの生活パターンになったのかも知れません。

お稽古が終ったあとの安堵感と開放感が、私共の一番充実した時間なのです。

今日も、お稽古の終わったあとの開放感を味わっております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古が始まりました

2013-09-06 19:04:17 | 茶の湯
9月6日(金)

はっきりしないお天気が続いております。
降ったりやんだり、そして、日が差したりと目まぐるしい程の変わり方をしておりました。

今日は自宅でのお稽古が始まりました。



花はタカノハススキ・ミズヒキ・アザミ・ツリガネニンジン・ヤブミョウガの5種

今朝起きて、家の庭を見て周り、何とか5種類の花を揃えました。

タカノハススキも鉢植えにしてありますから大きくならず、丁度いい大きさで使えます。ミズヒキは、強い花ですので、一度植えると庭中に飛んで増えて行きます。この花もご近所にお邪魔しているかも知れません。



軸は「雲悠々水潺々」 

大自然を思い出しながら見れば、悠々とした雲、そして、その下を流れる清らかな川、こんな光景を想像していただければ、一番よろしいかと思いますが、最近の雲はもくもくと大きくなって、大雨を降らせます。

そして、川の水も、緩やかにゆったりと流れている時は、心を和ませてくれますが、一旦濁流となりますと、恐怖感じてしまいます。

心和ませてくれる自然であって欲しいとつくづく思ってしまいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8がやって来た

2013-09-05 18:35:18 | 日常雑感
9月5日(木)

未明に雷ともの凄い雨音で目が覚めがました。東の空が明るくなってもまだ雷鳴が聞こえておりました。
今日は朝から友人の助けを借りて、パソコンの買え換えから設定までをいたしました。



仲良しだったXP

長いこと使っておりましたパソコンでしたので、これからも色んな場面で使えるように設定してもらい、このブログも古いパソコンからUPしております。と、こんな事を書いておりますが、ほとんど使えないといった方が当っております。

XPからWindows8への交換ですので、余りにも変わり過ぎていてさっぱりです。



新しいWindows8

画面はきれいだし、テレビも衛星放送まで見られますが、自分のやりたいソフトがどこに入っているかすら分かりません。
これから慣れなければならないのですが、果たして・・・考えると頭が痛いなぁ~。

友人は言いました。「一生懸命早く慣れて使えるようにしないと宝の持ち腐れだよ」・・・、そのとおりですので、明日は教科書を探して買ってこようと思っております。

暫く勉強の毎日になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴の中でのお稽古は・・・

2013-09-03 18:37:10 | 茶の湯
9月2日(火)
午前中は夏らしい強い日差しが照りつけておりましたが、午後からは一転して雷鳴と共にたたきつけるようなもの凄い雨が降りました。

夏休みも終わり今日から大学のお稽古です。合宿以来ですのでそれほど日にちが経っているとは思いませんが、何となく久しぶりの大学のお茶室でした。



今日のお菓子は羊羹

ドアーを開けると元気な挨拶で迎えてくれました。

合宿で充分過ぎるほどお稽古をしておりましたが、やはり細かいことが目に付きます。
肘の使い方、手首の動かし方、道具を持つ手など注意しながらのお稽古でした。

お稽古中に凄まじい雷鳴と共に降りだした雨にはビックリいたしましたが、雷が鳴っても手を止めずにお点前を続けていた子にも驚きました。

それだけ一生懸命という事なのでしょう。



拝見

お稽古が終り帰りの道すがら、入道雲の多さに驚き、広場に車を止めて写真を撮って見ましたが、自然の雲の形は写っておりますが、のあの迫力ある雲は写っておりませんでした。

これからは雲のきれいな季節になりますから、時々は空を見上げて雲を眺めて見ようと思います。
悠々とした雲を見ていると心が静まります。



入道雲

禅語にも雲に関するものが多く、これからは掛ける機会も増えると思います。

「行雲流水」「雲悠々」「白雲自去来」など好きな語句です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅供養とストレッチは・・・

2013-09-02 21:32:00 | 日常雑感
9月2日(月)

朝から降ったりやんだりとはっきりしないお天気です。
南の方では台風が発生したとか、いよいよ秋に向って動き始めたように思います。

月曜日はストレッチからです。
ストレッチは午後からですので、午前中は市内のお寺さんで「茶筅供養」がありましたので行って来ました。

たくさんの人達が、使い古した茶筅を持ち寄っての供養です。
茶筅はお茶道具の中では数少ない消耗品ですがこれが無くてはお茶が点ません。



古い茶筅と新しい茶筅

他の道具は、大切に扱われておりますが、茶筅のみ使い捨てにされてしまいます。そんな茶筅に敬意を表しての供養をしてまいりました。

ストレッチはいつものようにたくさんの汗をかきましたが、先週から先生が変わりまして、少し戸惑っております。
先生自身、「ちょっと手順が違いますが、やることは一緒です。」と宣言して始めますが、ちょっと馴染めずにおります。

でも、汗をかけましたから、結果オーライという事でしょう。
「来週も私です。皆さん休まないで下さいね!」と最期に一言・・・

そして、夜は親しい人たちとの懇談でした。

もちろんお酒付です。

久しぶりですので随分と盛り上がり咽が少々かれ気味です。
忙しかった一日がやっと終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝露で光輝くススキは・・・

2013-09-01 18:27:06 | 日常雑感
9月1日(日)二百十日 関東大震災記念日

今日は防災の日にあたり、各地で防災訓練が行われております。
また、暦では二百十日にあたり、最も台風が来る頃といわれております。

二百十日は、雑節のひとつで、立春から数えて二百十日目になります。収穫前の台風を最も嫌う農家の人たちに、備えを万全にするように暦が教えております。



9月

早朝散歩が続いております。
朝のすがすがしい空気の中の散歩は、夕方の散歩が多かった私にとっては新鮮なものです。

散歩する自分の影が歩いて行くほどに短くなります。
自分の3倍も4倍もの長い影も散歩が終わる頃には半分以下に短くなっております。

昨夜降った雨の名残りか、朝露か定かではありませんが、空き地に繁っているススキの葉が弱々と垂れ下がっております。
そんなススキに朝日が差し込んで光輝いております。



珍しく並んだ機関車

線路脇を歩いていると、珍しい光景を見ることが出来ました。珍しくも無い機関車が珍しく並んでおりました。
古ぼけた機関車も朝日を浴びて輝いておりました。

どこへ行くのか、貨物を引かずに一機だけでおりました。



お隣の芙蓉

お隣さんの芙蓉も脇の枝が咲き始めましたから、そろそろ終わりに近づいております。

9月に入り、お稽古が始まります。
少しずつ気持ちの切り替えをしながら準備をしてゆこうと思います。

まずは、灰形です。
一度篩って、稽古日までに仕上げてゆこうと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする