tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お年玉は七福神ですが・・・

2021-01-08 18:30:06 | 非常勤講師奮闘記

1月8日(金)

朝から気温が上がらずに、寒い1日でしたが、高等学校へ行って来ました。

今回の緊急事態宣言では、学校の休校は無いということですが、学校側はピリピリムードでした。

今までは、私が自分の体温計で出席した生徒の熱を測っておりましたが、今度は、学校側で測っておりました。

お年玉

この学校へ行き始めて6年目になりますが、毎年、お正月初めての授業には、ささやかなお年玉を生徒たちにやっております。

当日の当番の子に運んでもらい、一人ひとりに配ってもらいました。

中には、「七福神」のお煎餅が入っております。

ご存知の方もおられると思いますが、小分けした袋には、それぞれの神様が描かれております。

何も知らずに食べてしまっては勿体ないので、授業の一環として勉強しました。

七福神の解説

七福神て何だろう?と聞いて、挙手するようにしたら20人中3名が聞いた事がないと言っておりました。

聞いたことあるけど、どんな神様だか解らない・・・こう云った意見が大半でした。

こうした事でも、伝統的な文化が薄れて行ったいる事が分かります。

大人でも、七福神をすべて言える人は少ないくなっておりますので、仕方がないのかも知れませんが、日本に住んで日本の習慣の中で生活をしている事を思いと、知っていて欲しいと思っております。

茶道には関係のないことですが、こんな授業もいいのではと思ってやってみました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南天の絵の軸は、難を・・・ | トップ | 花びら餅を食べるとお正月を... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七福神 (m-tamago)
2021-01-08 23:36:05
楽しく勉強になるお年玉、いいですね。
これは、もしや群馬の七福神せんべいではありませんか?
我が家も大好きであっという間に食べてしまいます。
娘はこのおかげで七福神を覚えたかも。

3人も聞いたことがないなんて、ちょっと寂しいですね。
大人が話して伝えていくことが大事だなあと感じました。
返信する
想い出さずに 忘れずに (野本浩一)
2021-01-09 00:04:59
今年の七福神巡りは 中止になりました。

小さな七福神のアイテムを買ったときは、

翌年のボランティア活動で ゲームの
景品として 勝った人に差し上げたり
したことがあります。

ながきよのとおのねぶりのみなめさめ
 なみのりふねのおとのよてきかな

高校の頃、Z回の 通信添削でこの
回分唄が出てきて、 調べて・・・
それ以来 覚えているのです。

高校生のころ  インプットされることは
結構 永く  覚えるものですから・・・
いい授業なのではないでしょうか。

さて、小生のほうは、古いジョークネタを
これから披露していきます。

宜しくお願いします

返信する
七福神 (tyako)
2021-01-09 10:59:21
m-tamagoさま
おはようございます。
七福神せんべいは群馬県のお菓子屋です。
近くのスーパーで七福神せんべいを買って、袋をお願いすると人数分を付けてくれます。
こんな物でも生徒たちは喜んでくれますし、おっしゃる通り勉強にもなります。
日本文化を何とか継承せていきたい、などと大きな夢を見ておりますが、少しでもお役に立ちたいと思っております。
ありがとうございました。
返信する
七福神 (tyako)
2021-01-09 11:15:50
野本浩一様
おはようございます。
ながきよのとおのねぶりのみなめさめ
 なみのりふねのおとのよてきかな
懐かしい歌を久しぶりに拝見いたしました。
我が家では、初稽古の時に「宝船」の軸を掛ける事にしておりましたが、お稽古が中止になってしまいました。
今年も、一ひねりしたジョークを楽しみにしております。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。